フランス用コメント欄http://wikiwiki.jp/warthunder/?%A5%D5%A5%E9%A5%F3%A5%B9
ルクレールのレアキャラ度は異常。アリエテとかメルカバの比じゃないわ。
見た目は良いけど性能がほぼ10式の下位互換なのがなぁ…持ってるけど改修終わったら乗る気が起きん。
そうかな?メルカバ載ってると結構出くわすよ!むしろメルカバでかぶることがない10試合に1回くらい。6秒で次弾打てるからいいじゃん。カバは120ミリなのに6.7秒だよん
他国も6sなんだよなぁ...
良いところだけで見たらルクレールは貫徹力575mmの所メルカバは貫徹力611mmの砲弾撃てるしな。総合で考えなきゃ。総合で考えた結果………う〜んどっちも弱い(笑)。
ルクレール愛用してるけど砲塔だけならかなり硬めで生存率も高く後退速度も爆速で弱いと感じたことは無いな
陸の7.7でやってるけどひたすら見つからず撃たれずでいく感じでいいんか?
そうですね。amx50–120も重戦車ですが、砲塔に弾薬が詰まりまくってるのでハルダウンも禁止です
8.0だけどトゥルムが大量にいるからバレると自動装填でAPDSと30mm飛んで来るからフランス以外でも独以外はバレるとマズいね
アドバイスありがとです、隠れてチクチクで行きたいと思います。
フランス海軍使用券もらったけど、思い入れが無ければ使う価値は今のところ無いよね?
ドイツから留学して仏陸を触ってみてるけど、明らかに味方のフランス兄貴達の練度がドイツより高くて感動してる。そりゃ車両性能に甘えれないから人間性能が高くなる訳だわ…
日雑見てて気になったんだけどルクレールの試作って実装されるならBRどれくらいになるんだろう?って
AMX-10RCでランク6に入った。次の経験値はAMX-30ACRAに入れ、次はAMX-13HOT(研究だけで乗らずにおく)経由でMARS15と8.0車両を研究しつくしてからSK-105A2で8.3入りの予定(あるいはAMX-30 DCAを先に研究すべきだろうか、ちょっとくらい格上相手でもやることが変わらん車両ばかりなので)。
車両選定が玄人。いやフランス来るからには他のツリーもかなりすすんでるんだろうけど。
13HOTに乗らないのか...
13HOTは6連装HOT発射車両としては悪くなさそうだけどAMX-13そのものが自分にあまり合わなかったので
フランスってサブツリーとして追加できる国ないんかな?
スペインとか?
スペインの独自のものだとPizarroIFV(元車両はスペインとオーストリアの共同開発)とかVEC装甲偵察車あたりかな。ちょうど仏陸にはあまりないタイプの車両ではあるから重宝しそうではある
あースペインいいね空も陸も良さそう
モロッコ、アルジェリア、チュニジアからM1A2(SEP3)とT90M、BMP-2Mを密輸するという手もありまっせ
アルジェリアをフランスに居候させるのは日本に台〇や〇国を入れる並に厄介なことになりそうだし...
うるせぇ!サハラで核実験すんぞ!(ドゴール
イギリスの南ア空サブツリーが蹴られたのと同じ理由でフランスの陸のサブツリーは不要と判断されてると思うよ。空ツリーの方は1本分余ってるから何かしら検討されそうだけど
MS406とかD520のエンジンがアンダーパワー気味なの、イスパノV8(1914)の直系子孫の12H(1924)の改良型12L(1927)の改良型12N(1929)の改良型12Y(1932)でいい加減に基礎設計が旧式すぎるのが敗因らしい
ソ連のVK-10Xシリーズも12Yの派生じゃなかったっけ? あっちは航空史に残る名機なだけにフランスはどうしてこうなった
まあイスパノ自体の生産能力の低さとか問題が…
スーパーチャージャーが低性能。1段1速なので低空では過給圧が強すぎて馬力が低く、かといって最適高度が4000mしかないのでこれ以上上がるとみるみる馬力が下がっていく。あとヘッドとコンロッドとクランクシャフトが古臭いのも問題。クリーモフM105はここへんいいヤツに取り替えたら見違える高性能エンジンになった。
それってもはや別エンジンでしょ
まあどんなエンジン積んでるとかそれ以前に馬力見ればアンダーパワーなのは明らかですし…仮に同時期のドイツのDB601A積んだとしても大して変わらんだろうから、普通にフランスがさっさと降伏して時代の波に乗れなかっただけかと。降伏せざるを得ないような状況に陥らず、開発力を維持できていたらメッサーやスピットのように化けていたかもしれない
海解禁されたはいいけど…ゴミみたいな艦しかなくね???
