2年間最後のゼミ(12月23日)に対するリスポンスを12月28日(土)までに書き込んでください
2年間最後のゼミ、お疲れ様でした! 先生が作ってくれたザンギとパエリア、とっても美味しかったです。お忙しい中、前日から準備してくださってありがとうございました! みんなのおかげで楽しい時間が過ごせました、ありがとう。 2年生や3年生と話していて、あっという間に最後のゼミを迎えてしまったな、と懐かしいような寂しいような気持ちになりました。。プレゼンやレポート課題、卒論、合宿やイヴェントなどなど、本当にたくさんの経験をさせていただいた2年間だったと思います。あとは、自分の納得できる、自分らしいものを発表できるように、資料作りに励みたいと思います。編集担当としてのお仕事も責任を持って取り組んでいきます。 ラストスパート、みんなで頑張ろう!
2年間最後のゼミ、お疲れ様でした! クリスマス会では、先生手作りのザンギやパエリアをご馳走になり、ありがとうございました。どれもとても美味しかったです! 気がつけば2年間はあっという間で、卒業が近づいていることに寂しさを感じています。 2・3年生との交流を通して、授業が詰め詰めだったり、卒論の題材選びに悩んでいる様子を見て、数年前の自分を思い出し、懐かしくなりました。卒論発表の日も近づいているので、資料の準備を計画的に進め、自分が納得できる発表にしたいです。また、3年生がフィードバックを書く際に困らないよう、気を引き締めて取り組みます!
2年間最後のゼミお疲れ様でした。 先生が作ってくれた手作りザンギとパエリアをご馳走になりました。お忙しい中ありがとうございました!とても美味しかったです。久々に会った三年生や初々しい2年生と色々な話ができてよかったです。ゼミナールでの思い出が色々と蘇りました。 発表会も気を抜いたらすぐきてしまうので、計画的に準備していきたいと思います。色々なことを経験させていただいた末廣ゼミの集大成として納得のできる発表をしたいです!頑張りましょう!
2年間最後のゼミ、お疲れ様でした! 先生、クリスマス会のために前日からザンギとパエリアの準備をしていただき、ありがとうございました!とても美味しかったです!2.3年生も参加していて、賑やかな会で楽しかったです。 ゼミでは、卒業研究発表会やゼミ論集について話し合いました。発表会では、自分の書いた論文が20分という限られた時間の中で上手く説明できるように、しっかりと準備していきたいと思います。さらに、ゼミ論集の編集担当にもなったので、みんなと協力して、最後までしっかりと取り組みます! まだまだやることがたくさんありますが、気を抜かずに全力で頑張りましょう!
2年間最後のゼミ、お疲れ様でした! クリスマス会では、先生お手製のザンギとパエリアを大変美味しくいただきました!前日から準備してくださり、ありがとうございました!クリスマス会が楽しかった反面、新3年生、3年生と話しているうちに、もうゼミも終わってしまうのだなと少し寂しい気持ちにもなりました。新3年生、3年生に今後のゼミを託しながら、私たちも最後の締めくくりを飾る卒業研究発表会の準備をコツコツと進めていこうと思いました。 発表までは1ヶ月をきっています。年末年始を過ごすうちにあっという間に本番を迎えることになると思います。時間を見つけて計画的に準備を進めていこうと思います!残り少ないゼミでの活動も、頑張ります!
2年間最後のゼミ、本当にお疲れ様でした! 最後だと思うと驚きとともに寂しさもありますが、みんなで集まったことで、この2年間が非常に充実していたと改めて感じました。 クリスマス会では、先生が前日からザンギやパエリアなどの美味しい料理を準備してくださり、本当にありがとうございました。2年生、3年生、4年生のみんなと話す中で、これまでの思い出が蘇り、あっという間の2年間だったなと感じています。末廣ゼミでのたくさんの経験を通じて、自分自身が成長できたことに感謝しています。 また、ゼミ論集の表紙を担当することになりましたが、みんなが真剣に取り組んだ卒業論文をまとめる表紙なので、インパクトのあるものにできるよう全力で頑張りたいと思います!1月には最後の発表も控えているので、どちらも全力で取り組んでいきます!
