名無しのプロキシ
2025/09/09 (火) 01:18:33
a2391@39748
v2.2なってからCPUとグラボが熱くなりやすいんだけど同じ人いますか?ryzen5600Gと1660Superの組み合わせでアプデするたびにスペックが追い付かなくなってるかもしれない。
通報 ...
まあそのスペックならねえと思わなくもないけど埃掃除したりグリス塗り替えるだけでも5度くらい下がったりするよ
あとお金に余裕あるなら5700X(理想は3Dつき)にCPUを換装するなりGPUも9060xt8GB(プラス2万出せるなら16GBもしくは7800xt)とかにした方がいいとは思う
CPUとグラボは両方とも買い替える必要ある?グラボだけではダメかな。
グラボ比較とかで検証しているサイト見るとゼンゼロはCPUボトルネックになることも多いみたいだから変えたほうがよさげ
グラボだけ買い換えればいいゲームの時代は結構前に過ぎてて今はCPU性能もかなり要求するゲームが増えてるよ
ゼンゼロは特にかなり新しい方のゲームかつ重量級なんでCPU安物で妥協するとFPSドロップが多発してカクカクになったりする
CPUの依存度高いのね。マザボそのままでCPU買いかえるのはどう?それともAM5ソケットの乗り換えるべきか?長期的には得だけどマザボまで買い替えると出費がかさむ。
横からだけど値段があまり変わらない9700Xと5700X3Dで比較するならゲーム性能は同じ んでんでAM5ソケット用のマザボはDDR5にしか対応してないから場合によっては複数のパーツ買い替えるハメになるし5700X3Dでいいんじゃね感
スペックややキツめで熱出る構成ではあるけど、夏だからそもそも部屋が暑いとか排気(吸気)口が埃で詰まってるってオチは無しだぜ兄弟、猫ちゃんとPCを飼っている家は常時冷房がお約束だ
動きはするけどまあ厳しくなってくる頃合いよ 2.0までは1650で頑張ってたけど重すぎ熱すぎで流石に買い替えたわ
昨年自作したばかりで綺麗。トリガーが実装されたあたりから追加攻撃するとグラフィックがもっさりしてたからスペックがギリギリかもしれん。ソシャゲの定めかな。
理想はMBをAM5にしてGPUをRX9060以上、CPUを7800x3d以上に取り替えを勧めたいけど去年組んだばかりだと難しいかな?ただ今後も重くなる事考えると低予算に抑えた所で結局は同じ悩みに直面するし。ちなみに9070xtだとWQHDネイティブでも高温にならず120fpsは余裕で出せるけど7900xtはamfm使わんと熱々で辛かった
CPUはリテールクーラーだと厳しいかもしれない。今なら3000円前後でも優秀な空冷クーラーあるので探してみるのもいいかも。
Ryzen AI搭載した内臓グラフィックが5060相当のグラフィックあるらしいけど今後は20万以下のミニPCでゼンゼロプレイできちゃうの?
https://daily-gadget.net/2025/09/07/post-93299/