海に浮かんで砲が撃てるので軍艦の体はなしているぞ
惑星でも強いんじゃないかと予想されてた艦が全部来なかったからね、そりゃ弱いよ。戦後就役組とダンケルク以降の戦艦が実装されるまでスルー推奨
駆逐と巡洋艦(プリモゲ以外)に限っては並~まともな船揃ってると思うけど 戦艦は知らん、あいつらは救えない
弾薬庫チュドーン!→格上戦艦相手では分が悪いからなぁ…→やった人「○○さん(クリーブランド)」→うそーん!みたいなことザラに起きるからなぁ…
ランク4までしか研究終わってないけど普通に使えると思う
未だにAMX-13-105実装されてないの草。お悔やみ申し上げる。
まぁ恐らく出てくるであろうBR帯には既に大量にLTいるのにこれ以上貰っても感はある どうせならERC-90とかVextra 105とか装輪系が欲しいわ
フランス7.7デッキが悪い選択肢でなくなった気がする…相対的に
ミラージュってなんでフラップないの??
無尾翼デルタとフラップは空力的に相性が悪い
R530D、相対速度800の敵に真正面から距離6kmで発射したら自爆したぞ!?すぐに2発目撃ったから助かったけど、こんなに不安定だったかなぁ
初期誘導で昇天したりするバグの亜種かねぇ。530Fもだけど530シリーズって他のSARHと比べても比較的高頻度で発狂するよね
majic1射程が短すぎて難しい…速度優位な状態でも2.3㎞からじゃあたらないしどのくらいの距離から撃つものなのこれ?
相手が直線で逃げてるなら1.5kmか1km相手が格闘戦してて遅いなら2.5kmぐらいでも当たらん?まあ基本的に2km圏内で撃った方がいい
プレ車でいいからG1がほしいな。G1Rの初期案なら実装要件満たしてるだろ。
そういやフランス海軍、沿岸艦ツリーないけど何で?各種提案&予想覗いたら素材は十分に揃ってる感じしたけど...
ただでさえ船は戦車とかよりモデリングに時間とお金がかかるって言われてるから一回で追加するのがコスパが悪いんでしょ
LeoPSOが囁かれているならルクレールazurが来そう
ルクレールて最高BRの現状はどうですか?まだ強いですか?
10式の完全下位互換
完全では無いけど下位互換と言って良い物だよね…それもちょっと劣ってるどころではなく大きな性能差がある。戦えるのは戦えるけど10式知ってると凄く弱いと言わざるを得ない。てか10式どころかBR11.7内でもかなり弱い方…。
俯角取れないうえ加害も小さいしな
ルクレール自体はそこまで強くないね。mirage2000が個人的には脅威
D.520、F6F-5がランクII落ちではタスク可能なツリー大修整じゃねぇか…
今度のアプデでくるAMX-10Mってスタビあるって聞いたけどほんと?
スタビも何もAMX-30ACRAのガンランチャーを搭載した固定砲塔の駆逐戦車みたいなやつで撃てる砲弾は爆速ATGMかクソカスみたいな無誘導弾のみのはずだから期待しない方がいいぞ。癖が強すぎる
acraが愛車だから期待してる
なら実装されたときめいっぱい乗り回してやってくれ。癖の強い仏乗りは貴重な人材なんだ
やっぱり”20mmに”スタビがあるようで 相変わらずの癖強車両ではあるようだけどdevで見る限りかなりポテンシャル高そうですな
テスドラやってみた感じAMXアキラよりリロード早くてRBの遠距離でなら悪くない性能してると思った。スタビは車長スコープについてて走りながらの誘導は難しそう
AZUR来たけどF2弾ないんだな というか実装提案はAZURを改修項目としてS2に実装するみたいな内容だったんだがわざわざAZURを独立させる意味とは…?
