Battlefield 6 攻略 BF6 Wiki 付属グループ

編集議論板 / 44

168 コメント
views
44
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/19 (日) 12:11:40 修正 412f5@d198e >> 30

アタッチメント効果について。昨日雑談板にてステルス効果の話があり検証動画もあったため今後そういったページ作るのに備えて砂場にアタッチメント効果を作りました。ただアタッチメントに関して要検証の部分も多いのでいろいろはっきりしてからページ作りになると思うので、しばらくはそちらに書き溜めておいていく形になると思います。

通報 ...
  • 74
    名無しのトレイルブレイザー 2025/10/25 (土) 22:54:39 412f5@d198e >> 44

    https://wikiwiki.jp/bf-six/Sandbox/アタッチメント効果 アタッチメント効果のページを出してもいいかなくらいには情報が溜まったのですが、書いていてこれはもはやアタッチメントというよりステータスの説明ではとなっていてどういう形で出そうか悩んでいます。

  • 75
    BF6Wiki_Admin 2025/10/26 (日) 00:24:46 >> 44

    アタッチメントの基礎解説や、アタッチメントの種類や傾向を大まかに説明する内容を入れて、パラメータの解説などはその補足とする形にするのはどうでしょうか。マズルアタッチメントとステルス効果は特に関連性ありますし。

  • 76
    名無しのトレイルブレイザー 2025/10/26 (日) 00:59:15 412f5@d198e >> 44

    アタッチメントカテゴリーを欄分けで作ってカテゴリーごとに解説を入れていく方式もいいかもしれませんね。例えでいうと、マズル「銃口に装着するカテゴリー。反動軽減効果のあるものやステルス効果のあるものがある」等入れた上で個別に軽く解説を入れ、ステルス効果の解説もそこの欄に移植してしまうとか

  • 86
    名無しのトレイルブレイザー 2025/10/29 (水) 00:49:46 412f5@d198e >> 44

    https://wikiwiki.jp/bf-six/Sandbox/アタッチメント効果
    一通り書けた...と思う。固有のものとか抜けているかもしれない。ちょこちょこ手直ししてくれていた人ありがとうございます。

  • 94

    いろいろと細かいところの調整は自分も他の人もしていましたがそろそろ砂場ではなく普通にページとして出していいと思いましたので
    https://wikiwiki.jp/bf-six/アタッチメント
    正式なページとして作りました

【メンテナンス情報】2025年11月17日(月) 14:00より約60分間、検索エンジンサーバーのアップグレードを実施します。 詳細は公式Xで
×