どう考えても13.5じゃないとこ以外はガチ神譜面
水晶世界にもけいおんの声ネタ入ってるし、一瞬のサンプリングなら著作権は今更感ある 古くて極端な話アーメンブレイクもフリー音源じゃないからね
チュウニって版権曲入った数か月後にその作曲者の書き下ろし来ること多いんだよね これ黒皇帝そろそろシビュラに来るでしょ
赤譜面のレギュの件言及しようと思ったら既に言われてた それはそれとして楽しかったのでイノシカ提灯の今後に期待
他所での扱い考えると15.2はありそうで怖い
ワンチャン東方最難関じゃないかと...
曲聴いた感じひつぎ葬送歌みたいにシャレにならない難易度にされる香りがした
まのさばコラボ来てくれないかな
>> 11703だけど音ゲ前の食事に気を付けたら譜面見えない問題解決して良かった感謝 逆に夕飯に疲労回復のためにたくさん食べるのが良さそうですね
これの赤詐称ってコメント見たんだけど むしろグッテクハナキボ(14.3)のほうが明らかに強いから下位寄りだと思ってた
黒皇帝さんのチュウニズム参戦が本当に嬉しい。この流れでいつかScattered FaithとかChronostasisとかあわよくば書き下ろしとかも来てほしい。
キャラがキャラだから最寄りのゲーセンの円盤、aimeがすぐ枯れそうで不安…
chunirecに先週までの新曲スコア反映されて神 製作者本当にありがとう追加してくれて……
こいつのせいで5回はAJ切ってる
イントロで紫の雨?降るのなんかエモい
最寄りのgigoも対象外でどうしたものか になっております
定例会の完全に忘れてたなあ
クリスタルの続編でETIA.氏あげてる人多いけど、本人のTwitterに新曲依頼を受け付けていないって書いてあるから多分違うと思う 数年前に依頼してたとしたらワンちゃん?くらい
セガの直営店か、全国展開してるゲームセンター限定なので、小規模のゲーセンは対象外になってることが多いです
この譜面 途中までうまくても最後の5点タップリズムわかんなすぎて無限にアタックハマり起こして大変なことになるんだけど まじでどうしよ
東方の話になる度にGallaxy Collapse来いって言い続けた人です あれって声ネタにアニメひぐらしのなく頃にの声を加工して使ってるから商業音ゲーに入れるの無理だと思ってたけど、入れていいんだ…… めちゃくちゃ楽しみ、自分の実力的にMasterは高難易度特攻になる可能性大だけど
実質まのさばコラボでもある
アーティスト的に例の地帯はFXとBTに見立てて分業でするのを想定してるんだろうなと思いつつ毎回両手トリルで取ってる
これは筐体に名前を出さなかったもののオンゲキで前例がある(満開編がアトレ秋葉原コラボのコラボ) チュウニズムでもそういうことをやり始めただけ 微妙なラインなら複数ある
「ブックオフ×東方」とコラボ?…2重コラボってこと…?経緯が複雑そうだけどまぁ。
今回のグッズキャンペーン 近所の1台設置店舗が皆未実施になったけど 他もそんなに感じ?
あれ4倍チケットとか駆使しても6~7000円かかるからなぁ・・・
ちゃんとした東方コラボいつぶりだ?待ってた
一応イロドリの東方カバーはちょっと前にbadappleでやってたりする なぜかmaimaiにしかないけど
>> 3482 おめでとう まさか来るとは
イロドリがメインのキャンペーンCD出るの何気に5年ぶり?
ちょー久々だなぁドリの東方カバー
背景が動くと気が散るものとかスピード感バグる曲があったから(ボカロで信号機とかの映像がゆっくり動いてる奴)個人的にはめっちゃ有り難い
これ13+に下げるよりもダナーン赤を14.0に落とす方が釣り合い取れると思う
otoとか鳳とかかもしれない
OUTRAGEもそうだけど、個人的にはBurn!!!の方が下がる気がする
最初は「すごいオシャレな当て字だな…」って思ってたけどこの前国語の授業で『神鳴る騒ぎにえ聞かざりけり』って出てきて「ちゃんと語源あるんだ……」ってなった
ブルアカコラボの背景使ってるんだけど、その背景を取るために数十クレも使ったからせめて費用に見合うくらい使ってやろうっていう半分意地みたいな理由で実装からずっと使ってる
ジャケットのタイトルロゴ、イントロやサビ前の神聖さとか神秘性をイメージさせるフォントの「神鳴」の両隣に、曲や譜面の激しさを表したようなド迫力の「神鳴」がドンと存在感出しててめちゃくちゃカッコいいと思った 超好き
背景「もちもちずーんだっ」 曲「ィギャァァァァァァァァァァァァァァァァ」
https://wikiwiki.jp/chunithmwiki
どう考えても13.5じゃないとこ以外はガチ神譜面
水晶世界にもけいおんの声ネタ入ってるし、一瞬のサンプリングなら著作権は今更感ある
古くて極端な話アーメンブレイクもフリー音源じゃないからね
チュウニって版権曲入った数か月後にその作曲者の書き下ろし来ること多いんだよね
これ黒皇帝そろそろシビュラに来るでしょ
赤譜面のレギュの件言及しようと思ったら既に言われてた
それはそれとして楽しかったのでイノシカ提灯の今後に期待
他所での扱い考えると15.2はありそうで怖い
ワンチャン東方最難関じゃないかと...
