名無しのアウター
2025/09/19 (金) 19:21:10
7aaf4@0d393
ようやく塔登り切ったんだけどさ、これバグじゃないのかなって。RPGの無限ループとかで特定地点まで移動するとワープするみたいな仕様あるじゃん、本来そういう感じである程度登ったら頂上付近にワープするハズなのが正しく処理されてないみたいな…いくらなんでもこれを仕様は正気の沙汰じゃないでしょ
通報 ...
マベは割と返信くれるから、バグ・不具合の名目で公式に行けば塔の長さが仕様か否かくらいは答えてくれるかも
あぁ確かにバグ名目ならメール返信くるかも、手間かけさせるのも悩ましいけど
何かと物議を醸す遺跡塔なんだが、ノリとしてはひたすらガチ上昇して成層圏まで上りましょうって感じでなんか開発の想定通りな雰囲気があるんよな。上ってるとじわじわ遠景が変化していくし。正気の沙汰じゃないのはマジでその通り。
現在高度を示す指標を塔に貼り付けるか高度項目をUIにくれ
じわじわ遠景が変化していくのみて私もちょっとそれは思ったんですよ、あぁなんか星が見えるようになってきたわーとか。ただそれはいいんだけど雲の層を何度も何度も越えるのはおかしくねぇ?何層あんだよ!みたいになって今回の疑問にいきついたの
確かに高度表示あるとループの罠じゃなくて本当に上昇してるのがわかるし良いね
塔登ってる時高度計と速度計もHMDに追加してほしくなったわ
待て…!HMDだとプレイヤーに見えないぞ…!HUDだッ!
そういうものだと分かりさえすれば上昇ボタン押しっぱで5時間放置すりゃ終わるし…昔はフィールドでスティックに輪ゴム付けて放置する金策があるゲームとかあったよね
ボタン連射セットして稼いでたらCV若本にキレられて全てが水の泡とかね。その頃のタイトルと比べて放置中ハードウェアにかかる負荷がかなりキツいし、機器を無用に消耗させるって面でも今では受け入れられない事になったかなって
登ってる最中だけ画質やFPS落とすことも可能だから...
これを思いついた奴は正気ではないが、きちんと頂上に着けるあたり仕様通りで何ら間違いはないという……。これに関してはたけしの挑戦状みたいなもんと割り切ったほうがいい。
多分だけどアーセナルの上昇能力で成層圏まで昇るシチュエーションを正確にシュミレーションしたんだと思う。例えが悪いがエルデンリングのやたら長い梯子みたいなもの。