WarThunder Wiki

イタリア雑談掲示板

4762 コメント
views
cicada
作成: 2017/05/07 (日) 17:32:01
通報 ...
4613
名前なし 2025/02/24 (月) 09:06:29 3cfe8@16972

イタリアランク7ってどの機体に護符貼ったらいいと思う?AMXは今10.7だからそんな強くないって聞いたんだけど実際どうなんだろう。空は伊、日、瑞以外は全部最高ランクまで行ってるから立ち回りは大体合わせれると思う

4614
名前なし 2025/02/24 (月) 09:10:29 bb8b0@729cd >> 4613

ハンガリーMiG-23とかは?いやまあそこまで進んでんなら護符いらんやろって言われたらその通りなんだけど

4615
名前なし 2025/02/24 (月) 09:32:59 3cfe8@16972 >> 4614

いやプレ機をG55S買ったから最高ランクプレ機無しで開発すんのだるいなと思って…MIG23今強いん?MFってちょっと弱いイメージあったんやけど

4617
名前なし 2025/02/24 (月) 10:42:30 bb8b0@729cd >> 4614

自分で言っといてアレだけど微妙っちゃあ微妙。でも他の選択肢が……

4620
名前なし 2025/02/24 (月) 13:11:22 3cfe8@16972 >> 4614

BR下がったMfはどんな感じ?まあソ連かドイツの奴乗って確かめて来いよって言われたらあれやが

4648
名前なし 2025/02/28 (金) 21:32:20 ecbae@f0ed9 >> 4614

Mig23MF乗るんだったらMig21Bisの方がいいと思う。R23を取るか60発のCMを取るかは好みだけど...Mig21MFはトップ引くとやばい。CMばら撒きながらCM無しにR60を投げまくるOPと化す

4642
名前なし 2025/02/26 (水) 21:53:35 f1a3e@e3644 >> 4613

ランク7は21MF/bisがおすすめ。どっちも強いから合う方に貼ればいいと思う

4616
名前なし 2025/02/24 (月) 10:38:37 f97e0@961cc

馬鹿にはしていないけど、イタリアが枢軸国に居なかったら勝てるまでとは行かないけど連合国を史実より大苦戦させる事が可能だった説あるの凄すぎ…………対米戦、対ソ戦でも。

4618
名前なし 2025/02/24 (月) 11:44:00 c8765@46788 >> 4616

そらアフリカに兵送らんでいいからな

4619
名前なし 2025/02/24 (月) 12:49:47 f97e0@961cc >> 4618

イタリア兵は優し過ぎた…………

4621
名前なし 2025/02/24 (月) 13:22:48 780ae@fcd43 >> 4618

アフリカ戦線は放置できんかったんか?

4622
名前なし 2025/02/24 (月) 13:31:09 f97e0@961cc >> 4616

ドイツに憧れて?アフリカに進軍して結局、ドイツの足を引っ張るという…………。

4623
名前なし 2025/02/24 (月) 13:46:12 a4e8b@37296 >> 4616

アフリカ全土が連合国の手に落ちたらそこが連合国軍の一大反攻拠点になっちゃうからね。まぁ結局は追い出されてハスキー作戦とイタリア陥落に繋がるんだけども……

4624
名前なし 2025/02/25 (火) 11:34:51 9bece@3b527 >> 4616

なんでギリシャに負けるんですか

4631
名前なし 2025/02/25 (火) 14:38:37 c6cfe@49bb6 >> 4624

山岳戦がね…

4625
名前なし 2025/02/25 (火) 11:43:31 修正 9bacf@9fe63 >> 4616

伊海軍が居なければ地中海の制海権はどうなってましたか…?もし伊海軍抜きで始まり、英海軍が地中海に戦力を割かない場合、地中海以外の英海軍の戦力はどうなってましたか…?

4626
名前なし 2025/02/25 (火) 12:55:25 9c48c@961cc >> 4625

イタリア海軍は強かったのですか?

