山木康世YY掲示板「風のアホウドリ」

8,474 件中 3,921 から 3,960 までを表示しています。
4646

♫ふしぎなふしぎな 池袋〜
 東が西武で西東武〜
 た〜かくそびえる サンシャイン〜

に歌われております。
ちょいとした矛盾の不思議街、池袋です。
山木さんの記憶は東武側、西武側、デパート的に言うと合ってらっしゃいます(笑)

4645

こんにちは〜(笑)
山木さんの2度目の登場に思わず笑ってしまった。かわいいって言ったら怒られそうですが、
きっちりした!?O型の山木さんに乾杯です。でも、嬉しい。。。
いいなあ〜池袋。。東京近郊の方が羨ましい。。
今日は新曲、「夕暮れの新宿に立って」の初披露ですね。
私は朝から、10月22日の50周年記念コンサートの日の宿泊ホテル検索して予約しました。

4644

札幌に来てます。これから、35度になるらしい北見に帰ります!
その前に池袋に行きたーい!

4643

おはようございます(^-^)
六甲山や三宮が見える ポートアイランドにいます。
朝から 嬉しいです。

相も変わらず 生きていることは 96歳で亡くなった母の事を思い出しながら  夢の生活を入れながら聞いています。

私も地図が好きです。時刻表も 男性ぽいと言われます。

西武池袋線で何度か利用した思い出があります。

山木さん 池袋 行ってらっしゃい。
 

4642

おはようございます。
こちら、強い雨が降ってます。
今日は、隣町に出かけます。
来春から、絵手紙教室の予定です。
今日は、ギターを描いてみようかな、と思っています。

池袋はあまり行きませんが、テレビで水族館の紹介をしていて行ってみたくなりました。
山木さん 行ってらっしゃーい💕

4641

山木さん、おはようございます。
訂正のため、今朝2度目の書き込みありがとうございます。
早朝こちらを覗いた時はまだいらっしゃいませんでした。皆さまもきっと何度か…(笑)
そして皆さまも二度寝中でしょうか?
雨の日曜日はよく寝れますよね〜

初めての池袋の宿泊の時、夜遅くなって東口から西口の通り抜けができず、地下道を通って姪っ子の待つホテルに戻りました。
一人の東京旅なのに冒険をした池袋駅界隈、
先日その地下道を通ってみました。
地下道は古く、お変わりなくでした。

私は、助手席で大判の地図を広げて指しずをする役割りでしたので、未だにに地図を見るのが好きです。やはり北が上にないと気持ちが悪いな。
しかし、東京に行くようになって、駅を出て直ぐにある近辺の地図の看板にはだいぶ助けられました。(北は必ずしも上ではなくても)
京都に帰って、こちらにも地図の看板があるのに驚いたような(笑) 住んでる者は見る必要がないから気づかなかったんですね。

池袋ムーブメントスタジオ、西口から徒歩5分、迷子にならないように行ってらっしゃい。

4640

さっきの投稿間違い有り。
西口が丸井で東口が東急ハンズだった。月の長さを感ずる次第だ。

4639

山木さん行ってらっしゃいませ~。
こちらは朝から強い雨が降っていますが、明るい気持ちで拝読しました。★峰子さん三宮ライブおめでとうございます。お体お大事にして楽しみにお過ごしください。私も少し先のライブを楽しみにして、今年度あと9カ月を大禍なく過ごしたいです。★アコースティックギターライフ、会員になる方式で、迅速な御対応にて昨日発送してくださったそうです。楽しみ楽しみです。

4638

今日は池袋の街に行ってくる。
上京した頃なにかといえば新宿よりもよく行った街である。
坂の途中には日大があり駅の東口には丸井があって、そこでよく日用品を買い求めた。西口には東急ハンズがあり、事務用品を探しに出かけポスターを送る紙の筒をよく買った。
車で30分もあれば着いてしまう。あの頃はナビというものがなかった時代なので、もっぱら助手席の大判の地図を頼りに予想を立てて出かけた。住宅街を走る狭い一方通行の道を見つけ、そこをすり抜けて帰って来たりもした。その先には踏切が待っていて哲学堂に出る。
これから住む東京の裏道情報を体で積み重ね得た古き良き懐かしき我が30代後半の平成の夏であった。
今年の10月22日には音楽生活50年を迎える。

