すみだの恵子さん、お久しぶりです。
お父様、93歳で、ご健在なのですね! 貴重なお話、深く心に刻みこみました。
恵子さんのお父様の様な先人が居て、今の日本があるのですね。涙が出ますね。
わたしは親族から戦争体験を聞いた事がなく、のほほんと生きて来てしまったのを反省しました。
お父様大事になさってくださいね。
山木さんの、明日のマーキーのライブも 期待しています。
山木さん 少しお疲れが癒えてきた頃でしょうか。 大阪ライブ、配信で楽しませていただきました。 特に二部が圧巻という感じで、魂が揺さぶられるような感覚でした。 配信でも、山木さんの奏でる音楽の力は偉大です。 冒頭「桜の樹の下で」はこの夏に94歳になる父のことを思いながら聴きました。学徒動員よりも若干下の世代ですが、16歳の少年は愛国精神というよりも純粋な、ただ家族を守りたいという思いで昭和20年の春に海軍兵学校に入校しました。 東中野の駅から旅立った日の別れの情景は、幼い頃から何度となく聞かされてきましたが、今まで私にとっては遠い日の戦時下の出来事の一つでしかありませんでした。 今回、山木さんの言葉と昨今の世界情勢とが一つになり、使命感に燃えながらも、生きては帰れないという覚悟で親元を巣立った父と、今生の別れを覚悟しながらも黙って見送るしか無かった祖父母の思いが、現実感をもって胸に迫ってきました。 もっと父の話を心で受け止める努力をしてくれば良かったという後悔と、熱い思いで大切な人たちや故郷を守ろうとして下さった全ての方々への感謝で胸がいっぱいになりました。
山木さんの下さった奇跡のような出来事をお伝えしたくて… ありがとうございました! あと一度アーカイブを視聴して、それから京都の世界に行って参ります。 長々と申し訳ありませんでした。
岡山禁酒会館ライブでギター教室の卒業先輩が、CD「ウスバカゲロウ」を購入されたので、私も久し振りに聴いてみたくなりました。オレンジ色のCDジャケットには2012年10月のサインがあります。公式ホームページのプロフィールにも2012年10月6日発売とありました。車でリピートしていますが、10年を経てどの曲もぐんと自分に近くなり、10年前とは曲の効き目ポイントが違うようです。発見でした。そこで教訓、「ライブに行くと、その後の生活に必ず良い変化があります。」 ★今日、BSテレビ東京で海援隊の特集テレビがあるようで、CMで「思えば遠くへ来たもんだ」も活字と共に流れていました。 明日は、ホームグラウンド。お帰りなさいマーキーへ、ですね。
オハヨーございます! 大阪、京都、配信ライブで楽しみました。 私も配信のお陰でビタミンYを毎日服用してます♪ それにしても 山木さんのアレンジ能力には天晴れでしたね(^O^)/ (色んな意味で。拡大解釈(笑))
さて、今週のマーキーも楽しみにしています。 ~風和らぎ 江古田の街は 春爛漫 ~
おはようございます! 遅ればせながら、山木さん、小林マネージャーさん、長いツアーお疲れ様でした。 そして大阪、京都の配信ありがとうございました♪ 色々盛り沢山で、ビタミンY欠乏症の私には嬉しかったです(^-^) 4月に入って1週間。。仕事も始まり少々バテ気味ですが、今日も帰ったら配信観て癒されたいとおもいま〜す! 桜雨♪初めて聴きましたが、いい曲ですね〜私も大好きです♪♪( ´▽`)
冬の華。。 4月なのに。 あったかい春を満喫していたのに。。 マイナス3度の朝、新聞取りに行ったら、物置の窓に冬の華がきれいに咲いてました!! びっくり。ストーブ点火! 久しぶりに緑一色のライブを聞いてたら、「銀色の世界」にキュン♪ 「千島哀歌」にうんうん。の日でした(^^♪ したっけ、今週は江古田マーキー♪♪ どんなライブが繰り広げられますでしょうか?
ゆみさん^^ 会える♡と喜んでいたら、札幌の由美さんになっていたわ〜 会いたかったなぁ。 でも配信で北海道〜ライブ会場で、同時に山木さんの歌を聴いて過ごしていたのね。素晴らしいね。 北海道もふきのとうが芽吹いていよいよ春の訪れでしょうか♪ いつか五月にお花が一気に咲くと聞きました。 もうすぐに春ですね。 熊本は桜も終わりに近いかな...阿蘇はまだ咲いてるかもしれないです。 これから新緑が眩しい緑一色に変わります。 また九州にも来てね。
ありんこさーん♪ 熊本以来ですねっ。 今回はすれ違い残念! 私は配信で見てましたよー♪ 次の九州ツアーの発表 楽しみですね。今度は、たっぷりとずーっと行けるといいなぁ。 したっけ、今日は風が強いけど、羊蹄山のふもと喜茂別では、ふきのとうが芽吹きましたよー♪ 北見はどうかな? 今日見てみますね(^^♪
山木さん、山陽山陰関西ツアーお疲れ様でした。 今回、大阪、京都のライブへ行くことが出来ました。 普段は地元のライブへ行くことが殆どで、九州以外へ赴くことは稀、会場に入って少し緊張もありました。 でも、九州のライブでお会いしたことがある方々に優しく接して頂き、一番前の席で山木さんのお話や歌とギター演奏を楽しむことが出来ました。 皆さま、ありがとうございました。
桜咲く大阪、京都の地で、桜雨を聴けたことは心に深く残る思い出となりました。 高瀬川に掛かる満開の桜も。
デイゴの花の美しいフラダンスも、山木さんの微笑みも印象深いものでした。 あと、ライブ中の地震時も。
無事自転車で九州に帰り着き、筋肉痛もありましたが、今日も仕事をガンバれました。 そして今後も次々に発表されるライブスケジュール。 今回も1500kmも走破された山木さんだもの凄い凄い! 次回のライブまでゆっくり休養されてくださいね。 いつかまた九州ライブもスケジュールに入ることを楽しみお待ちしています。 皆さまともまたお会い出来ますように^^
こんばんは〜 山木さん、小林さん、長いツアーお疲れ様でした。 無事に東京に帰られたでしょうか? 昨夜は突然の事でさぞ皆さん驚かれたと思います。「デイゴの花」をフラで参加させて貰って本当にありがとうございました。昨年の発表会で、nanaさんのバージヨンで若い方達が踊られ大盛況でした。 この綺麗な歌の作者は誰なのか?から始まって。。ふきのとうも知らない世代です。 でも、山木さんが作者である事を知って、是非、コンサートに行ってみたい。 出来る事なら、山木さんのコンサートで踊りたいと言われて、山木さんが快く引き受けて下さいました。 昨夜のメンバーから、「山木さん、とっても素敵でした。お声かけしたかったけれど、出来ませんでした」と、伝えておいて下さいと言われました。私に何度も言って忘れないでね!て、念押しされました。(笑) やっぱり、若い人はオーラがあって素敵ですね。 山木さんの気持ちも納得です。本当にありがとうございました。 今日、配信ライブ見ます。聴きたかった、「桜雨」大好きな、「駅弁京都旅情」今の時期に絶対に聴きたい 「春雷」そして、ウクライナの事を思い「ひまわり」他にも沢山、こんなに長い旅なのに、熱唱して下さった 山木さん、本当ありがとうございました。
