「脱『愛国カルト』のススメ」掲示板

保守右派の傲慢不遜と横暴について

18 コメント
views

果たして、日本が民主主義国家と言えるでしょうか?否!!日本は既に自民や維新、経団連や自衛隊(もとい【自】民党親【衛隊】の略とみるべき)、神社神道を中心とした宗教界や在特会、それにアンチフェミや表現の自由戦士による独裁体制が成立しているのです。
こうした右翼保守反動主義者を如何に排除するかが、21世紀における市民社会の基本ではないのでしょうか?
近代民主主義や現代市民社会というのは、弱者やマイノリティ、貧困層や在日外国人、女性や子供、障碍者や高齢者といった、社会的に弱い立場に置かれている方々を尊重と擁護、そして救済をするのが本質なのに(ただし、名誉的属性は除く)そうした前提を否定するのが右翼保守反動主義者なので、徹底的に戦わねばならないのです。
右翼の論理(笑)は、【俺様が○○してやってるんだから、してやったんだから多少の瑕疵は許して当然。いいから黙って感謝しろよ】という圧倒的上下意識が基本であり、ネットで政治性のある話題に乗っかるやつは【恩義】と【倫理・品格】をはき違えてるバカは多いわけで【日本が支えてやったんだから朝鮮台湾その他アジアは日本人をあがめて当然】とか【男が社会を支えてやってんだから女はかしぎずけ、性犯罪なんて言うな】とか【自民党保守派は日本のために尽くしてんだから多少悪いことをしてもしょうがない。清濁併せ呑むべき】とかこういう傲慢不遜な価値観を恥としない奴等は排除されてしかるべきで【左翼は上から目線で人を見下してる!】だのなんだの言うが結局一番見下してるのはネトウヨ自身なんですよね。
そもそも日本は、田舎も都会も関係なく村社会であり、差別主義者が多くなるのは当然なのです。
だから、この閉鎖的な村社会を徹底的に完膚なきまでに破壊することも、差別と闘い、弱者やマイノリティを尊重して擁護して救済するという意味では重要なんです。
右翼保守反動どものトランスジェンダーへの差別などにも見られるように、女性の権利なんて毛程も関心がない人たちが、LGBTQを否定するために【普通の女性を守るため】と言い出すのは滑稽で笑うところでしかないのです。
日本における右翼勢力の選挙での勝利には、大企業から警察や自衛隊、有象無象の右翼団体、そして暴力団まで日本社会を広く深く根を張って利権でつながって、業界団体挙げて動員の影響や【寄らば大樹の自民維新】的志向も大きいから政権を握れるのでしょう。
さらに言えば、所謂右翼保守反動は基本的に無教養でであり、そもそも学術的思考を突き詰めた先は公平公正で人権的な思想だから【真っ当な】インテリは右翼にはならないのです。
高学歴右翼は知識はあっても良識(=健全な価値判断の基準)が伴ってないからただのインテリモドキの屑なのです。
そもそも、ポリコレと覚えたての言葉を連呼するガキのように表現の自由戦士にとっての表現の自由は差別をする自由とエロを堪能する自由と嫌いな人に誹謗中傷するという情けない自由なのですよね。
しかも、産経新聞など右翼系の奴等は【現代の焚書】だとか【知る権利がー】とか【言論弾圧だー】とかほざくけど、差別は許されないってのは当然のことで、ヘイト本の出版している出版社の方がおかしい。
公権力が圧力をかけるのはもんだいだけど、市民が出版社に抗議するのは別段おかしなことではない。
しかも、有本臭みたいに【言論弾圧だー】とかほざく表現の自由戦士やアンチフェミを含めた右翼保守反動が、あいちトリエンナーレの【表現の不自由展】に罵詈雑言や誹謗中傷や言い掛かりをして知事のリコール運動までし、遊戯王の作者にネットリンチし、参鶏湯が登場したアニメや韓国人キャラが登場した漫画を攻撃しているんですから醜悪そのものですし、ダブスタも甚だしいんですよね。
理性的な思考というのは我欲を抑制する方向に働くものなので理性的でない人間は即ち自惚れということなのです。
実際、自民や維新や日本会議、表現の自由戦士やアンチフェミや統一教会見れば分かりますが銭ゲバ極めたクズばかりなんですよね。
そして、保守思想は明確に反近代の思想であり、保守主義の父であるエドマンド・バークは、近代民主主義の始祖であるフランス革命を否定して、貴族と英国聖公会の専制を良しとした時点で近代の価値観とは矛盾するのです。
それに、漸進主義を良しとするならサルでもできることで進歩主義で良いのです。
正直な話、所謂サヨクと呼ばれる人たちのおかげで暮らしやすくなったり恩恵を受けたものとか声をあげやすくなったとかはありますが右翼保守反動から何か恩恵を受けた事一切ないのです。。
セクハラだとかもそうですが、それはセクハラだと指摘したりしやすくなったり、そういう意識を持つようになったのってフェミニスト(サヨク扱いされてる)と呼ばれる人々が闘い続けた結果なわけです。
ナチスとか戦前戦中の日本もそうですが、右翼保守反動のせいでこの国一回滅びているのに、右翼保守反動には自覚がないのです。
【右翼保守反動から恩恵受けてないんだよな】と呟くとブチ切れた右翼どもがどこからともなくウヨウヨと湧いてきては○○に帰れだのまぁ汚い言葉を浴びせかけられるわけですが、大事なのでもう一度言っておきます。

