https://wikiwiki.jp/zenless/雑談掲示板
11号強化とかちょっと期待してたけどディスクはこれどれくらい強くなるのん?
11号自己バフが与ダメだから発動するなら炎獄の方が強そう多分ペッカーの2層と同じ位かちょっと弱い位のラインだと思う
聖剣ボンプは海外名エクスカリブーなのか
マジでストーリーがどうなってくのか楽しみすぎる、ザオちゃんらしき声が入ってるらしいし、イゾルテさんもかなり闇深そうだしさ。
黒枝の敵になって欲しくないって言ってるのがザオなのかな?声優のことよくわからんから何とも言えんけど
軌跡の黒月と執行者を足して2で割ったような組織やろなあ…
何気にデートするとき兄か妹の選択が出来るようになってる
多分オルペトリガー0ビーが想定されてそうな気がするけど、炎と電気の属性的な相性が悪い問題どうすりゃいいんだろ 待望の炎アタッカーなんだけどポンペイに対処できるか...?
3人中2人電気でポンペイはちょっと無理があると思う
炎と電気に弱いボスが増えるのでは?ポンペイはイヴリン用にしとけばイヴリンも引かれるし
さらっと激戦でお出しされてた新ボスが電気と炎弱点なんじゃない?
シードは表強攻とのダブルアタッカー想定だろうから、そろそろ裏強攻の強化パーツが欲しいところ
シード立ち絵見た時はふーんええやんって感じだったけど、3Dモデルで動いてるの見たら可愛すぎてビビった。モデルのクオリティとんでもなくない?戦闘モーションもビッグシードはド派手で爽快だしビットのレーザーも重量感あって気持ちいいしこれは想定外の出費になりそう
玄田さんの声聴けて良かった
2人で声合わせて一撃必殺!って言うの良かったね
0ビー強化追加効果の条件が増えるくらいであとはエレンみたいな魔改造じゃないと予想してる。個人的には中断耐性が欲しい
地味にネックなモーション間の無敵の切れ目埋めるとかもあるといいな
ポテンシャル解放は強化というより、使い勝手の悪い部分を改善するって方向性っぽいね よく言われる朱鳶青衣とかもアクション面の不満はあんま聞かない気がする、せいぜいが青衣の連打めんどいくらい?
青衣先輩は撃破延長を少しつける+回避反撃でゲージチャージだけでもいいから欲しいかな…
敵にマーカー蓄積、ゼロビーが表にいないと追加攻撃バフかからない、通常4,5段目中に回避できないあたりは修正入ると思う
回避反撃が重要なキャラなのに通常3段目のバックステップで回避反撃発動しないことが多々あるからそこに修正求む
あの後ろに下がるモーションは本当に使いにくいからその辺から手を入れてほしいとこだな
敵につく銀星マークが見辛すぎてこれはダメだってスルーしたんだけどそこら辺はどうなるんだろう?というかもう改善されたんだっけ?
多少調整入ったとかはあったかもだけど抜本的には改善されてないよ ただまあチャージ具合だけなら使ってるうちに慣れてあんま見えなくても大体分かるようになるけどね
結局プレイヤー側の体感で何とかしないと行けない時点で改善されないなら引かないかなぁ。
正直最適の支援来てからが本番かなー、と思ってたらそのまま置いていかれて環境変わったから強い弱い以前に印象が無い…トリガーは出ずっぱりなので余計に
そもそもトリガーは腐りづらいバフ・デバフの詰め合わせなのについでに撃破もできるみたいなキャラだし
最近キャラの性能紹介を聞いてもよく分からないことが多い。オレは雰囲気でゼンゼロをやっている
王冠被ってるから政権ボンプ…?って一瞬思ったけど聖剣か、そうか…。
鬼火隊長って女の子だったのか…
元々は男の子だったけど、途中から去勢されて女の子にされた
新ディスクは支援の方はほとんどのキャラが乗り換えできそうだけど強攻の方はあくまで新キャラ用っぽいね。大山に続く特性限定シリーズだけど、強攻はディスク難なキャラも多いしどうせならもうちょい汎用性に振って欲しかったな...