こんばんは。 大阪、京都、楽しい二日間でした。 平和のありがたさを感じました。 いい音楽を聞きながら みんなで仲良く暮らしていきたいです。 「桜雨」が聞けてうれしかったけど 「君をいつまでも忘れない」が 心に残りました。 人はひとりでは生きていけない みんなここで生きてるよ
山木さん、小林さん、お疲れさまでした。 お会いできたみなさん、 ありがとうございました。
山木さん、山陽山陰関西7箇所でのライブ、本当にお疲れさまでした。 津山、姫路、大阪西区、京都中京区の4箇所参加できた事、とても満足しています。 昨日は少し早めに出かけて桜満開の祇園白川を散策しました。白川、ゆるやかに流れていました~。 遅い昼食後、雨はすっかり止んで、やはり晴れ男山木さんですね〜ありがたい(✧。✧) そして、先の白川論争のお詫びも含め、京都に古くからあるお煎餅白川路を持参しました。 義母が好きだった白川路、「白河夜船」を歌にして下さった事で思い出しました。お供えしよう。。
ソメノ京都ライブでは、大好きな「デイゴの花」に美しい6人の女性がフラダンスを踊って下さり、山木さんの嬉しそうな顔、声、鼻の下などなど…(^ ^*) 華やかなステージになりましたね~ フラダンスいいなぁ~ 心踊りました〜 フラの皆さまありがとうございました。
それと「駅弁京都旅情」の途中で地震がありましたね、テーブルのビールが溢れないよう押さえました。京都ライブにはなくてはならない歌、思い出になりました(((;ꏿ_ꏿ;)))
もう帰路につかれてる頃でしょうか? 晴天の京都でもっとゆっくりしていっておくれやす〜です。 山木さん、小林マネージャーありがとうございました♪♪♪
こんにちは。もう少し早めに書き込みを…と思いながら今頃になってしまいました。 昨日の京都からの配信ライブ、ありがとうございました♪♪ また少しだけですが、印象に残ったこと書きます。
先ずは私の好きな ♪桜雨 良かったです。 ♪桜が 散る散る・・・ のメロディが私もすごく好きですね♪♪
次に先のマネージャーさんのことを歌われた ♪アメリカ帰りのジェントルマン ですね。 特に最後の ♪天からおりてこい♪ の部分が一番「印象」に残りました。 聴いていて、山木さんの「優しさ、悲しみ、無念さ…」などが感じられて「ほろっ」としてしまいました(山木さんのお気持ちをお聞きした訳ではないので、勝手な想像になることは許して下さい)。
そして気分も変わって楽しかったのが ♪デイゴの花 ですね。 フラの方の突然の登場には驚きましたが、山木さんの歌に本当に「花」を添えて下さって最高に楽しかったです。 「フラ」は「各動作に意味を持たせて物語を表現する」とありましたが、本当にそんな感じでした。 1つずつの言葉が良くわかり、楽しさも倍増したかも知れません。 山木さん、影法師さん、踊って下さった皆さん、ありがとうございました♪♪
今頃どこまで「高速」、行かれたでしょうか? 道中、本当に気をつけて東京まで…楽しい時間をありがとうございました‼
おはようございます、 昨日もいい歌 沢山 ありがとうございました。 サプライズのフラダンス 気持ちも華やかになり ユラユラ~良かったです~ 影法師さん、ありがとう~
今日はこちらは快晴です。 が、関東は雨の予報が・・・
長いツアー、お疲れ様でした。 どうぞ 運転お気をつけてお帰り下さい。 では、私も職場へ出発です。
おはようございます♪ 山木さん 3月26日からのツアーお疲れ様でした!そして、ありがとうございました。 最後は、配信で遠方の私たちにLIVEを届けてくださり、感謝です♪ ダイアリー、大阪かかれないなぁと思っていたら、京都も書かれていて元気な朝をお迎えになられたのですね。 全部でツアーで何曲歌われたんでしょう。 何種類って言ったらいいのかな? 作られた歌がいっぱいあるから、それを紐解きながら歌われ、聞ける楽しみもあります♪ 歌われる山木さんも、聞く私たちもその歌の背景にある、今や思い出を感じれるのが好きです。 でも、一番は、ギターの右手の動きかなぁ。なぜか、私は山木さんの右手の動きが好きだなぁ♪ したっけ、お疲れでしょうが最後にお江戸に帰るまで気を付けてゆっくりと安全運転マイカーで♪♪ 4月もどこかに行けるかなぁ(^^♪
「ございました」が全て「ござました」になっています。すみません。 山木さま、ゆっくり休んで、ゆっくり、安全運転でお帰り下さいませ。
山木さま、西日本ツアー、お疲れ様でした♪至福の日々でした♪毎回、違う歌、その日の今の山木さまを感じながら、感動の日々でした♪行く先々の山木ファンの皆様との交流も心がほっこり、楽しかったです♪ せい姫さん、皆勤賞ありがとうござました♪せい姫さんには一日だけ休んだだけ賞を♪ こんなに幸せな日々は64年生きて来て初めてかも♪山木さま、お会い出来た皆様、本当にありがとうござました♪♪♪
お疲れ様でした!!!!山陽山陰関西ツアー(^^)v京都で打ち上がりましたね。(^^)v
今日は、ライブ中に地震に遭遇するという。。。震度2だったようですが、、びっくりしました。先日はもうすぐ最寄り駅というところで、電車の中で地震に遭遇。。揺れはわかりませんでしたが、電車がちょっとの間、、停車してました。(姫路からの帰りだったかなぁ??岡山の日だったかなぁ??)
夢のような1週間(先週の土曜日から始まった)は、終わりを迎えました。この1週間の為に、仕事も調整してもらったりしてたので、、明日から、、ちょっと働く人になります。次の山木さんライブに参加できるのを楽しみに!!!
ぴちけーさん(^^)この1週間楽しい時間をありがとうございました。山陽山陰関西ツアー皆勤おめでとうございます。
山木さん!!!気をつけて東京へお戻り下さい。1500キロに帰りの分を入れたら、、2000キロ弱になるのでしょうか???お気をつけて〜〜〜〜♪山木さんにありがとう!!!の1週間でした。ありがとうございます!!!