最後のゼミお疲れ様でした! まずは、末廣先生、末廣先生の奥様、とても美味しいお食事をありがとうございました!それから、まる、買い出しを手伝ってくれてありがとう!クリスマス会では、みんなと久しぶりに話すことができ良い時間を過ごすことができました。楽しかった反面、残りの時間を考えるとどこか寂しくもなりました。 しかしながら、まだ卒業研究発表が残っています。ゼミのなかで、良い発表のおかけで殊勲賞を手に入れたという話を聞いて、よりいっそう発表への気合いが増しました。これからスライド作成に取り掛かるにあたり先輩方の発表を参考にして、自分が論文を通して言いたいことが伝わる資料を完成させたいと思います。 論集のほうでは、自分は編集を担当することになりましたが、役割の有無にかかわらずみんなで協力して論集を作り上げていきましょう!
2年間最後のゼミ、お疲れ様でした! まず、末廣先生と末廣先生の奥様、クリスマス会のために買い出しから朝早くのザンギとパエリアの準備、ありがとうございました!とても美味しかったです!買い出しをしてくれた方もありがとうございます! このクリスマス会では4年生だけでなく、多くの人が集まり、自分たちが一番上であることを改めて感じました。みんなと楽しく話すこともできて楽しかったです! 卒業研究発表会に向けての「最後のゼミ」では、私は編集長になったので、みんなの論集をしっかり一つにまとめられるように、担当者の力も借りながら完成させたいと思います。「最後のゼミ」は終わってしまいましたが、発表はまだ残っていています。この時間こそが自分たちの集大成を見せる場なので、この一年間で頑張ってきたものを最高な形で終われるように、スライドから発表資料作りなど、最後まで頑張りたいです! 18,19日の発表で、すべてを出し切れるように14人で頑張りましょう!
2年間最後のゼミ、ほんとうにお疲れ様でした! まずは、クリスマス会で遅刻してしまってすみません!末廣先生と末廣先生の奥様が作ってくださったザンギとパエリア、お忙しい中ほんとうにありがとうございました!とっても美味しくて、最後に食べることができて良かったです。クリスマス会で後輩を見て、もう少しで卒業なんだなと少し寂しくなりました。 しかし、あと数日後には卒論発表が控えているので、最後まで気を抜かずに有終の美を飾れるようにしっかりと準備していきたいです。先輩方のスライドを参考にし、自身も最後に納得できるような発表にできるよう頑張っていきます!
二年間最後のゼミ、お疲れさまでした。 末廣先生と末廣先生の奥様、おいしいザンギとパエリアの準備ありがとうございました。去年のザンギも美味しかったのですが、濃い味付けのザンギ本当に美味しかったです。ありがとうございました。買い出しをしてくれた方々も本当にありがとうございました。このような場のおかげでよい交流ができたと思います。 今回が最後のゼミという実感がまだわかないですが、次のゼミではいよいよ卒論の発表だということを改めて認識し、本当に最後なんだと、感じました。ですが、やることはまだまだあるので全力で取り組んでいきたいと思います。よい発表ができるよう頑張ります。
2年間のゼミ、お疲れ様でした!これが最後のゼミということが、いまだに信じられません。まだ1、2年大学生活が残っているような感覚です。久しぶりにみんなで集まれて、とても嬉しかったです。残すは卒論研究発表会だけになりましたが、気を抜かずに、先輩方の資料を参考にしながら、良いスライド作りと発表ができるように頑張りたいと思います。 また、クリスマス会では先生のお手製ザンギやパエリアをいただくことができました。濃い味付けで箸が止まりませんでした!とても美味しかったです。先生の料理をもう食べる機会がないと思うと寂しい気持ちになりました。いつかまたみんなでいただける機会があれば嬉しいです。 そして、プレゼント交換では、アロマキャンドルをもらいました。家に帰って早速使用しました。アロマキャンドルは初めて使ったのですが、とてもいい香りがしてリラックスでき、とても良かったです。これをきっかけに、7,000円から8,000円するアロマキャンドルを今探しています。
2年間最後のゼミ、お疲れ様でした! そして、朝早くからザンギを作ってくださり、さらに末廣先生の奥様が用意して下さったパエリア、どちらも美味しく頂くことができました!本当にありがとうございます!久しぶりに、ゼミ生のみんなと会えてお話しができてとても楽しかったです。ついこの間に、ゼミが始まったと思っていたら、もうゼミが終わってしまう直前まで差し掛かっていることを考えると、とても寂しく思います。 あと、1ヶ月もないうちに卒業研究発表会があるので、そこまで気を抜くことなく悔いのない発表ができるよう、全力で準備していきたいと思います。さらに、ゼミ論集の表紙等の作成もあるので、そこでもより良いものが残せるように頑張っていきます!
