名前なし
2025/05/06 (火) 20:35:19
d8c5a@c2731
やっぱ車両名英語表記慣れないなあ。パッと見分かりにくい。そもそも英語表記でWTMやってる人が何割いるのか・・・
通報 ...
まぁそれは本家wikiも同じよ。でも過去に管理人が言ってたように日本語に設定しても英語表記の車両もいるし。
そいつらだけ英語表記にした方が良いんじゃないかな。はっきり言ってユーザビリティがない。管理人さんは「公式からの車両発表は英語表記なこと。」を理由にしてたけど、だからこそ日本語で分かりやすく表記し直した方がいいんじゃないかと思ってる。何のためにユーザーが集まってwiki作ってるんだ、って話になるし。
しかも、機体ページ作るのは発表されてからじゃなくて実装されてからにしようって話になったばっかじゃん?発表は英語だけど実装は日本語なんだしページが日本語じゃないのおかしくない?
英語と日本語が混合してごっちゃになるかもだし、日本語だとリベンジIS-2とかT-80y(いずれT-80U)みたいに変わることもあるじゃん。あと言語設定を「日本語」にしてたら本実装で日本語表記なのは当然では?
日本語wiki見てるような奴なんだから日本語設定にしてるの当然では??ページ名変更もそれくらいの手間なら惜しまなくてよくない?そんなに手間かからないよ。