WarThunder Wiki

フランス雑談掲示板

6193 コメント
views
cicada
作成: 2017/10/12 (木) 00:40:44
通報 ...
4255
名前なし 2023/05/19 (金) 00:24:34 4b4f7@e92bb

陸RB、10.nでデッキ組めないのツラ…BR差激しすぎだろ。どうにかならんのけ。

4257
名前なし 2023/05/19 (金) 04:27:38 修正 42b48@05c6b

ミラージュ2000-5が来たわけだけど、ティザー見ただけだと現状CとDを合わせただけでしか無さそうで正直不安。もし空対空ミサイルが今まで通りマジックとR530Dなんだったら12.0は勘弁して欲しいな

4258
名前なし 2023/05/20 (土) 02:53:05 76ebf@45731 >> 4257

5Fだからな攻撃機タイプのやつだと思う。MICAは搭載機能あるとは思うけど出し渋ってる感じはしてる

4268
名前なし 2023/05/21 (日) 14:25:20 7dfc7@28df3 >> 4258

制空戦闘機だよ、何なら本国仕様は対地攻撃機能は限定的だったはず

4274
名前なし 2023/05/23 (火) 00:30:38 76ebf@45731 >> 4258

まじ?武装みたら結構な対地装備持ってるっぽいんだけど

4259
名前なし 2023/05/20 (土) 14:22:02 ef294@cb16e

おい、トゥーロン港に沈んでった仲間たちを引き揚げてこい!(フランス海軍ツリー実装歓喜)

4260
名前なし 2023/05/20 (土) 14:24:11 9e8be@04a1d

2000-5F君、BR12でミサイル4発はどうなんだよ… 二発だけでいいからMICAくれよ…

4262
名前なし 2023/05/21 (日) 10:41:07 94e61@254dc

パックの限定割引来てますが、仏海ツリーって現状の評価どんな感じですか?CBT段階だと隻数も少ないし、今のうちに開発しておこうかなと考えてるんですが…。

4263
名前なし 2023/05/21 (日) 11:55:46 09aa4@0d87a >> 4262

今回戦艦のデータが追加されたらしいけど実装されるかは微妙らしい。

4264
名前なし 2023/05/21 (日) 12:10:08 cc7ac@5413a >> 4262

現状の評価で言うとツリー機の半分が課金機のコピペ。 ツリーエンドになるであろうクールベは…BRによるかなぁ

4265

砲火力とか防護能力とかは(使用感的な面で)他国の海軍ツリーと比べてどんな感じなんですかね?

4266
名前なし 2023/05/21 (日) 12:50:14 修正 97bbf@73b88 >> 4265

3.7~5.3の環境トップである米と比べると、火力(装填速度)が全然足りないから実戦じゃ使えないな。唯一5.3のコルベールだけが高火力で同格トップのアトランタやリヴァプールと互角以上。防御は大丈夫そうだけど、実戦で弱点が見つかる可能性があるから何とも

4267
名前なし 2023/05/21 (日) 14:24:38 cc137@555fa >> 4265

エーグルとデュゲイ・トルーアンからの評価になっちゃうけど。
クソ長いので注意

4270

なるほど…。今後実装される船はマシになりそうな感じなんですね。ダンケルク級欲しいし今のうちからやってみようかなぁ。

4269
名前なし 2023/05/22 (月) 09:56:11 cc4f1@90adf

AMX自走砲砲搭旋回滅茶苦茶遅いが足速いしリロードも速いから楽しいわ。VT信管結構離れてても天板ぶち抜けるんだね。反応3mみたいだから確かに車両1個分以上上空でも炸裂するんだろうけど

4271
名前なし 2023/05/22 (月) 22:37:51 修正 5dc60@6af95

データマインだと2000-5Fのレーダーは2000C-S5のレーダーのコピペみたいだけど、2000-5Fはレーダー据え置きでミサイル四発のまま12.0に放り込まれたっていう認識でいいの?