山木さん🌸山陽山陰関西ツアーお疲れ様でした🌸 山木さんの体力と気力に感動してます✨ 1500キロ走行、体にきますよね😂 帰りもお気をつけてくださいませ。
京都配信もよかったです~✨ 配信が張り合いになってると聞いて嬉しいです♪ これからもたくさんの歌を届けてくださいね。 ありがとうございました(^^)
小雨そぼろ降る京都ですが、高瀬川の桜が美しい!平安神宮まで足を伸ばそう。山木さまのライブの余韻に浸りながら〜♪♪♪
桜満開の京都、一足先に京都入りして電車の中から ここも、ここも満開なんだ〜と、思いながら、ダイアリーの更新がまだないなあ〜と、ちょっぴり寂しい思いをしながら、山木さん、車で京都入りなので きっと、混んでるよね。 さっきから、とうとう空が泣いちゃって、桜雨になってます。 今日は京都であの歌やこの歌、聴けるかな〜と思いながら、昨夜のコンサートを思い出しています。
おはようございます。
今テレビから「桜の樹の下で」と聞こえてびっくりしました。見ると ばらと霊園のコマーシャル(笑) 山木さーん、売り込みましょうかぁ(笑) 道民の皆様も聞いていたかしら?
ばらと霊園は 札幌っこにとってはなじみがある霊園なんですが、山木さんが良くお話されている 地下鉄霊園前のとこではなくて、石狩市にある霊園です。
なーんて京都とは全然関係ないことを書いちゃった。 今日の北海道は、気温は低いですが、陽ざしがいっぱいあって、あったかい春気分です! とぉー!
参加される皆様、配信の皆様 一緒に楽しみましょうねーっ(^^♪
昨日は歩き過ぎて疲れ果てて、配信を観れずに眠ってしまいました。今、視聴途中ですが、待ち時間に、「永遠の東京」フルバージョンが!出血大サービス過ぎるー!嬉しいけど!へへへ、毎日聴ける〜♪あと「四月だったね」は、大阪だったねって歌っておられますが、これも大阪サービスですか?最初の四ツ橋へ〜♪は、分かり易かったですが。嬉しいなー!嬉しすぎる!まだ途中までしか視聴出来ていないけど、ゆっくり配信を視聴してから京都へ移動しようっと。雨だし桜は満喫したし足が棒だし(笑)大阪ライブを今日のうちに心に焼き付けておいて、今夜の最終日京都へ行こう! ヤッホー!
おはようございます。 昨日の「大阪5th Street」ライブが終わり、皆さんの書き込み、楽しく読ませて頂きました。 配信でも全国の皆さんに届いていますので何も書くことはないのですが、お礼を少しだけ…。
先ずは、山陽山陰関西ツアーの六日目の大阪、ありがとうございました♪♪ 各地を回って来られた疲れも微塵もなく、本当に力強く、私達を山木ワールドへ連れて行って下さり感動したライブでした‼ 山木さんのタフさは何処から来るのでしょうか?とにかく「すごい!」ですね。 山木さんの選曲も、先ずは「春」の歌から始まりましたが、やはり心がウキウキしました♪♪
そんな中の1曲、♪もう春なんだなあ (私事で申し訳ないのですが)我が町の「踏切」をいつもわたる時、♪黄色と黒の遮断機が上がり・・・♪ と不思議に口ずさんでしまいます。(曲名と歌詞が間違っていたら申し訳ありません!) ライブの中でも山木さんが言われていたと思うのですが、この歌は作詞者と作曲者が違いますね。 なのにどうして? こんなにピッタリに曲が創れるれるのでしょか? 創られた場所も違うと思うのですが、その不思議さを感じながら聴いていました。 「言葉」と「メロディ」、どちらもご苦労があると思いますが、そのご苦労の多さは、私はやはり山木さんに「1票」を差し上げたいと思います☆☆
今日は「ラストライブ京都」ですね。 京都の街もサクラ色に染まり、私も心ウキウキさせながら出かけたと思います。 山木さん、皆さん、今日もよろしくお願い致します♪♪
おはようございます。タイトルも気に入っております「Dramatic OSAKA 春の陣」大阪5th Streetライブを配信で堪能しました。"あっちの世界"の私たちにも良い音♪が届き続けました。ありがとうございました。ライブ前動画では岡山後楽園の桜(きれいですね~)やご当地マンホール等、たくさんの岡山風景も載せていただき、ありがとうございました。あんなに桃太郎が!?昔話に頼り過ぎ?岡山(笑) 「長距離運転」♪沁みました。あらためて、いい曲ですねえ。また、私自身、少しはギタースキルも進化せにゃいけんと今ツアーで刺激を受け「風に吹かれてMinstrel」「僕らは夜明けを待っている」等、ベースランニングというんでしょうか、山木先生に学ぼうとギターを抱えました。出来はボロボロですが。 今日の京都ライブは、長かったツアーの最終日。きっと山木さんの魅力爆発ですね。楽しみですね。
おはようございま〜す。 昨夜の感動と、もう今日の京都ライブでまた暫く会えなくなる寂しさからなのか? まさに眠れない夜でした。山木さんが頭の中ぐるぐるして、こんなに眠れない夜は久しぶりでした。 書きたい事沢山あるけど、今日は孫の初ピアノコンサートと重なってしまって、でも、昼と夜だから 大丈夫です。(笑)今日も楽しみます。 どうぞ京都へおこしやす。待ってますえ〜。
山木さま、おはようございます。 今日は西日本ツアー最終日、京都。楽しむぞー! 昨日は17000歩も歩いた。山木さまの走行距離には及びませんが、体力気力、フル充電して頂きました。 大阪は中之島の〜♪長距離運転を創られた山木さまに思いを馳せながら、京都へ出発です♪旦那が作ってくれたお弁当食べて、京都駅弁旅情、歌いながら〜♪ せい姫さん、すれ違っていたかもですね、桜ノ宮。今日は哲学の道散策と高瀬川散策、白川散策かな〜♪ ヤッホー!
