山木康世YY掲示板「風のアホウドリ」

8,475 件中 4,001 から 4,040 までを表示しています。
4566

山木さんの書き込み、すごく嬉しいです。
ありがとうございます♪
1022新宿文化センター大集合!!楽しみです♪

4565
チーバくみこ 2023/07/04 (火) 14:48:21

山木康世さま、直々のお書き込み。
とってもとっても嬉しいですね。
いつか書き込みしてくださるのではないかと、
ずっとお待ちしておりました。
ありがとうございます♪
10月22日の50周年記念&バースデーコンサートには、新宿文化センターにみんなで大集合!

☆10月22日まで、あと110日☆

4564

昨夜の大決起集会、誠に盛り上がり10月へ向けて新たに意を決する次第です。
黄昏のビールも胃の腑に、五臓六腑にしみわたり意を決した次第です。
健康に留意して先ずは明後日の横浜の港を目標に生きて飛んで行こう!

4562

こんにちは

お仕事用のパソコン、あまりにも使ってないから使ってあげようと思ったら、、思い切り、、書いた文章飛ばしてしまいました。悲しみ。。

喜多方の配信を聞きながら、、今年も行きたかったなぁ、、ですが、法事と重なってしまって、、仕方ない、、です。
去年久しぶりに喜多方へ行きラーメン食べたら、、行きたくなってしまって仕方ありません。朝ラー、、食べたかった。

山木さんのライブ、、次行けるのはどこだ???、、少し先まで無理ですが、、その日まで喜多方の配信でもらった山木さんPOWERで過ごしたいと思います。

喜多方のライブ。。どの曲も最高に良いです。。当分、、心地よい気分を楽しめます。ありがとうございます。

喜多方に行くために、飛行機のマイルをためたり、、家族を巻き込んで車で行ったり、、、東北地方はほっとんど行ったことがないのに、、ピンポイントで喜多方だけは何回か行ってる。不思議ではありますが、、大好きな場所です。
今年も暑い夏がやってくるのかなぁ。。あ、その前に、雨。。沢山降らないで。。。ほしいです。ほどほどでお願いします。

4561
二本松のゆみ 2023/07/03 (月) 07:00:20

おはようございます♪ 二本松SOLAライブ さすがの山木さんでした。
こうして、追っかけ旅をして毎日ライブに参加していると、やっぱり山木さんすごいなぁとつくづく思います。
ギターの弾き方、歌への気持ちの込め方、歌声 本当に全部のライブを聴きたいなぁって思います。
Live55の時、全部のライブを録音して販売してくれていた(今も販売中)のは財産ですね。

でも、昨日おっしゃってた「白い冬2023年73歳バージョンでお届けしました」って事、すべての曲が今の山木さんを全力で歌ってくれて心に届いて、感動しました。
大好きな「星は天から大地」イントロからあれ?キャー、これって?と思ったらやっぱり! 札幌ふきのとうホールのコンサートチラシのイメージと重なりました~♪♪
訳あって遅れた分長く歌うよ!って聞けた「生きてることは」も感動♪
たくさんの音楽の友人にも会えて楽しいツアーでした。
みんなに次は10月22日ね(^^♪と言いながらお別れました~♪♪ したっけ、暑い、熱い、東京に向かいまーす!

4560

山木さま、MusicDiary、ありがとうございました♪
RadioTalkも♪
また、FMきたかたの配信で、10日間も、楽しめます♪
ありがとうございます♪

4559

配信 川口さんにお世話になりました。
キューポラの街 一緒に口ずさんでいます。
今日の山木さん 声に活気が溢れていたように感じました。
夕暮れの街のエピソード 嬉しいです☘️

4558

こんにちは。
山木さん、FMきたかたライブスペースからの配信、そしてラジオトークとダイアリー、遠い地からの山木さんのお声とても近く感じました。
配信の映像と音声とても良いからですかね〜。
テレビを観てるのと変わらないクリアな画面、近くでしっかりお顔を拝見させて頂きました。

ダイアリーの、磐越道の分かりやすいスローガンすばらしい!(笑)
難しい四文字熟語「面目躍如(めんもくやくじょ調べました)」←確かにラーメンが喜多方の知名を教えてくれました。
そして最後の言葉に安達太良山の二本松でliveる。って・・・(笑)
喜多方ライブには行けなかったど、一緒にラーメン食べた気持ちでいますよ〜。

