第7回ゼミナールお疲れ様でした!
皆のレポートの発表を聞いて、表記の仕方や表現など自分も今一度3年ゼミでやったことや注意されたことを思い出すきっかけになりました。特にレポートの両端揃えは今回のレポートを見返したら自分もやっていたので、注意しなければいけないと思いました。
トピックセンテンスの1文で、内容が伝えられるように自分も定義や表現を他の人に見てもらって伝わるのかということを卒業研究ではやっていきたいと思いました。レポートを書いていて、自分の中ではまとまっているつもりになっていると自分でも感じることがあるので、自分の見直しだけでなく、他の人に見てもらう機会を作ることで、言葉の意義が別で捉えられることを防いだり表現の代案を考えてもらうことができるかもしれない。そこで積極的に声をかけていきたいと思い、逆に他の人のレポート等を見てみたいと思った。
通報 ...