4627
名前なし 2025/02/25 (火) 13:26:36 修正 a4e8b@4d080 >> 4625

普通に強いよ。ローマ級という大和級に迫る戦艦も保有してたし(まぁドイツによる世界初の対艦ミサイル、フリッツXによって一撃爆散しちゃったけどね……)イタリアって陸の弱さだけが取り上げがちだけど、空海軍は普通に列強レベルだからね

4628
名前なし 2025/02/25 (火) 13:44:36 修正 a3a76@5937f >> 4625

イタリア海軍は地中海に面した国の海軍の中なら最強だけど敵はイギリス海軍だからなぁ、地中海で起きた海戦を見ているとイギリス海軍に対して劣勢だし...

4633
名前なし 2025/02/25 (火) 14:49:27 9c48c@961cc >> 4625

大和級か…。浪漫あるな…。フリッツXね、ラジコン操作の世界初の対艦ミサイル。

4634
名前なし 2025/02/25 (火) 14:50:41 9c48c@961cc >> 4625

イタリアが連合国に寝返った時に脅威になる兵器とかを排除する為に撃沈されたんだったけ?

4641
名前なし 2025/02/26 (水) 20:46:07 修正 44eae@851b5 >> 4625

フリッツXはミサイルではない。ミサイルなのはHs293の方

4644
名前なし 2025/02/27 (木) 12:23:40 6c8b7@6b468 >> 4625

フリッツXはラジコン誘導爆弾でしたね。

4632
名前なし 2025/02/25 (火) 14:42:59 c6cfe@49bb6 >> 4616

何気にティーガー遭遇が西部戦線では上陸まで遅れるって考えたらバタフライエフェクトはすごそう。しかしイラン→コーカサスルートへの影響の簡略化のためにバルカンからシリア・パレスチナへの侵攻はするかも。つかイタリアがやらなくてもルーマニアハンガリーブルガリアがセルビアギリシャを攻めるでしょ

4643
名前なし 2025/02/27 (木) 09:37:21 c8765@dc6d9 >> 4632

情報としてはソ連から入ってるだろうが実際に遭遇しないと対策進まんだろうしファイアフライや76w、パーシングの開発が間に合わないかもね

4635
名前なし 2025/02/26 (水) 01:13:12 5ce97@a718b

なんか噂レベルだけども次の大型アプデで課金アリエテ(カモネット装備?)が来るらしい。なんだかよく分からんが嫌な予感しかしないぞ。

4636
名前なし 2025/02/26 (水) 03:20:32 a4e8b@37296 >> 4635

アリエテ自体が救いが無いほどに弱いからすぐ消えるさ

4637
名前なし 2025/02/26 (水) 04:15:22 ab04d@e92bb >> 4636

課金アリエテを実装する→売れ行きが伸びない→折角の新規実装なので強化する→warキットの装甲値が正常になり、車体に複合装甲が入る。これだ!

4638
名前なし 2025/02/26 (水) 07:16:00 b9148@9e16a >> 4635

Centauro RGOすら全然見ないのにそれより二回りは弱いArieteなんか来たところで何も起こらないぞ

4639
名前なし 2025/02/26 (水) 07:30:17 7d44e@87ab5 >> 4638

RGO結構見るけどなぁ~。今やレオ2A7にEF-2K、軽戦車も揃ってるから課金アリエテとか来たらめちゃくちゃ湧きそう。イタ陸未開発の人多そうだし。

4640
名前なし 2025/02/26 (水) 10:17:37 1b19b@546e8 >> 4638

レオ2A7、タイフーン、F&F持ちLTとヘリまで独と丸被りで装輪戦車くらいしかアイデンティティのない伊に人が集まるとは思えん。実際のところは対空砲以外独と同等以上の装備揃えつつはるかに練度の高い伊が上位互換なんだがネームバリューが無さすぎる

4645
名前なし 2025/02/28 (金) 10:26:15 772b7@d80a9

スペインにF-18がいるってことはイタリアツリーにも実装されるかな?

4649
名前なし 2025/03/03 (月) 02:49:09 修正 44eae@851b5 >> 4645

スペインは現時点でどのツリーにもサブ国家として属してないよ。サブ国家ではない国の兵器は基本的に開発や改良に関わった国が候補になる

4646
名前なし 2025/02/28 (金) 18:33:06 188f8@f7b64

p108B爆撃機はxp50とか言う害悪機体がある限り、活躍出来んわな。ただの経験値BOXでしかない。爆弾搭載量は超優秀なのに。

4647
名前なし 2025/02/28 (金) 19:19:10 55999@dd37e

メンタル鍛えようと思ってオールアリエテデッキ(3両中2両未改修)作ってみたんだが辛すぎて2日目にして禿げそうや。助けてくれ

4650
名前なし 2025/03/03 (月) 09:23:40 8a4bc@54990 >> 4647

お前も2A7HUに載らないか

4652
名前なし 2025/03/05 (水) 21:37:10 755c3@dd37e >> 4650

乗りたいんだけどHUNツリーT-72Mすら開発できてないんだよなぁ...

