H.O.P.E.

サブカルチャー研究会

206 コメント
views
9 フォロー

サブカルチャー全般の創作などに触れるスレ
創作に関することで分からない箇所を極力追求したい。

根幹とするもの(リスト)
夢、光、影、認識、恐怖

のび犬
作成: 2025/06/07 (土) 13:57:57
最終更新: 2025/08/22 (金) 08:59:51
通報 ...
130
ポーヤン 2025/07/03 (木) 14:12:13

>> 127
>最初から偏見を持たれているものの誤解を解くためのPR動画

もっとこの界隈を俯瞰的に見ることだ

『喧嘩』と聞いて掲示板の文字喧嘩をイメージする人間など圧倒的少数。

世間一般的に見ればYouTubeのコメ欄でバトルするのも、ニコ生で喧嘩配信してる人も、掲示板で喧嘩するのも同じ。

【なんかネットでイキッてる人たち】ってイメージしかない。

これは偏見とかではなく単純に世間一般の興味の外れ値って話。

喧嘩界など認知されてるわけがない。
認知されてないんだから迷惑系もクソもない。

『顔出し生音声でvlogやりながら掲示板の喧嘩師紹介します!』ってんならパレスチナの例えでリスクの話出すのもわからんでもないが、機械音声で世間的にはかなりニッチな話題を取り上げて、しかもポジティブな発信していくってんだからリスクなんかあるわけないでしょ。

悪意のある広まり方って例えば?
どういうシチュエーションでそれは起きるの?
それが起きた場合にどんなデメリットが考えられる?

131
ポーヤン 2025/07/03 (木) 14:17:02

>> 128
動画が拡散されて『なんかHOPEってとこに変なやついるらしいぞ!嵐行こうぜ!』てな具合のものをリスクに考えてるのか?

132
なぐも 2025/07/03 (木) 14:32:20

>> 130
>『喧嘩』と聞いて掲示板の文字喧嘩をイメージする人間など圧倒的少数。
だからこそ、「喧嘩」と聞けば殴り合いの暴力と同一視されてしまうんだ。理解されていないから、誤解される。

その「外れ値」を一箇所に集めたのが「喧嘩界」。なんかネットでイキっている人たちの集まり。要するに「キモイ」集団なんだよ。外の世界から見ればね。

悪意のある人は「バッシングしやすい相手」をいつも探してるから何だって言う。こちらが投稿した動画と、ちゃわわんが「ネットサークル」スレに投稿したニュースを並べて、「こういう頭のおかしな奴らがどう言い訳しようとムダだ!」みたいにX(Twitter)で拡散することもできる。いや、アレとうちは違うんですよ、って説明したところで、そういうのは政治家の釈明会見と同じ。まともに釈明内容を聞いてくれる人よりも、面白がって煽り立てる人のほうが影響力が強い。
まず、「聞く耳を持たない人に拡散される」わけだからね。

133
なぐも 2025/07/03 (木) 14:37:33

ナチュラルも私が懸念したような特別な事情があるわけでなく、気持ちの問題だったとしても、私以上に嫌がってることは事実だ。

住民の一部がここまで拒否感情を示してることを、「なぜそれを強行しなければならないのか」を説明してほしい。

134
なぐも 2025/07/03 (木) 14:53:09

ポーヤン氏から見ると私は「リスクにおびえて慎重になりすぎた老害」だろう。
議論したって、そう簡単に妥協点は見出せないと思う。

だけど、新規住民の獲得や界隈のPRのために、一部の住民がこれほど嫌悪することを強行してなんになる?
誰のための掲示板だよ。住民の「心理的安全性」が最重要じゃなかったのか。
既存の住民の気持ちは切り捨てってか?