カリンちゃんのディスク掘るのがメインコンテンツなのにいつになったらまともな4セット来るんかの
汎用はウッドペッカーがあるし、これは通常がメインの異常キャラとかに縛りを入れる意味かもね。強攻の汎用として出すならブレイク時バフとかにしてくるでしょうきっと
ペッカーくん万能ディスクみたいな顔してるけど、モーション別3重・敵行動依存・短効果時間と性能的には結構ピーキーなのよね...
そもそも強攻じゃないとフルスペック発揮しない
強攻が欲しいのは会心率バフなんだけどねぇ。ダメバフはもう200%超えるのが珍しくなくなってるし
率は率ですぐ溢れるけどな…
会心は姉弟子がいれば爆盛できるし、結局は組み合わせ次第なんよ
黒枝はダミアン関係のものじゃないかって噂だけど、英語字幕だと黒枝はクランプスなんだよね?とはいえ無関係では無さそうだし気になるね~
黒枝=ブラックウッドって言ってた人は居たな、Krampusはブラックサンタで悪い子には木の枝の鞭をプレゼントするらしい
黒枝としては~って声が大空直美さんっぽいし黒枝の一員として照が出てくるのかも。そう考えるとPVでダミアンっぽい人と映ってた繋がりも見えてくる。クランプスの元ネタや描写的にTOPSの内部監査、あるいは執行部隊的なものなんじゃないかと妄想
例のドスケベボスまた氷耐性で草
危局の耐性持ちは物1/炎2/氷1/雷2/エ0。逆に弱点は物1/炎2/氷4/電2/エ6で氷とエーテルがかなり優遇されてるから、ここに氷耐性+1と物雷弱点+1されたところで大勢はさほど変わらんンナ
むしろエーテルが汎用性強すぎる問題よ
電気、キャラが多いから弱点の敵が増えるのは良いことだ
ゼンゼロのアクションフィギュア絶対可動映えするから欲しかったうえに、信頼のS.H.Figuartsかつ第一弾がビリーなのあまりにも嬉しすぎる、シリーズ化してくれると嬉しいな
ビリの字はそらフィギュア映えする造形だよなぁと思ってたけどいざ立体化するとカッコええわこりゃ。
シードが裏から追加攻撃でダメージ出す強攻だとヤマ張ってディスク厳選したら思いきり外したぜ!オルペに回せるから結果オーライだぜ!
トリガー前半やないか!!!よし、取りに行くか…(仮天井勝負)
11号は維持できるなら炎獄のが火力出そうな感じ有るけどどうなるかな?いっそどうしたって通常振る猫又が使えたら良かったが…
もう一回遊べるンナ…
パシャ爺…じゃなくてもいいけど写真イベントまた来てほしい、シードのモーション写真映えポイント多すぎでしょ
うち強攻が全然いないから新キャラどっちか引こうと思ってたけど、新キャラ二人ってもしかして強攻いないとこに引いてもあんまり使いにくい?
シードのバフ能力はどちらかと言うとオルペウスの方に欲しかったな。オルペウス自体は攻撃バフとか持ってないだろうからアストラ入れたいけど追加攻撃パはあまりキャラ交代しないからクイック支援があまり活きなそうだし、逆にシードはバフあるから支援よりトリガー入れたいけど頻繁にキャラ切り替えるスタイルっぽいからアストラ欲しくなる
今回の強攻用のディスクって新キャラ用なのかな?通常攻撃強化しまくる効果みたいだけど、生放送だと今回の新規キャラ2人は結構幅広く色んなスキル使いそうな感じがしたんだけど
「この攻撃は通常攻撃ダメージとして扱う」(魔法のプログラム)
オルペウス君やっぱ君アークナイツかドルフロから来てない?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
11号強化とかちょっと期待してたけどディスクはこれどれくらい強くなるのん?