問題の車体正面装甲何も解決してないから存在価値なさすぎて泣ける
砲塔装甲も変わってなさそう
どうもSXXI AZURじゃなくてS2 AZURだからむしろ劣化してるっぽい… ろくなことしねぇな
重くなっただけで、もしやルクレールシリーズの中で一番性能低いまであるかこれww
今回は艦艇の追加は無しか…
まだ諦めるのは早いと思う…。前回のエミール・ベルタンやマルソーだってDevの途中から追加されたし、今Devにロワール C130がいるから新規艦に積まれて登場する可能性も無いことはないし
年代的にシュペルエタンダールってマジック2持てそうやけど無理なんかな?
積めるよ。積めるが…BRが怖いことになるぞ…
RWRとチャフフレア詰めれば特に問題は無いかなぁと・・詰めなければ辛い
まぁBR限界まで削っても10.7とかになるのは避けられないと思う マジック2は積んでるだけでBRかなり高く付くからね…
機体性能は違うけど同格に9L持ちがおる時点で実装されても文句言われんと思うけどなぁ対地武装的にも10.0が妥当やし
低速攻撃機にオールアスペクト渡す風習が残ってるならMagic2渡されると思うけど…
Su25よりも一回り速いしMagic2貰ったらどんなに譲っても10.3にはされるんでね?無論Magic2貰って10.0のままなら滅茶苦茶嬉しいが
マジック2とエクゾゼ渡されてBR11になるに俺はミラージュシリーズのエネ保持を賭けるぜ
素のエタンダールの時点でミサイル抜きならSu-25を機動力で楽に狩れたから、オールアスペクトもらって10.3では済まないでしょ。
10.7までなら許せるな。このBRはほぼトップマッチになるので。ただそれ以上にもなる可能性あるからな…(A-7Kが9Lx2受け取ってヤッターと思ったら11.0にされたのを見ながら)
シュペルエタンダールが対地兵装的に陸RBでかなり便利そうだと思ったけど、BR10に戦車が存在しない小国あるある発揮しててフランスにはガッカリだよ。ローランドをBRトップで組むしかないのか…
AMX40入れるのは確定なんだけど32が微妙なのがな...AMX40ぐらいのMBTか軽戦車欲しい
Magic2のIRCCMがやっと付くらしい
MICAの実装が遠そうな中フランス乗りにとってこれはありがたい
実装されたわけだけど感触どう?今miragef1で十数発撃ったけどかなり当たるようになってる気がする。フレアをそこそこ貫通する
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ルクレールのレアキャラ度は異常。アリエテとかメルカバの比じゃないわ。
見た目は良いけど性能がほぼ10式の下位互換なのがなぁ…持ってるけど改修終わったら乗る気が起きん。
そうかな?メルカバ載ってると結構出くわすよ!むしろメルカバでかぶることがない10試合に1回くらい。6秒で次弾打てるからいいじゃん。カバは120ミリなのに6.7秒だよん
他国も6sなんだよなぁ...
良いところだけで見たらルクレールは貫徹力575mmの所メルカバは貫徹力611mmの砲弾撃てるしな。総合で考えなきゃ。総合で考えた結果………う〜んどっちも弱い(笑)。
ルクレール愛用してるけど砲塔だけならかなり硬めで生存率も高く後退速度も爆速で弱いと感じたことは無いな
陸の7.7でやってるけどひたすら見つからず撃たれずでいく感じでいいんか?
そうですね。amx50–120も重戦車ですが、砲塔に弾薬が詰まりまくってるのでハルダウンも禁止です
8.0だけどトゥルムが大量にいるからバレると自動装填でAPDSと30mm飛んで来るからフランス以外でも独以外はバレるとマズいね
アドバイスありがとです、隠れてチクチクで行きたいと思います。
フランス海軍使用券もらったけど、思い入れが無ければ使う価値は今のところ無いよね?
ドイツから留学して仏陸を触ってみてるけど、明らかに味方のフランス兄貴達の練度がドイツより高くて感動してる。そりゃ車両性能に甘えれないから人間性能が高くなる訳だわ…
日雑見てて気になったんだけどルクレールの試作って実装されるならBRどれくらいになるんだろう?って
AMX-10RCでランク6に入った。次の経験値はAMX-30ACRAに入れ、次はAMX-13HOT(研究だけで乗らずにおく)経由でMARS15と8.0車両を研究しつくしてからSK-105A2で8.3入りの予定(あるいはAMX-30 DCAを先に研究すべきだろうか、ちょっとくらい格上相手でもやることが変わらん車両ばかりなので)。
車両選定が玄人。いやフランス来るからには他のツリーもかなりすすんでるんだろうけど。
13HOTに乗らないのか...
