ゲートに必要なのはInvitation〜怒槌までの30曲なのでその範囲で答えますね 取っ掛かりとしてはTeriqma、We Gonna Journey、luna blu辺りは比較的素直な鍵盤譜面で遊びやすいと思います どつく系で言うとGustav BattleやGuilty黒辺りも少し癖があるけどオススメ 確かに初期譜面は地雷だらけなんですけど、今でも新鮮に感じるような意欲作も多くてスコア気にしなければ結構楽しいですよ!
多分同じくらいのところ(レート11後半くらい)にいるのですが、今回の課題曲の赤は11くらいまでのは全部赤でやりました。 χρόνοςと並行天涯は黄色でやりました。12+は自分的に高難易度特攻になると思ったからです。他課題曲の11は結構押しやすくて初見でSS取れたのでそこまで難しくないと思います。 luminoid love PART2だけは個人差が出ると思うのですがこれも全然赤で問題ないと思います! 一回やってみたら難しいな~と思うところが掴めると思うので、後からそこを復習する感じで動画なんか見るのはどうでしょうか?(うまい人って皆さん設定速度早くてやる前に動画見てもちょっと難しそうに見えるんですよね…) 地力上げの観点とは少しずれてる気がしますが参考程度になれば幸いです。
適正じゃない? 途中の抜けやすい階段フリックとか地味に難しい配置が多いしね
ランクtrrrrrrプルS+!!!!!! Congratulations!!!!
GATE ORIGIN開くためにORIGIN〜ORIGIN+の譜面やりたいんですが、地雷譜面多そうで少し萎縮してます 15.0までの譜面でどつきやすい譜面ありますか? (最初は雑談掲示板に貼りましたがあそこに貼るのは違うと判断してここに再度載せてます)
曲選ぶ度にせーーーーの!って叫んで欲しい
シビュラsetは体力100のアタミス-1だから、破滅引いて生き残る事を考えると前2曲の失点を計30〜40くらいに抑えないとかなり厳しいと思う
そろそろ光吉さんのシステムボイスが来てもいいと思うんだ 光吉さん特有の高音でランク叫んで欲しい
闇ショウニ
そこそこ速いのにめちゃくちゃ長いから速度調整しながらパワーも求められてしんどい
CHUNITHM VERTe-X
一応ライフ500あるから前2曲をそれぞれ100くらいに抑えれば破滅or創造に300残せるのでまあ… ランダムかつ曲数が割とあるからほぼ一発である程度の精度を出さないといけないのはあるけど
なんか最初の方ANUみたいなんおったな。
(Genesis+神々が恋した幻想郷+冬+テクノリミ+Nyan Cat+Genesis布)×BPM171=これ
許容が広い
破滅か創造の二択だけどどっち出ても辛くね…
ポップンに純愛ロマンスPART2って曲があって、それも1が存在しなかったな
あくまでアプスラが祈りになるだけで体力全開が稼ぎとは一切言ってはいないんだけど タプスラお祈り最前線のジングルベルと比べるのおかしくない?
チュウニズムないない 新曲に全く手をつけていないのでX-VERSEになってもレートがそのまま
これのタプスラが難所になるの余程タプスラが苦手か理論値狙いかしかないと思う
おじいちゃん、今はLUMINOUS+じゃなくてX-VERSEだし、その曲はSTAR+の曲でしょ……
Surveiller et puniru
この曲のタプスラ祈る程難しくなくない? それこそ上でも言われてるジングルベルの方が何倍も難しい
速さに全力で体力で対抗して擦りは祈る譜面だから 何かがあって安定鳥出せますって状況にでもならない限り14.6でもいい気がする
オカマがオカマ諌めてるみたいな言葉遣いしてる
音無視して延々と大宇宙降ってくる譜面とかお腕壊れりゅ
CLASS IV のシヴュラ精霊記 Random Set で出てきて草 明らかに CLASS IV 適正にやらせる譜面じゃないんだけど 絶対わざとやってるよね 破滅が出たら破滅!ってネタだよね
シヴュラ精霊記 Random Set の1曲目で理想(12+)が出たので、1曲目は紫13+以下が選曲対象のようです(シヴュラの12+以下の紫は理想しかありません)
序盤の大宇宙地帯楽しいのでこれだけ一生降ってくるWE譜面来ないかな
そう言えば交換所のポイント増量キャンペーンって長い事やってないよな
プレイバックpart2みたいなことなんだろう……たぶん
こいつも来年のエイプリルフールには一部謎になったりゆっくり実況されたりするのだろうか…
連奏すると中盤の縦連の部分が露骨に元気なくなって押せなくなる
長めのフリック交差が今更新登場?したせいで認識と感覚終わり散らかしてるけどこれ慣れたら14.2の中で弱い方だったりする?