4653
名前なし 2025/03/05 (水) 22:05:44 55de2@d87d7 >> 4647

チャレンジャーはなんだかんだ弾くし耐えるからねメルカバもすっぽぬけ多い印象だがアリエテは....

4651
名前なし 2025/03/04 (火) 23:20:42 4dd79@f54ab

トーネード乗りたくてイタリア空進めてたんだけど次のアプデでIDSの改修版が来るっぽくて大歓喜 レーザーJDAMとかも持てるみたいだし超楽しみだ…!

4654
名前なし 2025/03/09 (日) 16:37:14 c8765@d52b4

イタリアサブツリー、ハンガリーだけじゃなくルーマニアも欲しいなぁ…ルーマニアあれば陸海空共により充実するし

4655
名前なし 2025/03/10 (月) 12:56:31 59266@af762 >> 4654

既にルーマニアも入ってるで。通常枠はまだSM79やオサーが追加されるに留まってるけど

4656
名前なし 2025/03/10 (月) 13:02:33 9bacf@9fe63 >> 4655

TR-85,TR-580,TR-125欲しいよなぁ…

4657

それは知ってるよ、でももっとこう…いけるやろって思うじゃん

4659
名前なし 2025/03/14 (金) 22:25:35 a19fb@816d9

aspide車載トラック来てほしいな

4660
名前なし 2025/03/15 (土) 12:12:07 24b85@cb970

陸RBを12.0デッキで回してるんだけど、一抜け課金戦車軍団の尻拭きばかりさせられてえらい目にあいまくるだけど、12.7に上げたほうが良かったりする?

4661
名前なし 2025/03/15 (土) 14:11:24 dfabc@87ab5 >> 4660

12.0で入ると大体~12.7/13.0吸われるし12.7でいいんじゃない?

4662
名前なし 2025/03/21 (金) 20:45:17 ecbae@cb02d

まぁあああああったく話題になってないけどサジ2にAPHE戻って来てて超楽しい。規定ベルトにも混ざってるし、曳光弾無しでいいならオンリーベルトでイカれた火力振り回すこともできる。これならF-4CやらMig21も怖くないな(白目)

4663
名前なし 2025/03/23 (日) 15:49:25 27101@775e1

オトマティックの激速バック走行ナーフされちゃって悲しい...逃げるとき便利だったんだけどなぁ

4664
名前なし 2025/03/23 (日) 18:22:03 bf780@4eaf2

レオ2A4とアリエテ(P)のデッキで禿げる

4665
名前なし 2025/03/24 (月) 01:40:06 55999@dd37e >> 4664

アリエテPツリーはこの先ずっと禿げそうになるから先に2A7かチェンタウロ作っといた方がええで

4666
名前なし 2025/03/24 (月) 23:13:01 fc108@9ed9b >> 4664

ここからイタリアツリー本編だゾ

4667
名前なし 2025/04/29 (火) 18:43:21 5566c@f6512 >> 4664

辛くなったらBR7付近の軽車両ズでヒャッハーしてもええんやで

4668
名前なし 2025/04/30 (水) 17:09:24 e6b8c@43142

とりあえずg56を使い始めたのですが、re2005ってのも開発終わってたみたいで。外見は56のが好きなんですが、パッと見で火力とか旋回は2005の方が良さげですね。br近いですけど、使用感どんな感じですか?

4669
名前なし 2025/05/02 (金) 22:31:06 修正 d06f6@e39e8

レッジャーノ、フィアット、マッキ、重戦・攻撃機、大型爆撃機ってキレイにSL解放5枠埋めれてたのにハンガリー機やサンボル、戦後ジェットの顔ぶれと並び方でウワァ…って勝手になってるのが俺なんだよね。戦後の戦闘機三枠はUS、EU、ハンガリーにしとくか…?(無駄な拘り並感)あれ、でも伊軍米戦闘機ってF-16以降のカードあるか…?

