本体ブログのコメント欄で、常連の人たち(まともな保守とかまともなリベラルとか、バカのドサヨクとかいろいろ)のコメントを見ていると、ネトウヨのコメンターで、いろいろと名前を使い分けて、別人のふりをして書き込んでるやつがいるらしいですねw
たとえば、こんなコメントがあります。
ーーーーーーーー
74. 駿@Arakaky
2025年07月04日 19:57
また過去にブロックされたアカウントが名前変えて書き込んでるパターン?
ーーーーーーーー
まあ、そんなことしても、管理人氏にはモロバレなんですが、
さて、果たして、そんなことをしてるバカは、ネトウヨ側だけなんですかね?
ドサヨク側にも居そうな気がするんですけど、気のせいですかね〜(笑)
まあ、独り言だと思って読み流してくださいなw
いますね~。
この掲示板にもそういつ「ド・サヨク」が。
パッセンジャーさん
ド・サヨクって、そんなとこで区切ると、なんか「ド・ヌーブ」みたいですよねwww
ちなみに、カトリーヌ・ド・ヌーブというと、昔のフランスの有名女優だそうですが、それをもじって
「ガソリーヌ・ド・プリカ」とか呼ばれてた女性政治家がいましたよねw
もっと下品な表現だと、某弁護士との不倫を揶揄されて「パコリーヌ・ド・プリカ」とも呼ばれてましたw
まあ、今回の国民民主党のはしご外しは、いくらなんでもかわいそうだとは思いましだけど。
閑話休題(この言葉も一度使ってみたかった。「覚えたばかりの言葉を使いたくなっちゃったかなw僕ちゃん」なんて言わないでくださいね😅)
この掲示板に来る人って、普通は、ブログ本体のコメント欄でも書き込みしてるんですよね。
パッセンジャーさんや私はもちろん、似非韓国ファンさんや明後日なモブさん、はるきさんも、別の名前で(平和希望さんでしたかね)コメント欄にいたことがあるそうですし、また、古くからの常連ではないのでしょうが、ギョーザドリアさんも、ブログコメント欄で書き込みされてました。
ところがところが、今まで見たことも聞いたこともない人が、ここに湧いてますよね。
それも全員、某ドサヨクに賛同する形でw
なぜだか、みなさん、同じような文体で
「ほざく」とかの表現も共通してるし((´∀`))ケラケラ
う~ん、私が同じ立場なら、もう少し工夫するかなあ。
たとえば、一人は「だ、である調」、別の一人は「です、ます調」にしたり、なんなら一人くらい女性キャラを混ぜたりするかもですw
まあ、そんな程度の才覚もない、思慮の浅いのが、ド・サヨクってことなんでしょうかねえw
同一人物かも?っていうのは否定しないけどさぁ(´・ω・`)
同じ文体ならわかりやすい分まだマシだよ。
その点、そのネトウヨさんもそう。
むしろ、しゃべり方を変えて別人のフリをするほうがタチが悪いね。
多数派を偽装しているんだから。
集団で圧力をかけられている錯覚に陥りながら、レスバが長引くと相手がぼろを出すから
それでやっと同一人物って割り出せるの、かな~りキツイよ(;´▽`A``
(頑張って語調を変えてみました)
※3
明後日なモブさん
別人が明後日なモブさんのハンドルネームを騙ってるのかと思ってしまいましたよ(笑)
※2で、「女性キャラ混ぜろ」みたいなこと書きましたが、これはとても難しいんですよね。
ヘタな例としては
【例1】
こんにちは。
アタシは、そうは思わないわね。
○○さんの意見は間違ってるんじゃないかしら?
みたいなやつw
いまどき、SNSなんかでこんな書き方する女性はいませんねw
あくまで、文体は女性女性してなくて、その書き込み内容から、「女性なのかな?」と思わせるのがコツです。
【例2】
きょうは少し涼しいですね。
最近、疲れ気味なので、今夜は温めのお湯にバスソルトいれて、ゆっくりお湯につかって…
お風呂あがりには、スプマンテいただきながら撮りためてたドラマ見て、早めに休みます。
みなさん、おやすみなさい。
これだと、【例1】よりはマシでしょうか?
