第10回ゼミお疲れ様でした!
今回は自分のレポートを添削してもらう立場でした。お忙しい中添削をしてくださった末廣先生、改めてありがとうございました。
レポートの仕上がりに満足できず、自信がないまま提出してしまったのですが、もう一度読み返すと課題が山積みのレポートであったと改めて実感しました。トピック・センテンスについて、so what?に終わってしまっていて、事実の確認になってしまっていたので、他のメンバーの良い例を参考にして身につけたいです。さらに、パラグラフの中で話が脱線してしまっている箇所もありました。自分の論じたいことを無理に詰め込んでしまったことを反省しています。各パラグラフで何について論じたいのかを明確にして、脱線しすぎないようにまとまりのある議論を展開できるようにしたいです。
来週からいよいよ中間発表が始まります。私はまだ章立てもあまり進んでいないため、焦りを感じていますが、それぞれの章で論じたいことを書き出し、まとめることを毎週の目標にしたいと思います。先にも述べたように、自分が何について論じたいのかの軸が執筆しながらぶれないように、章立ては大切に行っていきたいと思います。
通報 ...