4637

前の大川さんの曲をどこで聞いたか、ぼんやり思い出してました。 さいたまあたりの何処かの会場かなぁ、との記憶でしたが、検索してみたらさいたまの大正琴の会場でした。前の歌は舞台が歌舞伎町でしたが、今回は新宿なのですね。聴いた会場思い出せても、メロディーはどう掘り起こしてもポール・サイモンのKodachromeのベースラインが出てきて深い霧の向こうと思ってましたら、

白楽Nap聴いた、新曲【恐れ入谷の鬼子母】の三部作が取って代わりました。。今日はこのフレーズが頭から離れません。。どうしましょう。

4636

今晩は🎵
ひさ子さん 嬉しい情報をありがとうございます(^-^)
今から 今日迄の配信を聴くところです。
11月に三宮だなんて😍
京都で山木さんにお会いさせて頂いて時に 三宮にもお願いします。と 
とても嬉しい 有難いです。

これからの予定として 
8月の配信を
10月の新宿のライブ
11月の近江八幡のライブ でした。

ご先祖様は大事と祖父母 両親からよく話して貰いました。

影ちゃん 励ましてもらえありがとうございます。 
友達から いろんな事があっても 素直にありがとう🤗って 進んで行くと 綺麗な道が出来てるよ😃って 言ってくれてます。

山木さん 三宮を計画たてて頂きありがとうございます(^-^)
もう 涙が出てます。

4635

こんにちは〜
山木さんの書き込み時間が、今日も深夜?もう早朝かな?(笑)
昨日のコンサートがとっても気になって、「夕暮れの新宿に立って」は昨日は披露されなかったんですね。
明日こそは初披露されると言う事で、楽しみですね。どんなメロディなのかな?
昨日は沢山、星の歌、いっぱい歌われたんですね。眠れない夜だったも歌われたんですね。
胸キュンの歌で、私も大好きです。いつ聴いてもドキドキします。(笑)
それから、SONYから「野良犬HOBOの唄」と、「泳いで行くにはあまりにも水の流れが速すぎる」
この2枚のアルバムはLPレコード、そしてCD選書でしか持ってなかったので、どんな形で発売されるのか?
とても楽しみです。おめでとうございます。
峰子さん、私が闘病中の頃は、山木さんの歌をいっぱい聴きました。
そして、何故か?わからないけれど、羊飼いの恋が頭のグルグルして口ずさんでいました。(笑)
山木さんの歌にいっぱい助けられました。

4634

おはようございます~

山木さん、ソロアルバム2枚の発売おめでとうございます。
もう手に入れることは出来ないと思っていました。本当に50周年のプレゼントですね。

楽しみにしています。

12日に2~3年振りに幼なじみに会います。
「復興前夜」のCDプレゼントしようと思ってます。

4633

おはようございます。
ソロアルバムCD発売 おめでとうございます。
とっても楽しみにしています。

4632

おはようございます。
涼しくて朝寝坊日和ですね。
山木さんは早朝に書き込んで、二度寝されるのですか? 

2枚のアルバム、昭和56年、57年に発売されたものですね。元号にするとその頃の事が思い出しやすくて。 まだLPって言ってましたかね?(古い?!) 
CDになって発売されるのを期にプレーヤー買い替えたいな〜と。
何十年経ってるのか、、この壊れかけのプレーヤーに愛着はあるけど。

横浜にお誘いの皆さまは明日の池袋で「新宿に立って」を聞きたかったってことでしょうかね。
初めての江古田マーキの夜、池袋のホテルに泊まったな〜
4月のマーキの時にその辺りを散策したら大きなホールが出来てて、ずいぶん雰囲気が変わってました。
時が過ぎるのは早いですね。

雷禅峰子さん、11月の関西ツアーに神戸三宮でライブ決まりましたね。
病院のベッドの上とのこと、
元気パワーが届きますように。

4631

おはようございます♪
山木さん、ミュージックダイアリーにもこちらにも書き込み、ありがとうございます♪
嬉しいです~(^^)
七夕の夜、素敵なライブだったのでしょうね…
星の歌、天の歌を想像しながら…喜多方配信を遅くまで聴きました♪♪♪
配信、今日までですね。
とってもよくって何度も見ちゃいました(^^)
ソロ2枚の発売おめでとうございます♪♪♪
楽しみです~
明日の池袋での「新宿に立って」も楽しみです~
ホントにいいこといっぱいです(^▽^)