「バスソルト」とか「スプマンテ」とか、なんかそれらしいアイテムを散りばめながら、文体としては普通のです・ます調でわざとらしさを消したつもりです。
あと、生硬な文章にならないように注意が必要です。
上の文章を少し変えてみます。
【例3】
きょうは、気温が低めですね。
最近、疲労が蓄積してるので、今夜は入浴剤つかって入浴します。
入浴後は、スプマンテとかいう発泡性のワインでも飲みながら、録画たまってるドラマ見て、早めに就寝します。
女性っぽさが激減しましたねw
気温が低い → 涼しい
疲労が蓄積 → 疲れてる
入浴剤 → バスソルト
録画 → 録っている
就寝 → 寝る
できるだけ、2字熟語的なものは使用せず…じゃなかった、使わずw 全体に柔らかい印象…じゃなかった、イメージになるように、注意…じゃなかった。気をつけましょうw
とまあ、こんなふうに男が自然な感じで女性のキャラを演じるのは難しいのです。
ちなみに、私は昔、某ビジネス系の掲示板で、
「仕事の延長の接待で、初めて会う、好きなものや、好みがわからない人にお渡しする手みやげに悩んでいます」
的な質問をしたところ、なぜか勝手に女性だと思われ、それから2年ほど、その掲示板では女性として演じ切りました(笑)
あくまで「女」を前面に出さずに、理想は
「この人、男なのかな?、女なのかな?」ぐらいに思わせといて、ところどころ、女性っぽいアイテムを散りばめるのがコツですかね。
間違っても、冒頭で
「私、女たけど」
なんて、書かないようにw
って、なぜかネカマ講座みたいになってしまった😆
機会があれば、どこかで使ってみてくださいw
尚、同一人物かどうかを判断する根拠は極力確実なものでなければなりません。
思想が同じ、使う単語が一部同じ、という程度からの認定ではネトウヨと同じです。
発言のタイミング、共通する話法、発想パターンの重複、持っている知識の極端な偏り、等の
同一人物と思われる条件を多く満たしていれば、高確率で同一人物といえますが。
>4
パッセンジャーさん
意外な反応ですね。なりすましになりすますつもりはなかったのですが()
>5
北ウイングさん
>なぜか勝手に女性だと思われ、
男性だったのですか!!?
恥ずかしながら、私の脳内では、北ウイングさんのレスポンスに女性の音声が充てられていました・・・
>きょうは少し涼しいですね。
>最近、疲れ気味なので、今夜は温めのお湯にバスソルトいれて、ゆっくりお湯につかって…
>お風呂あがりには、スプマンテいただきながら撮りためてたドラマ見て、早めに休みます。
>みなさん、おやすみなさい。
私には、どう見ても優雅な大人のキャリア女性です(羨)
明後日なモブさん
>男性だったのですか!!?
恥ずかしながら、私の脳内では、北ウイングさんのレスポンスに女性の音声が充てられていました・・・
いやいやいや🤣
女性が
「害悪じじい」とか
「クソ老害」とか
言わないでしょw
>>きょうは少し涼しいですね。
>>最近、疲れ気味なので、今夜は温めのお湯にバスソルトいれて、ゆっくりお湯につかって…
>>お風呂あがりには、スプマンテいただきながら撮りためてたドラマ見て、早めに休みます。
>>みなさん、おやすみなさい。
>私には、どう見ても優雅な大人のキャリア女性です(羨)
いやだからこれは、自然な女性らしい文章の書き方の見本として書いたのであって、私の自然な文章ではないですよ〜w
>尚、同一人物かどうかを判断する根拠は極力確実なものでなければなりません。
>思想が同じ、使う単語が一部同じ、という程度からの認定ではネトウヨと同じです。
そうですね。
でも、ドサヨクも、すぐ同一人物認定しますよ。
誰でも彼でも、なんかみんな「中立的な視点」さん認定されてるし、クランとか新人読者あたりにw
まあ、降って湧いたような「ドサヨク賛同者の群れ」は非常に不自然ではありますが、同一人物かどうかは神ならぬ「管理人のみぞ知る」ですねw
>女性が
>「害悪じじい」とか
>「クソ老害」とか
>言わないでしょw
📻♪女だっていろいろ♪・・・だそうですよ。
男勝りで表裏の激しい女性であれば言いうるかと。
>自然な女性らしい文章の書き方の見本として書いたのであって
確かにそうですが、ただでは負けていられないので、2点、批判させて頂きます。
女性らしい文章においては敵いませんが、問題は文章の内容です。
(※内容は浅いので、読み飛ばして貰っても大丈夫ですw)
1.「バスソルト」の使われ方が若干不自然に見えます。
その女性は疲労感を癒す行動を書き込みたいと思われるので、
「今夜は温めのお湯にゆっくりつかって…」で十分ではないでしょうか。
或いは、疲れを癒すための普段とは異なる行動として、
