パッセンジャー
2025/06/08 (日) 08:37:37
北ウイングさん
(「北ウイング」という中森明菜さまの大ヒット曲があるんですね。中森明菜さまの歌については、これまで「難破船」ぐらいしかしりませんでした。私はクラシック音楽にはめっぽう強いんですが、ポップスについては聴いた体験や知識がとても乏しいものですから、今までよく知らなかったのです。YOUTUBEで聴いてみて、とてもよい歌だと思いました。あの年代の歌手として、薬師丸ひろ子さんの一連の楽曲と共に好きになりました。男の私が自ら歌うのは難しそうな曲ですが。)
以下、NetrightHunter→「ネットリ」と略します。
北ウイングさんから、自衛隊の公式な役割として「災害救助」という重要項目があることを、ブログ本体の方で、政府の情報源をもとにきちんと示されて、「ネットリ」の発言をキッチリ否定したことは、極めてよかったと思います。
また、多国等からの侵略行為に対する、自衛隊による防衛行動の過程においては、自衛隊側にも、侵略国等側にも死傷者が発生することは十分予想されるのですが、
それを「人●し」などとは表現せずに、
「職務遂行に伴う死傷者の発生」と表現することは、
「言葉の言い換えで誤魔化す」とかそういうことでは全くなく、
あのように厳しく、やりたがる人が少ない仕事を手掛けてくださっている方々に対する
せめてもの感謝と敬意の表明だと思うのです。
そういう配慮もできないくせに、
また言葉選びのセンスも最悪なくせに、
日曜作家気取りでいるのが「ネットリ」です。
アルファポリスにおける黒いテレキャス名義のネットリ文章を読んでいて、超絶的につまらなかったりイラつく理由のひとつはそこにあると思います。
脂が全く乗ってない魚や肉を食べさせられている感覚といいましょうかね。
通報 ...