135
オビディ✩.*˚ 2025/07/03 (木) 15:53:58 修正

動画の内容についてはとりあえず保留にするよ。
喧嘩(仮)のイメージが向上してから作っても同じだと思うしね。

ただ、イメージキャラクターやその声なんかはある程度決めておいてもいいんじゃないかと思う。
仮にこの企画を完全に取りやめることになったとしても、何かプラスになるものを残しておきたい。

この方針はどんな企画でもそうあってほしい。

136
なぐも 2025/07/03 (木) 15:56:58

なあポーヤン氏よ。
あれだけの技術を持ってて、それをこの掲示板の振興に役立ててくれるっていう気持ちは、一住民として私も素直に感謝してる。

私は心配性の老人かもしれない。ただ、勢いのある若者と、慎重な老人って、バランス的に両方必要だと思う。全員私のようだと何もチャレンジ出来なくなるというのも間違っちゃいない。
せっかくの善意に水を差して申し訳ないとは思ってる。

137
なぐも 2025/07/03 (木) 16:01:20

>> 135
それは確かに、ポーヤン氏がいなきゃ途端に行き詰まる企画だから、作っておきたいな。
これほどの人材を腐らせておくのはあまりにも惜しい。

138
オビディ✩.*˚ 2025/07/03 (木) 17:33:30

@38c35a3111

この議論は仲間はずれにするとか喧嘩するとかそういう性質のものじゃないから、ポーヤンさんもどんどん動いてくれると助かるよ。

139
ナチュラル 2025/07/03 (木) 18:17:34

実際に投稿するかは別として、作るだけ作ってみるってだけならアリかもな。
GOサインを出せる画は想像できないけど、何が良くて何が悪くてっていうのがより具体的になるからな。

140
オビディ✩.*˚ 2025/07/03 (木) 18:58:37

>> 139

なるほど。
でもここで公開しちゃったらほぼ同じな気もする……🤔

141
ナチュラル 2025/07/03 (木) 19:07:16 >> 140

少し手間はかかるけど、特定の人間にだけ見えるようにする方法はいくらでもあると思うよ。

142
なぐも 2025/07/03 (木) 19:11:00

それでまず作ってみるというのも面白いね。
作るとなればポーヤン氏の技術が不可欠ってことになる。

143
ポーヤン 2025/07/03 (木) 19:37:56

>> 132
殴り合いの暴力と同一視はないでしょ

俺の活動はモバゲーくらいで、掲示板遊びなどほとんどしてこなかったので『喧嘩界』と言われて固定のイメージなどわかない。

今こうしてやり取りをする中でそういう界隈があるんだろうな、という程度の認識。

興味がないので偏見も無い。
何となく物騒な印象。おそらく世間一般に近いと思ってる。

『ケンカカイって知ってる?』と聞かれて個別具体的な印象を語れる奴なんてのはすでにその界隈に片足突っ込んでるような連中で、普通は知らぬ存ぜぬ我関せず。

そのぐらいニッチでロートルで時代から外れた界隈なのさ。

>バッシングしやすい相手を探してる
ネットで好んで喧嘩してるような連中が果たしてバッシングしやすいかね?笑

俺だったら近寄りたくないよ。
何かにつけて論破してきそうだもの。

芸能人やインフルエンサーなど反撃してこない有名人の悪口書いてた方が、尊厳を傷つけられることなく平和的にバッシングできるでしょ。

オビディが仮に掲示板の歴史を話すような動画を出したとして、まず興味関心無い人は動画にたどり着きすらしない。

YouTubeのアルゴリズムは知ってるでしょ。
普段モッパン動画見てる人に掲示板紹介の動画なんか届かない。

じゃあ誰が見るかと言えばオビディを知ってるここの連中かもしくは【論争、喧嘩】など物好きにもYouTubeでそれらの情報追ってる人ぐらいだよ。

掲示板論争を知らないかつ世間一般の感覚で生きてる人の元に動画は届かないってことね。

万が一届いたとして、見て、理解して、拡散するコストを払ってまでヘイト感情向ける価値があるかと言えば無い。

面白がって煽り立てられることすらない残念なことに。
面白くないもの。

ではなぜ俺がオビディを肯定してるかと言えば、モバゲーの有名論師を紹介してる動画を見たことがありそこに起因している。

その動画は界隈を見てきた当人にとっては面白い。
卒業アルバムを見ているような感覚になる。

コメント欄も界隈のOBっぽいものが数件ある程度だった。

またモバゲーでその動画についてあれやこれやと思い出話をするわけだ。

オビディの動画もこういったネット特有の閉じた記憶装置として機能するんじゃないかな。
新規に理解されることを目的とした「紹介」ではなく、当時を知る者同士の「共有」。
あの頃の空気を吸っていた者たちが、コメント欄でまた一瞬だけ集まり、懐かしさに浸る。

