WarThunder Wiki

Chi-To Late / 318

491 コメント
views
318
名前なし 2021/11/02 (火) 11:25:04 bf23e@7c4ef

(「史実」を読んだ上で)量産できましたか(小声)

通報 ...
  • 319
    名前なし 2021/11/02 (火) 11:52:11 c9548@9c3e6 >> 318

    あくまで量産「型」なのでせーふ

  • 320
    名前なし 2021/11/02 (火) 18:10:05 9dfac@467b0 >> 318

    マジレスすると「量産型」ってのは便宜的な呼称みたいなもんで、実際量産型だったのかわからん

  • 321
    名前なし 2021/11/02 (火) 22:57:59 d1a84@46535 >> 318

    試作型での問題点を洗い出した上での量産(に適した製作)型と考えれば納得できなくもないから…

  • 322
    名前なし 2021/11/03 (水) 01:45:01 244b2@f7929 >> 318

    ホリプロよりは...

  • 323
    名前なし 2021/11/03 (水) 06:15:24 3398f@9ff3f >> 318

    これみてふと思ったけどこいつは1台も作られてないんよな 実装基準アウトじゃね?

  • 324
    名前なし 2021/11/03 (水) 10:54:44 修正 84af9@8ec8e >> 318

    今史実読んだけどペーパープランかこいつ…。惑星に実装されてるから試作車くらい作られてるもんだと思ってたわ…。ホリプロといい、日本ツリーはあまりに層が薄いから実装されてる感じかね。

    325
    名前なし 2021/11/04 (木) 01:01:21 244b2@f7929 >> 324

    ホリプロに関しては捏造疑惑ある分タチ悪い

    326
    名前なし 2021/11/04 (木) 04:16:58 3398f@1da82 >> 324

    疑惑というか確実に捏造よ ホントなら一般向けに資料公開したらいいのに消して逃げてる時点でお察し

    333
    名前なし 2021/11/18 (木) 19:02:18 92c8d@acaad >> 324

    ホリプロは複数プランあったーとか主砲自体は実際に開発されていたらしいとか、正直情報に信頼は無い。ただあいつがいないとまともな戦力が…(なお修理費)

  • 327
    名前なし 2021/11/11 (木) 20:27:48 60919@842bc >> 318

    こやつはプランはあったかもしれない、だが実車が完成してない?そもそも製作に取り掛かってすらないのか、分からないですね。

    337
    名前なし 2021/11/19 (金) 06:39:05 8dcbe@48124 >> 327

    設計図面は実在したっぽいけど実車はないし、確定した案なのか複数案の一つでしかないのかもわからない。

  • 328
    名前なし 2021/11/11 (木) 20:54:28 df134@ab56c >> 318

    日陸はGaijinの有情で捏造ツリー化してるからな…実在車両に絞るとスカスカどころか完全に禿げ上がる

  • 330
    名前なし 2021/11/13 (土) 18:27:29 d1a65@032d4 >> 318

    量産に間に合わせるにはちょっと遅かったね。Chi(ち)-To(と) Late(遅い)だけにね(ドヤ顔)

    331
    名前なし 2021/11/13 (土) 19:06:13 940d3@b45c0 >> 330

    寒すぎてチトがソ連戦車になったりしねえかな

    332
    名前なし 2021/11/14 (日) 00:29:40 9efeb@52a71 >> 330

    それはちと無理がある

    334
    名前なし 2021/11/18 (木) 19:03:08 92c8d@acaad >> 330

    シベリアに家を建てた覚えは無いんだけどな…

    335
    名前なし 2021/11/18 (木) 20:52:02 d7497@b45c0 >> 330

    藁の家、木の家、レンガの家、チト車のどれか好きなのを選んでね