【俺は右翼保守反動主義者共から恩恵受けてないし何なら迷惑かけられている】

断言します。保守右派がこの国を良くしてくれたなんてことは一切ない。
それどころかこの国をスポイルして、あまつさえ破滅に導いたのも、常に“右派”であった。というか欧米も含めて世界中、基本的にそうなんですけどね。
こんな奴等がいるから日本はバブル崩壊以降、経済では中国や抜かされ、一人当たりの実質賃金も韓国に追い越されて右肩下がりなのです。
そもそも、日本人のことを俗にバナナというのは的を得ています。
実際に【黄色人種なのに中身は白人のつもり】という白人に迎合的、【外見はアジア人だが言葉や文化、思想などは欧米的】なんて日本人特に右翼保守反動の本質を突いていますよね。
まあ、白人コンプレックスとでも言うんですけどね。
韓国が日本よりも圧倒的に優れているのは国民の政治参画意識で、国民が社会の監視者として日本で言う所の【お上】共に一定の緊迫感を与えられている時点でもう現在の日本とは一線を画してしまっている。
ジェンダー面も、国民の意識の高さ故今後の伸び代に期待大という点で日本より遥かにマシです。
尤も、日本や欧米の右翼全般そうですが、往々にして肩書・経歴は大層御立派、でも実際は中身がスッカスカ。そして兎に角傲慢で思い上がっており、自分を省みる謙虚さを微塵も持ち合わせていない…そんな奴等がいるから、社会や国はどんどん腐っていくのでしょうね。
正直な話、所謂サヨクと呼ばれる人たちのおかげで暮らしやすくなったり恩恵を受けたものとか声をあげやすくなったとかはありますが右翼保守反動から何か恩恵を受けた事ないのです。
セクハラだとかもそうですが、それはセクハラだと指摘したりしやすくなったり、そういう意識を持つようになったのってフェミニスト(サヨク扱いされてる)と呼ばれる人々が闘い続けた結果なのです。
ナチスとか戦前戦中の日本もそうですが、右翼保守反動のせいでこの国一回滅びているのに、右翼保守反動には自覚がないのが異常ですし、それが自覚出来たら右翼にはならないのです。
【右翼保守反動から恩恵受けてないんだよな】と呟くと頭おかしいブ右翼どもがどこからともなくウヨウヨと湧いてきては○○に帰れだのまぁ汚い言葉を浴びせかけられるわけだけども、大事なのでもう一度言っておくね。

