4アタで鳥プラだったわ 許容広くて笑った
フリックしながら交差タップするのなかなか楽しい
ホールド地帯以外が弱いから14.8ならわりと稼ぎかも
重なり階段あまりにも抜けるから腹立って気合2連打したら全部AJで通ってしまった
ゼガルタと同難易度な気もしてきた。
1個前のバージョンの曲も新曲枠に入るようにすればバージョン変更時に大きくレートが下がることもなくなって良いんじゃないかなって思ってる
次回で.1に落とされそう
リーセント枠よりマシというのはめちゃくちゃ同意 新曲枠あるにしても、一気にレートが下がらないように、バージョン変わる度に一気に対象曲を変更するのではなく、定期的に対象曲を少しずつ入れ替える形にして欲しいと個人的に思ったり
15.1のやべー奴らが更に何人か.2に飛んでったから相対的にだけどガチで.1のラスボスなった感ある
ホールド絡みの配置、12+適正者には相当難しいというか不可能レベルじゃない?
まあバージョン変わるごとに大きく下がって萎えるのは分かる ただ個人的には前のリーセント枠があまりにも嫌すぎた 同じ譜面でレートモリモリできるの?だったし レート下がって萎えるから苦手譜面触りづらかったし
かと言ってベ枠だけだと伸びがどこかで頭打ちになってモチベ下がるかもだし、そういう意味では定期的に数字が変動する新曲枠もありな気がする 今の状態がベストかは分からんけど、リーセントよりはマシだと思う
毎回エアー認識できなくてミス8とか出る
WE譜面、高架化されてる…
Tミノを横にして降らせるな😡😡😡😡😡
14+でいいよ
譜面クソ過ぎるからULTIMA出してほしいけどさらにクソになりそう
紫譜面のラストに赤壁、大炎上もドン引きレベルの配置あって草
言葉(?)狩りにもほどがあるでしょ
鬼畜妹 超鬼畜妹 鬼畜黒魔
更に増えちゃったよ……
1145かぁ
ブルノの黄譜面が3上がった今バージョンですら定数変更無しかぁ…
鍵盤地帯だけで14にいる感じ
下から見るとすごくキツそう 逆に上から見たらなんもキツいとこない
15.0ど真ん中みたいな感じ
アドバンス譜面、適性帯は挑めないだろうし違法配置置きまくってもええやろくらいのノリでホールド押しっぱの交差するスライドとかエンドマ置かれててエンディミオン程じゃないけど結構ムズいよこれ
レートの新曲枠、自分の実力以外の要因でレートが大きく変動するから、やっぱり微妙に思ってしまう バージョンが変わる度に大きくレート下がるし、レートが上がるのもただ新曲枠埋まっただけで別に上手くなった訳ではなかったりするし
新曲を沢山やって欲しいとしても、別の機能でなんとかならないのかな 新曲を一定数やると、新曲が解禁されるとか
強化版deadeye
1998ノーツはTJ.hangneilがBM98星雲の代表としてBMS復帰した事に絡めてるのかな
そういえばOTOGEMAとかWiPE OUT MEMORISEみたいな10周年記念楽曲とかないのだろうか?CD先行のペンギンのテーマがoriginの隠し曲だと思ってたらそんなことなくて意外だった 色彩過剰みたいなイロドリミドリ10周年記念曲もないし、なんというか周年イベントに消化不良感が否めない気がする
ちょっと多いと思うけど大丈夫だと思うよ
そういえば前回の皇帝イベのランキング未だに公式サイトに乗ってないけどどうしてだ? Jack見たかったのに
てか15+に上がったからkop恒例になりつつある宿星ラッシュが無くなるのか、その代わりアシゴバカスカ投げられそうだけど
Linked verseの前提条件の1つに「CHUNITHM VERSE ep.ORIGIN進行中で怒槌以前のORIGIN Fablesの課題曲をプレイ」とありますがこれはorigin完走前でも Linked verseフォルダが出せるという事ですか?
紫、赤ともに初代からずっと詐称してるのに一向に上がる気配無いのなんなんだよ本当に
星の器【狂】 中速指押しに極振りした譜面でマジで楽しかった 通常譜面でもこういうの増えて欲しい
あれ、貼れない……どうして……
べ枠平均16.1です。 べ枠全体どころか14の鳥一覧を見ても得意傾向が分からず、何の曲に挑戦するか決めづらく困っています。 私の得意傾向(苦手傾向)を判断していただき、またオススメの譜面も教えて頂きたいです(苦手克服でもレート稼ぎという観点でも、どちらでも大丈夫です)
一応べ枠の7割はSS+以上なんですけど、これなら大丈夫ですかね……?