それで十分じゃないか。
誰かを啓蒙するでもなく、時代を変えるでもなく、
ただそこにあった空気を残すための動画。

俺がそれを肯定する理由もそこにある。

144
なぐも 2025/07/03 (木) 20:02:36

>> 143
意見は異なるけど、私もポーヤン氏の考えにも理があると思ってるから、私の危惧も一つの見解として見てほしいな。

145
ポーヤン 2025/07/04 (金) 00:19:00

>> 144うん

146
ポーヤン 2025/07/04 (金) 02:18:04

>> 135
オビディパイセンのイメージキャラ作ってこーぜ👍

147
えああ 2025/07/04 (金) 08:01:30 修正

過去を振り返ると、「喧嘩界wiki」的なサイトは今までにいくつも作られてる。
有名どころで言えば平成喧嘩塾、おでん、霧雨あたりが制作・運営してたよね。
オビディがやろうとしてるのって、要するに"それのYoutubeチャンネル版"だろ?
先に結論を言っておくと、「やりたいならやっていいと思う」ってのが俺の個人的な意見。

で、過去の喧嘩界隈系wikiは各住人から了承を得て作られてたのか?というと別にそんな事なくて。
一部のグループないし個人が独断で勝手に作ってただけ。
許諾を得るようなプロセスは存在しておらず、wikiの内容に納得してない利用者も当然ゴロゴロいた。
なので俺個人としても「Youtubeやりたいなら自由にやっていいと思う」というのが意見のベースになってる。

ただ、従来の喧嘩掲示板は今回ナチュラルが言ってるような申し立てを「喧嘩の火種」として転用し自家発電するような構造になってた。
好き勝手に書いてOKだけどボロクソに反論され恥をかかされても自己責任、ってのが従来の風習だった。
そこが「オビディの目指す喧嘩界隈」との大きな違いだろうね。

148
ナチュラル 2025/07/06 (日) 07:26:15

コメント欄を見てみ、これが世間の反応だよ。

149
ちゃわわん 2025/07/06 (日) 10:44:44

>> 146

ちゅいす

150
オビディ✩.*˚ 2025/07/06 (日) 11:51:32

>> 148

コメント欄にいるような人間もあんま必要ないかな……っていうのが皮肉な話だけど正直なところ。

まあそれは置いといて。
うちがこういうのとどう決別しつつ、遊びにしていくかがポイントだな。
少なくとも私はこれと同じことでは楽しめないな。

151
ポーヤン 2025/07/07 (月) 01:51:17

>> 149
なんだ?

152
ちゃわわん 2025/07/07 (月) 13:01:35

>> 151

俺は優勝できそうか?

153
ポーヤン 2025/07/07 (月) 14:38:33

>> 152
あとで試合読んでみる

154
のび犬 2025/07/08 (火) 06:18:22

昨晩0時ピッタリにTiktokで誕生日祝いの動画投稿をした。

機嫌が差し迫ってる中、所々編集の雑さがあったり一部痛い映像になってしまったりと反省点もいくつか大いにある。YouTubeでも投稿する告知を入れてるので

YouTubeに載せる方はTiktokで載せた時とは違う改善版+グレートアップを図りたいと考えてるから、前に話した漫画や小説の経験者のことは一旦置いておいて動画制作・編集経験者でご教授お求めしたい。
─────────────────

あまりの結果に打ちのめされて今精神的に宜しくないんで立ち直れる機会がほしい。

155
オビディ✩.*˚ 2025/07/09 (水) 16:26:42

>> 154

お疲れ様です。

動画を見てないからなんとも言えないけど、失敗しても次もっといいのにすればいいんじゃないかな〜。