World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

Type 71

629 コメント
views
Sd_Kfz_302(WOTBwikiモデレーター)
作成: 2022/06/08 (水) 18:22:20
履歴通報 ...
141
名前なし 2022/07/17 (日) 18:53:12 a0d37@ecefd

いやもうほぼOPやろw

142
名前なし 2022/07/19 (火) 02:04:30 64717@a0cb4

こいつまじ強い。MTルート脳死凸で勝てる。敵のMTが逃げ出しても高速で追いかけ回してすり潰すのキモチェェ!ちょっと無茶しても装甲のおかげでなんとかなるし。

144
名前なし 2022/07/20 (水) 15:00:25 ab9d0@1228d

こいつが装甲が硬い理由って主砲の性能が結構弱いおかげなのかな?

148
名前なし 2022/08/02 (火) 09:01:57 da708@c9b0a >> 144

そんなこと言ったらE5の立場ないんですがそれは

149
名前なし 2022/08/08 (月) 04:02:22 6dc68@1228d >> 148

E5にすまんって伝えといて

155
名前なし 2022/08/10 (水) 10:49:56 1b67e@764c1 >> 144

これで結構弱いとか言ってたら全部弱いじゃんか
文句言う前にPS磨け

156
名前なし 2022/08/11 (木) 04:55:47 6dc68@1228d >> 155

あくまで71式の主砲が微尿て言いたいだけなのかな?(確かにE5より主砲が弱いけど装甲に関しては完全に71式のほうが強い)

158
名前なし 2022/08/11 (木) 06:07:51 da708@e9937 >> 155

E5より主砲が弱い?殆ど誤差の同レベルだぞ。そもそも前線張るべき重戦車には精度なんておまけだし僅かに高い貫通もそれで抜ける部位がそこまで変わるような範囲の差でもない

186
名前なし 2022/09/01 (木) 02:29:41 b31fa@ad875 >> 155

微“尿”て

145
名前なし 2022/07/21 (木) 19:31:06 修正 ab9d0@1228d

やっぱりこの子は開発すべきなんか?

151
名前なし 2022/08/10 (水) 04:12:07 6dc68@1228d >> 145

弱体化される前に乗っとけ。ガチで

146
名前なし 2022/07/26 (火) 17:41:26 ab9d0@1228d

そおいやこいつは弱体化されたっけ?

153
名前なし 2022/08/10 (水) 09:16:30 f20a8@3f1d4 >> 146

リークだから確実じゃないと思うけど9.2で最高速と馬力ナーフ来るとか言ってる人はいた

157
名前なし 2022/08/11 (木) 05:05:42 6dc68@1228d >> 153

流石に馬力1000は殺りすぎやから弱体化して正解やと思うけど最高速ナーフはもしかしたら改良サスに強化しないと俯角強化一強なるんじゃないかな?(デタラメやと思いますが個人の感想です)

147
名前なし 2022/08/02 (火) 03:57:40 修正 15305@59278

タイマン性能が無いIS-4って感じ。

152
名前なし 2022/08/10 (水) 04:13:17 6dc68@1228d >> 147

どっちかって言うとE5の完全上位互換

154
名前なし 2022/08/10 (水) 10:49:02 1b67e@764c1 >> 147

戦車としての毛色が違うのにタイマン性能がない云々言われてもねぇ
本当に使ったことあんの?

159
名前なし 2022/08/11 (木) 06:13:02 da708@e9937 >> 147

タイマン性能十分すぎるくらいあるだろ。マウスみたいに鈍重ならともかく速い足にカッチカチの装甲あるだけでトップレベル、is4と遜色ない

160
名前なし 2022/08/11 (木) 06:34:13 d8d79@b1d8b >> 147

両方使ってるけど、IS-4より遥かにキビキビ動けて俯角もえらい違い。拡張無くても上位互換なのに、俯角アップなんて与えた日には… とりまIS-4とT110E5は引退お疲れさまでした。

165
名前なし 2022/08/11 (木) 11:04:17 85e87@70514 >> 147

装甲で考えたら4型の方が勝るけど他がtype71の方が勝るからそんな事無いと思うけど

166
名前なし 2022/08/11 (木) 13:20:55 da708@5abfd >> 165

装甲も71のが上じゃね?大口径駆逐でさえフリフリされてるとキューパラ狙っても観測器に吸われたり下部でさえ通常じゃ怪しいレベルに硬い。切り欠きも狭くて小さいしね。まだis4は明確に抜ける部位がそれなりの面積あるから個人的にはそこまで差がないと思うが