4630

ソロアルバム発売おめでとうございます。

今の自分がいるのは、全部ご先祖様とのつながりがあっての話、本当にそうですよね。
山木さんは、過去帳でご先祖様をご確認されたということですが、自分の場合は、遡れるところまで戸籍を取得しました。
父方、母方、両方です・・あの親戚は、こういう繋がりだったんだ、など知りました・・・

昨日は、お友達が、雨降り道玄坂♪を歌っていて、先日の山木さんの配信を聴いていたので、なんか嬉しかったです。
滋賀県のライブを楽しみにしている友達です。 こちら地方、今日は雨降りです。

4629

七夕の横浜白楽Nap。「Nap」はうたた寝の意味だそう。久しぶりのライブハウスでした。横浜といえば、の「小春日和」から始まり、星の歌いっぱいで、天に思いを馳せて引き込まれた2時間。ラストの「眠れない夜だった」まで、とても良いライブでした。「恐れ入り谷の鬼子母神(3部作)」が聴けたのも面白かった!山木さんの引き出しはいっぱいあって楽しいです(^_−)−☆
明日の池袋では「新宿に立って」をご披露とのこと。楽しみ!
ソロ2枚の発売も嬉しい!
いいこといっぱいです(^O^)/

4628

おはようございます。
山木さん 2枚のアルバムの発売 おめでとうございます🎁🎂🎉
発売日を楽しみにしています。

今 私は 病院のベッドの上にいます。
今日から 少ししんどくなりますよ。と説明を受けてましたが 書き込み等を拝聴させてもらいながら 元気を貰います🎵

4627

山木さま、ソロアルバムの発売、おめでとうございます♪
嬉しいですね♪
どちらも、次世代に残したい名曲揃い♪
若い山木さまの歌声も嬉しいです♪
絶対買います♪
やっぱり山木さまの歌声、ギター、ハーモニカ、口笛でないと、もう、聴けな身体になってしまって♪
MusicDiaryもありがとうございました♪
「新宿に立って」って言う歌だったのですね♪
今日、歌われるのですね♪
どんなメロディなんだろう♪
共に音楽生活を歩んで来た方々が
いなくなってしまう哀しみ…
いかばかりかと…
でも、山木さまは生きている♪
これからも音楽生活♪
私たちにどうぞ末永く宜しくお願いします♪

4626

と思ったら、ミュージックダイアリーにも 御礼報告が来ました~♪
山木さんありがとうでーす♪ 嬉しい(^^)v
夕暮れの新宿に立って♪ 聞きたかったです。
野澤さんの名前もあるのが どさんことして嬉しいです。
明日歌われるのですね。あー、飛んで行きたーい! 
明日行かれるかた 是非是非、報告を♪♪ したっけ、続けて失礼でした(
^^)v

4625

おはようございます^^
わーい!山木さん^
^
ソロの2枚 発売おめでとうカンパーイカンパーイ!
LPと並べて見ちゃうかなあー。
昨日のライブの報告も聞きたいですー
したっけ、今日も良い1日になりそうです。

4624

実にありがたき話で朗報である。
40年の時を超えてSONYより懸案のソロアルバム「野良犬HOBOの唄」1981年と「泳いで行くにはあまりにも水の流れが速すぎる」1982年の2枚が10月25日に発売されることとなった。50周年コンサートへ向けての先駆けとなってくれれば幸いである。
73歳へのSONY(内藤氏)からの贈り物として謹んでお受けしよう。

4623

雨が止んだので、外に出て、空を見上げるも、薄雲がかかっているのか、雲の切れ間を探して星を見つけようと、目を凝らして見るが、見えない、、、左目人工レンズ、右目自前のレンズ、近眼の老眼では見つけられなかった、、、薄雲の遥か天上で、織姫と彦星は、無事に逢瀬を楽しめたかな?
山木さまの歌声が、届いたかな?
私は「自己流plus」のCDを久し振りに聴きました♪
大好きな曲ばっかりだった♪
サインは、2019/10/21♪
山木さまのコロナ前のバースデーライブに参加した時かな♪