昨日の配信は、「雨ふり道玄坂」の前奏のハモニカでうっとりとして、大人な「雨ふり道玄坂」素敵でした。(一つ大人になった私^.^;)
「メロディー」と「君に会えて」に挟まれて感動とめどなくでした。
この頃ふきのとうの曲を歌う山木さんの全身全霊がとても響きます。
ありがとうございました。

佐知子さんのお話しの、壁の風をあつめてのジャケット、録画で見つけました〜(*^o^)v
教えてもらってないとたぶん見落とすと思います。すごい発見ですね。

もうすぐLivespot SOLA始まりますね~
今日も、若く、素敵にliveって下さい🎶

4557

山木さん、ミュージックダイアリー更新ありがとうございました♪
きのうの喜多方生配信♪楽しかったです♪♪♪
素敵なセットリスト満載で、どれも好きな曲でした!
お話も色々新しいニュースもありで、楽しかったです♪
老衰の話もでましたが、山木さんは無縁の様なパワーを発揮しておられますよね!
ファンの私たちも、元気をもらっています♪
ふきのとう時代のライブを聞いてみると、会場から黄色い歓声が届いていましたね~♪
今は山木さんの言われるように、茶色になりかけていますが、山木さんと共に50年を過ごしたからですもの、精一杯の黄色い声をかけて応援したいと思います♪
まだまだ、みんなで元気出して生きましょう!

4556

私も間違えてしまいました。
左知子さん、ごめんなさい。

4555

左知子さん、ごめんなさい!間違えちゃいました!

4554

おはようございます(^^)
はい。昨日の山木さん、とても楽しそうで、いい感じ~~でした♪
左和子さんの書き込みの話、してました。
喜多方朝らー来てみました笑笑
喜多方の街、いい感じ~です。
朝から日差しカンカンです(^^)

章子さん、いろいろ挑戦、ステキですね~♪

4553
喜多方のゆみ 2023/07/02 (日) 08:21:22

左和子さん、昨日配信のMCでその事をちらっと話されていました!そして、ラジオトークでも(*^^)v

おはようございまーす♪ 喜多方駅まで散歩してきました。
昨日の配信 会場も素敵だったし、山木さんの歌声も響き渡ってました。
みんなで大きな声で歌いました♪ 配信申込忘れていた方は、もったいないお化けが出ちゃいますよ!
ホント ステキな2時間でしたぁ~~♪
山木さんのダイアリー報告が待ち遠しです。 したっけ、次は 朝らー?(笑)
また散歩に出かけます。まってて、二本松SOLA ばっぴーの里はまだあるかなぁ。

4552

お久しぶりです。昨日のお昼TV番組で、歌うMay Jさんのバックの壁に、何とふきのとう♪風をあつめて♪のジャケットを発見:
なかなか投稿などしないのですが、嬉しくてface bookのふきのとうファンのグループに思わず投稿しました。
その後沢山の方に いいねを頂き、鳥取の船木様から、ラジオトークの音源を頂きました。山木様のお耳にも届いていた事、復刻版や新曲の収録も予定ある事を知り大変嬉しく思いました。
あの時TVで見れた方はとてもラッキーでしたよね^_^
今年も楽しみ色々ありそうで元気になります。ことしも異常気象で皆々様もお気をつけくださいね。

4551

こんばんは。本当に久しぶりの書き込みです
今日の「FMきたかた」からの山木さんのライブ、配信でしたが楽しませて頂きました♪♪
喜多方へ44歳から来られるようになって、今日で18回目とか・・・何か古巣に帰られたような、気負わず、ゆったりとした山木さんを見る事が出来たな~と感じました。
また歌われたどの歌も「ゆったり」と歌っておられたように感じました♪♪

そんな中、「今日の歌の中で一番印象に残っている歌は?」と聞かれたなら・・・。
私は ♪山形はおじいちゃんの故郷 かな?と思います。
理由は、以前、何回か続けてライブをされていた時、その最後の年の山形でのライブに参加した思い出があるからです。
山形新幹線に乗って「高畠」で下車して行ったライブです。
下車した駅の壁に書かれていた「まほろばの里へようこそ」という言葉が大変気に入ったことを思い出します。