171
名前なし 2022/08/19 (金) 07:19:23 a59e0@f49b7 >> 165

↑ほんそれ

161
名前なし 2022/08/11 (木) 08:22:43 77b06@08061

主砲説明の3行目おかしいので誰か直せる人直してください……

162
名前なし 2022/08/11 (木) 08:24:07 77b06@08061 >> 161

11行目もおかしいです

163
Sd_Kfz_302(WOTBwikiモデレーター) 2022/08/11 (木) 09:03:59 >> 162

対応しました。

164
名前なし 2022/08/11 (木) 09:32:36 77b06@f470c >> 162

ありがとうございます

167
名前なし 2022/08/17 (水) 19:02:10 ee5b6@d64fc

速力完全ナーフくるやんけ!

168
名前なし 2022/08/17 (水) 19:42:50 a0d37@ecefd >> 167

まあ、ナーフされてもおかしくないよな、これなら。単発ナーフとかサれないことを祈るw

169
名前なし 2022/08/18 (木) 12:33:13 b7718@8f919 >> 168

連射速度がそれなりなこと以外あまり強くない砲だから弱体食らったら結構きついしね、足のナーフで済んだなら軽症よ

170
名前なし 2022/08/18 (木) 13:13:37 da708@97437 >> 168

そもそも機動力か砲の利便さをパーツで変えれるんだからパーツ無くても使えるレベルなのが異常すぎた

172
名前なし 2022/08/19 (金) 15:08:06 cf353@85849 >> 168

改善サスはおいといて俯角増加の奴つけたら最高40km/h出て正面カチカチのくせに俯角9度取れるソ連とアメリカの重を足して2で割らなかったような性能だからねぇ・・・

173
名前なし 2022/08/19 (金) 15:27:10 a0d37@ecefd >> 167

そう考えたらナーフは妥当ですよね~

174
名前なし 2022/08/21 (日) 14:12:54 7b891@1228d

71式の伝説迷彩にしたときだけ履帯が半透明になったですが・・・

175
名前なし 2022/08/21 (日) 16:52:59 a0d37@ecefd >> 174

kwsk教えてほしいです!

176
名前なし 2022/08/23 (火) 03:24:26 7b891@1228d >> 175

スイッチなんで画像とかは難しいと勝手に思ってるんですが、・・・同じ感じになった人来てくれ(真正面から見たら履帯が透明で横から見ると・・・うーん・・・まあ(履帯が)見えるっちゃぁ見える感じ)語彙力なくてすまん

177
名前なし 2022/08/23 (火) 03:31:37 修正 7b891@1228d >> 175

まぁ戦闘のときは気にならないし、面白いしまぁいっかw

180
名前なし 2022/08/25 (木) 01:39:35 ff0e7@8b255 >> 175

伝説迷彩装備時にグラフィックオプションの戦車の質で中ランクを適用すると発生するようです。switch版はデフォルトがこれで固定されてるので回避できないようですね。再現性があるのですぐ修正されると思います。チケット切っておきますね

178
名前なし 2022/08/23 (火) 07:58:40 d8d79@763c6

こいつがスポットされた瞬間に味方がサーッて蜘蛛の子散らしたみたいに散っていきます。皆さん、逃げずに戦いましょう!ガツッ!(ケツブロの音)

179
名前なし 2022/08/23 (火) 09:34:36 da708@119e9 >> 178

撃ち合いたくない重戦車トップスリー。60TPとvk90.01とコイツはメンドクセエから後回し

184
名前なし 2022/08/29 (月) 22:36:03 修正 d8b06@1228d >> 179

へぇ〜、だから最前線の(71式に乗ってる)俺よりも周りの味方が撃たれてたのか

188
名前なし 2022/09/01 (木) 18:21:43 da708@e8283 >> 179

装甲と機動は高いけどdpm自体は重戦車だし無駄に弾かれたり高い耐久削るよりは周りの抜きやすい奴や火力高い奴から潰した方が勝てるからな。むしろこのtierまできてコイツや他の硬い奴以外が周りにいたらそっちを狙わないようなのはもれなく4割チンパンや

181
名前なし 2022/08/25 (木) 01:48:22 255f8@470a5

あんまこんな場面ないけどVK72.01Kで張り付くと車体APで抜ける&砲身ガードで弾ける。 

182
名前なし 2022/08/29 (月) 21:49:03 626e2@d1443

まぁVK72自体あんまりいないし...