WEでテクノリミとまっすぐストリーム狂を程良く融合した感じの乱打譜面出ないかな
メズマライザー黒っていう普通に難しい14.5もあるからそんなことはない
途中の音に合わせてなくて音ズレしてるとこだるい
>> 2 >> 3 そういうのはキャラクターのコメント欄でやりなよ
紫が+0.7で2段階昇格を決めた裏で 赤が+0.9を決めていたとは
がやれって言ってんの
https://wikiwiki.jp/chunithmwiki
ゲートに必要なのはInvitation〜怒槌までの30曲なのでその範囲で答えますね
取っ掛かりとしてはTeriqma、We Gonna Journey、luna blu辺りは比較的素直な鍵盤譜面で遊びやすいと思います
どつく系で言うとGustav BattleやGuilty黒辺りも少し癖があるけどオススメ
確かに初期譜面は地雷だらけなんですけど、今でも新鮮に感じるような意欲作も多くてスコア気にしなければ結構楽しいですよ!
多分同じくらいのところ(レート11後半くらい)にいるのですが、今回の課題曲の赤は11くらいまでのは全部赤でやりました。
χρόνοςと並行天涯は黄色でやりました。12+は自分的に高難易度特攻になると思ったからです。他課題曲の11は結構押しやすくて初見でSS取れたのでそこまで難しくないと思います。
luminoid love PART2だけは個人差が出ると思うのですがこれも全然赤で問題ないと思います!
一回やってみたら難しいな~と思うところが掴めると思うので、後からそこを復習する感じで動画なんか見るのはどうでしょうか?(うまい人って皆さん設定速度早くてやる前に動画見てもちょっと難しそうに見えるんですよね…)
地力上げの観点とは少しずれてる気がしますが参考程度になれば幸いです。
適正じゃない?
途中の抜けやすい階段フリックとか地味に難しい配置が多いしね
ランクtrrrrrrプルS+!!!!!!
Congratulations!!!!
GATE ORIGIN開くためにORIGIN〜ORIGIN+の譜面やりたいんですが、地雷譜面多そうで少し萎縮してます
15.0までの譜面でどつきやすい譜面ありますか?
(最初は雑談掲示板に貼りましたがあそこに貼るのは違うと判断してここに再度載せてます)
曲選ぶ度にせーーーーの!って叫んで欲しい
シビュラsetは体力100のアタミス-1だから、破滅引いて生き残る事を考えると前2曲の失点を計30〜40くらいに抑えないとかなり厳しいと思う
そろそろ光吉さんのシステムボイスが来てもいいと思うんだ
光吉さん特有の高音でランク叫んで欲しい
闇ショウニ
そこそこ速いのにめちゃくちゃ長いから速度調整しながらパワーも求められてしんどい
CHUNITHM VERTe-X
一応ライフ500あるから前2曲をそれぞれ100くらいに抑えれば破滅or創造に300残せるのでまあ…
ランダムかつ曲数が割とあるからほぼ一発である程度の精度を出さないといけないのはあるけど
なんか最初の方ANUみたいなんおったな。
(Genesis+神々が恋した幻想郷+冬+テクノリミ+Nyan Cat+Genesis布)×BPM171=これ
許容が広い
破滅か創造の二択だけどどっち出ても辛くね…
ポップンに純愛ロマンスPART2って曲があって、それも1が存在しなかったな
あくまでアプスラが祈りになるだけで体力全開が稼ぎとは一切言ってはいないんだけど
タプスラお祈り最前線のジングルベルと比べるのおかしくない?
チュウニズムないない
新曲に全く手をつけていないのでX-VERSEになってもレートがそのまま
これのタプスラが難所になるの余程タプスラが苦手か理論値狙いかしかないと思う
おじいちゃん、今はLUMINOUS+じゃなくてX-VERSEだし、その曲はSTAR+の曲でしょ……
Surveiller et puniru
この曲のタプスラ祈る程難しくなくない?
それこそ上でも言われてるジングルベルの方が何倍も難しい
速さに全力で体力で対抗して擦りは祈る譜面だから
何かがあって安定鳥出せますって状況にでもならない限り14.6でもいい気がする
オカマがオカマ諌めてるみたいな言葉遣いしてる
音無視して延々と大宇宙降ってくる譜面とかお腕壊れりゅ
CLASS IV のシヴュラ精霊記 Random Set で出てきて草
明らかに CLASS IV 適正にやらせる譜面じゃないんだけど
絶対わざとやってるよね
破滅が出たら破滅!ってネタだよね
シヴュラ精霊記 Random Set の1曲目で理想(12+)が出たので、1曲目は紫13+以下が選曲対象のようです(シヴュラの12+以下の紫は理想しかありません)
序盤の大宇宙地帯楽しいのでこれだけ一生降ってくるWE譜面来ないかな
そう言えば交換所のポイント増量キャンペーンって長い事やってないよな
プレイバックpart2みたいなことなんだろう……たぶん
こいつも来年のエイプリルフールには一部謎になったりゆっくり実況されたりするのだろうか…
連奏すると中盤の縦連の部分が露骨に元気なくなって押せなくなる
長めのフリック交差が今更新登場?したせいで認識と感覚終わり散らかしてるけどこれ慣れたら14.2の中で弱い方だったりする?
WEでテクノリミとまっすぐストリーム狂を程良く融合した感じの乱打譜面出ないかな
メズマライザー黒っていう普通に難しい14.5もあるからそんなことはない
途中の音に合わせてなくて音ズレしてるとこだるい
>> 2
>> 3
そういうのはキャラクターのコメント欄でやりなよ
紫が+0.7で2段階昇格を決めた裏で
赤が+0.9を決めていたとは
がやれって言ってんの