二年間最後のセミお疲れさまでした!クリスマス会でざんぎやパエリアを食べたり、良いプレゼントをもらえてとても楽しい会でした。 そして、ゼミが今回で最後でしたが、最後という実感が湧きません。映画が好きな自分にとって、映画について深く追求するこのゼミに入れてとても良かったと思っています。一月には卒論発表があるのでそれに向けてスライドづくりを頑張りたいと思います。
投稿遅れてしまい、すみません。
先日はクリスマス会と最後のゼミお疲れ様でした! クリスマス会は2年生も含め多くの人数が参加していただいたと同時に末廣先生のザンギがとても美味しく、充実した時間でした!ゆうきがくれた一人鍋セットも使うね!ありがとう!
2年間最後のゼミ、感慨深いものがあります。 今までの課題や授業を終えた安堵やかぎりの気持ちがある一方で、正直、僕の中ではもっとできることがあったなとも思う2年間でした。
思い募ることはたくさんありますが、あと3ヶ月で学生生活は終わります。卒業研究の発表をはじめとして、学生として果たすべきことはまだいくつか残っています。なので、これらを中途半端な形で終わらせないように、しっかりとスケジューリングなどの自己管理を怠らないようにしたいと思います。
お疲れ様でした!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
2年間最後のゼミ、お疲れ様でした!
先生が作ってくれたザンギとパエリア、とっても美味しかったです。お忙しい中、前日から準備してくださってありがとうございました!
みんなのおかげで楽しい時間が過ごせました、ありがとう。
2年生や3年生と話していて、あっという間に最後のゼミを迎えてしまったな、と懐かしいような寂しいような気持ちになりました。。プレゼンやレポート課題、卒論、合宿やイヴェントなどなど、本当にたくさんの経験をさせていただいた2年間だったと思います。あとは、自分の納得できる、自分らしいものを発表できるように、資料作りに励みたいと思います。編集担当としてのお仕事も責任を持って取り組んでいきます。
ラストスパート、みんなで頑張ろう!
2年間最後のゼミ、お疲れ様でした!
クリスマス会では、先生手作りのザンギやパエリアをご馳走になり、ありがとうございました。どれもとても美味しかったです!
気がつけば2年間はあっという間で、卒業が近づいていることに寂しさを感じています。
2・3年生との交流を通して、授業が詰め詰めだったり、卒論の題材選びに悩んでいる様子を見て、数年前の自分を思い出し、懐かしくなりました。卒論発表の日も近づいているので、資料の準備を計画的に進め、自分が納得できる発表にしたいです。また、3年生がフィードバックを書く際に困らないよう、気を引き締めて取り組みます!
2年間最後のゼミお疲れ様でした。
先生が作ってくれた手作りザンギとパエリアをご馳走になりました。お忙しい中ありがとうございました!とても美味しかったです。久々に会った三年生や初々しい2年生と色々な話ができてよかったです。ゼミナールでの思い出が色々と蘇りました。
発表会も気を抜いたらすぐきてしまうので、計画的に準備していきたいと思います。色々なことを経験させていただいた末廣ゼミの集大成として納得のできる発表をしたいです!頑張りましょう!
2年間最後のゼミ、お疲れ様でした!