4622

今日も早朝の山木さんの書き込みでしたね。
連続で嬉しいです。
こちらは日中は暑いですが、朝晩は長袖でもいいくらいです。
今日は、もう少し寝てたら遅刻の寝坊助ばあさんでした。

今日の七夕は、どんな歌が聴けたのでしょうか。
心の中のデビュー曲「夕暮れの街」は歌われたのでしょうか。
私もてっきり、空に消えていく君は、女性だと思っていました。
きっと色々と勘違いして聴いているんでしょうね。
ごめんなさい です。

4621

おはようございま〜す。
今日は七夕ですね。今夜は雨予報で織姫と彦星の出会いが見れそうにないので、昨夜夜空眺めてました。
でも、曇ってて、夏の大三角見れませんでした。残念。。
山木さんの就寝はいつでしょう?(笑)深夜の書き込みにまた受けてしまった。
でも、この時間に反応する皆さんにも乾杯です。(笑)
札幌コンカリニーニョライブ、懐かしい!あの時は闘病中で、参加出来るのかも?わからなかったけれど、短冊に願い事書きました。その願い事が叶い今、こうして生きています。(笑)
山木さんにいつだったか?気の持ち様でて、言われた事があります。その通りだと思います。
今年、琵琶湖花火大会が4年ぶりに開催されます。抽選で当たりました。1回目は落選だったけど。。
毎年、花火の時期になると、来年も見れるかな?と、思いながら眺めています。
今日の七夕コンサート、星の歌、夜空の歌、沢山聴けたらいいですね。
今日も配信あったら良かったなあ〜(笑)
今も喜多方の配信聴きながら、書き込みしてます。喜多方、長床ライブで皆で夜空を眺めてながら、
大きな銀杏の木の横で山木さんが、「星の旅人」を熱唱され、皆で合唱した日の感動が今も忘れられまん。
山木さんが舞台から降りようって言われて。。。
山木さんだから出来るんですね。
今日の七夕コンサートもきっと、思い出多いコンサートになりますね。
何を選曲されるのか?とっても、気になります。
行かれる皆さん、楽しんで下さいね。

4620

旅鴉の唄の話を昨日、ツイキャス配信で話したところ、群馬の方から、群馬に旅がらすって銘菓があると教えていただきました。
カラスが旅するの?とか、ちょっと盛り上がりました。
盛り上がったところで、1022の宣伝をしました。
ふきのとういいよねぇ、からはじまり、山木さん懐かしい!とのコメントもいただきました!緊張するけど、楽しいひととき……♬

4619

ゆみさ〜ん、けいこさん羨ましいです〜〜。
私も名前呼んで歌って欲しくて欲しくてたまらない(笑)
ちゃこでもいいから〜〜(笑)
先日のライブのサイン会の時、山木さんに「名前はちゃこ?」って聞かれましたが、照れてしまい、(^.^;)
ひさ子って書いてもらった後で残念がふつふつと。。
次から、ちゃこにしようかな⁠〜(⁠๑⁠^⁠O⁠^⁠⁠๑⁠)

4618

おはようございます♪
毎日ここに来るのがとても楽しいです~
山木さんパワーはスゴいですね~(^^)
皆さんの書き込み見ると今日もガンバろって元気出ます♪

4617

ひさ子さーん、女性の名前を呼びかける歌! ウケました~♪
その中に、けいこも入れて~ けいこぉーとーの下(笑)/ 喜ぶ人 たくさん♪♪
はなちゃんもいましたね(^^♪
したっけ 今宵のランデヴーに思いを寄せます(^_-)-☆

4616

由美さん、そうそう、この年になると笑えないよ(笑)♪
山木さまは、
みんなが面倒見てくれるだろうけどね〜♪
訪問介護に行きた〜い♪
断られるかな(笑)♪

4615
岸田せい姫☆ 2023/07/07 (金) 06:19:29

おはようございます。今日は七夕。。大阪から本日のライブに思いを飛ばします。。駆けつけられない悲しさよ。。。

七夕から連想するのは、星空のページェント。ここから奥深い連想ゲームが始まりますが、、、(昔のことを、芋ズル式に思い出す)

