四年生初の第1回目のゼミナールお疲れさまでした!
今回の講義では、卒論の執筆について学びました。とにかく読者を魅了することを心掛けて執筆することが重要で、そのためには、ミステリー小説のように、結末で初めて理解できるような構成にしたり、他作品と比較をし作家性を追求したり、当時の社会背景を武器にしたりと様々なアプローチで議論を展開したりといった工夫が、MVPをとるために必要不可欠であることがわかりました。来週は公開個人相談だけでなく、授業後の個人相談もあるので、無駄にしないよう、徹底して準備をし、MVPへの第一歩を踏み出せたらいいなと思っています。
もう来年で卒業という年になってしまいました。本当に早いですね。これからいろいろと多忙を極めることになりますが、新しく入ってきた三年生に負けないぐらいのパワーで頑張っていきたいと思います。皆さんも頑張っていきましょう!
また来週もよろしくお願いします。
通報 ...