北ウイング
2025/07/06 (日) 21:47:26
パッセンジャーさん
少しまじめな話をします。
パッセンジャーさんの職場は、とても真っ当な職場、いわゆるスーパーホワイト企業なんでしょうし、
私の職場もそうです。
女性管理職がすごく活躍しています。
管理職ではない若い女性たも、男性職員と同等にバリバリ活躍しています。
ただし、世の中には、まだまだそうではない職場もあるとは思います。
たとえば、頑固おやじが経営している、社員5人程度の零細企業とか。
小規模企業をバカにする気は毛頭ありませんが、傾向として、日本国の法律が浸透しにくい環境にあることは確かです。
これは、なにも男女差別だけではなく、労基法違反とか(サービス残業の横行)、下請法違反とか(こちらは、もう少し規模の大きな企業に見られますが)、入るべき社会保険や労働保険に入っていなかったり。
さて、今現在、「日本国」としては、男女差別は皆無です。
昔は、「国として」男女差別がありましたよね。たとえば、女性に選挙権がなかったりとか。
今は、国としての差別はありませんが、法律を理解していない、バカ経営者による、無知ゆえの、あるいは昔ながらの価値観を脱し切れていないがゆえの差別は確かにあると思います。
さて、それをもって「日本は男女差別ガー」などと、【ほざく】べきなのかどうかは、難しいところかなと思います。
通報 ...