先生、クリスマス会のために前日からザンギとパエリアの準備をしていただき、ありがとうございました!とても美味しかったです!2.3年生も参加していて、賑やかな会で楽しかったです。
ゼミでは、卒業研究発表会やゼミ論集について話し合いました。発表会では、自分の書いた論文が20分という限られた時間の中で上手く説明できるように、しっかりと準備していきたいと思います。さらに、ゼミ論集の編集担当にもなったので、みんなと協力して、最後までしっかりと取り組みます!
まだまだやることがたくさんありますが、気を抜かずに全力で頑張りましょう!
2年間最後のゼミ、お疲れ様でした!
クリスマス会では、先生お手製のザンギとパエリアを大変美味しくいただきました!前日から準備してくださり、ありがとうございました!クリスマス会が楽しかった反面、新3年生、3年生と話しているうちに、もうゼミも終わってしまうのだなと少し寂しい気持ちにもなりました。新3年生、3年生に今後のゼミを託しながら、私たちも最後の締めくくりを飾る卒業研究発表会の準備をコツコツと進めていこうと思いました。
発表までは1ヶ月をきっています。年末年始を過ごすうちにあっという間に本番を迎えることになると思います。時間を見つけて計画的に準備を進めていこうと思います!残り少ないゼミでの活動も、頑張ります!
2年間最後のゼミ、本当にお疲れ様でした!
最後だと思うと驚きとともに寂しさもありますが、みんなで集まったことで、この2年間が非常に充実していたと改めて感じました。
クリスマス会では、先生が前日からザンギやパエリアなどの美味しい料理を準備してくださり、本当にありがとうございました。2年生、3年生、4年生のみんなと話す中で、これまでの思い出が蘇り、あっという間の2年間だったなと感じています。末廣ゼミでのたくさんの経験を通じて、自分自身が成長できたことに感謝しています。
また、ゼミ論集の表紙を担当することになりましたが、みんなが真剣に取り組んだ卒業論文をまとめる表紙なので、インパクトのあるものにできるよう全力で頑張りたいと思います!1月には最後の発表も控えているので、どちらも全力で取り組んでいきます!
最後のゼミお疲れ様でした!
まずは、末廣先生、末廣先生の奥様、とても美味しいお食事をありがとうございました!それから、まる、買い出しを手伝ってくれてありがとう!クリスマス会では、みんなと久しぶりに話すことができ良い時間を過ごすことができました。楽しかった反面、残りの時間を考えるとどこか寂しくもなりました。
しかしながら、まだ卒業研究発表が残っています。ゼミのなかで、良い発表のおかけで殊勲賞を手に入れたという話を聞いて、よりいっそう発表への気合いが増しました。これからスライド作成に取り掛かるにあたり先輩方の発表を参考にして、自分が論文を通して言いたいことが伝わる資料を完成させたいと思います。
論集のほうでは、自分は編集を担当することになりましたが、役割の有無にかかわらずみんなで協力して論集を作り上げていきましょう!
2年間最後のゼミ、お疲れ様でした!
まず、末廣先生と末廣先生の奥様、クリスマス会のために買い出しから朝早くのザンギとパエリアの準備、ありがとうございました!とても美味しかったです!買い出しをしてくれた方もありがとうございます!
このクリスマス会では4年生だけでなく、多くの人が集まり、自分たちが一番上であることを改めて感じました。みんなと楽しく話すこともできて楽しかったです!
卒業研究発表会に向けての「最後のゼミ」では、私は編集長になったので、みんなの論集をしっかり一つにまとめられるように、担当者の力も借りながら完成させたいと思います。「最後のゼミ」は終わってしまいましたが、発表はまだ残っていています。この時間こそが自分たちの集大成を見せる場なので、この一年間で頑張ってきたものを最高な形で終われるように、スライドから発表資料作りなど、最後まで頑張りたいです!
18,19日の発表で、すべてを出し切れるように14人で頑張りましょう!
2年間最後のゼミ、ほんとうにお疲れ様でした!
