東京放課後サモナーズ

10,000 件以上ヒットしました。8,321 - 8,360 件目を表示しています。
52160
名前なし 2023/07/29 (土) 23:27:55 e05ef@904d6

シパクトリから新たなよぅじょ枠の気配を感じてるんだけど、共感してくれる人いない?

52159
名前なし 2023/07/29 (土) 23:25:54 e05ef@904d6 >> 52155

なんかイメージと違うなと思ってたら、やっぱり放サモのヘカテーはオリュンポスとは関係が薄いのね。オリュンポスだと巨人をタイマツでぶん殴ってるからねヘカテーさん。

52158
名前なし 2023/07/29 (土) 21:22:44 b397c@9d0e3

仮面と靴下を残してそれ以外を全部ひん剥く…?いいですね、大好物です。

52157
名前なし 2023/07/29 (土) 20:21:29 e7082@7dd7d >> 52155

ヘカテーの設定を読むと複数の世界で信仰があるみたいなので、オリュンポスだと冥府の女神としてのヘカテーが存在するのかも。

52156
名前なし 2023/07/29 (土) 14:28:43 bdc43@266c7 >> 52124

あー、確かに言われてみれば…ただ今回のはみんなで物語を作ったり夏を満喫する感じの流れだからその中で主人公とだけ絡みすぎても変だし塩梅が難しいところだよね

52155
名前なし 2023/07/29 (土) 14:10:25 ac173@d3e77

そういえばヘカテーがギリシャ神話キャラっぽいのにオリュンポスじゃなくてティルナノグ出身なのってなんでだろ?神話関連に詳しくないし既に言われてたりしたら申し訳ないんですけど教えていただけると助かります……

52154
名前なし 2023/07/29 (土) 12:51:39 64df0@a21e3 >> 52152

放サモの神話に対する再解釈にはいつも舌を巻く。単に設定とキーワード借りました~ってだけじゃないんだよな。

52153
名前なし 2023/07/29 (土) 12:14:54 e732d@8110e >> 52151

おめでとうございます!限ノマ優秀ですなぁ本当…(非所持)

52152
名前なし 2023/07/29 (土) 10:47:11 a5874@1486e

シパクトリの設定が秀逸すぎる。ケツァルと仲良さそうなの原典からすれば不思議に思ってたけど役者と演技というテーマに絡めて独自の解釈で回収してきたの天才すぎる。今回のライターさん誰なんだろう。

52151
名前なし 2023/07/29 (土) 10:24:07 2dbfc@5d5b1 >> 52136

アドバイスを参考にバーサーカーズ支援のノーマッドでクリア出来ました。感謝。画像1

52150
名前なし 2023/07/29 (土) 09:01:54 4a5f8@5d5b1 >> 52148

劇内劇のフェルグスとマクロイヒはジキル博士とハイド氏あたりをイメージしているのかな、と思ったり。

52149
名前なし 2023/07/29 (土) 04:34:38 52af9@f584c

シパクトリへの餞別…のとこでめちゃくちゃ情緒死んだ。その伏線いま拾うか…!! 劇場の内容もベタながらかなりオタクに刺さる内容だし、これちょっと早く更新してくださいよ(圧)

52148
名前なし 2023/07/29 (土) 04:23:15 64df0@a21e3

シナリオが本当におもしろいな。全ガチャキャラがここまで掘り下げられて関係性を作れてるのいつぶりだろう。このチームの一体感がたまらないね。演劇部分も最初は気恥ずかしさがあったけど、読み慣れてくると自然と頭にミュージカル映像が流れてきて没入できるようになったわ。ミュージカル映画とかを見てるとほんとこんな感じで突然歌うしセリフを歌詞にするのよね。ライターさん、ちゃんと意識して書けてる。特に今回の「シパクトリ!オレタチの王サマ!」とかあるあるでにやけた。シパクトリの歌唱は完全に「美女と野獣」の野獣をイメージしてる。気になる人はYoutubeで公式ミュージカル切り抜き動画を見てみるとミュージカルがどんな感じかつかみやすいかも。

52147
名前なし 2023/07/29 (土) 04:09:25 0cc4d@4830c >> 52135

どれも出ないのは運が悪いには悪いけどこのゲーム星4puも別に出やすいわけでもない…なんなら星4より星5が先に揃うなんてのも稀によくあるってレベルには星4も出にくいから40連くらいなら起こり得てしまうので…まぁどんまいやで

