3、4年顔合わせ会と初回ゼミお疲れ様でした。初めてのWEB授業で少し緊張しましたが、久しぶりにみんなの顔を見て、また飲み会がしたくなりました!
今回は、先輩の卒論の意見交換をもとに、卒論を書く上で気を付けることを多く学びました。話を聞く中で自分が特に心掛けないといけないと思ったのは、「時間配分」と「多くの曲を分析していくうえで、議論のポイントがずれないようにすること」です。全体のバランスを見ながら、内容の薄い部分が出ないように、時間配分には気を付けたいと思いました。また、歌詞分析に関しては、山﨑先輩の『メリー・ポピンズ』を参考にしながら、必要な歌詞を見極めて、自分なりに掘り下げていきたいです。今後、卒論が思うように進まないときは、ゼミ生に相談したり、MVPや殊勲賞を受賞した先輩方の論文を見返したりして、モチヴェーションを取り戻していきたいと思います。
作品は決まったものの、思うようにキーワードが見つけられず困っていましたが、個人相談で先生からアドヴァイスをいただき、少し進展することができました!5月末までに繰り返し映画を見て、テーマを決めていきたいと思います。今年度もよろしくお願いします!
通報 ...