深夜にごめんやす〜。 黄昏時の5th Street、西陽のこの時間が似合う浅尾ビル(元パームスビル)の中にあります。 岡山禁酒会館と同じ年ごろでしょうか… OL時代はとてもお洒落なスポットで近寄りがたいビルでした。 カッコいい人たちのたまり場は、 今はジージーとバーバーが行っても大丈夫。(若いお客様ごめんなさい) 憧れのパームスビルの5th Streetでライブをして下さるお陰で何度も中に入らせてもらえてちょっとお洒落になった気分になれます。
昨日の私のお好みは(大阪なので(^^)) 「緑輝く日々」のアカペラの用な歌い出し。 「一人ぼっち」とても、ドラマティック大阪です。 そして、「長距離運転」〜「夜間飛行」〜「蛍の光」この曲の繋がりが素敵でした。
Someno京都ライブの前に少し花見をと思っていますが、雨かな~。 寝なければです。 ありがとうございました。 お休みやす〜。
こんばんは~
一人では、どこにも行けない私を心斎橋~道頓堀~去年のライブ会場の並木座見学へ聖地巡礼。テレビでしか見たことのないグリコの大看板と写真。カールおじさんのテレビ画面との写真。かに道楽のはりぼて看板と連れて行って頂きました~ 大阪名物のお好み焼きとみんなで食べた串焼きだるまでの晩ごはん。 山木さん繋がりで幸せ1日となりました。 ありがとうございましたm(__)m
そして、大阪55thでのライブと生配信~ 山木さんは、人生春横断のように髪を短く切って青いジャンパーにツンのTシャツ。 良く似合っておられました。 若々しくカッコ良かったです~
いろんなタイプの歌をたくさん歌って下さって「ひとりぼっち」「その後のオータムマン」「僕らは夜明けを待っている」大阪で聴きたかった「長距離運転」からの「夜間飛行」あげれば次々にいい歌、優しい歌詞に心癒されました。やっぱり生ライブ最高でした。また、生ライブに参加します。
山木さん~ご一緒出来た皆様ありがとうございましたm(__)m楽しかったです😊 山木さん~最終日の京都、頑張ってください。 配信で応援しております。
春爛漫、桜満開、鶴山公園に又行ってみました。 沢山の満開の桜の木の端っこに倒れかけた老木が・・・ ふと見ると根元に綺麗な花が咲いてるではありませんか。 こんなの初めて見ました。 花数は少ないけれど、花は大きく葉っぱもありました。 老木に精いっぱいの可憐な花に感動です。 画像1 画像2 画像3 画像4
今日は、配信で楽しみました~ お疲れのご様子もなく、今日もいい歌沢山 ありがとうございました。 今までのライブも桜の歌・春の歌 たくさんだったのに、今日もまた別の歌が・・・ 本当に沢山の歌に驚きです。 桜を見た後の今日の「春雷」もしみじみと良かったです。 「ひとりぼっち」に「僕らは夜明けを待っている」も。 明日の配信も楽しみにしています。
はーい!嬉しかったです。 山木さんの歌を気に入ってくれる人、まだまだ近くに居るかもです~♪
北河内から浪速に出かけ〜〜〜あ、途中で、ぴちけーさんと同じで、、桜ノ宮から私は西梅田まで歩きました。週末に桜が満開になったので、旦那とプラプラと桜の木の下を歩きました。お花見をしてる人も沢山で、とても気持ち良い気候でした。
ただ今、配信のアーカイブで、復習中です!!!生で見た後に、復習出来るなんて、やっぱり幸せすぎます。
ライブの前に歩き回りすぎているせいかもしれませんが、、、かなり疲れが溜まってきてます。。山木さん元気だわ!!すごいです。
明日の京都は雨の予報。。。でも、桜を楽しみに、また旦那と歩き回る予定です。どこがいいかなぁ???そして、山陽山陰関西ツアーの最終日。。。京都でのライブ!終わってしまう。。。
終わってしまったら、、また当分、、配信ライブが楽しみの日々に。。。沢山のビタミンY。山木さんのPOWERを充電完了したので、、なんとか過ごせそうです。
慌てて書いたら、誤字だらけで失礼しました。 私は「久しぶりの」が抜けてのました。↑ さっき、京都駅で貨物列車が。。。 私が大好きになったきっかけは、もしかしたら、 山木さんの歌のせいかも知れないです。(笑) もうすぐ着くので、それではまた。。
今、帰りの電車で〜す。 山木さん、短髪、バーバーに行かれて(笑)めっちゃくちゃカッコ良かったです。😍 私は生山木さんのコンサートだったので、 オープニングのもう春なんだなあ〜から、 釘付けでした。ライブ配信があったので、皆さんご存知ですね。 4月だったね。も、久しぶり聴けて、そして満員電車や風に吹かれてMinstrelも、感動でした。 そして、ウクレレの哀しきゴンドラ、どんな風にトントンされるのか?ガン見してまさた。(笑) ウクレレは小さいので、グーでしたね。 書き出したら、キリがないです。 また、書きますね。 それから、道のCD持ってますが、山木家の蔵出し? これは買うしかないと思って買っちゃいました。 それと、残り一つの写真集もゲット(笑)
美子さん、大阪で歌われる「長距離運転」最高でしたね!関西、九州の山木ファンの皆様と串カツだるまで、山木談義!楽しかった!これからゆっくり配信観ますー! 桜の宮から淀川沿いの見事な桜並木を満喫しながら、四橋まで歩き続けて、山木さまのライブ、癒されました♪「四月だったね」CDにして欲しいです♪今日の「僕らは夜明けを待っている」良かったなー!山木さま、素敵な大阪5th streetライブ、ありがとうございましたー♪♪♪♪
山木さん、大阪ライブお疲れ様でした🎵 配信見ました~♪ とてもよかったです✨ 長距離運転の疲れなど全く感じないすこぶる元気な山木さん✨ どの曲もよかったです~✨ 明日の京都も配信でお会いします✨ ありがとうございました(^^)
こんにちは〜 ようやく、後半になって山木さんのコンサートに 参加出来ます。 どんなに行きたくても、仕事との兼ね合い?で 行けなくて、ちょっぴり?じゃなく大分我慢してました。 久しぶりに生山木さんに会えるので、今日の大阪と 明日の京都を楽しみたいと思います。 会える皆様、よろしくお願いします。 携帯も変えたので、ちゃんと送信出来るかな?
こんにちは~ 阪急特急乗りました。 津山、姫路と贅沢な時間を共にした皆さまともうすぐ会えますね。 楽しみを分かち合えるのは幸せですね~。
西日本ツアーで山木さんが歌われた曲、書き込みで読ませて頂き、関西ではもう歌われないのかな〜と寂しく思ったりしてますが… まだまだ沢山あるので今日の歌を思い浮かべながら電車に揺られてます。
ウイスキーで有名なSUNTORY山崎蒸留所と桜が見えました~🎶 ライブ前の幸せ~妄想中です(♡⌓♡)
あ~よく確認してなくてごめんなさい🙇♂️ お会い出来る皆様でした😅 京都も行きたかったけど、4日は、 父の七回忌の法事をするので泣く泣く諦めました。でも、いいんです。 また、会いに行きますから😁
すみだの恵子さん、お久しぶりです。
お父様、93歳で、ご健在なのですね!
