「脱『愛国カルト』のススメ」掲示板

一人でたくさんのハンドルネームを使ってるバカは、果たしてネトウヨ側だけなのか? / 11

11 コメント
views
11
パッセンジャー 2025/07/20 (日) 15:21:13

>> 10
>DD論者ですが何かさん
>パッセンジャー氏もよくこんな左のネトウヨの賛同者が作ったコミュニティに居着けるもんだね。
>何かにつけて嫌韓ネタをねじ込もうとする愛国戦士様のくせにさw

うむ。もともと私は、主に記事本文を読むだけの、つかず離れずの読者でしたが、1年半ぐらい前?に行きがかり上、管理人さん及びNetrightHunterとのやり取りが生じました。

その前提のもとで、引用部分の「嫌韓ネタをねじ込もうとする愛国戦士様」という言い方に対しては、反論があります。

確かに私の書き込みは、韓国政府や韓国官民等に対する批判が多いために、そうとられている人が多いとは思います。
しかし私がその話題で書くことが多い理由は、ここの記事自体に韓国デマに関するものが多く、そこのコメントが韓国に対して必要以上に同情的なものになりがちだから。

そして私としては、個々のコメントについてそれは違うと考えるケースが多いからにほかなりません。

実際の韓国そのものは、日本を遥かに超える勢いで急激に斜陽期を転がり落ちているとはいうものの、それでも一応は世界10位圏に入る経済大国です。
ところがそれにも拘わらず、国際的には非常に甘やかされています。現代の国際関係の常識的な考え方から見て、国力に応じた国際的責任を果たすことからも逃げ続けています。
それに比べれば日米関係なんて、戦後一貫してずっと日本に厳しいものでした。
またある意味、これまで戦後日本が韓国を信用を付与してあげ続けたからこそ、韓国の国際信用も体面を保つことができてきた側面が強いというのに、そういうことを文在寅までの大統領は台無しにしました。

また、韓国国内には大変深刻な国内対立問題が多く、その対立を日韓関係に対する態度の違いという形に転嫁してくる傾向の強い国家であり、そういうことが日本(人)にも影響を与えてくるから、私はここで韓国には厳しく触れざるを得ないのです。

特にNetrightHunter(=「ネットリ」)とのレスバトルにおいては、「ネットリ」があの国を過剰に的はずれに擁護してくる以上、こちらのスタンスとしては、それとは真反対の立場をとらざるを得なくなるのです。

NetrightHunterのようなものと対峙する関係上、厳しい態度と口調にならざるを得ないため、それが「愛国戦士」に見えてしまうのかもしれませんが、実生活の私はさほど愛国心に執着していません。

一見すると、私は嫌韓ネトウヨと同じく見えるのかもしれませんが、実の私は嫌韓傾向がなくはないとはいえ、必要十分な範囲では韓国の存在も認めており、
尚且つ、決してネトウヨではありません。

(嫌韓がピークではない今の日本では、韓国は旬の話題(笑)ではないようで、ビジウヨも韓国ネタはスルーしているようです。)

このブログは一度消失したために、現在は再掲記事が多く、そこには若干古い韓国経済データ等が紛れ込んでおり、そういうものが現在新記事として挙がってくる以上、その点でも多少の是正をコメント欄の方で行うことが必要であろうとも考えております。

通報 ...