【俺はウヨさんから恩恵受けてないし何なら迷惑かけられている】

断言します!!保守右派がこの国を良くしてくれたなんてことは一切ない。
それどころかこの国をスポイルして、あまつさえ破滅に導いたのも、常に“右派”であった。というか欧米も含めて世界中、基本的にそうなのです。
また、上記の鳳明日香のような自称リベラル系ネトウヨが、立憲民主党や社民党、共産党やれいわ新選組といったリベラル系野党を乗っ取ってしまった場合、その被害は甚大どころではありません。
また、日本や欧米の右翼はイスラムをヘイトしていますが、過激な人たちは一部なのに、それを十把一絡げにして攻撃するのが右翼保守反動主義者なので、看過できない案件なのです。(ただし、神社神道は除く)
これからのリベラルは、上記の飯山陽のようなイスラム差別主義者もいるので、フェミニズムを中心にイスラム的正しさも同時並行で追求するべきなのではないのでしょうか?
イスラムにはザカートという概念があり、現代市民社会にも通じるものがありますので。
そもそも日本でも欧米でもそうですが右翼の本質はいやがらせであり、ハラスメント大好き野郎どもが右翼や保守になり、愛国心を拗らせるわけです。
左派やマスコミやフェミニストや韓国や中国やイスラムにいやがらせが出来るなら、これまでほざいてきたほとと180度真逆のことも平然とする。
意味不明な妄言を弄してもハラッサーとしての態度は首尾一貫しています。
保守とか右翼とか呼ばれる奴等の判断材料はいつも【自分に都合がいいか】だけであり、自分に都合が良ければ戦争も人殺しもレイプもデマも何でも肯定するし、都合が悪ければ人権も歴史事実も何でも否定する。
その根本には家父長オッサン的支配欲があるから、弱者やマイノリティへの差別や暴力がアイデンティティーになる。
まさに存在そのものが反社会的勢力なのです。

UIT-0001
作成: 2025/06/09 (月) 00:04:22
通報 ...
1

まさにその通りですね。

人権後進国日本は人権先進国韓国を見習い、政府内に女性家族部を設けて国家主導で女性割当制を普及させたり、公務員の半数以上を女性にしたりすべきです。

性犯罪に関しても日本では軽微なセクハラとされて黙認される行為でも、韓国のようにそれらも性犯罪として徹底的に取り締まり、被害女性の証言だけでも有罪認定をし、加害者が社会復帰出来ないまでに追い込むべきです。

また、韓国と同様の児青法を作ってキモオタアニメやキモオタ漫画やキモオタゲーム内の性描写も厳しく法規制し、女性と児童をキモオタ文化の環境型セクハラから守らねばなりません。

ついでに女性をナメ腐ったキモオタ男共は、韓国と同じように数年間の兵役を課して甘え腐ったチー牛根性を徹底的に叩き直してやるべきです。キモオタ男はみな軍隊大好きなのだから文句は無いでしょう。

国家ぐるみで女性を性的商品扱いする世界最悪のミソジニー国家日本にこそ、国民自身による監視の為に韓国のメガリアやウォマドのようなフェミニスト専用のネットコミュニティも必要です。

これらは、日本軍に強制連行監禁強姦された20万人の韓国人女性の人権救済運動を長年来続けてきたアジア随一の人権先進国韓国だからこそ短期間で実現出来た模範的政策です。

したがって日本も韓国のような人権先進国になるには、まずは北ウイング(根戸ウヨ太)やパッセンジャーのようなネトウヨ共やキモオタ男共の撲滅から始めねばなりません。

現代のナチスドイツである極右国家日本の基準で極左とされている人々こそが、世界基準では中道なのです。

5

本当にそうですよね。
現代の日本で女性差別がないとかほざく奴がいますが、ジェンダーギャップ指数が壊滅的に低い時点で女性差別に満ち満ちていますもんね。
そうでなくても、医大で女性のみ点数が低くなる糞仕様、男女間の賃金格差、非正規雇用に占める女性の割合、パワハラ・セクハラ・マタハラの横行、大企業の役員や幹部の女性率の少なさ、伊藤詩織さんや石川優実さんや仁藤夢乃さんや五ノ井里奈さんの被害、事件や松本人志や中居正広の性暴力、ホモソーシャルな業界の存在、女性に対する性的対象化を煽る環境型セクハラな広告の数々など、枚挙にいとまがありませんもんね。
はっきり言って、日本は女性にとっては生地獄の国なので、韓国や北欧といった女性の人権や自由や主体性や尊厳をしっかりと守る国に移住するべきですね。