貴重なお話、深く心に刻みこみました。
恵子さんのお父様の様な先人が居て、今の日本があるのですね。涙が出ますね。
わたしは親族から戦争体験を聞いた事がなく、のほほんと生きて来てしまったのを反省しました。
お父様大事になさってくださいね。
山木さんの、明日のマーキーのライブも
期待しています。
山木さん 少しお疲れが癒えてきた頃でしょうか。
大阪ライブ、配信で楽しませていただきました。
特に二部が圧巻という感じで、魂が揺さぶられるような感覚でした。 配信でも、山木さんの奏でる音楽の力は偉大です。
冒頭「桜の樹の下で」はこの夏に94歳になる父のことを思いながら聴きました。学徒動員よりも若干下の世代ですが、16歳の少年は愛国精神というよりも純粋な、ただ家族を守りたいという思いで昭和20年の春に海軍兵学校に入校しました。
東中野の駅から旅立った日の別れの情景は、幼い頃から何度となく聞かされてきましたが、今まで私にとっては遠い日の戦時下の出来事の一つでしかありませんでした。
今回、山木さんの言葉と昨今の世界情勢とが一つになり、使命感に燃えながらも、生きては帰れないという覚悟で親元を巣立った父と、今生の別れを覚悟しながらも黙って見送るしか無かった祖父母の思いが、現実感をもって胸に迫ってきました。
もっと父の話を心で受け止める努力をしてくれば良かったという後悔と、熱い思いで大切な人たちや故郷を守ろうとして下さった全ての方々への感謝で胸がいっぱいになりました。
山木さんの下さった奇跡のような出来事をお伝えしたくて…
ありがとうございました!
あと一度アーカイブを視聴して、それから京都の世界に行って参ります。
長々と申し訳ありませんでした。
岡山禁酒会館ライブでギター教室の卒業先輩が、CD「ウスバカゲロウ」を購入されたので、私も久し振りに聴いてみたくなりました。オレンジ色のCDジャケットには2012年10月のサインがあります。公式ホームページのプロフィールにも2012年10月6日発売とありました。車でリピートしていますが、10年を経てどの曲もぐんと自分に近くなり、10年前とは曲の効き目ポイントが違うようです。発見でした。そこで教訓、「ライブに行くと、その後の生活に必ず良い変化があります。」
★今日、BSテレビ東京で海援隊の特集テレビがあるようで、CMで「思えば遠くへ来たもんだ」も活字と共に流れていました。
明日は、ホームグラウンド。お帰りなさいマーキーへ、ですね。
オハヨーございます!
大阪、京都、配信ライブで楽しみました。
私も配信のお陰でビタミンYを毎日服用してます♪
それにしても
山木さんのアレンジ能力には天晴れでしたね(^O^)/
(色んな意味で。拡大解釈(笑))
さて、今週のマーキーも楽しみにしています。
~風和らぎ 江古田の街は 春爛漫 ~
おはようございます!
遅ればせながら、山木さん、小林マネージャーさん、長いツアーお疲れ様でした。
そして大阪、京都の配信ありがとうございました♪
色々盛り沢山で、ビタミンY欠乏症の私には嬉しかったです(^-^)
4月に入って1週間。。仕事も始まり少々バテ気味ですが、今日も帰ったら配信観て癒されたいとおもいま〜す!
桜雨♪初めて聴きましたが、いい曲ですね〜私も大好きです♪♪( ´▽`)
冬の華。。 4月なのに。 あったかい春を満喫していたのに。。
マイナス3度の朝、新聞取りに行ったら、物置の窓に冬の華がきれいに咲いてました!!
びっくり。ストーブ点火! 久しぶりに緑一色のライブを聞いてたら、「銀色の世界」にキュン♪
「千島哀歌」にうんうん。の日でした(^^♪
したっけ、今週は江古田マーキー♪♪ どんなライブが繰り広げられますでしょうか?
ゆみさん^^ 会える♡と喜んでいたら、札幌の由美さんになっていたわ〜
会いたかったなぁ。
でも配信で北海道〜ライブ会場で、同時に山木さんの歌を聴いて過ごしていたのね。素晴らしいね。
北海道もふきのとうが芽吹いていよいよ春の訪れでしょうか♪
いつか五月にお花が一気に咲くと聞きました。
もうすぐに春ですね。
熊本は桜も終わりに近いかな...阿蘇はまだ咲いてるかもしれないです。
これから新緑が眩しい緑一色に変わります。
また九州にも来てね。
ありんこさーん♪ 熊本以来ですねっ。 今回はすれ違い残念!
私は配信で見てましたよー♪ 次の九州ツアーの発表 楽しみですね。今度は、たっぷりとずーっと行けるといいなぁ。
したっけ、今日は風が強いけど、羊蹄山のふもと喜茂別では、ふきのとうが芽吹きましたよー♪
北見はどうかな? 今日見てみますね(^^♪
山木さん、山陽山陰関西ツアーお疲れ様でした。
今回、大阪、京都のライブへ行くことが出来ました。
普段は地元のライブへ行くことが殆どで、九州以外へ赴くことは稀、会場に入って少し緊張もありました。
でも、九州のライブでお会いしたことがある方々に優しく接して頂き、一番前の席で山木さんのお話や歌とギター演奏を楽しむことが出来ました。
皆さま、ありがとうございました。
桜咲く大阪、京都の地で、桜雨を聴けたことは心に深く残る思い出となりました。
高瀬川に掛かる満開の桜も。
デイゴの花の美しいフラダンスも、山木さんの微笑みも印象深いものでした。
あと、ライブ中の地震時も。
無事自転車で九州に帰り着き、筋肉痛もありましたが、今日も仕事をガンバれました。
そして今後も次々に発表されるライブスケジュール。
今回も1500kmも走破された山木さんだもの凄い凄い!
次回のライブまでゆっくり休養されてくださいね。
いつかまた九州ライブもスケジュールに入ることを楽しみお待ちしています。
皆さまともまたお会い出来ますように^^
こんばんは〜
山木さん、小林さん、長いツアーお疲れ様でした。
無事に東京に帰られたでしょうか?
