明後日なモブ
2025/05/16 (金) 23:34:39
NetrightHunterさんは書き逃げするだけネトウヨさんと違って、
少しでも意見を支持すると勘違いしていい気になる傾向がある(←個人の感想)ようで、
どの立ち位置でいるべきか悩むところです。
>自分の喩え話のおかしさに気付けない
たとえ話とは、これですね
>【事実】
>【(1)NetrightHunterは】【(2)韓国を擁護しまくるので】
>【(3)韓国のことが大好きなのは自明のことである】
>【喩え話】
>【(1)この人は】【(2)アイドルAちゃんのことを褒めまくるので】
>【(3)Aちゃんのことが大好きなのは自明のことである】
では、どこがどのようにおかしいのか、説明できますか?
私も説明は得意ではありませんが、NetrightHunterさんの場合は説明しようとする意思すら見られません。
説明とは、伝えたい情報を相手の持つ情報とリンクさせる作業と言えます。それが議論の醍醐味でしょう。
「喩え話のおかしさに気付けないマヌケ」などと相手を誹謗しながら情報を刷り込もうとするのは洗脳と変わりませんよ。
・・・以上、NetrightHunterさんへの助言(非難?)を一つ二つ書き込んでみました。
後日、根戸ウヨ太さんへの助言(非難?)も模索してみたいと思います。
通報 ...
北ウィングさん・・・少し思い出してきました。
北ウィングさんがブログから離れる宣言をした際、折角の賛同できる発言だったのに、という心残りと、
何故そこまで怒るのか、短気だなあ、という印象を受けた気がします。(←個人の感想)
(人違いでしたら申し訳ないです。また相手がNetrightHunterさんだったというのは未だに思い出せません。)
それはそうと、次は根戸ウヨ太さんへの助言(非難?)です。
>じじい
これは「ジ●ップ」を非とする根戸ウヨ太さんとしてはアウトではありませんか?
「ジ●ップ」が差別用語であるならばこれも高齢者に対する差別用語にあたると思います。
記憶が無いかも知れませんが、同様に、子供の頃、他の子供を非難する際に「ガキ」と呼ぶ大人を見て
子供自体を見下しているようで不快に思いませんでしたか?
NetrightHunterさんの場合、事実の解明ではなく相手を悪く言う事に重きを置いているようです。
そういった姿勢をとる人にも様々な事情があり、NetrightHunterさんが必ずしもそうであるとは言いませんが、
可能性の一つに、右派に対する悪印象を持たせるという目的を最初から持っている場合が懸念されます。
他サイトでの経験談になりますが、私と議論したネトウヨは、
ネトサポを疑うほどの、対象への悪印象を持たせることしか考えていなさそうな右派でした。
そんな相手に正面から挑んでも何も伝わりませんし、
つい感情的になって揚げ足を取られればすぐに第三者に拡散されます。
その人にとっては、こちらの苛立ちとそれに伴った発言は願ったり叶ったりだったでしょう。
イライラしている人に対して好印象は持ちませんからね。
繰り返しますが、NetrightHunterさんが必ずしもそうであるとは言いません。が、
万一そうであった場合、根戸ウヨ太さんたちは格好の餌でしょうね。
北ウィングさん!申し訳ありません!上記はどうやら人違いでした!
私の記憶ではブログを離れる宣言をした人は上から目線で口の悪い人でしたので短気等の感想を持ちました。
旧ブログのアーカイブサイトを覗いてみたところ、北ウィングさんの最終と思われるコメントは
「外国人犯罪に関する数字のトリック:「絶対数」と「非犯罪率」を見てみよう」という記事の
2017年01月05日 16:48のコメント8でNetrightHunterさんとは無関係でした。
手探りなので見落としがあるかもしれませんが。
続きは掲示板で、というようなコメントも見つかったので、もしかすると旧掲示板にも何かあるかも知れません。
旧掲示板のアーカイブアドレスは管理人さんに教えて貰ったことがありますが、
残念ながらどの記事だったかの記憶がありません。
(パッセンジャーさんとNetrightHunterさんとのレスバに、
私は横槍を入れて旧掲示板での話題を持ち出したことがあります。その時に
NetrightHunterさんが激怒して「自分が有名人だったら訴える」と言った時だということは覚えていますが。
その後管理人さんが訴えられて、私も訴訟人に訴訟という発想を持たせた可能性があるのでは、
と少し罪悪感を持ったので、その前の旧ブログで教えて貰ったことは確かです)
それにしても、パッセンジャーさんが受けたほどには見えませんが(←率直)、
北ウィングさんが「粘着ストーカー」をされたこと自体は本当のようですね。