ゼミ合宿お疲れ様でした。
幹事を務めてくれたくららとさつき、そしてお疲れの中丁寧にご指導してくださった末廣先生、ありがとうございました。本当に充実した時間を過ごすことができました。
1日目は、行きのバスから既にプレゼンのグループに分かれて話し合いが始まっていて、お互いにアドヴァイスをしたりコメントをしたりと、卒業研究に真剣に取り組むことができた1日でした。個人が頑張るだけでなく、お互いを高め合うことができるのは、ひとりひとりが末廣ゼミを共同研究の場であると認識しているからだと思います。自身の卒論のアウトラインは、各章や各節で一番伝えたいことを表すタイトルがまだ思い浮かんでいないので、先生のアドヴァイスを参考に修正していきます。ペアのさえとゆかな、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします!
2日目は、昨年同様に忍野八海や公園で素敵な時間を過ごしましたが、その中でも一番楽しかったのは、水族館の横にあった学びの場です。富士山が玄武岩質の溶岩を噴出している理由や、富士山の水の不思議についてなど、新しい知識を身につけることができました。忍野八海周辺は生活水全てが富士山の水だなんて、贅沢で羨ましいです。滑り台に関して、皆がすぐに習得できることなのに、あんなに褒めてくれてありがとう!もう一つこの日に印象的だったのは流れ星です。首が痛くなるまで空を見続けたのは久しぶりでした。バーベキューで率先して焼いてくれた方、ありがとうございました。美味しかったです。末廣先生、お蕎麦ご馳走様でした。
これが最後の合宿だと思うと寂しいです。後期は皆が揃う日が少なくなるので、定期的に会って刺激しあえれば良いなと思っています。後期もよろしくお願いします!本当にお疲れ様でした!
通報 ...