♪♪今日の選曲、すべて良かった!と思います♪♪ ありがとうございました☆☆

4550

口笛が、めっちゃ綺麗でした♪~( ̄ε ̄) 風来坊♪
思えば遠くへ来たもんだ、この年齢になり、とても好きになってよく歌っています。

4549

ひさ子さん お便りありがとうございました🤗   私はジッパー付きポリ袋で 20年前から漬けています。 失敗なしです。
ここのところ アホみたいに 「生きていることは」を聴いています。 

4548

ラジオトーク更新ありがとうございました♪
今日の喜多方への移動中でしたね!
とても興味深く聞かせてもらいました。
特に、日比谷野外音楽堂ふきのとうライブが再販されると聞いて、嬉しく思います♪
レコードだったので、CDになるのでしょうか?
まだ聞いていない若い人にも、ぜひ聞いてもらいたいですね~
この年(1984)に結婚したので、記念のアルバムです♪
また、日比谷野外音楽堂は1923年(大正12年)開設だそうで、なんと100年が経過しているそうです!そんな歴史の1ページに山木さんのライブが刻まれていると思うと、感無量です♪

さて、今日はライブの生配信ですね~♪
参加されるみなさんと、一緒に楽しみたいと思います!
よろしくお願いします。

4547

美子さん、喜多方まで行かれているんですね。すごいです~楽しんで下さい。

4545

山木さん、ミュージックダイアリーありがとうございます♪楽道ライブの盛り上がり、いいですね~♪♪♪
弥彦神社もゲロゲロもホタルさんも…みんな素敵です。

由美さん、ライブ報告ありがとうございます♪
手を擦りながらの手拍子いいですね笑笑
今日は私も喜多方へ向かっていま~す♪
楽しみですです~(^^)

「アコースティックギターライフ」読みたいです(^^)
楽器屋さんに行く時間がありません笑笑
どうかGET出来ますように(^^)

4544

あれ、最後のリクエスト曲は、冬銀河で無くて、「流星ワルツ」でしたぁ。 星繋がりで、間違えちゃった!
あ、それと、いい歌だなぁって思ったのは、「ぬちぬぐすーじ」 久しぶり聞いていい歌~♪と思いました。
ちょうど隙間から、山木さんの右手、左手が良く見えて、幸せの気分でした♪♪
久しぶりの方にも会えて やっぱり追っかけは楽しいのです(^^♪

4543

おはようございます♪
三条市の楽道ライブ 雰囲気もお客様の待ってました!の感じ。
お酒屋さんということか お酒に絡む歌が多かったです♪♪ 「つのる想い」で手拍子が(笑) 思わず、手を擦りながらの手拍子でした(笑)
あー君が好き♪ と 何度も唄われてキュン♪♪
「風来坊」「やさしさとして想い出として」でみんなで大きな声で歌って♪
ダブルアンコールで 今月の誕生日の方からリクエストで「冬銀河」をみんなで歌いました~♪

しだれ柳に9月の雨がしっとりしっくり来たなぁ~♪ 
したっけ、ちょっと散歩に行ってきまーす(^^♪ 喜多方へ行くぞー♪♪

4542

山木さま、MusicDiaryありがとうございました♪
今日は、喜多方ライブですね♪
配信もあるので、楽しみにしております♪

佳代子さん、さすが楽器の街御茶ノ水ですね♪
いいなー♪
昨日、アコースティックギターライフさんに、会費振り込んだもんねー♪
PayPay銀行なんだけど、2000円の振り込み料が550円だった!
酷すぎる!
PayPay払いにしてないからなー・・・
でも、そうまでして、この号が欲しいのか?なぜ?山木康世特集だからか?
と思ってくれたらいいけどなー♪
アコースティックギターライフさん、
送付されるのを楽しみに待つよー♪

4541

こんばんは。新潟のライブは盛り上がったでしょうね〜。
さて、近くの池袋の楽器店には置いてなさそうだったので、昨日御茶ノ水まで出かけて、噂のフリーマガジン、【アコースティックギターライフ】頂いて参りました!
まさかのお兄さんが「何冊ほしいの?出してくるよ」と言ってくださり、お言葉に甘えて何冊か貰ってきました!
まだ、あると思うので、手に入れてない方はお早めにGETなさって下さい!
フリーマガジンとは思えない出来栄えで、開いたらでてんと、巻頭数ページに及ぶ特集の山木さんに感動すると思いますよ
そのあと、楽器屋のお兄さんと意気投合。乗せられて?お高めギターケース奮発して買ってしまいました。。。貧乏なのに。。
でも最新のヤツ軽くてめちゃくちゃ良いですね。

