「脱『愛国カルト』のススメ」掲示板

北ウイングさんへ / 9

32 コメント
views
9
明後日なモブ 2025/08/16 (土) 21:26:52

>もしも、口を出したいなら、事情をしっかり把握してからにするのも「当たり前の常識」

元記事277でも述べましたが、簡単な説明を加えてもう一度言いますね。
「事情を充分知った」と誰が決めるのですか?
対象を非難する本人だと私は思いますよ。
「私は貴方の事情を充分知っていると思いますか?」と非難する相手に毎回許可を取る人がいれば驚きますし、
他にどんな事情があろうと非難するべきと判断される場合もあります。
また、貴方は恐らく「非難」と「制裁」を混同しているのではありませんか?
「非難」には対象に弁解や反論の(事情を説明する)余地があり、「制裁」にはそれがないでしょう。
この違いは大きいですよ。

>「自分がしていたから常識」なんて言ってませんが???

それを言うと、誰かさんがそう言ったのも見たことがないですよ。
その誰かさんのように「これが常識だと言ったら常識だ!」と思考停止していないで
例えば、それが常識になった経緯や歴史を説明してみては?

>あなたには、我々の「防衛行動」がリンチに見えたわけだ…

リンチとは、私刑です。

リンチ(りんち)とは? 意味や使い方 - コトバンク
デジタル大辞泉 - リンチの用語解説 - [名](スル)《米国バージニア州の治安判事の名から》法的手続きを経ないで暴力的制裁を加えること。私刑。「仲間にリンチされる」[類語]刑罰・罰・実刑・執行猶予・私刑・刑
コトバンク

防衛行動と同時に成立しえます。

>存分にNetrightHunterと[ピ-----]

私はレス3と4で貴方と同時に誰かさん(=NHさん)も具に批判していましたが、認知できていなかったのですか?
それとも、貴方の被害妄想が暴走しています・・・?
貴方とパッセンジャーさんの区別ができなくなった誰かさんと同じように。

>自分がイジメた相手に対して
>「メンタル耐性が弱い」とかぬかす。

では、「メンタル耐性が弱すぎ」に修正しますね。
確か私は、「万博楽しかった」という進行中の議論と一切無関係な旨の書き込みに対して、
「それは良かったですね、上級国民はそれで良いと思います」と書き込みましたよね。
「上級国民」という皮肉を除いて貴方に対する否定的要素が何一つないレスだったと思いますが。
こんなものを「イジメ」と徹底非難するようなメンタル耐性なら
貴方自身も「耄碌じじい」などと暴言を吐くべきではありません。
誰かさんにも言えますが「自分がされたら嫌なことは、他人にしてはいけない」ですよ。

続きます(行数制限があるんですね!)

通報 ...
  • 11

    さてさて、明後日なモブの欠点
    1.人の話を聞かない
    2.大的外れ
    3.常識がない

    これら3点セットをもれなく盛り込んだ、アホらしい言いがかりコメント、まことにありがとうございますw
    ひとつずつつぶしていきましょう。

    >>もしも、口を出したいなら、事情をしっかり把握してからにするのも「当たり前の常識」

    >元記事277でも述べましたが、簡単な説明を加えてもう一度言いますね。
    >「事情を充分知った」と誰が決めるのですか?
    >対象を非難する本人だと私は思いますよ。

    「俺がそう決めたから、俺が正しい」www NetrightHunterなみのジャイアニズムですな。

    「充分事情を知った」かどうかは、少なくとも「双方の言い分を聞く」ことからはじまりますね。

    過去の経緯も知らず、「あなたはそういうけどこんないきさつがあるんだよ」という説明にも聞く耳持たず
    (パッセンジャーさんは、丁寧に説明してましたよね)
    そんなバカどもが「充分事情を知らずに」「印象だけで」あれこれ言ってるのは自明のことですな。

    管理人氏も記事にしてましたよね。

    たとえばこれですね。
    「野党は反対ばかり」はデマである:「自民のほうが野党よりマシ」という神話から抜け出そう1
    https://stopaikokucult.blog.jp/archives/1072039303.html

    まさに、
    「事情を充分知らず」
    「印象だけで語っている」

    ネトウヨしぐさ。

    明後日なモブも、NetrightHunter同様「左のネトウヨ」ですなあ。

    >「私は貴方の事情を充分知っていると思いますか?」と非難する相手に毎回許可を取る人がいれば驚きますし、
    他にどんな事情があろうと非難するべきと判断される場合もあります。

    バカにもほどがある妄言。

    たとえば、どんな事情があろうと(侵略戦争を仕掛けてきた相手に対する、防衛のための戦争は別として)「人殺し」(サヨクの好きな言葉ですが)は悪い事。
    というのと、
    「人と人が論争していて、事情を知らずに一方に肩入れすること」
    違い、わかりませんか???

    ここでも、的外れぶり炸裂ですねえ。

    ちなみに、「事情を知らずに口を出すのは愚かなこと」というのは「世間のコンセンサス(爆笑)」です。
    次のページで実例を示していきましょう。

    続きます。