15

【極右ナチス国家日本】

・権力者:政治家共が女性蔑視発言をしても失脚せず。
・歴史認識:自国軍隊の性暴力への批判を絶対に許さず国家ぐるみで捏造連呼。
・女性の社会進出:未だに専業主婦だらけ。政治家もジジイだらけ。
・性犯罪:泣き寝入りが多い。詩織さんや沖縄女性や慰安婦へのセカンドレイプが日常風景。
・セクハラ:ただの冗談として黙認される。MeToo運動普及せず。
・性文化:ポルノ漫画等で女性への性暴力を娯楽として描写。ロリコンに市民権付与。
・女性アイドル:ロリコン向けの幼稚なアイドルだらけ。女性アイドルの自由恋愛禁止。
・男共の意識:家事育児分担もレディーファーストも出来ないクズだらけ。
・女性自身の意識:女子力という概念が大好きな名誉男性だらけ。

【人権先進国韓国】

・権力者:政府内に女性家族部という女性人権問題専門の部署がある。
・歴史認識:ベトナム戦争時の虐殺犠牲者慰霊のオブジェを国民自ら製作。
・女性の社会進出:女性割当制が普及し、既に公務員の過半数が女性。
・性犯罪:軽微なものも徹底的に取り締まり、被害女性の証言だけでも有罪認定。だから統計上性犯罪が多い。
・セクハラ:MeToo運動で加害者共を社会的に抹殺し、自殺者まで出している。
・性文化:児青法で漫画等の性暴力も厳しく法規制。ロリコン漫画制作不可。
・女性アイドル:クールで大人っぽいアイドルが多く欧米でも高評価。
・男共の意識:家事育児分担もレディーファーストも出来ないとモテない。
・女性自身の意識:若い女性の過半数が自身をフェミニストと認識。

日本の男共は一体どのツラ下げて人権先進国大韓民国を非難出来るのでしょうね?

「レイプ大好き民族」って、それポルノ漫画等で女性への性暴力を娯楽として描写しまくってる日本男の事では?

16

やはり、列島(=劣等)民族の批判は避けられませんね。
批判されたくないのなら、マジョリティとしてしっかりと愛国カルトな右翼を二度と立ち直れないような少数派にして、女性やLGBTQや障がい者や在日外国人の権利を尊重するべきですね。
それができないから、様々な批判が来ているわけなのに、被害妄想のなんと強いことか。
私も、資金と言語能力に優れていれば、韓国か北欧に脱出して、日本や欧米やイスラエルの右翼を徹底的に批判しているところでしたね。

2

完全に同意します。日本は先進国を名乗ってはならないほど女性差別の激しい国であり、女性は男社会によって常にプライドの危機に立たされています。
この現状を打破するためには性犯罪や環境型セクハラなどの徹底的な厳罰化し、男性による女性の性的対象化を一切禁じ、男性差別などとありもしない概念で女性へのヘイトスピーチを流布する者を排斥するべきだと考えます。
「イガリアの娘たち」という作品に登場したような母系社会こそが現代社会の理想像ではないでしょうか。
この作品には女性差別と男性の権力へのミラーリングとして暴力的な女性も一部登場しますが、現実の女性には男と違ってこうした加害性は存在しませんからね。生物としての出来が違いすぎますから。
女性は男とは比べるまでも無く高尚で理論的であり、正しさの象徴といえる存在なのでその人権は積極的に守られねばならないのです。
アイスランドも女性のフェミニズム運動が社会を変えたことがそれを証明しています。

6

日本も北欧や韓国のように、フェミニズム先進国だったら少なくとも愛国カルトな右翼は今ほどはうじゃうじゃわかないですね。
まあ、向こうの国にも右翼はいるんで、そいつらに対しては徹底的に戦うべきですがね。

