思い出を長文で熱く、熱く語ってください
(※今までのBlitzライフで起きた出来事を語るための掲示板です。他人の自慢話&自語りが苦手な方は引き返すことを推奨します。)
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
23
3 秒前
癒しの休憩所図書館2号館M41物語のご意見・ご要望板 3 秒前
34
7 時間前
あなたのおすすめ・好きなwotbのYoutuberは誰ですか? 7 時間前
13
1 日前
戦車の愛称もっと知りたいので教えてください。 1 日前
51
5 日前
質問板 5 日前
91
9 日前
新エンジンアップデートについて 9 日前
10
10 日前
wotbやってて苦行だと思ったことは? 10 日前
14
10 日前
お気に入りの迷彩を付けた戦車の画像を貼る所 10 日前
15
10 日前
wotbやってて興奮する事、楽しいと思うことは何ですか? 10 日前
みんなもう昔のロック・フィールド覚えてるかなあ
ハロウィンのときにカボチャ置かれてたのはなんとなく覚えてるような気がする。
何年か前に Kranvagn で3対1で倒せた時がありこの時が一番かっこよっかた
自分1両対敵3両
最近、WGが大盤振る舞い過ぎて不安
ガチャ引いて出たグラサプコンテナ(あってたっけ?)そこで出たsu130pmコンテナ開けたら一発で出たsu130pm 今でも大切に乗っている
ヒメルズドルフに現れた馬鹿でかいU.F.O。敵味方関係なく眺めていたな~
茶戦があった頃までが境目だな
相次ぐマッチングの改悪、金弾ダメnerf、拡張パーツの改悪マップの平坦化、意味分からんファンタジー車両にファンタジーモード
そりゃキッズや下手くそ増えるわな
ワシが若い頃はな、それはもうマッチングがクソクソのクソで、明らか片方のチームだけTierの平均値が高かったり、Tier10戦場にTier1が参加してきたり(格差プラ)、今からしてみればとんでもない”魔境”だったのじゃぞ…。チームキルもあったしの…
ワシが若い頃は迷彩機能もクランの存在もなかった
最初は1つ目のキーリングを手に入れ、ファラオの禁殿、まずはグリフなしの一回目、結果はもちろんゴミ。
そして2つ目のキーリングを手に入れ、ファラオの禁殿、グリフ2つで挑戦。するとファラオがひょっこりと。
そしてすぐに伝説迷彩を購入し、半年ほど前に手に入れた幽霊の贈り物?的な付属品もくっつけて今でも大切に乗っています。
実装当初のドラキュラは楽しかったね。SPICにラムしたり敵陣地をかき回したり稜線を使って弾を躱したりとやりたい放題できて重戦車も今ほど硬くも素早くもなくてHPも少なかったから格上でも余裕で食えた。
まだ戦闘数4000くらいでstb使ってた頃、グリレと一緒にユーコンのmt√で戦ってグリレ死んだら負けるから撃たれそうな時必死で庇ったり相手が撃ったの確認してから撃たせたりとかしてなんとか勝って、フレ申後のチャットでめちゃくちゃグリレの人にありがとうって言ったし相手の方もありがとうって言ってくれてポカポカだった
今あの人は何をしてるかなぁ
まだ始めてから少しぐらいの話でコンテナを開いとってどうせ当たらんやろと思っとんたんだが、次の瞬間 tierⅩの AMX 30B が当たった めっちゃ嬉しかった
初めてのティア5での格上戦でTOGとの遭遇 いまでもその長さに対する衝撃は忘れない
そしてティア9で異形のカメとYohに会った衝撃も
今はもう全て所持してしまったが、、
もう高校もラストの年だけど、小学生のあるごく平凡な1日にこのゲームを見つけられて本当に良かった
これまでありがとう(><)
知 ら な い 内 に S M V V i p e r a を 持 っ て い た
適当に過去に「出ない」と思って結果を見ずに開けていたコンテナから湧いてたらしい。気付いたら3000戦を超えていた。実にどれだけ時間を浪費していたかは考えたくない。
だがまあ、重戦車の基礎を学ぶ事も出来たし、何よりなってて楽しい戦車に初めて出会えた。そう考えたら悪くないのかもしれない。
Vk28に10榴乗っけてた時が楽しかったな
でも遊びすぎて当然4割に突入したけど
始めてのTier5戦でISに遭遇して絶望した思い出
5分前まで3号戦車の装甲でイキってたのに…
文字通りの消耗品、拡張解放の改悪、蜃気楼、クッキリした弾道のエフェクト、アヒルモード、名前忘れたけどtier1の1車種だけのマッチイベント、49atm、通常戦のシェリミサ、低ティア粛清
正直ゲームの思い出よりも地域チャットでの政治活動やレスバ、乞食釣りとかのやり取りのほうが印象ある
ゲームを始めて最初に選んだのが米LTツリーで、かなり茨の道だった
でもそのお陰で勝つための技術を学び、努力を重ねて上手くなった。
某方向音痴のwotを見て真似して、初めてchaffeeでNDKしたときの感動は忘れられない
通常戦とかで何回か敵と友好関係を築いてチーミングをしたことかな
何も知らずにこのゲームをはじめたとき、MBTが出てくるゲームだと思って頑張ってアメリカすすめて進めていくうちに昔の戦車だと知って絶望した。(MBTが好きだったから)
実装当時、クラン内戦するぞー!ってディスコード繋いで次、22時18分30秒な!・・・スマホの時計見ながらせーの!って戦闘開始押してたのがもう11年前って・・・そりゃ鬢に白い物も混ざり始めるよね。自分はPUBGmが実装された頃からwotb離れてたけど先日ふと、一斉に戦闘開始押してもいつも自分だけハブられてた事を思い出してwotb復帰。クラメンの殆どが最終ログイン2018年とか2019年・・・wotbで繋がって、今では結婚し家庭持ちながらリアルで飲み•ドライブ友になってるおっさん達を再招集中。
自分がIS-5使っていて格上2両で同格1両で負けるかもなと思っていたら、格上の相手はどちらもワンパン圏内でうまく弾いたりして倒して残りのISU-152とタイマンになり、両者ともに一発ずつうちどちらもワンパン圏内になったときギリギリ相手より装填が早く終わり勝てたこと
昔、それこそ7,8年ぐらい前にT18とかT82でずっと遊んでた頃
あのときは勝ち負け、たま~に会ったAFKとか気にせず遊べた
初めてラシェイニャイ取った時の戦闘はほぼ11年が経っていても覚えてる(一度引退してたけど
廃線のキャプ地付近でHT1v5。背面を隠蔽、フリフリと前後移動でやたらと弾きまくり、修理もアドもエンブまで使い続けてやりきった
運要素は大きかったと思うけど、チームに”GODofWar!!!”とか褒めまくってもらえたのは良い思い出