帰宅して、さっそく倫典さんアレンジの「夕暮れの街」弾いてみました。ソロギター初🔰チャレンジかな。
Keyが違うのと、タブ譜が苦手なので、
全然弾けないわぁ〜。パニック〜
しかも、指使いもわかんない、と思ってたら左側にご丁寧に倫典先生の解説ありました。
まぁ、音符とタブ譜見比べながら、ちょっとずつ練習してみます♫一日一行やれば10行の譜面なので、10日で完成の運び\(^o^)/
↑ほんとかよ(笑) 
じゃ、今夜2行目練習終わったので、おやすみなさい(^^) 
  

4540

こんばんは〜
今日は京都では水無月を食べる日、私も勿論食べました。(笑)
後半の無病息災を願って。。。
まだ、風邪が治ってな〜い。蜂蜜と黄色いレモンの先日の配信思い出しながら、蜂蜜とカリンののど飴
なめて。。。ちょっと違うけど。。(笑)早くよくなりたい。
今日は新潟は三条市でコンサートだったですね。ダイアリーの山木さん素敵です。
ふきのとうホールのお礼状、我が家にも届きました。ありがとうございます。
山木さんが紐と書かれていたので、あえて私も紐と表現します。
なんかこの紐を見た時、とっても嬉しくて。。理由は、この紐で山木さんと繋がってるんだなあ〜て、
思ったんです。送られた山木さんファン、皆と繋がってるんだ〜と思うと、とっても嬉しくなった次第です。
そんな風に思ったのは私だけかな?大切に使わせて頂きます。ありがとうございます。
アコースティックギターライフ、欲しい!!山木さんいっぱいだね。
こっちも田舎だからないかな?近くにギターショップないので。。。京都かな?
明日は喜多方、配信もあるので、とても楽しみにしています。

4539

もも陽子さん、ありがとうござます。雪の町へ♪ 教室で練習されたのですね。すごいです~!自分はまだまだできそうもないので、歌もこれから覚えていくのでそのときはまた書き込みいたします。

4538

山木さま、弥彦神社は、新潟から北海道へ移住された方々が、心の拠り所として、札幌中島公園に建てられたそうですね♪
新潟の弥彦神社に、お参りされたのですか?
今日は山木さまのご両親も、きっと
見守って下さっておられますね♪
三条楽道ライブ♪良い一日を♪♪♪

4537

ももさん、岡山市はあるのでは?
見て来てねー♪
私も広島市まで行けば、あるかもだけど♪
アコースティックギターライフさんからメール来たので送付先を返信しました♪
さあ、今日、2000円振り込みに行くぞー♪
振込を確認したら最新号、送ってくれるって♪
楽しみだなー♪

山木さまは、もう新潟に行かれたのですね♪
蛍の飛び交う様♪
もう何年も、見た事、無いなー♪
感動ものですね♪
福山市瀬戸町では、田んぼにビニールハウスで、葡萄栽培しておりますよ♪
近くには田んぼ用の用水路的な川もあります♪
夜中に、蛍を探しに行こうかな♪(笑)

4536

こんばんは。恵子さんの書き込みで、その冊子がどこにでもはないと知り、岡山もヤバいと思い始めました。そして、章子さんのギターエピソードに反応しました。「雪の町へ」大好きです。永遠のギター初心者ですが、「雪の町へ」をギター教室で練習したことがあるので、そのとき作ってもらったコード譜面があります。私が歌いやすい高さなので、一般的な高さの女性向きではないかと。よかったら、シェアしますので、言ってくださいね~。

4535

福山市唯一の楽器店に行ったけど、当店では扱っていないとの事でした・・・
ガッカリです・・・
アコースティックギターライフに会員希望とタイトルに書いてメールしてみました♪
振込先の返信メール待ちです。
何としても入手したいです♪

4533

章子さん、ようこそ、山木康世ワールドへ♪
山木さまの曲をいっぱい覚えて弾いて下さいね♪
聴けば聴くほど心に沁みます♪

4532

美子さん、チーバくみこさん、詳細なるライブ報告、幸せのお裾分け、ありがとうございました♪
山木さまが50年前の福知山線に乗っていたとは♪私も少し思い出があるので嬉しいです♪
アコースティックギターライフ♪
是非、手に入れたいです♪
今日は福山市の楽器店に行ってみるかな♪