昨夜は突然の事でさぞ皆さん驚かれたと思います。「デイゴの花」をフラで参加させて貰って本当にありがとうございました。昨年の発表会で、nanaさんのバージヨンで若い方達が踊られ大盛況でした。
この綺麗な歌の作者は誰なのか?から始まって。。ふきのとうも知らない世代です。
でも、山木さんが作者である事を知って、是非、コンサートに行ってみたい。
出来る事なら、山木さんのコンサートで踊りたいと言われて、山木さんが快く引き受けて下さいました。
昨夜のメンバーから、「山木さん、とっても素敵でした。お声かけしたかったけれど、出来ませんでした」と、伝えておいて下さいと言われました。私に何度も言って忘れないでね!て、念押しされました。(笑)
やっぱり、若い人はオーラがあって素敵ですね。
山木さんの気持ちも納得です。本当にありがとうございました。
今日、配信ライブ見ます。聴きたかった、「桜雨」大好きな、「駅弁京都旅情」今の時期に絶対に聴きたい
「春雷」そして、ウクライナの事を思い「ひまわり」他にも沢山、こんなに長い旅なのに、熱唱して下さった
山木さん、本当ありがとうございました。
こんばんは。
大阪、京都、楽しい二日間でした。
平和のありがたさを感じました。
いい音楽を聞きながら
みんなで仲良く暮らしていきたいです。
「桜雨」が聞けてうれしかったけど
「君をいつまでも忘れない」が
心に残りました。
人はひとりでは生きていけない
みんなここで生きてるよ
山木さん、小林さん、お疲れさまでした。
お会いできたみなさん、
ありがとうございました。
山木さん、山陽山陰関西7箇所でのライブ、本当にお疲れさまでした。
津山、姫路、大阪西区、京都中京区の4箇所参加できた事、とても満足しています。
昨日は少し早めに出かけて桜満開の祇園白川を散策しました。白川、ゆるやかに流れていました~。
遅い昼食後、雨はすっかり止んで、やはり晴れ男山木さんですね〜ありがたい(✧。✧)
そして、先の白川論争のお詫びも含め、京都に古くからあるお煎餅白川路を持参しました。
義母が好きだった白川路、「白河夜船」を歌にして下さった事で思い出しました。お供えしよう。。
ソメノ京都ライブでは、大好きな「デイゴの花」に美しい6人の女性がフラダンスを踊って下さり、山木さんの嬉しそうな顔、声、鼻の下などなど…(^ ^*)
華やかなステージになりましたね~
フラダンスいいなぁ~ 心踊りました〜
フラの皆さまありがとうございました。
それと「駅弁京都旅情」の途中で地震がありましたね、テーブルのビールが溢れないよう押さえました。京都ライブにはなくてはならない歌、思い出になりました(((;ꏿ_ꏿ;)))
もう帰路につかれてる頃でしょうか?
晴天の京都でもっとゆっくりしていっておくれやす〜です。
山木さん、小林マネージャーありがとうございました♪♪♪
こんにちは。もう少し早めに書き込みを…と思いながら今頃になってしまいました。
昨日の京都からの配信ライブ、ありがとうございました♪♪
また少しだけですが、印象に残ったこと書きます。
先ずは私の好きな ♪桜雨 良かったです。 ♪桜が 散る散る・・・ のメロディが私もすごく好きですね♪♪
次に先のマネージャーさんのことを歌われた ♪アメリカ帰りのジェントルマン ですね。
特に最後の ♪天からおりてこい♪ の部分が一番「印象」に残りました。
聴いていて、山木さんの「優しさ、悲しみ、無念さ…」などが感じられて「ほろっ」としてしまいました(山木さんのお気持ちをお聞きした訳ではないので、勝手な想像になることは許して下さい)。
そして気分も変わって楽しかったのが ♪デイゴの花 ですね。
フラの方の突然の登場には驚きましたが、山木さんの歌に本当に「花」を添えて下さって最高に楽しかったです。
「フラ」は「各動作に意味を持たせて物語を表現する」とありましたが、本当にそんな感じでした。
1つずつの言葉が良くわかり、楽しさも倍増したかも知れません。
山木さん、影法師さん、踊って下さった皆さん、ありがとうございました♪♪
今頃どこまで「高速」、行かれたでしょうか?
道中、本当に気をつけて東京まで…楽しい時間をありがとうございました‼
おはようございます、
昨日もいい歌 沢山 ありがとうございました。
サプライズのフラダンス 気持ちも華やかになり ユラユラ~良かったです~
影法師さん、ありがとう~
今日はこちらは快晴です。
が、関東は雨の予報が・・・
長いツアー、お疲れ様でした。
どうぞ 運転お気をつけてお帰り下さい。
では、私も職場へ出発です。
おはようございます♪ 山木さん 3月26日からのツアーお疲れ様でした!そして、ありがとうございました。
最後は、配信で遠方の私たちにLIVEを届けてくださり、感謝です♪
ダイアリー、大阪かかれないなぁと思っていたら、京都も書かれていて元気な朝をお迎えになられたのですね。
全部でツアーで何曲歌われたんでしょう。 何種類って言ったらいいのかな?
作られた歌がいっぱいあるから、それを紐解きながら歌われ、聞ける楽しみもあります♪
歌われる山木さんも、聞く私たちもその歌の背景にある、今や思い出を感じれるのが好きです。
でも、一番は、ギターの右手の動きかなぁ。なぜか、私は山木さんの右手の動きが好きだなぁ♪
したっけ、お疲れでしょうが最後にお江戸に帰るまで気を付けてゆっくりと安全運転マイカーで♪♪
4月もどこかに行けるかなぁ(^^♪
「ございました」が全て「ござました」になっています。すみません。
山木さま、ゆっくり休んで、ゆっくり、安全運転でお帰り下さいませ。
山木さま、西日本ツアー、お疲れ様でした♪至福の日々でした♪毎回、違う歌、その日の今の山木さまを感じながら、感動の日々でした♪行く先々の山木ファンの皆様との交流も心がほっこり、楽しかったです♪
せい姫さん、皆勤賞ありがとうござました♪せい姫さんには一日だけ休んだだけ賞を♪
こんなに幸せな日々は64年生きて来て初めてかも♪山木さま、お会い出来た皆様、本当にありがとうござました♪♪♪
お疲れ様でした!!!!山陽山陰関西ツアー(^^)v京都で打ち上がりましたね。(^^)v
今日は、ライブ中に地震に遭遇するという。。。震度2だったようですが、、びっくりしました。先日はもうすぐ最寄り駅というところで、電車の中で地震に遭遇。。揺れはわかりませんでしたが、電車がちょっとの間、、停車してました。(姫路からの帰りだったかなぁ??岡山の日だったかなぁ??)
夢のような1週間(先週の土曜日から始まった)は、終わりを迎えました。この1週間の為に、仕事も調整してもらったりしてたので、、明日から、、ちょっと働く人になります。次の山木さんライブに参加できるのを楽しみに!!!
ぴちけーさん(^^)この1週間楽しい時間をありがとうございました。山陽山陰関西ツアー皆勤おめでとうございます。
山木さん!!!気をつけて東京へお戻り下さい。1500キロに帰りの分を入れたら、、2000キロ弱になるのでしょうか???お気をつけて〜〜〜〜♪山木さんにありがとう!!!の1週間でした。ありがとうございます!!!