4272
名前なし 2023/05/22 (月) 22:42:52 11952@9c997 >> 4271

まだ名前を変えただけでちゃんと設定されてないだけだよそれは

4273
名前なし 2023/05/22 (月) 22:53:10 修正 5dc60@6af95 >> 4272

なるほど、ありがとう。

4275
名前なし 2023/05/23 (火) 19:58:58 25245@84b09

次来る自走砲7.0やからRBで組もうと思ったけど7.0全然無いのなABなら組みやすいけど

4277
名前なし 2023/05/31 (水) 22:30:07 56d9f@b623e

Au F.1の見た目が完全に二代目アルティメット仮設トイレな件

4278
名前なし 2023/05/31 (水) 23:35:06 ddfa2@a6c49 >> 4277

すごいアンバランスだよな。今までずっと車体はAMX-13だと思ってたわ

4280
名前なし 2023/06/02 (金) 23:45:30 e1bba@45731 >> 4278

あのトイレ何がやばいって紅茶砲より弾数詰めてT-72とかと同じくらいの速度で自動装填して車体は現存するMBTなら西東関係なく砲塔載せれちゃうところよな変態すぎる

4279
名前なし 2023/06/02 (金) 05:34:59 cc7ac@5413a

フランス海軍やる気なかったけどまさかエミール・ベルタンが来るとは思ってなかったので一転エーグルかトルーアンのどっちかでCBT進めようと思ってるんだけどどっちがいいかな 先駆者艦長教えて…

4281
名前なし 2023/06/04 (日) 17:26:26 8d0cc@b7e8e >> 4279

癖の強い弾道に慣れればエーグルの方がいいと思う。デュゲイ・トルーアンは同格以下にはまあまあだけど、APも魚雷も無いもんで格上戦が辛いから、速度と魚雷があるエーグルの方が格上戦でもなんとかなると思う。そしてエーグルでフランスの対空の無さに慣れるのもいいんじゃない?

4282

デュゲイの方が高評価だと思ってたけどそうでもないのね、見た目もいいし安いしエーグル買ってきますわ、メルシー!

4283
名前なし 2023/06/06 (火) 15:55:55 f8a61@6f565

フランス海軍に最低でもbr5.7の艦艇が来たからようやくf4u-7でロケカスできるぜ(歓喜)

4285
名前なし 2023/06/07 (水) 16:24:25 a965f@f6512 >> 4283

(꜆꜄꜆º言º)꜆꜄꜆VTオラオラオラオラ

4284
名前なし 2023/06/07 (水) 13:52:06 8774b@a105f

VBCIの実装頼むわ

4288
名前なし 2023/06/07 (水) 17:39:35 364b5@c4e37 >> 4284

2なら次のアプデの課金で来るらしいが

4286
名前なし 2023/06/07 (水) 16:26:06 10fce@76a17

デュケーヌ実装されたら始めるかな…

4289
名前なし 2023/06/09 (金) 19:35:39 83011@5413a

GithubにDev鯖の更新データ来てたけどマルソーはランク3,BR4.3、エミール・ベルタンはランク4,BR5.3か、これ中々良さそうじゃん 特にマルソーは完全に救国戦士だな、砲もドイツで見慣れた15cmだしトルーアン買うよりこれに護符貼った方が100倍良さそう

4290
名前なし 2023/06/09 (金) 19:54:21 7e67e@12dd4 >> 4289

マルソー良いね。Z25の37mmがボフォースに入れ替わっただけのような使い勝手になりそう

4292
名前なし 2023/06/11 (日) 20:29:23 cc137@b7e8e >> 4289

エミール・ベルタンが5.3ねぇ…。ABだと同じBRに少し速力を落とした代わりにAPが使えて対空火力も高く、装甲が3倍以上あるエウジェニオ・ディ・サヴォイアがいるからね〜。まあ40ノット出せる速力をどれほど活かせるかって感じになるんかな。(エウジェニオ・ディ・サヴォイアも38ノット出るけど…。)