3
パッセンジャー 2025/06/25 (水) 08:26:05

まあ、韓国が人権先進国だと思ってるのは、世界で君たち数人だけだろうね(笑)。

韓国人左派でさえ、自らがついてるウソについては自覚してるよ(笑)。

4
パッセンジャー 2025/06/25 (水) 08:47:39

極左へ

あと、韓国の兵役が数年間とか書いてるけど、【無知】にもほどがあるね。

オマエ「極左」が韓国の徴兵制について何も知らない証拠。

7
ティッシュ&Tips 2025/07/06 (日) 20:09:12

これほど胸のすく言葉を見事に言語化してくださる方がいるなら左派の未来も明るいですね。
男たちはすぐに男女平等はどうした~などとほざきますが、抑フェミニズムというものは女性の権利・地位・尊厳を向上し、また取り戻すための思想であり活動なので、奴らが根本から理解していないだけなのです。
歴史やデータを見ても女性のほうが生物として男とは比べるのも憚られるほど格上であることは厳然たる事実なので、日本が目指すべきは絶対的な母権社会なのです。
権利というのは寝て待つものではなく自らの不断の努力によって勝ち取っていく概念ですので、それを一切怠り女性を下に置きながらもそれにすがり付いてきた男どもがマイノリティとなる番ということは自明の理なのです。
やれ男性差別だの痴漢冤罪だのとありもしない被害を標榜し女性やそのほかマイノリティを攻撃する者や女性が性的対象化された作品を好む者も全て犯罪者として扱い、女性やマイノリティの自由や主体性に重きを置かねばならないのです。

12

今の日本に女性差別がないなんてほざく奴は、間違いなくアメリカでも「黒人やLGBTQに対する差別はない」とほざきますね。
うーん、やっぱり保守とか右派は汚染物質しかいませんね。

14

続きます。
ジェンダーの問題だけでなく、ブラック企業だって神奈川労連という共産党系の労働組合が、ワタミのおぞましい実態を告発したからこそ、ブラック企業の存在が表に出たわけで、もし共産党や神奈川労連がいなければブラック企業という存在が闇から闇に葬られていたわけで、共産党を攻撃する奴等は、ブラック企業の経営者と親和性が高そうですね。
更に言えば、自民党の裏金だって、しんぶん赤旗が告発したからこそ世に出たわけですからね。
そうして、リベラル左派が弱者やマイノリティのために努力しているのに、左翼ガーフェミガーとほざく奴等の何と多いことか。
そうしたリベラル左派の恩恵にただ乗りしておきながら攻撃するわけで、不誠実どころか傲慢不遜で恩知らずでサイコパスな吐き気を催す汚物と見なされても仕方ないですね。

17

というか、女性差別の存在を認めず、韓国やリベラル左派にたいして攻撃的な態度をとる奴って瀬戸弘幸とか絶対に好きですよね。
下記のように、女性差別は存在しているのにね。

https://share.google/qHToex6CqM66L7YcG
https://share.google/OdLmDbXxOyrMbMhCu
https://share.google/OFq81O7W5da4r9RGi
https://share.google/IArnGXHQFP3gkq18e
https://share.google/Hyhla8CmHHCGstDy2
https://share.google/VO0SLyykvGT06m6lg
https://share.google/vTgEuI6aidNXSzQie

そういう右翼な奴等は労働組合も敵視するし自己責任論を押し付けたり貧困叩きを喜んでするし、時代が時代ならば治安維持法や赤狩りも楽しむでしょうね。
思考回路が同じですもん。

18
ティッシュ&Tips 2025/07/09 (水) 19:53:39 >> 7

やはり右翼保守反動と男どもを立ち上がれないまでマイノリティに追いやって、男の支配欲と性欲を法で厳しく統制し絶対悪とする価値観をスタンダードとするのが女性差別解消への第一歩となることでしょう。
男たちには自らの加害性を弁えさせ、女性は圧倒的な格上で自分達とは並び立てるような存在ではないということを子供の内から教育し、女性たちには自らの強さと主体性と尊厳を重んじる価値観を根付かせるべきなのです。

8
パッセンジャー 2025/07/06 (日) 20:29:22

UIT-0001が仰ぎ見る韓国のジェンダーギャップ指数も、日本とは大差がなくて酷いもんだぞ(笑)。
UIT-0001にとっては理想社会に見える韓国には徴兵制なんぞというものもあって、ある面男性に非常に厳しい社会だしな(笑)。

それから、ジェンダーギャップで日本よりマシなはずのロシアの現状が実はどれほど日本より悲惨であるか、次の「読売新聞」の記事でも読んで、頭を冷やすがよい。

❰ジェンダーギャップ指数「男女平等」日本118位なんて「そこまでではなくね?」
2025/07/03 15:15❱

https://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20250703-OYT8T50007/

9

パッセンジャーさん

ジェンダーギャップ指数なんてのが、どれだけあてになるものなのか知りませんが、
私が以前、ギョーザドリアさんのトピックにコメントしたように、今現在の日本国においては、男女差別なんて皆無です。