山木さん🌸山陽山陰関西ツアーお疲れ様でした🌸
山木さんの体力と気力に感動してます✨
1500キロ走行、体にきますよね😂
帰りもお気をつけてくださいませ。
京都配信もよかったです~✨
配信が張り合いになってると聞いて嬉しいです♪
これからもたくさんの歌を届けてくださいね。
ありがとうございました(^^)
小雨そぼろ降る京都ですが、高瀬川の桜が美しい!平安神宮まで足を伸ばそう。山木さまのライブの余韻に浸りながら〜♪♪♪
桜満開の京都、一足先に京都入りして電車の中から
ここも、ここも満開なんだ〜と、思いながら、ダイアリーの更新がまだないなあ〜と、ちょっぴり寂しい思いをしながら、山木さん、車で京都入りなので
きっと、混んでるよね。
さっきから、とうとう空が泣いちゃって、桜雨になってます。
今日は京都であの歌やこの歌、聴けるかな〜と思いながら、昨夜のコンサートを思い出しています。
おはようございます。
今テレビから「桜の樹の下で」と聞こえてびっくりしました。見ると ばらと霊園のコマーシャル(笑)
山木さーん、売り込みましょうかぁ(笑)
道民の皆様も聞いていたかしら?
ばらと霊園は 札幌っこにとってはなじみがある霊園なんですが、山木さんが良くお話されている 地下鉄霊園前のとこではなくて、石狩市にある霊園です。
なーんて京都とは全然関係ないことを書いちゃった。
今日の北海道は、気温は低いですが、陽ざしがいっぱいあって、あったかい春気分です! とぉー!
参加される皆様、配信の皆様 一緒に楽しみましょうねーっ(^^♪
昨日は歩き過ぎて疲れ果てて、配信を観れずに眠ってしまいました。今、視聴途中ですが、待ち時間に、「永遠の東京」フルバージョンが!出血大サービス過ぎるー!嬉しいけど!へへへ、毎日聴ける〜♪あと「四月だったね」は、大阪だったねって歌っておられますが、これも大阪サービスですか?最初の四ツ橋へ〜♪は、分かり易かったですが。嬉しいなー!嬉しすぎる!まだ途中までしか視聴出来ていないけど、ゆっくり配信を視聴してから京都へ移動しようっと。雨だし桜は満喫したし足が棒だし(笑)大阪ライブを今日のうちに心に焼き付けておいて、今夜の最終日京都へ行こう!
ヤッホー!
おはようございます。
昨日の「大阪5th Street」ライブが終わり、皆さんの書き込み、楽しく読ませて頂きました。
配信でも全国の皆さんに届いていますので何も書くことはないのですが、お礼を少しだけ…。
先ずは、山陽山陰関西ツアーの六日目の大阪、ありがとうございました♪♪
各地を回って来られた疲れも微塵もなく、本当に力強く、私達を山木ワールドへ連れて行って下さり感動したライブでした‼
山木さんのタフさは何処から来るのでしょうか?とにかく「すごい!」ですね。
山木さんの選曲も、先ずは「春」の歌から始まりましたが、やはり心がウキウキしました♪♪
そんな中の1曲、♪もう春なんだなあ (私事で申し訳ないのですが)我が町の「踏切」をいつもわたる時、♪黄色と黒の遮断機が上がり・・・♪ と不思議に口ずさんでしまいます。(曲名と歌詞が間違っていたら申し訳ありません!)
ライブの中でも山木さんが言われていたと思うのですが、この歌は作詞者と作曲者が違いますね。
なのにどうして? こんなにピッタリに曲が創れるれるのでしょか? 創られた場所も違うと思うのですが、その不思議さを感じながら聴いていました。
「言葉」と「メロディ」、どちらもご苦労があると思いますが、そのご苦労の多さは、私はやはり山木さんに「1票」を差し上げたいと思います☆☆
今日は「ラストライブ京都」ですね。
京都の街もサクラ色に染まり、私も心ウキウキさせながら出かけたと思います。
山木さん、皆さん、今日もよろしくお願い致します♪♪
おはようございます。タイトルも気に入っております「Dramatic OSAKA 春の陣」大阪5th Streetライブを配信で堪能しました。"あっちの世界"の私たちにも良い音♪が届き続けました。ありがとうございました。ライブ前動画では岡山後楽園の桜(きれいですね~)やご当地マンホール等、たくさんの岡山風景も載せていただき、ありがとうございました。あんなに桃太郎が!?昔話に頼り過ぎ?岡山(笑)
「長距離運転」♪沁みました。あらためて、いい曲ですねえ。また、私自身、少しはギタースキルも進化せにゃいけんと今ツアーで刺激を受け「風に吹かれてMinstrel」「僕らは夜明けを待っている」等、ベースランニングというんでしょうか、山木先生に学ぼうとギターを抱えました。出来はボロボロですが。
今日の京都ライブは、長かったツアーの最終日。きっと山木さんの魅力爆発ですね。楽しみですね。
おはようございま〜す。
昨夜の感動と、もう今日の京都ライブでまた暫く会えなくなる寂しさからなのか?
まさに眠れない夜でした。山木さんが頭の中ぐるぐるして、こんなに眠れない夜は久しぶりでした。
書きたい事沢山あるけど、今日は孫の初ピアノコンサートと重なってしまって、でも、昼と夜だから
大丈夫です。(笑)今日も楽しみます。
どうぞ京都へおこしやす。待ってますえ〜。
山木さま、おはようございます。
今日は西日本ツアー最終日、京都。楽しむぞー!
昨日は17000歩も歩いた。山木さまの走行距離には及びませんが、体力気力、フル充電して頂きました。
大阪は中之島の〜♪長距離運転を創られた山木さまに思いを馳せながら、京都へ出発です♪旦那が作ってくれたお弁当食べて、京都駅弁旅情、歌いながら〜♪
せい姫さん、すれ違っていたかもですね、桜ノ宮。今日は哲学の道散策と高瀬川散策、白川散策かな〜♪
ヤッホー!