4291
名前なし 2023/06/11 (日) 06:32:01 2f890@2b568

そのうちミサイル艇だらけになるならグリーンウォーターの課金にPR-72Pとか来たらいいな

4293
名前なし 2023/06/14 (水) 19:55:25 0fb4e@ea5dd

射撃場で元気にAUF1が主砲ぶっ放してるのスキ

4294
名前なし 2023/06/14 (水) 20:19:48 9dedf@f225e

AuF1の砲弾が近接信管だけM107(PF)なせいで明らか弾速遅くて草

4295
名前なし 2023/06/14 (水) 21:37:32 2f3fc@a4077

ついにフランスにも新IFV(?)実装かぁ

4299
名前なし 2023/06/18 (日) 17:09:27 c31f8@6ff8a >> 4295

今回はATGMは無しのタイプだけなのね(史実でもERYX(これはイタリアのあいつのと違ってSACLOS)あるのとないのと両方いるみたい?)。これから具体的には冬のセール販売に期待かな

4296
名前なし 2023/06/15 (木) 19:07:24 修正 83011@5413a
4297
名前なし 2023/06/15 (木) 19:29:10 94802@81390

新課金車両のVBIC2って無人砲塔だったんだな

4298
名前なし 2023/06/18 (日) 15:31:00 d1a84@c148a

重巡洋艦Colbert、見た目は割と近代的なのに、装甲厚と配置が割と悲惨で草 弾薬庫を守る装甲が50mmってどうなのよ… なによりも即応弾を置いてるバーベットに装甲が一切施されてないのがペンサコーラ以下の悲しみを感じる

4306
名前なし 2023/06/21 (水) 01:13:04 10fce@76a17 >> 4298

前級のデュケーヌ級は装甲30mmが砲塔とブリッジに貼り付けてあるだけで機関区は無防御だったからこれでもだいぶ装甲強化されてるんだ 画像1

4308
名前なし 2023/06/30 (金) 02:02:03 717ce@93607 >> 4306

さすがにこいつらじゃヤバいということで最後に登場したアルジェリーはかなり評価高いから(活躍したとは言ってない)

4300
名前なし 2023/06/18 (日) 18:30:26 cc137@b7e8e

フランス艦は射角が狭い船が多くて辛いな…。基本全門撃ちたい人(即応弾の関係もあるし)だから土手っ腹を晒すことが多くて乗員がゴリゴリ減らされる。レオパードやル・マラン、デュゲイ・トルーアンは前も後ろも全門撃てる範囲がクッソ狭い

4301
名前なし 2023/06/18 (日) 19:57:06 cc7ac@5413a >> 4300

射角(と砲旋回)がまともな船、ツリー後半のベルタンまでほとんど居ないのよね まぁベルタンは純粋な装甲のNASAでゴリゴリ減らされるんだが…

4309
名前なし 2023/06/30 (金) 02:10:06 717ce@93607 >> 4301

ラ・ガリソニエール級とド・グラース、アルジェリーが待たれるな…

4302
名前なし 2023/06/19 (月) 12:15:14 修正 83011@5413a

とりあえずランク4まではフランス海軍走ったが、ランク4の二隻はかなりマシな性能な気がする 他の203mmと比べて貫通を捨ててヤケクソの様にSAPに炸薬を詰めた格下キラーのコルベール、一応それなりに何でもできるベルタンで個人的には結構楽しいかも アトランタとかケルチと比べてはいけない

4303
名前なし 2023/06/20 (火) 22:26:26 8e7c9@85002

Jeanne d'Arc巡洋艦、航行灯が左舷左舷になってるwww

4304

ランク7.8の研究用に護符買うならやっぱりMirage3Eですかね?

4307
名前なし 2023/06/22 (木) 02:12:47 9e8be@04a1d >> 4304

それでいいよ