52146
名前なし 2023/07/29 (土) 01:56:35 2b78c@be3a1 >> 52144

まぁクリスティーヌは本編で散々やらかしてるからヘイトが溜まってるのは分からんでもないかな、一応14章で酷い目に遭ったとはいえ溜飲が下がるのは今後の描写しだいだし、エンタティナーズの限定化はヘイトを溜めてるクリスティーヌよりも初期勢のニャルラトテプとかブギーマンと同じイベント初出のゴエモンとかその辺を優先して欲しいね。

5297
名前なし 2023/07/29 (土) 01:42:26 修正 b2acc@63636 >> 5289

いやコタロウは現地人装ってる転光生だし、ベヒモスも転光生かつ元々そういう権能持ちの発揮してるのも本人と彼らを例にあげるには的外れかと。
で埒が開かないしネタバレにならない程度に言うが、ムサシの発揮してる力は本来は無理だけど神器の権能のお陰で成り立ってるってサモペで明言されてるぞ。
というか言い分の理論なら天才2人分の力を使えてるらしい主人公が、逸話5個を組み合わせてるムサシ1人の技量に負けてるのはおかしいだろw

52145
名前なし 2023/07/29 (土) 01:36:51 修正 52af9@f584c

ストーリーでウルウルきてる状態で高難易度やったら違う意味で泣けてきちゃった

52144
名前なし 2023/07/29 (土) 01:33:19 b2acc@63636 >> 52134

クリスティーヌに関しては結局全てが演技ありき(要はそれに巻き込まれる周りの他者の気持ちガン無視)と明言までされてるから溜飲を下げれてると言えるかどうかwいやマジでクリスティーヌだけコイツどうしようもないな感が増した気はする。その結果本編で最高で最悪のしっぺ返しが来た訳だが。

52143
名前なし 2023/07/29 (土) 01:17:38 96d0f@69cda >> 52136

スキル進化して回避貫通ばら撒ける限定エイタ君もけっこう輝きました

52142
名前なし 2023/07/29 (土) 00:39:05 4a5f8@5d5b1 >> 52138

phase2は防御バフ盛りで何とか倒せたけど、phase3のブギーマン先生が防御貫通してくるのでこれをどうにかしないと無理ぽ。

52141
名前なし 2023/07/29 (土) 00:36:42 4d12e@10344 >> 52136

フェーズ2、3とも全員に根性が撒かれるので放課後の工房ARがあると楽できますね。回避は回避貫通ARか防御貫通スキル持ち(限ノマおじ、限ブギ)で対応可能です。
あとデバフも高頻度でくらうので、弱体解除かスキル封印ができるキャラ(セト、限アイゼン、タンガロア∞など)がいるといいと思います。
また他の方の仰る通り、フェーズ2のレイヴが硬くフェーズ3はブギーマンの火力が高いため奥まで届く高火力アタッカーがいるとクリアしやすいと思います。私は限フッキを起用しました。
この高難易度クエスト難しいですねぇ…

52139
名前なし 2023/07/29 (土) 00:17:03 e732d@8110e >> 52138

上の方の言う通り回避ARも欲しいですね。じゃないとフェーズ2のレイヴ先輩が硬すぎて突破できない…。

52138
名前なし 2023/07/29 (土) 00:15:02 e732d@8110e >> 52136

今回の高難易度かなり難しかったですね…趣味パで挑んだら歯が立たたなくてビックリ…。とりあえず状態異常(特にマヒ)が厄介なので恒常セト君を、入れて、状態異常解除+スキル封印でなんとか安定しました。セト君、火力枠×2、根性付与(長期戦考慮で)枠でフレ限レイヴ先輩でクリアしました。参考になれば…。

52137
名前なし 2023/07/29 (土) 00:08:05 3e8d2@0490d >> 52136

回避貫通系のARがないとキツイですよね…放課後の工房があれば楽かも。phase3のブギーマンを一撃で倒すために火力もそれなりに必要そうです。

52136
名前なし 2023/07/28 (金) 23:39:48 bb3ba@c0478

高難易度クリア出来ません><PHASE2すら突破出来ないのなんなん

52135
名前なし 2023/07/28 (金) 23:34:28 7b683@56263

ジュラガチャ40連回して1体もピックアップ来なくてキレそうなんだけど、これ運が悪いだけ?皆ちゃんと出てる?バグ?