11号自己バフが与ダメだから発動するなら炎獄の方が強そう多分ペッカーの2層と同じ位かちょっと弱い位のラインだと思う
聖剣ボンプは海外名エクスカリブーなのか
マジでストーリーがどうなってくのか楽しみすぎる、ザオちゃんらしき声が入ってるらしいし、イゾルテさんもかなり闇深そうだしさ。
黒枝の敵になって欲しくないって言ってるのがザオなのかな?声優のことよくわからんから何とも言えんけど
軌跡の黒月と執行者を足して2で割ったような組織やろなあ…
何気にデートするとき兄か妹の選択が出来るようになってる
多分オルペトリガー0ビーが想定されてそうな気がするけど、炎と電気の属性的な相性が悪い問題どうすりゃいいんだろ 待望の炎アタッカーなんだけどポンペイに対処できるか...?
3人中2人電気でポンペイはちょっと無理があると思う
炎と電気に弱いボスが増えるのでは?ポンペイはイヴリン用にしとけばイヴリンも引かれるし
さらっと激戦でお出しされてた新ボスが電気と炎弱点なんじゃない?
シードは表強攻とのダブルアタッカー想定だろうから、そろそろ裏強攻の強化パーツが欲しいところ
シード立ち絵見た時はふーんええやんって感じだったけど、3Dモデルで動いてるの見たら可愛すぎてビビった。モデルのクオリティとんでもなくない?戦闘モーションもビッグシードはド派手で爽快だしビットのレーザーも重量感あって気持ちいいしこれは想定外の出費になりそう
玄田さんの声聴けて良かった
2人で声合わせて一撃必殺!って言うの良かったね
0ビー強化追加効果の条件が増えるくらいであとはエレンみたいな魔改造じゃないと予想してる。個人的には中断耐性が欲しい
地味にネックなモーション間の無敵の切れ目埋めるとかもあるといいな
ポテンシャル解放は強化というより、使い勝手の悪い部分を改善するって方向性っぽいね よく言われる朱鳶青衣とかもアクション面の不満はあんま聞かない気がする、せいぜいが青衣の連打めんどいくらい?
青衣先輩は撃破延長を少しつける+回避反撃でゲージチャージだけでもいいから欲しいかな…
敵にマーカー蓄積、ゼロビーが表にいないと追加攻撃バフかからない、通常4,5段目中に回避できないあたりは修正入ると思う
回避反撃が重要なキャラなのに通常3段目のバックステップで回避反撃発動しないことが多々あるからそこに修正求む
あの後ろに下がるモーションは本当に使いにくいからその辺から手を入れてほしいとこだな
敵につく銀星マークが見辛すぎてこれはダメだってスルーしたんだけどそこら辺はどうなるんだろう?というかもう改善されたんだっけ?
多少調整入ったとかはあったかもだけど抜本的には改善されてないよ ただまあチャージ具合だけなら使ってるうちに慣れてあんま見えなくても大体分かるようになるけどね
結局プレイヤー側の体感で何とかしないと行けない時点で改善されないなら引かないかなぁ。
正直最適の支援来てからが本番かなー、と思ってたらそのまま置いていかれて環境変わったから強い弱い以前に印象が無い…トリガーは出ずっぱりなので余計に
そもそもトリガーは腐りづらいバフ・デバフの詰め合わせなのについでに撃破もできるみたいなキャラだし
最近キャラの性能紹介を聞いてもよく分からないことが多い。オレは雰囲気でゼンゼロをやっている
王冠被ってるから政権ボンプ…?って一瞬思ったけど聖剣か、そうか…。
鬼火隊長って女の子だったのか…
元々は男の子だったけど、途中から去勢されて女の子にされた
新ディスクは支援の方はほとんどのキャラが乗り換えできそうだけど強攻の方はあくまで新キャラ用っぽいね。大山に続く特性限定シリーズだけど、強攻はディスク難なキャラも多いしどうせならもうちょい汎用性に振って欲しかったな...