今日の1曲目は何かなぁ???で、脳トレします。いまだに、、ゲン担ぎ何かなぁ。。も、、、頭の中でぐるぐるしてますけど、、、

今日も暑くなるらしい。。。熱中症に気をつけて、、本日の活動開始。。。。。。です。。。

4614

おはようございます。
こちらは扇風機でも涼しくてよく寝れましたが、夜中に一度は行かなければいけない… (^.^;
なので、山木さんの書き込みに気付きました。
皆さんもお早いですね〜

思いうかぶのは、ラナ、スーザン、デイジー、スーちゃん、マリちゃん(ワンちゃんですが)。
女性の名を呼びかける歌。
嫉妬を焼きつつ(笑)どの歌もとっても好感度高し♪♪♪
寝苦しい七夕の夜も爽やかになりそう。

10年ほど前の横須賀の七夕ライブ、「三浦半島波高し」最高〜〜でしたね☆☆☆

4613

私たちファンは、ライブの前の日もただワクワクして、なんの曲聴けるかな?七夕だから、「星空のページェント」は聴けちゃうかな?などなど、思いを巡らせて眠りにつけるけど、演じる方は毎回書き込みにあるような思いで臨んでいるんだなぁと、改めて思いました。
山木さんの星の歌、好きな曲いっぱいあるから、今日もるんるん気分で出かけまーす♪

4612

恵子さん、その歌^_^
ウケたよねー

4611

おはようございます。山木さん 眠れない夜だったのですかー?
七夕と言えば私の中で思い出すのが、札幌コンカリーニョのライブです。
北海道の七夕 2009年8月8日に開催された
「織姫輝き彦星駆ける 夕暮れの七夕ランデヴーコンサート」
その後原宿ペニーレーンライブの時 山木さんが思い出に書かれた絵を客席に回して見せて下さったのを撮影した絵がいまだにスマホの待ち受け写真になってます(*^^)v
あの時も星の歌 たくさーん歌うよっておっしゃって、その中に「弁慶と義経 三部作」を歌われましたね(笑)
嶺上開花のうちわも大事に持っています。
あー、50年の中にはいろんな思い出がありますね(^^♪
したっけ、今宵の七夕ライブ どんなランデヴーになりますかしら~♪♪

4610

山木さま、私も眠れない夜です♪
七夕で思い出すのは、哀しいランデブーの歌です♪
あまりにも身につまされ過ぎて、笑えない♪あの歌です♪
そうね、あなたは、誰でも面倒見てくれる人、いるでしょうけど、私は、痩せこけたおばん…誰が面倒見てくれるだろう?居ないよな…
って言うあの歌♪
今日も歌って下さいね♪
最後は、少し救われる歌詞でしたっけ?

4609

今日は七夕。
天の川を挟んで年に一度の逢瀬。織姫と彦星のロマンは中国からのもの。
ご先祖様を思っているか。今はいない父母に会いたいと思っているか。今の自分がいるのは、全部ご先祖様とのつながりがあっての話。
今夕は何を歌おう。何を語ろう。何を思ってギターを弾こう。
それにしても寝苦しい七夕の夜。

4608

アコースティックギターライフは、岡山も厳しそうです。全国大手のY、S、地元老舗のH、G もダメでした。でも、こうやって、ネットでなく直接欲しいものを探し求める行動って、昭和流で懐かしく、楽しかったです。さっさとあきらめて、恵子さん方式で申込みます。

4607

二度あることは三度ある~だったのに、見てませんでした。
2時ごろまでは配信を聴きながら、はがきサイズの絵を描いていたのに残念。

今朝は、テレビでニセコと円山動物園・円山公園を話題にしていたので 見てから気持よく出勤しました。
帰ってからは、画塾に行っていて書き込みも遅くなりました。
「スイートホームメモリー」のイメージで描いてます。
学校帰りの中学生・高校生を見ていて、自分が高校生の頃は下手だからと逃げていたなーと感じています。
今も下手だし戦争は難しいテーマなのですが、逃げずに描き切りたいと思っています。
実際にあったことは適当ではいけないので、調べたりします。

山木さんが物知りなのは、沢山の曲を作ってこられたからだなぁと思います。
最近 私は「シャンシャン馬でシャンシャン」が、頭をグルグルしています。

今日の詩も歌となって いつか聴かせていただけるのでしょうかね。
「フィルムに焼き付いた 僕の青春の足跡」の部分が心に残りました。

明日は七夕ライブなんて、素敵なライブでいいですね~🌟