https://wikiwiki.jp/chunithmwiki
4アタで鳥プラだったわ
許容広くて笑った
フリックしながら交差タップするのなかなか楽しい
ホールド地帯以外が弱いから14.8ならわりと稼ぎかも
重なり階段あまりにも抜けるから腹立って気合2連打したら全部AJで通ってしまった

ゼガルタと同難易度な気もしてきた。
1個前のバージョンの曲も新曲枠に入るようにすればバージョン変更時に大きくレートが下がることもなくなって良いんじゃないかなって思ってる
次回で.1に落とされそう
リーセント枠よりマシというのはめちゃくちゃ同意
新曲枠あるにしても、一気にレートが下がらないように、バージョン変わる度に一気に対象曲を変更するのではなく、定期的に対象曲を少しずつ入れ替える形にして欲しいと個人的に思ったり
15.1のやべー奴らが更に何人か.2に飛んでったから相対的にだけどガチで.1のラスボスなった感ある
ホールド絡みの配置、12+適正者には相当難しいというか不可能レベルじゃない?



まあバージョン変わるごとに大きく下がって萎えるのは分かる
ただ個人的には前のリーセント枠があまりにも嫌すぎた
同じ譜面でレートモリモリできるの?だったし
レート下がって萎えるから苦手譜面触りづらかったし
かと言ってベ枠だけだと伸びがどこかで頭打ちになってモチベ下がるかもだし、そういう意味では定期的に数字が変動する新曲枠もありな気がする
今の状態がベストかは分からんけど、リーセントよりはマシだと思う
毎回エアー認識できなくてミス8とか出る
WE譜面、高架化されてる…
Tミノを横にして降らせるな😡😡😡😡😡
14+でいいよ
譜面クソ過ぎるからULTIMA出してほしいけどさらにクソになりそう
紫譜面のラストに赤壁、大炎上もドン引きレベルの配置あって草
言葉(?)狩りにもほどがあるでしょ
鬼畜妹
超鬼畜妹
鬼畜黒魔
更に増えちゃったよ……
1145かぁ
ブルノの黄譜面が3上がった今バージョンですら定数変更無しかぁ…
鍵盤地帯だけで14にいる感じ
下から見るとすごくキツそう
逆に上から見たらなんもキツいとこない
15.0ど真ん中みたいな感じ
アドバンス譜面、適性帯は挑めないだろうし違法配置置きまくってもええやろくらいのノリでホールド押しっぱの交差するスライドとかエンドマ置かれててエンディミオン程じゃないけど結構ムズいよこれ
レートの新曲枠、自分の実力以外の要因でレートが大きく変動するから、やっぱり微妙に思ってしまう
バージョンが変わる度に大きくレート下がるし、レートが上がるのもただ新曲枠埋まっただけで別に上手くなった訳ではなかったりするし
新曲を沢山やって欲しいとしても、別の機能でなんとかならないのかな
新曲を一定数やると、新曲が解禁されるとか
強化版deadeye
1998ノーツはTJ.hangneilがBM98星雲の代表としてBMS復帰した事に絡めてるのかな
そういえばOTOGEMAとかWiPE OUT MEMORISEみたいな10周年記念楽曲とかないのだろうか?CD先行のペンギンのテーマがoriginの隠し曲だと思ってたらそんなことなくて意外だった
色彩過剰みたいなイロドリミドリ10周年記念曲もないし、なんというか周年イベントに消化不良感が否めない気がする
ちょっと多いと思うけど大丈夫だと思うよ
そういえば前回の皇帝イベのランキング未だに公式サイトに乗ってないけどどうしてだ?
Jack見たかったのに
てか15+に上がったからkop恒例になりつつある宿星ラッシュが無くなるのか、その代わりアシゴバカスカ投げられそうだけど
Linked verseの前提条件の1つに「CHUNITHM VERSE ep.ORIGIN進行中で怒槌以前のORIGIN Fablesの課題曲をプレイ」とありますがこれはorigin完走前でも
Linked verseフォルダが出せるという事ですか?
紫、赤ともに初代からずっと詐称してるのに一向に上がる気配無いのなんなんだよ本当に
星の器【狂】
中速指押しに極振りした譜面でマジで楽しかった
通常譜面でもこういうの増えて欲しい
あれ、貼れない……どうして……
べ枠平均16.1です。
べ枠全体どころか14の鳥一覧を見ても得意傾向が分からず、何の曲に挑戦するか決めづらく困っています。
私の得意傾向(苦手傾向)を判断していただき、またオススメの譜面も教えて頂きたいです(苦手克服でもレート稼ぎという観点でも、どちらでも大丈夫です)
一応べ枠の7割はSS+以上なんですけど、これなら大丈夫ですかね……?