曲聴いた感じひつぎ葬送歌みたいにシャレにならない難易度にされる香りがした
まのさばコラボ来てくれないかな
>> 11703だけど音ゲ前の食事に気を付けたら譜面見えない問題解決して良かった感謝
逆に夕飯に疲労回復のためにたくさん食べるのが良さそうですね
これの赤詐称ってコメント見たんだけど
むしろグッテクハナキボ(14.3)のほうが明らかに強いから下位寄りだと思ってた
黒皇帝さんのチュウニズム参戦が本当に嬉しい。この流れでいつかScattered FaithとかChronostasisとかあわよくば書き下ろしとかも来てほしい。
キャラがキャラだから最寄りのゲーセンの円盤、aimeがすぐ枯れそうで不安…
chunirecに先週までの新曲スコア反映されて神
製作者本当にありがとう追加してくれて……
こいつのせいで5回はAJ切ってる
イントロで紫の雨?降るのなんかエモい
最寄りのgigoも対象外でどうしたものか になっております
定例会の完全に忘れてたなあ
クリスタルの続編でETIA.氏あげてる人多いけど、本人のTwitterに新曲依頼を受け付けていないって書いてあるから多分違うと思う
数年前に依頼してたとしたらワンちゃん?くらい
セガの直営店か、全国展開してるゲームセンター限定なので、小規模のゲーセンは対象外になってることが多いです
この譜面 途中までうまくても最後の5点タップリズムわかんなすぎて無限にアタックハマり起こして大変なことになるんだけど
まじでどうしよ
東方の話になる度にGallaxy Collapse来いって言い続けた人です
あれって声ネタにアニメひぐらしのなく頃にの声を加工して使ってるから商業音ゲーに入れるの無理だと思ってたけど、入れていいんだ……
めちゃくちゃ楽しみ、自分の実力的にMasterは高難易度特攻になる可能性大だけど
実質まのさばコラボでもある
アーティスト的に例の地帯はFXとBTに見立てて分業でするのを想定してるんだろうなと思いつつ毎回両手トリルで取ってる
これは筐体に名前を出さなかったもののオンゲキで前例がある(満開編がアトレ秋葉原コラボのコラボ)
チュウニズムでもそういうことをやり始めただけ
微妙なラインなら複数ある
「ブックオフ×東方」とコラボ?…2重コラボってこと…?経緯が複雑そうだけどまぁ。
今回のグッズキャンペーン
近所の1台設置店舗が皆未実施になったけど
他もそんなに感じ?
あれ4倍チケットとか駆使しても6~7000円かかるからなぁ・・・
ちゃんとした東方コラボいつぶりだ?待ってた
一応イロドリの東方カバーはちょっと前にbadappleでやってたりする
なぜかmaimaiにしかないけど
>> 3482 おめでとう
まさか来るとは
イロドリがメインのキャンペーンCD出るの何気に5年ぶり?
ちょー久々だなぁドリの東方カバー
背景が動くと気が散るものとかスピード感バグる曲があったから(ボカロで信号機とかの映像がゆっくり動いてる奴)個人的にはめっちゃ有り難い
これ13+に下げるよりもダナーン赤を14.0に落とす方が釣り合い取れると思う
otoとか鳳とかかもしれない
OUTRAGEもそうだけど、個人的にはBurn!!!の方が下がる気がする
最初は「すごいオシャレな当て字だな…」って思ってたけどこの前国語の授業で『神鳴る騒ぎにえ聞かざりけり』って出てきて「ちゃんと語源あるんだ……」ってなった
ブルアカコラボの背景使ってるんだけど、その背景を取るために数十クレも使ったからせめて費用に見合うくらい使ってやろうっていう半分意地みたいな理由で実装からずっと使ってる
ジャケットのタイトルロゴ、イントロやサビ前の神聖さとか神秘性をイメージさせるフォントの「神鳴」の両隣に、曲や譜面の激しさを表したようなド迫力の「神鳴」がドンと存在感出しててめちゃくちゃカッコいいと思った 超好き
背景「もちもちずーんだっ」
曲「ィギャァァァァァァァァァァァァァァァァ」