アロマを加えた「ラベンダーのバスソルト」等にするべきかと思います。
2.ドラマの視聴に違和感があります。
ドラマはレンタルではなく録画なのですから、急いで視聴する必要性が読み取れません。
疲れているのであれば、後日に回すのが通常かと思われます。
「撮りためてた」ということで、最低2話でしょうか。
疲労状態でも倍速のドラマを見るのが今の若者なのかもしれませんが、
1話あたり45分間として、視聴時間は1.5倍速でも1時間です。
もしも見る必要があるならば、「流行りのドラマ」等と、ドラマ視聴の重要性を強調するべきだと思います。
>誰でも彼でも、なんかみんな「中立的な視点」さん認定されてるし
認定までとなると時期尚早ではありますが、
それだけ「中立的な視点」さんが複数のハンドルネームを使って書き込む頻度が高いことは事実なので、
駿@Arakakyさんのように経験則として同一人物を疑ってしまうところまではやむを得ないとは思いますよ。
私も高確率で(8割程度)「中立的な視点」さんだろうとは思っています。
>降って湧いたような「ドサヨク賛同者の群れ」は非常に不自然ではありますが、同一人物かどうかは神ならぬ「管理人のみぞ知る」ですねw
これは、まったくもってその通りですね。
実は私も、別名を併用していたことはありますよ。
このブログのアンチが集まるサイトを不定期にウォッチしていたときに、そこで「パッセンジャー」を名乗り、「てきとう」という狂った連中の巣窟サイトから大量にコピペしてくるヤツが出現。そこで私は名前を変え、Ich heißeを名乗り始めました。するとたちまち、そのコピペ魔もIch heißeを名乗りはじめましたので、完全にいたちごっこでした。
また、japという言葉を使用する是非の話題については「一言」という一時的なハンドルネームも用いました。文字通り「一言」注意を促すだけのハンドルネームのつもりが、NetrightHunterが話の中に乱入してきたため、議論が錯綜しました。元々こちらは「一言」のハンドルネームにおいても【文体を変えることもせず、NetrightHunterのことは呼び捨てにしていました】から、そのことをこるとどんから見すかされ、後に「一言」=「パッセンジャー」であることを明かすこととなりました。元々多数派工作の目的はなく、その話題は「一言注意するだけで」、2~3のやり取りで終えるはずだったんですよ。そこにNetrightHunterが絡んできたから、話がややこしくなりました。最後にはNetrightHunterから「荒らし」呼ばわりまであとされる始末で、非常にイヤな思い出でしたね。
あと、北ウイングさんが「オマエはネトウヨだろ」的なカラミをされているときに、一時的な創作ネームで書き込み、絡んでいたヤツを思い切り叩いたこともあります。
一つ痛快だったのは、韓国サラリーマンの平均賃金や最低賃金が日本より高いのなんのという2件の記事で「この話題では匿名にすっか」を名乗ったときです。あのときは、韓国発の統計データがハリボテの数値に過ぎず、韓国の実状は日本よりはるかに惨めで、日本の参考にはならないということを、他の統計データや学者・識者の分析を用い、示しました。
韓国経済や労働市場についてある程度通じていれば、❰韓国発のあの手の数字が「眉唾」❱なことは当たり前すぎる話なのですが、どうも左派は韓国の肩を持ち、それが見えないフリをします。
あのときクランやNetrightHunterのほか、私に反発してきたコメンターは大勢いましたが、北ウイングさんや明後日なモブさんがその話題に肯定的な興味を示してくれたので、投稿を続けることができました。痛快というのは、NetrightHunterに対し、全く別人の視点に立って批判ができたことですね。
管理人さんからはヤンワリと注意が入りましたが、完全に止められることはありませんでした。
大変公正な態度を示してくださったと感謝しております。
当然管理人さんは「この話題では匿名にすっか」というコメンターは私であることを知っていたものと思われます。
しかしながら、もしあの話題をパッセンジャー名で書き込んだら、私への袋叩きはあの程度では済まなかったでしょうね。NetrightHunterのあのときの執拗なピラニアぶりを見ましても、そう思います。
>「てきとう」という狂った連中の巣窟サイト
うんうん、確かにてきとうは狂った連中の巣窟だね。
ロシアのウクライナ侵略擁護に、中国共産党独裁体制礼賛、反ユダヤ主義、オタク憎悪、非モテ男性蔑視、そして日本政治批判の範疇を超えたジ○ップ連呼…確かにこれは左のネトウヨの巣窟そのものだよね。
で、その「左のネトウヨの巣窟」を何の説明もなしにブログサイドバーのリンク集に加え続けてるのがここの管理人氏だけど?
