名前なし
2022/02/02 (水) 20:36:11
4348d@9c311
新車両のKrupp-Steyr Waffentragerに乗っているとあるプレイヤーがガチでクソプレイヤーやったわ。紙駆逐なのに最前線に出て爆散。紙装甲なのによう最前線へ出れたな、大トロとはいえど駆逐だからせめて序盤は狙撃するべきだろ。しかもそいつは死んだら俺に「さっさと終わらせろこのゴミカス」と言われる始末。(総合掲示板の[33691]さんもしこの文読んだら何か反応を)
通報 ...
凍結されています。
試合やWikiでの話見聞きする限り駆逐で前に出る人は結構居るみたいね。
ワイも130PMとかならよく乗るけど、前に出るとしても、明らかにヘイトがこちらに向かないときか、大口径が居ないときでヘルスが味方よりあるときくらい。
序盤からガンガン前はよほどの腕前か、あるいは…という感じ。
(言い忘れていましたがこの試合の俺はWZ-120-1G-FTに乗っていて序盤~中盤まで狙撃していましたね。)ちなみにそいつは本当にバカでこっちにヘイトが向いているのに敵重戦車の群れの中に突っ込んでいったわ。そいつの勝率は5割だが低tierは優秀な成績取っているくせに高tierはボロボロだったね。bot戦を抜けてきたばっかのプレイヤーだったんやろうな。それにしても酷かったわ。
紙駆逐だから前でないは4割の発想。紙駆逐でもヘイトの分散をしっかりできるPSがあると、前線運用でも隙をついて大ダメージを出せるようになる。これができると、前線の味方の負担が全然違う。まあ、腕に自信がないなら無理にやる必要はないな。
その前線に出るタイミングを見極めるのが難しいんだよな。紙駆逐でも足がそこまで速くないラインメタルやスコGだと格段に難易度が上がるからな軽戦車に絡まれたら終わりですからね・・・俺は絶対に戦犯は犯したくないから紙駆逐を使うときはなるべく狙撃するようにしている。(俺はたまに4割の考えをするが一応6割だと言うことを忘れないで)
軽戦車に絡まれる?その時点でもう紙駆逐の前線運用ミスってない?前線運用で孤立してるって、それはただの脳死特攻に近いと思うんすけど..因みに俺は重戦車ルート前線運用のライメタでセルブロにランクインしてるからね。良い狙撃ポジがないマップの話だけど。
サスティナブルな与ダメが可能なら前に出ますね。
紙駆逐で前に出ることを考えるのは6割以上になってからだよ。
4割や5割ではそれは難しいしむしろ前に出ない方が使える。
933さんへ・・・俺は紙駆逐を使うのが一番苦手なんだよ。俺には紙駆逐の前線運用ができないんだよ・・・(できても残党狩り程度)ごめんな・・こんな6割もいるんやで(933さんはスゲェな前線運用でランキング入りすんのか・・)
まあ俺がどれだけ憤慨しようがこれはゲームだからな。楽しんでプレイしないとな!!!
紙駆逐で前線運用は苦手な人の方が多いし、気にする必要はないのでは?やらなきゃいいだけだし。多くの人は今のやり方変えない方が戦果でると思うよ。
紙の前線運用は必須ではないからしっかりとした狙撃ができるならそっちの方が有用。6割なら狙撃ポジのバリエーションも広いし。前線に居る駆逐なんかは味方の有利ポジが被るから案外邪魔になったりもするから。