13HOTは6連装HOT発射車両としては悪くなさそうだけどAMX-13そのものが自分にあまり合わなかったので
フランスってサブツリーとして追加できる国ないんかな?
スペインとか?
スペインの独自のものだとPizarroIFV(元車両はスペインとオーストリアの共同開発)とかVEC装甲偵察車あたりかな。ちょうど仏陸にはあまりないタイプの車両ではあるから重宝しそうではある
あースペインいいね空も陸も良さそう
モロッコ、アルジェリア、チュニジアからM1A2(SEP3)とT90M、BMP-2Mを密輸するという手もありまっせ
アルジェリアをフランスに居候させるのは日本に台〇や〇国を入れる並に厄介なことになりそうだし...
うるせぇ!サハラで核実験すんぞ!(ドゴール
イギリスの南ア空サブツリーが蹴られたのと同じ理由でフランスの陸のサブツリーは不要と判断されてると思うよ。空ツリーの方は1本分余ってるから何かしら検討されそうだけど
MS406とかD520のエンジンがアンダーパワー気味なの、イスパノV8(1914)の直系子孫の12H(1924)の改良型12L(1927)の改良型12N(1929)の改良型12Y(1932)でいい加減に基礎設計が旧式すぎるのが敗因らしい
ソ連のVK-10Xシリーズも12Yの派生じゃなかったっけ? あっちは航空史に残る名機なだけにフランスはどうしてこうなった
まあイスパノ自体の生産能力の低さとか問題が…
スーパーチャージャーが低性能。1段1速なので低空では過給圧が強すぎて馬力が低く、かといって最適高度が4000mしかないのでこれ以上上がるとみるみる馬力が下がっていく。あとヘッドとコンロッドとクランクシャフトが古臭いのも問題。クリーモフM105はここへんいいヤツに取り替えたら見違える高性能エンジンになった。
それってもはや別エンジンでしょ
まあどんなエンジン積んでるとかそれ以前に馬力見ればアンダーパワーなのは明らかですし…仮に同時期のドイツのDB601A積んだとしても大して変わらんだろうから、普通にフランスがさっさと降伏して時代の波に乗れなかっただけかと。降伏せざるを得ないような状況に陥らず、開発力を維持できていたらメッサーやスピットのように化けていたかもしれない
海解禁されたはいいけど…ゴミみたいな艦しかなくね???
海に浮かんで砲が撃てるので軍艦の体はなしているぞ
惑星でも強いんじゃないかと予想されてた艦が全部来なかったからね、そりゃ弱いよ。戦後就役組とダンケルク以降の戦艦が実装されるまでスルー推奨
駆逐と巡洋艦(プリモゲ以外)に限っては並~まともな船揃ってると思うけど 戦艦は知らん、あいつらは救えない
弾薬庫チュドーン!→格上戦艦相手では分が悪いからなぁ…→やった人「○○さん(クリーブランド)」→うそーん!みたいなことザラに起きるからなぁ…
ランク4までしか研究終わってないけど普通に使えると思う
未だにAMX-13-105実装されてないの草。お悔やみ申し上げる。
まぁ恐らく出てくるであろうBR帯には既に大量にLTいるのにこれ以上貰っても感はある どうせならERC-90とかVextra 105とか装輪系が欲しいわ
フランス7.7デッキが悪い選択肢でなくなった気がする…相対的に
ミラージュってなんでフラップないの??
無尾翼デルタとフラップは空力的に相性が悪い
R530D、相対速度800の敵に真正面から距離6kmで発射したら自爆したぞ!?すぐに2発目撃ったから助かったけど、こんなに不安定だったかなぁ
初期誘導で昇天したりするバグの亜種かねぇ。530Fもだけど530シリーズって他のSARHと比べても比較的高頻度で発狂するよね
majic1射程が短すぎて難しい…速度優位な状態でも2.3㎞からじゃあたらないしどのくらいの距離から撃つものなのこれ?
相手が直線で逃げてるなら1.5kmか1km相手が格闘戦してて遅いなら2.5kmぐらいでも当たらん?まあ基本的に2km圏内で撃った方がいい
プレ車でいいからG1がほしいな。G1Rの初期案なら実装要件満たしてるだろ。
そういやフランス海軍、沿岸艦ツリーないけど何で?各種提案&予想覗いたら素材は十分に揃ってる感じしたけど...