まずは、クリスマス会で遅刻してしまってすみません!末廣先生と末廣先生の奥様が作ってくださったザンギとパエリア、お忙しい中ほんとうにありがとうございました!とっても美味しくて、最後に食べることができて良かったです。クリスマス会で後輩を見て、もう少しで卒業なんだなと少し寂しくなりました。
しかし、あと数日後には卒論発表が控えているので、最後まで気を抜かずに有終の美を飾れるようにしっかりと準備していきたいです。先輩方のスライドを参考にし、自身も最後に納得できるような発表にできるよう頑張っていきます!
二年間最後のゼミ、お疲れさまでした。
末廣先生と末廣先生の奥様、おいしいザンギとパエリアの準備ありがとうございました。去年のザンギも美味しかったのですが、濃い味付けのザンギ本当に美味しかったです。ありがとうございました。買い出しをしてくれた方々も本当にありがとうございました。このような場のおかげでよい交流ができたと思います。
今回が最後のゼミという実感がまだわかないですが、次のゼミではいよいよ卒論の発表だということを改めて認識し、本当に最後なんだと、感じました。ですが、やることはまだまだあるので全力で取り組んでいきたいと思います。よい発表ができるよう頑張ります。
2年間のゼミ、お疲れ様でした!これが最後のゼミということが、いまだに信じられません。まだ1、2年大学生活が残っているような感覚です。久しぶりにみんなで集まれて、とても嬉しかったです。残すは卒論研究発表会だけになりましたが、気を抜かずに、先輩方の資料を参考にしながら、良いスライド作りと発表ができるように頑張りたいと思います。
また、クリスマス会では先生のお手製ザンギやパエリアをいただくことができました。濃い味付けで箸が止まりませんでした!とても美味しかったです。先生の料理をもう食べる機会がないと思うと寂しい気持ちになりました。いつかまたみんなでいただける機会があれば嬉しいです。
そして、プレゼント交換では、アロマキャンドルをもらいました。家に帰って早速使用しました。アロマキャンドルは初めて使ったのですが、とてもいい香りがしてリラックスでき、とても良かったです。これをきっかけに、7,000円から8,000円するアロマキャンドルを今探しています。
2年間最後のゼミ、お疲れ様でした!
そして、朝早くからザンギを作ってくださり、さらに末廣先生の奥様が用意して下さったパエリア、どちらも美味しく頂くことができました!本当にありがとうございます!久しぶりに、ゼミ生のみんなと会えてお話しができてとても楽しかったです。ついこの間に、ゼミが始まったと思っていたら、もうゼミが終わってしまう直前まで差し掛かっていることを考えると、とても寂しく思います。
あと、1ヶ月もないうちに卒業研究発表会があるので、そこまで気を抜くことなく悔いのない発表ができるよう、全力で準備していきたいと思います。さらに、ゼミ論集の表紙等の作成もあるので、そこでもより良いものが残せるように頑張っていきます!
二年間最後のセミお疲れさまでした!クリスマス会でざんぎやパエリアを食べたり、良いプレゼントをもらえてとても楽しい会でした。
そして、ゼミが今回で最後でしたが、最後という実感が湧きません。映画が好きな自分にとって、映画について深く追求するこのゼミに入れてとても良かったと思っています。一月には卒論発表があるのでそれに向けてスライドづくりを頑張りたいと思います。
投稿遅れてしまい、すみません。
先日はクリスマス会と最後のゼミお疲れ様でした!
クリスマス会は2年生も含め多くの人数が参加していただいたと同時に末廣先生のザンギがとても美味しく、充実した時間でした!ゆうきがくれた一人鍋セットも使うね!ありがとう!
2年間最後のゼミ、感慨深いものがあります。
今までの課題や授業を終えた安堵やかぎりの気持ちがある一方で、正直、僕の中ではもっとできることがあったなとも思う2年間でした。
思い募ることはたくさんありますが、あと3ヶ月で学生生活は終わります。卒業研究の発表をはじめとして、学生として果たすべきことはまだいくつか残っています。なので、これらを中途半端な形で終わらせないように、しっかりとスケジューリングなどの自己管理を怠らないようにしたいと思います。
お疲れ様でした!