4531

おはようございます。
新参者の私です。先日は、雪の町へ♪を、とある方の配信で聴きまして、さびの部分聴いたことあるような気がしています。
気のせいかな・・  なかなか覚えられませんし、キーが合わなかったりしますが、覚えようと思います。

4530

おはようございまーす♪
アコースティックギターライフ北見の楽器屋さんでいただきました~♪
全部で何ページでしょ!ってくらい最初から嬉しくて~。 詩をみながら歌い(笑)、読みながら、あ、「夕暮れの街」聞きたいと「嶺上開花」の中の「夕暮れの街」を聴きながらリピート。あー、ふきのとうホールで聞いた「夕暮れの街」良かったなーとか。
色んな思いで読んじゃいました!
ギター譜面も掲載されていて、岡崎倫典さんの監修みたいですね。解説も載ってました!
是非、みなさまも楽器屋さんへGOですね。

雷禅峰子さん ようこそ~♪ 次はどこのライブでお会いできるかしら! まず10月22日は必須ね(^^♪
したっけねー☆

4529

雷禅峰子さん、こんばんは。
京都のライブで前の席に座ってた笠井寿子(ひさ子)です。
初めて山木さんのライブに参加された事、ライブの雰囲気を凄く気に入って下さった事、ライブ当日もお話しして下さってとても嬉しく思いました。

前日の大阪ライブで50周年のTシャツの背中に大きくサインをして頂いたので、京都のライブに着て行きました。
私の後ろに座られる方は、きっと幸運な方だろうと思ってました♪♪
ライブ後に一緒に乾杯できて良かったです(*^^)v

私も今日梅仕事をしてました。初めての挑戦で、あまりにも手がかかる梅仕事、来年からは梅干しはやっぱり買おう〜なんて怠け者の愚痴が出てしまいます(^o^;)
いくつになっても挑戦は大切ですね。
雷禅峰子さん、これからもどうぞよろしくお願いします。

4528

初めてお便りします。
北見市の配信に際してお手数をおかけしました。ありがとうございました。
ドキドキしています。
半年前くらいから youチューブで山木さんの曲を聴くようになりました。
なんか安定した曲で繰り返し聴きたい気持ちにさせてもらいました。
そんな日々を過ごしているとコンサートに行って見たいと思いました。
京都に初参加しました。ファンの方々に親切にしてもらいました。
親睦会に参加させてもらえ お話も出来ました。
「曲を作るのが好きなんです。ギターを弾き 歌うことが。」と話して下さいました。
歌手生活50年 変わることなく静かにメッセージを込めながら続けて来られたんですねぇ。山木さんに神様からのプレゼントのような気がしています。
今日は梅仕事をしながら 「生きていることは」聞き お気に入りの「お祭り」を聞いて
山木さん青年と微笑んでいます。

4527

おはようございま〜す。
チーバくみこさん、大正琴本部の報告、毎回詳しくありがとうございます。 
そこで、詳しかったのでチェックを一言(笑)
アンコール最後に歌われた『田舎町』、
舞鶴から京都までの風景だったと始めてしりました。たしかに長閑な山間部ですよね、嬉しいな〜。
しかし、その路線は山陰線ではないでしょうか? (今は嵯峨野線とか嵯峨野山陰線と呼ばれてますが…)
わが家の百メートルほど西を走っている貴重なJR、永遠の東京へ行く時は私を運んでくれます。
福知山線は大阪方面に行く路線だと思われます。
でも、、半世紀前の国鉄時代の話しですからどうですかね。
その頃私は田舎町に住んでた者で(^o^;)

4526

ライブの様子をありがとうございます。歌はもちろんですが、お話も気になるので、ライブに行ってないのにラッキーです。
去る京都ライブで迷った末に買った、石川鷹彦大先生との久米川ガマサンバライブCD、自宅に帰ると「やっぱり持ってた~(LIVE55 2006/8/20)」だったのですが、以降、車で聴いていて、スゴくいいです。今さらながら、山木さん、歌、上手いな~。伸びやかで、いい声だなあ~。うらやましい~。と思いながら聴いています。そしていい曲ばかりで。Mr.BassManの演奏後、石川さんがいい曲だなぁと誉めておられたり、私も大きく賛同です。