ただでさえ船は戦車とかよりモデリングに時間とお金がかかるって言われてるから一回で追加するのがコスパが悪いんでしょ
LeoPSOが囁かれているならルクレールazurが来そう
ルクレールて最高BRの現状はどうですか?まだ強いですか?
10式の完全下位互換
完全では無いけど下位互換と言って良い物だよね…それもちょっと劣ってるどころではなく大きな性能差がある。戦えるのは戦えるけど10式知ってると凄く弱いと言わざるを得ない。てか10式どころかBR11.7内でもかなり弱い方…。
俯角取れないうえ加害も小さいしな
ルクレール自体はそこまで強くないね。mirage2000が個人的には脅威
D.520、F6F-5がランクII落ちではタスク可能なツリー大修整じゃねぇか…
今度のアプデでくるAMX-10Mってスタビあるって聞いたけどほんと?
スタビも何もAMX-30ACRAのガンランチャーを搭載した固定砲塔の駆逐戦車みたいなやつで撃てる砲弾は爆速ATGMかクソカスみたいな無誘導弾のみのはずだから期待しない方がいいぞ。癖が強すぎる
acraが愛車だから期待してる
なら実装されたときめいっぱい乗り回してやってくれ。癖の強い仏乗りは貴重な人材なんだ
やっぱり”20mmに”スタビがあるようで 相変わらずの癖強車両ではあるようだけどdevで見る限りかなりポテンシャル高そうですな
テスドラやってみた感じAMXアキラよりリロード早くてRBの遠距離でなら悪くない性能してると思った。スタビは車長スコープについてて走りながらの誘導は難しそう
AZUR来たけどF2弾ないんだな というか実装提案はAZURを改修項目としてS2に実装するみたいな内容だったんだがわざわざAZURを独立させる意味とは…?
問題の車体正面装甲何も解決してないから存在価値なさすぎて泣ける
砲塔装甲も変わってなさそう
どうもSXXI AZURじゃなくてS2 AZURだからむしろ劣化してるっぽい… ろくなことしねぇな
重くなっただけで、もしやルクレールシリーズの中で一番性能低いまであるかこれww
今回は艦艇の追加は無しか…
まだ諦めるのは早いと思う…。前回のエミール・ベルタンやマルソーだってDevの途中から追加されたし、今Devにロワール C130がいるから新規艦に積まれて登場する可能性も無いことはないし
年代的にシュペルエタンダールってマジック2持てそうやけど無理なんかな?
積めるよ。積めるが…BRが怖いことになるぞ…
RWRとチャフフレア詰めれば特に問題は無いかなぁと・・詰めなければ辛い
まぁBR限界まで削っても10.7とかになるのは避けられないと思う マジック2は積んでるだけでBRかなり高く付くからね…
機体性能は違うけど同格に9L持ちがおる時点で実装されても文句言われんと思うけどなぁ対地武装的にも10.0が妥当やし
低速攻撃機にオールアスペクト渡す風習が残ってるならMagic2渡されると思うけど…
Su25よりも一回り速いしMagic2貰ったらどんなに譲っても10.3にはされるんでね?無論Magic2貰って10.0のままなら滅茶苦茶嬉しいが
マジック2とエクゾゼ渡されてBR11になるに俺はミラージュシリーズのエネ保持を賭けるぜ
素のエタンダールの時点でミサイル抜きならSu-25を機動力で楽に狩れたから、オールアスペクトもらって10.3では済まないでしょ。
10.7までなら許せるな。このBRはほぼトップマッチになるので。ただそれ以上にもなる可能性あるからな…(A-7Kが9Lx2受け取ってヤッターと思ったら11.0にされたのを見ながら)
シュペルエタンダールが対地兵装的に陸RBでかなり便利そうだと思ったけど、BR10に戦車が存在しない小国あるある発揮しててフランスにはガッカリだよ。ローランドをBRトップで組むしかないのか…
AMX40入れるのは確定なんだけど32が微妙なのがな...AMX40ぐらいのMBTか軽戦車欲しい
Magic2のIRCCMがやっと付くらしい
MICAの実装が遠そうな中フランス乗りにとってこれはありがたい
実装されたわけだけど感触どう?今miragef1で十数発撃ったけどかなり当たるようになってる気がする。フレアをそこそこ貫通する