WarThunder Wiki

ドイツ雑談掲示板 / 23995

24059 コメント
views
23995
名前なし 2025/10/26 (日) 21:20:42 修正 fcc47@4852f >> 23994

他のランク3軽戦車が対戦車砲積んでる中で対空砲クラスの車両を使えと…?プーマか他の戦中車両で良くね?

通報 ...
  • 23996
    名前なし 2025/10/26 (日) 22:09:38 99080@6c2e0 >> 23995

    別に他の軽戦車相手なら対空砲クラスでも十分では?中,重戦車でも履帯なり砲身なり狙ってアシストできる(撃破したいなら偵察にこだわる必要性が?)……対戦車砲積んでかつドイツ車でなくて良いなら、ソ連(東ドイツ)のPT-76が丁度良いんじゃないの?

  • 23997
    名前なし 2025/10/26 (日) 22:30:58 修正 fcc47@4852f >> 23995

    悪いけど戦中と戦後がこれ以上ごちゃ混ぜになるのは避けたいのでクルツ、ラング、PT-76は無いかな…これならPz.sfl. ic(2号H型)か2号ルクスの方がいい。あと、ヘルキャットと同等か近い性能じゃないとバランス取れてないと思う。俺はPz.Sfl.II 7.5cm L/41『ゼルプストファーラフェッテII』を推すよここを押すとフォーラム提案トピック画像1

  • 23999
    名前なし 2025/10/27 (月) 08:28:26 99080@6c2e0 >> 23995

    推してるフォーラムの提案確認したが、どう頑張ってもヘルキャットと同等のBRに設定されるような性能ではなく、バランスは取れないのでは?(火力もだが、特に偵察車に求められるであろう機動性がハーフトラックで中途半端)

  • 24000
    名前なし 2025/10/27 (月) 14:10:19 812af@f681a >> 23995

    戦中戦後ごちゃ混ぜが何故嫌なのか理解できんのはともかく上の車両の性能的には高くてもbr2.0あたりでは?

  • 24001
    名前なし 2025/10/27 (月) 15:13:11 df029@b2618 >> 23995

    戦中ごちゃ混ぜが嫌なら、低ランク軽戦車を持ってくればいいのでは?

  • 24004
    名前なし 2025/10/27 (月) 20:24:18 fcc47@4852f >> 23995

    プーマとPz.sfl.ICはランク2だからタスク消化に使えないんよ…。性能は充分なんだけどさ

  • 24005
    名前なし 2025/10/27 (月) 20:30:07 fcc47@4852f >> 23995

    あとハーフトラックだから機動性が微妙って話だけど最高速度60km/hはランク3軽戦車としては良いほうだよ。プーマは装輪だから不整地だと中々加速しないし、Pz.sfl.ICはデータ上だと56km/hだけど実際に使ってみるとほとんど53km/hまでしか出せない。5cm砲より炸薬があって貫徹力も少し勝るとなればヘルキャットほど強くはなくてもプーマからのギャップを埋めるのに丁度よい性能だと俺は思うな〜

  • 24007
    名前なし 2025/10/27 (月) 22:09:01 99080@6c2e0 >> 23995

    火力は75mm長砲身なので良いとして、やはり機動性に難ありと言いたい、最高速60kmではあるがそれは前進に限った話で、後退は他のドイツハーフトラックを見るに10数kmあれば良い方(ギャップを埋めるプーマは前後進同じ)さらに、ハーフトラックな為履帯やタイヤと違った挙動で操作感や欠点もある。こういった内容や単純な性能からもGaijinがランク3に値すると判断するかも疑問(参考にBP報酬だった75mm長砲身ハーフトラックはランク2BR3.0)

  • 24008
    名前なし 2025/10/27 (月) 23:36:17 修正 fcc47@4852f >> 23995

    さすがに後退速度までヘルキャットに対抗する必要は無いくて、有利ポジの奪い合いでなるべく早く目的地にたどり着く必要があるだけ。ハーフトラックの操作感は履帯とほとんど変わらないので安心してくれ75mm砲のやつ持ってるからわかる。ハーフトラックのタイヤは飾りみたいなものだから。加えて、ゼルプストファーラフェッテIIはサスペンションがトーションバだから不整地走破性能もいい。これはどう考えてもランク3に相応しい性能があるよ

  • 24009
    名前なし 2025/10/28 (火) 06:51:30 812af@f681a >> 23995

    うんまあ実装されるとしてもイベントかバトルパスでbr2.7〜3.3だろうな笑

  • 24011
    名前なし 2025/10/28 (火) 07:15:32 5ebca@b1d41 >> 23995

    ハーフトラックって信地旋回出来るんだっけ?

  • 24013
    名前なし 2025/10/28 (火) 09:12:10 c2fca@e48a7 >> 23995

    前だけ走る能力と得物だけでいえばまぁBR3.3ぐらいにはなるだろうけど、これが234/2とか三凸の後ろに回るかというと絶対ないな

  • 24015
    名前なし 2025/10/28 (火) 13:01:49 fcc47@4852f >> 23995

    >>〈ハーフトラックって信地旋回出来るんだっけ?〉ドイツのハーフトラックは緩い旋回だとタイヤ、急旋回だと履帯を使う仕組みで他国のハーフトラックより小回りが利く。タイヤが無くても走れるくらいだからね。信地旋回はできないけど旋回半径が小さいので信地旋回とほぼ変わらない使い心地になる。むしろ信地旋回より抵抗が少ないので素早く方向転換できるかも

  • 24046
    名前なし 2025/11/04 (火) 08:40:00 fc9d8@2561d >> 23995

    そもそもドイツ軍の偵察車輌系はⅡ号とかだから、デカい砲持ちつつ足回りはプーマくらいってなると、それこそプーマかⅡ号Hしかないし……さりとて、一部の師団が偵察部隊に使ってたパンターD型とか、どう考えてもやりすぎじゃん?75mmクラスでプーマ並みとなると……今は箱に入ってるやつしかない。