カリンちゃんのディスク掘るのがメインコンテンツなのにいつになったらまともな4セット来るんかの
汎用はウッドペッカーがあるし、これは通常がメインの異常キャラとかに縛りを入れる意味かもね。強攻の汎用として出すならブレイク時バフとかにしてくるでしょうきっと
ペッカーくん万能ディスクみたいな顔してるけど、モーション別3重・敵行動依存・短効果時間と性能的には結構ピーキーなのよね...
そもそも強攻じゃないとフルスペック発揮しない
強攻が欲しいのは会心率バフなんだけどねぇ。ダメバフはもう200%超えるのが珍しくなくなってるし
率は率ですぐ溢れるけどな…
会心は姉弟子がいれば爆盛できるし、結局は組み合わせ次第なんよ
黒枝はダミアン関係のものじゃないかって噂だけど、英語字幕だと黒枝はクランプスなんだよね?とはいえ無関係では無さそうだし気になるね~
黒枝=ブラックウッドって言ってた人は居たな、Krampusはブラックサンタで悪い子には木の枝の鞭をプレゼントするらしい
黒枝としては~って声が大空直美さんっぽいし黒枝の一員として照が出てくるのかも。そう考えるとPVでダミアンっぽい人と映ってた繋がりも見えてくる。クランプスの元ネタや描写的にTOPSの内部監査、あるいは執行部隊的なものなんじゃないかと妄想
例のドスケベボスまた氷耐性で草

危局の耐性持ちは物1/炎2/氷1/雷2/エ0。逆に弱点は物1/炎2/氷4/電2/エ6で氷とエーテルがかなり優遇されてるから、ここに氷耐性+1と物雷弱点+1されたところで大勢はさほど変わらんンナ
むしろエーテルが汎用性強すぎる問題よ
電気、キャラが多いから弱点の敵が増えるのは良いことだ
ゼンゼロのアクションフィギュア絶対可動映えするから欲しかったうえに、信頼のS.H.Figuartsかつ第一弾がビリーなのあまりにも嬉しすぎる、シリーズ化してくれると嬉しいな
ビリの字はそらフィギュア映えする造形だよなぁと思ってたけどいざ立体化するとカッコええわこりゃ。
シードが裏から追加攻撃でダメージ出す強攻だとヤマ張ってディスク厳選したら思いきり外したぜ!オルペに回せるから結果オーライだぜ!
トリガー前半やないか!!!よし、取りに行くか…(仮天井勝負)
11号は維持できるなら炎獄のが火力出そうな感じ有るけどどうなるかな?いっそどうしたって通常振る猫又が使えたら良かったが…
もう一回遊べるンナ…
パシャ爺…じゃなくてもいいけど写真イベントまた来てほしい、シードのモーション写真映えポイント多すぎでしょ
うち強攻が全然いないから新キャラどっちか引こうと思ってたけど、新キャラ二人ってもしかして強攻いないとこに引いてもあんまり使いにくい?
シードのバフ能力はどちらかと言うとオルペウスの方に欲しかったな。オルペウス自体は攻撃バフとか持ってないだろうからアストラ入れたいけど追加攻撃パはあまりキャラ交代しないからクイック支援があまり活きなそうだし、逆にシードはバフあるから支援よりトリガー入れたいけど頻繁にキャラ切り替えるスタイルっぽいからアストラ欲しくなる
今回の強攻用のディスクって新キャラ用なのかな?通常攻撃強化しまくる効果みたいだけど、生放送だと今回の新規キャラ2人は結構幅広く色んなスキル使いそうな感じがしたんだけど
「この攻撃は通常攻撃ダメージとして扱う」(魔法のプログラム)
オルペウス君やっぱ君アークナイツかドルフロから来てない?