ゼミお疲れ様でした!
歴代の先輩方の論文が主張を明確に示しながら、決して主観的にならずまとまめられていることが印象に残りました。自身は感想に近しいものを根拠としてあげてしまうことが多いので、説得力をもたせるためにとても参考になりました。加えて末廣先生からそれぞれの先輩の卒論への取り組み方のお話を聞き、そうとうの熱意と努力のうえにMVP論文を仕上げられたのだと改めて実感しました。ゼミの学びの集大成として、やるのであれば最大限良いものに仕上げたいと思いました。そしてメンバーとの関わりが論文の質を高めることがわかったので、自身のことだけで手いっぱいにならないように注意して少しでもメンバーの役に立てるようになりたいです。
通報 ...