ジェンダーギャップ指数で日本のスコアが悪いのは、ひとえに過去の負の遺産によるもの。
戦後も、昭和50年くらいまでは、厳然と男女差別があって、その影響が今も数値的に残っているのです。

だから、「男女雇用機会均等法」では、あくまで男女は平等でなければならないところ
「ポジティブアクション」といって、たとえば過去の負の遺産で、女性管理職が少ない職場では、優先的に女性を管理職として登用することが例外的に認められるっという法律があるのです。

ちなみに、私はこの「ポジティブアクション」には反対の立場です。
だって、過去の男優遇のせいで、今の男性が割りを食うのはかわいそうじゃないですか。

まあ、そのあたりの話は置いといて、今現在、令和の時代に限れば、男女差別なんて、微塵もありません。
今現在、現役で働いている私はそう思います。

10
パッセンジャー 2025/07/06 (日) 21:19:07

北ウイングさん

「ジェンダーギャップ指数」だの「報道の自由度ランキング」だの、この手の指数でのランキングがいかに当てにならないかは、よくご承知の通りです。
「報道の自由度ランキング」なんて、報道人の実感という「主観的ファクター」がスコアに大きく影響します。
勿論大雑把な世界的傾向を見るだけなら役にも立ちますが、国と国を比較するものとしては、全く役に立ちません。

因みに環境問題においてド・サヨクもネトウヨも大騒ぎする「化石賞」だって、あれは「大学のサークル活動」のノリで【恣意的にテーマを決め】、先進国を槍玉にあげているだけのものです。
あんな下らないものには一切とらわれず、日本はやるべきことをやっていますよね。

話をもとに戻しますと、日本のジェンダーギャップ指数は中国やロシアより下位にあるのですけど、❰中国やロシアって、男女差別なく人権弾圧の対象ですよね。❱
そういう意味で、あそこは【男女差別がない国です。】

11
パッセンジャー 2025/07/06 (日) 21:32:07

北ウイングさん

>まあ、そのあたりの話は置いといて、今現在、令和の時代に限れば、男女差別なんて、微塵もありません。
今現在、現役で働いている私はそう思います。

私の勤め先においてもそう感じます。むしろ男性のほうが「男性の癖に○○をやってくれない」などと言われる分、ちょっとした逆差別すらあります。
ドラマに出てくるような、女性が男性のためにコーヒーやお茶を入れるなどということもありませんし、コピー作業にばかり勤しむ女性などというものも存在しません。

また、採用・入社から昇進から給与から、一切の男女差別が廃止されています。
3度も産休・育児休暇を取得してもとの職場に復帰した女性管理職もおります。

まあ、肉体労働の多い職場など、男女を区別しなければならない場所もあるでしょうから、私の周囲の話をそのまんま敷衍することは出来ませんが、そういう場で行われている区別にしても、差別とは明確に違うでしょう。

13

パッセンジャーさん

少しまじめな話をします。
パッセンジャーさんの職場は、とても真っ当な職場、いわゆるスーパーホワイト企業なんでしょうし、
私の職場もそうです。

女性管理職がすごく活躍しています。
管理職ではない若い女性たも、男性職員と同等にバリバリ活躍しています。

ただし、世の中には、まだまだそうではない職場もあるとは思います。

たとえば、頑固おやじが経営している、社員5人程度の零細企業とか。

小規模企業をバカにする気は毛頭ありませんが、傾向として、日本国の法律が浸透しにくい環境にあることは確かです。
これは、なにも男女差別だけではなく、労基法違反とか(サービス残業の横行)、下請法違反とか(こちらは、もう少し規模の大きな企業に見られますが)、入るべき社会保険や労働保険に入っていなかったり。

さて、今現在、「日本国」としては、男女差別は皆無です。
昔は、「国として」男女差別がありましたよね。たとえば、女性に選挙権がなかったりとか。

今は、国としての差別はありませんが、法律を理解していない、バカ経営者による、無知ゆえの、あるいは昔ながらの価値観を脱し切れていないがゆえの差別は確かにあると思います。

さて、それをもって「日本は男女差別ガー」などと、【ほざく】べきなのかどうかは、難しいところかなと思います。