4670
名前なし 2025/05/03 (土) 09:48:43 5566c@f6512 >> 4669

F35を待て

4671
名前なし 2025/05/03 (土) 12:16:14 efb4a@3d0f9

どうでもいい細かい事かもしれないけど、ハンガリー爆撃機Tu-2の翼の根元にある黒い縦帯状の塗装?は何ですか?

4672
名前なし 2025/05/03 (土) 18:17:36 修正 c39f0@851b5 >> 4671

滑り止めじゃない?タラップがないときはあの部分を渡ってコックピットにアクセスするんだろう。翼の後ろの胴体側面にも足を掛ける窪みみたいのあるし

4673
名前なし 2025/05/05 (月) 07:40:02 96bb1@dc51c >> 4672

なるほど、ありがとうございました。

4674
名前なし 2025/05/05 (月) 22:30:50 aadf4@c2bb3

修理費なんかが全然違う気がするんだけど、ゲーム内の値にしちゃっていいのこれ?

4675
名前なし 2025/05/06 (火) 01:10:37 68b20@23e81 >> 4674

イタリアに限らず大半の機体のスペックシートは古いままなのでやる気があればどんどん更新して欲しいですね(編集報告は忘れずに!)

4677
名前なし 2025/05/06 (火) 15:57:41 d06f6@e39e8 >> 4674

wikiのスペックやベルト内容とかが正しくてゲーム内が間違えてるって事はないので、更新してくれるならとてもありがたい

4676
名前なし 2025/05/06 (火) 14:42:54 066ea@c2bb3

Tu-2S-59のわかるとこだけ埋めました

4679
名前なし 2025/05/06 (火) 18:16:52 44fe0@f6512 >> 4676

お疲れさん!編集したら編集報告を忘れずにな →リンク

4680
名前なし 2025/05/07 (水) 19:51:48 0ae35@6cc80 >> 4676

ありがとうございます♡

4678
名前なし 2025/05/06 (火) 17:23:54 87228@8bb61

陸ランク7車両の護符おすすめってある?アリエテPかフレッチアで考えてるけどどうかな?

4681
名前なし 2025/05/08 (木) 05:39:57 772b7@db963 >> 4678

レオパ2A4がオススメかなぁ。。

4685
2025/05/09 (金) 18:33:42 修正 87228@8bb61 >> 4681

瑞で散々乗ったけど1500馬力の恩恵は特に感じなかったな、俯角制限ウザイくらいの感想だった。過去ログ漁ってもレオ推し多いみたいだしアリエテと比較すると互いに装甲と火力が当てにならないからちょっとでも足があった方が良いのかな

4687
名前なし 2025/05/09 (金) 19:15:32 修正 eda56@f6512 >> 4681

横からだけどアリエテ(P)で良いと思うよ。装甲は既知の通りだけどどうせ抜かれたらどちらにせよ死ぬし、そこで足と火力の差が結構響いてくる。それこそレオ2相手の抜きやすさがアリエテで使えるDM33だとかなり違うしね

4692
2025/05/11 (日) 21:15:39 修正 06025@8bb61 >> 4681

レオとエイブラムスの砲塔が安定して抜けるようになるだけだけど結構大きいのか。ただ相手が格上の米ソ日中だらけだから恩恵感じにくいのが難点。意見が三者三様で甲乙付け難いな

4682
名前なし 2025/05/08 (木) 12:57:38 fc108@ca6f1 >> 4678

護符付けるならフレッチア!立ち回り次第じゃフレッチアはマジで恐ろしい存在になるからね。あとヘリもスパイクで落とせるし

4686

キャプ、アシスト、対空、スパイク搭載量が優秀だし12.0でも使える性能してるから長い間開発に使えるってメリットもあるよね、ただmbtより打たれ弱いだろうし安定して稼げるのかちょっと疑問かな

4683
名前なし 2025/05/09 (金) 11:21:55 7c3a6@43aa4

10.7のcasにamxにしようと思ってたんだけど気づいたは11に上げられちゃったから他のにしようと思うんだけどなんかおすすめってある?