52134
名前なし 2023/07/28 (金) 22:43:40 2b78c@be3a1

今回のイベントは14章で大暴れしてたクリスティーヌやオスカーを始めとしたエンタティナーズの主力メンバーに対する溜飲を良い感じに下げるイベントって感じがするな、元々イベントが初出だったブギーマンは兎も角14章で散々暴れてたクリスティーヌやニャルラトテプの限定が14章が終わるなり即座に実装されたりしたら不満が出る人も居ると思うし、願わくばフリークエストでヒリュウに変装してる?ニャルにも何かしらのフォローがあったら良いなと。

52133
名前なし 2023/07/28 (金) 22:41:49 e92da@c7813 >> 52131

いやどう見てもク〇パでは

52132
名前なし 2023/07/28 (金) 22:35:49 e6c86@81dc5

ARが落ちなくてスタドリ周回が終わんないよ〜😭残り12枚はきつい

52131
名前なし 2023/07/28 (金) 21:23:17 1299d@558df

シパクトリ氏、魅力的なキャラなのはわかる。でもあの喋りは某ずんだ餅の妖精を思い出すのだ!!シナリオ中、ずっとチラついたのだ!!

52130
名前なし 2023/07/28 (金) 20:50:57 9f075@047fc

クリスティーヌもとから好きだけど今回ほんとキャラがいいな

52129
名前なし 2023/07/28 (金) 20:44:52 3a1fb@db64d

今回本当話が面白くて、めちゃくちゃ感情移入してしまう…… 今回担当してくれたライターさんは誰だろう

52128
名前なし 2023/07/28 (金) 20:13:02 bdc43@b7b03

ヘカテーさん、特殊に繋がるようなものお料理に入れてないでしょうね…?

52127
名前なし 2023/07/28 (金) 19:11:53 33a61@1486e

続き……どこ?

52126
名前なし 2023/07/28 (金) 19:09:09 8aef6@bd0ba

泣いた

5296
名前なし 2023/07/28 (金) 17:54:32 修正 3c3cb@ba372 >> 5289

ベヒモスのイベント時に合ったように肉体って個人だけの閉鎖空間だから中身の信仰(権能)の範囲内で無茶はできるぞ。
ただし、中身の容量が大体「神器」で5人分(コタロウ・ムサシ)くらいまでで、フルインストールは不死身のネメアの獅子を使っても2人が限界らしいけど。
言い換えるとムサシ・コタロウは容量ぎりぎりまで使って転光生を超える肉体スペックがある。(コタロウのほうが描写詳しいな)
こういうの出してくるってことは主人公の中身はフルインストール24人分の超特別性だろうけど。

658
名前なし 2023/07/28 (金) 14:30:05 修正 30a73@5b375 >> 655

特にはない。
本編やイベでは言及なし、確かサモペでも言及もされてなかった筈と一切不明だが、絵柄で彼だけ利き手が違うっぽい?からそれに合わせて紋章の位置が逆なのではとは言われてる。

12
名前なし 2023/07/28 (金) 14:21:31 30a73@ad7d5

マジで限定の性能かこれが?レベルに、何かしたらすぐ死ぬし何かしなかったら全然役に立たないキャラだからなぁ。
今後も敵として出てくるだろうから今後が辛くなるかもだけど、割と真面目にテコ入れして貰わんとやってられん。

5295
名前なし 2023/07/28 (金) 14:17:10 30a73@ad7d5 >> 5289

いやいやどんなに利用効率よくても肉体はあくまで現地人って事を忘れたらいかんでしょ。
ムサシがムサシ自身の本来の力を100%使ったら典型的な力に肉体が付いていけない状態になるかと。
それをムサシは技量があるから彼の体で使えるレベルの最大限の力を発揮してるって感じだと思う。
後、主人公は本編で選択画面の言及もあったし存在からして肉体そのものも弄られてるっぽいしな。

52125
名前なし 2023/07/28 (金) 13:41:39 8aef6@bd0ba

編成・強化画面変わった?