183
名前なし 2022/08/29 (月) 22:28:50 d8b06@1228d

71式の伝説迷彩かっこよすぎるだろ!。即買いしたけど常設だったりするのかな?

185
名前なし 2022/09/01 (木) 02:28:51 b31fa@ad875 >> 183

いや常設じゃない。通常販売価格5000gで、開発直後にオファーが来たけど割引無しの5000gだった。
おそらくしばらくは再度オファーがくることもない。

187

買っといて良かった

189
名前なし 2022/09/01 (木) 18:52:59 ee5b6@d64fc >> 183

夜のmap追加されれば投光器が映えるかな。目立つけど(笑)

190

MODって大丈夫かなぁ・・・?

191
名前なし 2022/09/18 (日) 23:55:27 ff0e7@dbb5b

特に下部とか隠してないのにフリフリしてるだけで4kも弾くの草

192
名前なし 2022/09/19 (月) 08:39:59 da708@7cf5b >> 191

下部薄いけど傾斜が鬼すぎるし駆動輪付近もクソ硬いからハルダウン無しの状態だとコイツほどクソ硬い奴おらんからな

199
名前なし 2022/09/21 (水) 11:55:24 a92ed@0ee75 >> 192

V4、、、

204
名前なし 2022/09/26 (月) 00:12:10 be61d@4bb7e >> 192

V4ロケット弱点多いし、仕方ないね。近頃砲塔持ちのP2Wイタリア駆逐が来るしね…

193
名前なし 2022/09/20 (火) 20:41:42 7b1dd@76576

ここの日本戦車は強いって本当ですか?信じられない

194
名前なし 2022/09/20 (火) 20:45:27 d8d79@c06b2 >> 193

信じるも何もやってみれば良い

195
名前なし 2022/09/20 (火) 23:01:40 519fa@5f68a >> 193

ナーフ後に乗ったけどソロ6割余裕だった。運が良ければソロ7割いけるかも。ナーフ前どんだけ暴れてたんだろう。同格LTMTで勝つのに四苦八苦してからType71に乗ると簡単に勝てて頭ガパーン状態。新しめの車輌なのもあってか乗ってる人は意外にもまだ少ないよな。

196
名前なし 2022/09/20 (火) 23:04:07 d8d79@7bc90 >> 195

そんなあなたに聞きたい。拡張どっちしてますか?

197
名前なし 2022/09/21 (水) 09:19:38 4d43c@65320 >> 195

拡張はやっぱ俯角マシマシだよね。

201
名前なし 2022/09/21 (水) 13:26:54 d8d79@5c316 >> 195

ですよね!でも最近フリフリ幻惑に限度があるかなーと感じて、キビキビに変えようかなとか考えてます

202
名前なし 2022/09/21 (水) 14:35:34 dd27b@7e848 >> 195

195番だけど、どちらも試したけど改良型サスペンション派。Type71よりも砲性能と砲塔装甲の両方の面でハルダウンに適した車輌は多いから俯角を取ってハルダウン合戦をやっても埒が明かない。俯角6度でもハルダウンできないことはないし駆動輪裏装甲を使った飛び出し撃ちが強いからそれで強引に撃ちに行ってる。張り付き戦法をされるとキツいってこと以外は特にデメリット思い浮かばないな。

203
名前なし 2022/09/25 (日) 21:56:44 352d1@c9cf5 >> 195

同じくサス派です。最近復帰して貯めてたフリケで一気に開発したけど、これでナーフ後なのねw相変わらず調整下手過ぎな。3と8型は53と50tpに食われて71実装で7型と4型食われてソ連HT乗る意味無くなったな。

198
名前なし 2022/09/21 (水) 10:28:06 da708@02273

てかただでさえクソ硬くて弱点も狭いのに旋回も早いからフリフリされると角度の装甲増しやズレが生じやすくてめんどくささMAX、旋回もっと落とすべきだわ

200
名前なし 2022/09/21 (水) 12:06:56 ff0e7@8b255 >> 198

旋回落としちゃうと劣化4型になっちゃうから今がいい塩梅だと思うけどね。砲はアレだし

205
名前なし 2022/09/30 (金) 20:07:37 d8d79@894bc

すまんが、具体的なナーフ内容どんなんだっけか

207
名前なし 2022/10/01 (土) 01:40:54 b9aba@7e2da >> 205

最高速度が 40 km/h から 37 km/h に低下
エンジン出力が 1,000 馬力から 930 馬力に低下
一応ソース(https://na.wotblitz.com/ja/news/updates/update-9-2/)

208
名前なし 2022/10/01 (土) 01:51:40 d8d79@f808c >> 207

ありがとうございます!