深夜にごめんやす〜。
黄昏時の5th Street、西陽のこの時間が似合う浅尾ビル(元パームスビル)の中にあります。
岡山禁酒会館と同じ年ごろでしょうか…
OL時代はとてもお洒落なスポットで近寄りがたいビルでした。
カッコいい人たちのたまり場は、
今はジージーとバーバーが行っても大丈夫。(若いお客様ごめんなさい)
憧れのパームスビルの5th Streetでライブをして下さるお陰で何度も中に入らせてもらえてちょっとお洒落になった気分になれます。
昨日の私のお好みは(大阪なので(^^))
「緑輝く日々」のアカペラの用な歌い出し。
「一人ぼっち」とても、ドラマティック大阪です。
そして、「長距離運転」〜「夜間飛行」〜「蛍の光」この曲の繋がりが素敵でした。
Someno京都ライブの前に少し花見をと思っていますが、雨かな~。
寝なければです。
ありがとうございました。
お休みやす〜。
こんばんは~
一人では、どこにも行けない私を心斎橋~道頓堀~去年のライブ会場の並木座見学へ聖地巡礼。テレビでしか見たことのないグリコの大看板と写真。カールおじさんのテレビ画面との写真。かに道楽のはりぼて看板と連れて行って頂きました~
大阪名物のお好み焼きとみんなで食べた串焼きだるまでの晩ごはん。
山木さん繋がりで幸せ1日となりました。
ありがとうございましたm(__)m
そして、大阪55thでのライブと生配信~
山木さんは、人生春横断のように髪を短く切って青いジャンパーにツンのTシャツ。
良く似合っておられました。
若々しくカッコ良かったです~
いろんなタイプの歌をたくさん歌って下さって「ひとりぼっち」「その後のオータムマン」「僕らは夜明けを待っている」大阪で聴きたかった「長距離運転」からの「夜間飛行」あげれば次々にいい歌、優しい歌詞に心癒されました。やっぱり生ライブ最高でした。また、生ライブに参加します。
山木さん~ご一緒出来た皆様ありがとうございましたm(__)m楽しかったです😊
山木さん~最終日の京都、頑張ってください。
配信で応援しております。
春爛漫、桜満開、鶴山公園に又行ってみました。
沢山の満開の桜の木の端っこに倒れかけた老木が・・・
ふと見ると根元に綺麗な花が咲いてるではありませんか。
こんなの初めて見ました。
花数は少ないけれど、花は大きく葉っぱもありました。
老木に精いっぱいの可憐な花に感動です。
画像1
画像2
画像3
画像4
今日は、配信で楽しみました~
お疲れのご様子もなく、今日もいい歌沢山 ありがとうございました。
今までのライブも桜の歌・春の歌 たくさんだったのに、今日もまた別の歌が・・・
本当に沢山の歌に驚きです。
桜を見た後の今日の「春雷」もしみじみと良かったです。
「ひとりぼっち」に「僕らは夜明けを待っている」も。
明日の配信も楽しみにしています。
はーい!嬉しかったです。
山木さんの歌を気に入ってくれる人、まだまだ近くに居るかもです~♪
北河内から浪速に出かけ〜〜〜あ、途中で、ぴちけーさんと同じで、、桜ノ宮から私は西梅田まで歩きました。週末に桜が満開になったので、旦那とプラプラと桜の木の下を歩きました。お花見をしてる人も沢山で、とても気持ち良い気候でした。
ただ今、配信のアーカイブで、復習中です!!!生で見た後に、復習出来るなんて、やっぱり幸せすぎます。
ライブの前に歩き回りすぎているせいかもしれませんが、、、かなり疲れが溜まってきてます。。山木さん元気だわ!!すごいです。
明日の京都は雨の予報。。。でも、桜を楽しみに、また旦那と歩き回る予定です。どこがいいかなぁ???そして、山陽山陰関西ツアーの最終日。。。京都でのライブ!終わってしまう。。。
終わってしまったら、、また当分、、配信ライブが楽しみの日々に。。。沢山のビタミンY。山木さんのPOWERを充電完了したので、、なんとか過ごせそうです。
慌てて書いたら、誤字だらけで失礼しました。
私は「久しぶりの」が抜けてのました。↑
さっき、京都駅で貨物列車が。。。
私が大好きになったきっかけは、もしかしたら、
山木さんの歌のせいかも知れないです。(笑)
もうすぐ着くので、それではまた。。
今、帰りの電車で〜す。
山木さん、短髪、バーバーに行かれて(笑)めっちゃくちゃカッコ良かったです。😍
私は生山木さんのコンサートだったので、
オープニングのもう春なんだなあ〜から、
釘付けでした。ライブ配信があったので、皆さんご存知ですね。
4月だったね。も、久しぶり聴けて、そして満員電車や風に吹かれてMinstrelも、感動でした。
そして、ウクレレの哀しきゴンドラ、どんな風にトントンされるのか?ガン見してまさた。(笑)
ウクレレは小さいので、グーでしたね。
書き出したら、キリがないです。
また、書きますね。
それから、道のCD持ってますが、山木家の蔵出し?
これは買うしかないと思って買っちゃいました。
それと、残り一つの写真集もゲット(笑)
美子さん、大阪で歌われる「長距離運転」最高でしたね!関西、九州の山木ファンの皆様と串カツだるまで、山木談義!楽しかった!これからゆっくり配信観ますー!
桜の宮から淀川沿いの見事な桜並木を満喫しながら、四橋まで歩き続けて、山木さまのライブ、癒されました♪「四月だったね」CDにして欲しいです♪今日の「僕らは夜明けを待っている」良かったなー!山木さま、素敵な大阪5th streetライブ、ありがとうございましたー♪♪♪♪
山木さん、大阪ライブお疲れ様でした🎵
配信見ました~♪
とてもよかったです✨
長距離運転の疲れなど全く感じないすこぶる元気な山木さん✨
どの曲もよかったです~✨
明日の京都も配信でお会いします✨
ありがとうございました(^^)
こんにちは〜
ようやく、後半になって山木さんのコンサートに
参加出来ます。
どんなに行きたくても、仕事との兼ね合い?で
行けなくて、ちょっぴり?じゃなく大分我慢してました。
久しぶりに生山木さんに会えるので、今日の大阪と
明日の京都を楽しみたいと思います。
会える皆様、よろしくお願いします。
携帯も変えたので、ちゃんと送信出来るかな?
こんにちは~
阪急特急乗りました。
津山、姫路と贅沢な時間を共にした皆さまともうすぐ会えますね。
楽しみを分かち合えるのは幸せですね~。
西日本ツアーで山木さんが歌われた曲、書き込みで読ませて頂き、関西ではもう歌われないのかな〜と寂しく思ったりしてますが…
まだまだ沢山あるので今日の歌を思い浮かべながら電車に揺られてます。
ウイスキーで有名なSUNTORY山崎蒸留所と桜が見えました~🎶
ライブ前の幸せ~妄想中です(♡⌓♡)
あ~よく確認してなくてごめんなさい🙇♂️
お会い出来る皆様でした😅
京都も行きたかったけど、4日は、
父の七回忌の法事をするので泣く泣く諦めました。でも、いいんです。
また、会いに行きますから😁