悪質なサイトをヲチする目的でそういうサイトをブクマしてるとかの説明があるならともかく、そういう説明も一切ないよね?
ってことは、管理人氏もその「左のネトウヨの巣窟」に賛同してると受け取られても仕方ないけど、どう思う?
この件について突っ込んだ人も複数いたけど、管理人氏は見事に全部スルーしちゃったね?
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1705838983/38
>それでも間違っていることには間違っていると言わないといけないと思うので、
うんうん、そんな正義感に満ちた管理人氏は弁明があるなら早めにしておいたほうがいいよ。
ネットデマと同じく、一度拡散されたら訂正情報の拡散が追い付かなくなっちゃうからw
パッセンジャー氏もよくこんな左のネトウヨの賛同者が作ったコミュニティに居着けるもんだね。
何かにつけて嫌韓ネタをねじ込もうとする愛国戦士様のくせにさw
>> 10
>DD論者ですが何かさん
>パッセンジャー氏もよくこんな左のネトウヨの賛同者が作ったコミュニティに居着けるもんだね。
>何かにつけて嫌韓ネタをねじ込もうとする愛国戦士様のくせにさw
うむ。もともと私は、主に記事本文を読むだけの、つかず離れずの読者でしたが、1年半ぐらい前?に行きがかり上、管理人さん及びNetrightHunterとのやり取りが生じました。
その前提のもとで、引用部分の「嫌韓ネタをねじ込もうとする愛国戦士様」という言い方に対しては、反論があります。
確かに私の書き込みは、韓国政府や韓国官民等に対する批判が多いために、そうとられている人が多いとは思います。
しかし私がその話題で書くことが多い理由は、ここの記事自体に韓国デマに関するものが多く、そこのコメントが韓国に対して必要以上に同情的なものになりがちだから。
そして私としては、個々のコメントについてそれは違うと考えるケースが多いからにほかなりません。
実際の韓国そのものは、日本を遥かに超える勢いで急激に斜陽期を転がり落ちているとはいうものの、それでも一応は世界10位圏に入る経済大国です。
ところがそれにも拘わらず、国際的には非常に甘やかされています。現代の国際関係の常識的な考え方から見て、国力に応じた国際的責任を果たすことからも逃げ続けています。
それに比べれば日米関係なんて、戦後一貫してずっと日本に厳しいものでした。
またある意味、これまで戦後日本が韓国を信用を付与してあげ続けたからこそ、韓国の国際信用も体面を保つことができてきた側面が強いというのに、そういうことを文在寅までの大統領は台無しにしました。
また、韓国国内には大変深刻な国内対立問題が多く、その対立を日韓関係に対する態度の違いという形に転嫁してくる傾向の強い国家であり、そういうことが日本(人)にも影響を与えてくるから、私はここで韓国には厳しく触れざるを得ないのです。
特にNetrightHunter(=「ネットリ」)とのレスバトルにおいては、「ネットリ」があの国を過剰に的はずれに擁護してくる以上、こちらのスタンスとしては、それとは真反対の立場をとらざるを得なくなるのです。
NetrightHunterのようなものと対峙する関係上、厳しい態度と口調にならざるを得ないため、それが「愛国戦士」に見えてしまうのかもしれませんが、実生活の私はさほど愛国心に執着していません。
一見すると、私は嫌韓ネトウヨと同じく見えるのかもしれませんが、実の私は嫌韓傾向がなくはないとはいえ、必要十分な範囲では韓国の存在も認めており、
尚且つ、決してネトウヨではありません。
(嫌韓がピークではない今の日本では、韓国は旬の話題(笑)ではないようで、ビジウヨも韓国ネタはスルーしているようです。)
このブログは一度消失したために、現在は再掲記事が多く、そこには若干古い韓国経済データ等が紛れ込んでおり、そういうものが現在新記事として挙がってくる以上、その点でも多少の是正をコメント欄の方で行うことが必要であろうとも考えております。