211
名前なし 2022/10/02 (日) 04:41:20 d8d79@e0d39 >> 207

いや、ぶっちゃけ、もう少しナーフされると思いますね!改良サスぶっ壊れてますもんね!

206
名前なし 2022/09/30 (金) 22:48:33 修正 d8d79@f1bd2

どこがどねんなっとるんかいね!

212
名前なし 2022/10/02 (日) 04:41:42 d8d79@e0d39 >> 206

(山口のばあちゃんが)

209
名前なし 2022/10/01 (土) 05:14:39 d8d79@5c8e8

タイマンで追い詰めるときは昼飯の角度で斜め前後運動しながらがベストだと分かって入るのだけどついついサドっ気だして真っ直ぐブチューってやってしまうのよね。ほんでキューポラ狙われたら砲身上げてブロック、車体狙われたら砲身下げてブロックって雑なことやって(それでも野良では完封できる)

210
名前なし 2022/10/01 (土) 06:04:02 f1cb4@1bd50

日本車若干でいいから砲塔旋回強化してほしいなTDじゃないんだから。

213
名前なし 2022/10/02 (日) 12:31:26 b9aba@7e2da >> 210

気持ちは分かるけど71とかチセとかOPズは十分だと思う
68は奇妙なことが発生するからバフ欲しいけど

216
名前なし 2022/10/02 (日) 13:11:23 d8d79@31951 >> 213

68は何が起きるんですか? 68飛ばしたんで使ってみたいと思ってるんですが

217
名前なし 2022/10/02 (日) 15:06:43 b9aba@ec49c >> 213

機動力に対して砲塔旋回が遅すぎるので慣れないとインファイト中の違和感が凄い

220
名前なし 2022/10/02 (日) 20:09:17 修正 d8d79@4bdbf >> 213

今調べたんですが砲塔旋回は68のが速いみたいですね。

214
名前なし 2022/10/02 (日) 12:40:56 b9aba@7e2da

対71あるある
キューポラの謎装甲(大体キューポラの下に当たって弾かれるか観測機モジュールに吸い込まれる)
特にHEATでは抜けないほっぺ
アシスト詐欺の車体下部
本装甲が抜けない履帯裏

Maus「わァ…………ぁ………」
E 100「泣いちゃった!!」

215
名前なし 2022/10/02 (日) 13:10:15 d8d79@31951 >> 214

キューポラは中段が謎に硬くて、金弾じゃないと弾かれることも多々。駆動輪見えたままの前面豚。なんやそれ。前面豚ちゃうやん。チートかよおおお!

219
名前なし 2022/10/02 (日) 19:00:31 84e17@2afea >> 214

前部駆動輪裏は車体正面上部と同じ厚さだからな。71式が壁から飛び出してきたからといって反射的に通常弾を撃ったら弾かれる。あそこは高貫通APCR持ちにしか抜けない。金弾HEAT族は履帯に吸われるから主砲で隠れる切り欠きを精密射撃する必要がある(不可能)。マウスは貫通力低めだけどAPCR持ち。だからガバ砲HEATのE100くんも泣いてええんやで。

221
名前なし 2022/10/03 (月) 03:25:15 63774@0164e >> 214

7201「アシスト詐欺型かァ〜?」

218
名前なし 2022/10/02 (日) 15:51:45 da708@e4ab5

全体的に装甲がウリで鈍足のハズの子より硬い、速い、旋回も負けてないって色々とおかしいんよな

222
名前なし 2022/10/03 (月) 17:16:54 ee5b6@3e35f

水辺での旋回性能やばすぎてうける。NDKに余裕で対応できた(笑)

223
名前なし 2022/10/05 (水) 22:06:36 a0081@3688c

伝説的迷彩が常設販売されてる。価格は2550G。オファーの半額?

224
名前なし 2022/10/06 (木) 13:23:23 ea443@2c99b >> 223

え、ガチなん、常設の2日前に5000Gで買っちまったんだが…

233
名前なし 2022/11/05 (土) 23:19:27 ea443@68752 >> 224

マジかよ…2450G返せや…WGってマジで頭WGやな…

226
名前なし 2022/10/06 (木) 22:09:48 c9527@4d550 >> 223

伝説的迷彩「山塊」2550Gで付けた。これが一番カッコいい。

225
名前なし 2022/10/06 (木) 17:02:39 cf2ea@b9296

常設されてたわ。かっこいいから買おうか迷うな