4684
名前なし 2025/05/09 (金) 12:50:33 53114@102cc

いくら優秀な貫通があるとはいえ旧型戦艦を騙し騙し使ってる現状がかなりキツくなってきたので次くらいにはリットリオをだな

4688
名前なし 2025/05/09 (金) 22:07:00 06a07@29435

前あったセールで、やっと11.7通常ツリーアリエテを2両納車した(チェンタウロはまだできてない)。周りから馬鹿にされようと、意地でもアリエテを使い続けてやるぜ!なぜならアリエテ大好きだから!他ツリーにほとんど浮気することなくここまでたどり着いたので、イタリア完走まで頑張る

4691
名前なし 2025/05/10 (土) 22:52:35 fc108@6eeb6 >> 4688

イバラの道を進むようだね。頑張れ

4694
名前なし 2025/05/12 (月) 12:27:49 64b00@99676 >> 4688

チェンタウロと2A7HUを使えば楽なのに……君もこっちに来なよ?

4696
名前なし 2025/05/13 (火) 12:56:47 fc108@3b891 >> 4694

2A7HUは最終兵器ぞ?アリエテでどうもならなくなったら出す車両だと思ってる(アリエテで挽回出来る場面自体がレアだが)

4695
名前なし 2025/05/12 (月) 13:37:28 27101@8d186 >> 4688

ええやんええやん、そのままAMVまで突っ走ろう。頑張れ

4689
名前なし 2025/05/10 (土) 19:24:35 eefbf@af41f

RBメインなんですけどイタリア陸の評価って結局どうなんでしょうか?弱い弱いとは聞いてるのですが……サイトの勝率とか見てるとそこまで低いようには見えないのですが。ずっと強くなくても9以降とかのどこかのデッキで強いのが組めるbr帯があればそれで良いんですけども…まだまだ7とかで燻ってるので先駆者にお聞きしたいです。

4690
名前なし 2025/05/10 (土) 22:39:21 77a6f@a3972 >> 4689

9.3は快速装輪のチェンタ、VTとダーツ持ちで2秒装填のVCC-80、堅実なレオ1&OF40に加えてT-72で味変も出来るしかなり楽しめると思う。インチキcasもまだ少ないし。最高ランクもドイツ製の最強戦車貰えたしそんなに不遇じゃ無いと思うよ。

4716
名前なし 2025/05/30 (金) 06:13:34 8a4bc@54990 >> 4690

忘れ去られたVBC...

4697
名前なし 2025/05/13 (火) 12:58:56 fc108@3b891 >> 4689

アリエテは紙装甲だけどAMVになればかなり良い(機動性と火力は)。イチオシはフレッチアかな。アイツはやべぇ。スパイクでka-52落とせるし機関砲でCASも落とせる。しかも打ちっぱなしだし万能とまではいかないけど敵からすると面倒な奴だよ

4699
名前なし 2025/05/14 (水) 18:20:15 97e56@ee6f4 >> 4689

IFVもあるしちゃんと使える特色の強い車両も多い.独ソ米に比べれば一段落ちるが強い.真の不遇は英以

4698
名前なし 2025/05/14 (水) 17:57:33 937bb@f7b28

空ランク7どれから開発しようか迷うぐらいには全部微妙だと感じるけどどれがおすすめですか?21mf開発して21bis乗り続けるのがいいのかな

4700
名前なし 2025/05/14 (水) 19:50:03 0145a@eb40f >> 4698

つい最近ランク7終わらせたけどやっぱり21mf→bisが安定。個人的には23MFも結構楽しめた。ツリーボーナスも相まって丁度フル改修終わったぐらいでテンポよく次の機体に進めると思うよ。

4701
名前なし 2025/05/15 (木) 19:05:01 937bb@f7b28 >> 4700

やっぱそうか。スターファイター畳んでほしいなぁ

4702
名前なし 2025/05/18 (日) 08:35:34 eb849@8f4e4

イタリアの勝利音楽好きなんだよね。平和でウキウキした気分になる

4703
名前なし 2025/05/18 (日) 13:40:18 07b3c@c35a7 >> 4702

なんかわかるわ。聴いてると「華のローマで国王から直に勲章を授けられる将官」だの、「実家で兄弟達とマンマのパスタを囲む帰還兵」だのが浮かんで来て頬が弛むのよね