第11回ゼミお疲れ様でした!
今回からいよいよ中間発表が始まりました。
4人それぞれの発表を聞いて、全体の流れができていたり論じたい内容が明確な人もいて、私もまだまだ頑張らなければと思わされました。特に同じグループでもあるえみりは、各章で論じたい内容が明確なアウトラインとなっていたため、参考にしたいです。各章、節で何を論じたいのかを明確にし、トピック・センテンスを考えることが章立てを行ううえで鍵となることを学んだため、早速実践してみようと思います。
個人相談では、全体の流れはできているとのお言葉をいただきましたが、第3章までの盛り上げ方を工夫必要があると感じました。具体化と抽象化のバランスをとりながら各章の内容を詰めることと第3章までの盛り上げ方の工夫を今週の課題としてまた取り組んでいきたいと思います。
通報 ...