IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

悪夢

397 コメント
views
名無しの探偵
作成: 2021/11/12 (金) 06:07:26
通報 ...
64
名無しの探偵 2021/11/19 (金) 17:32:07 81bcd@4b7c9

レオのほうがつよくね?

65
名無しの探偵 2021/11/19 (金) 19:08:05 6cbfd@f3e7f

毒霧が本体だったのに毒霧がなくなれば弱いに決まってる

66
名無しの探偵 2021/11/20 (土) 01:35:16 8f0d6@b647e

鯖側が慣れて来たからファスチェマジ沼り易くて辛い

68
名無しの探偵 2021/11/22 (月) 11:48:38 0918f@f3e7f

今は新キャラだしまだランクマ実装されてないから使われてるけど、ランクマ実装きたら少し話題になってからそのまま蝋人形コースだな
強化で壊れるとかしないと空気

69
名無しの探偵 2021/11/22 (月) 16:44:20 192d1@4a014

マルチで当たるけど、今のところ殆ど負けたことない。
だいたいノーワン付いてない人ばかりで4逃げも多い。
サバ視点で見てもランクマで使うの相当キツくない?
強化来るのかな。

70
名無しの探偵 2021/11/22 (月) 17:13:43 80779@f3e7f >> 69

既に強化されてます

72
名無しの探偵 2021/11/23 (火) 17:58:49 f1fba@03feb >> 70

瞬間移動の位置バグの修正を除けば、2連撃の間が短くなった程度だからほぼ変わらんよね。現状最弱。レオのが確実に強い

79
名無しの探偵 2021/11/25 (木) 10:46:25 192d1@4a014 >> 69

強化されたことにすら気付かなかったけど、強化されてこれかぁ…

73
名無しの探偵 2021/11/23 (火) 23:45:03 f0dad@f3e7f

今の等倍での解読速度は妨害やDD以上取られない限り通電までに3分半〜4分でそこから試合終わるまでに4分半くらいには試合終わる設計してるのに、まじめになんでこの解読圧もかけれない後半以降じゃないとチェイス弱いハンターを追加するの?

74
名無しの探偵 2021/11/24 (水) 02:18:28 839ce@40186

あ、後半以降もチェイス環境ハンターの足元にも及ばない模様

75
名無しの探偵 2021/11/24 (水) 17:13:26 1efce@ad4e2

ペルシーと並ぶ弱さで草生えるな直進型ハンターの貧弱さは異常

76
名無しの探偵 2021/11/25 (木) 04:01:13 50519@89161

壁越しに顔飛び出してくるからステイン隠しはささらんよ

77
名無しの探偵 2021/11/25 (木) 06:44:08 41237@43501 >> 76

スキルで向き固定出来るんだから壁スリでステイン隠ししなくても良くない?

78
名無しの探偵 2021/11/25 (木) 08:05:17 db469@fefdc

操作するプレイヤーにとってはこいつの性能が一番の悪夢だな

80
名無しの探偵 2021/11/25 (木) 11:06:08 38c4f@f3e7f

せめて通常攻撃判定が強ければまだ褒めるところあった
現実は爪楊枝

81
名無しの探偵 2021/11/25 (木) 20:16:29 6b45e@f3e7f

悪夢強化されるけどかなりデカい強化貰ったわ
でもカラス周りの強化しかないから弱いと思う

82
名無しの探偵 2021/11/25 (木) 20:57:20 8f0d6@b647e

割合にもよるけど硬直短縮はシンプルに嬉しいわ
それはそれとしてチェイス周りもうちょい何とかならん?

83
名無しの探偵 2021/11/26 (金) 00:34:46 ffc62@43501

野人相手だとかなり強いな
粘着に来た野人が飛走の射程に入ったら高速硬直無し攻撃2連発であっという間にイノシシ撃破できて無双シリーズみたいな気分になった

85
名無しの探偵 2021/11/26 (金) 14:54:42 45ea0@f3e7f >> 83

それ野人が対策知らないだけでオブジェクトの周りぐるぐるするだけで対策されるから野人にも弱いぞ

84
名無しの探偵 2021/11/26 (金) 12:36:16 f0042@9bb18

板裏待機になんの打開策も無いのコイツだけ

87
名無しの探偵 2021/11/26 (金) 15:27:57 cc734@36481 >> 84

安易な板裏待機だったら自分の位置とカメラワークと移動の入力を上手くやればで0.5秒で板裏まで滑り込んで攻撃できるよ
教会の南壁壊しの板みたいな絶対無理な板もあるけど

86
名無しの探偵 2021/11/26 (金) 15:01:16 45ea0@f3e7f

性能がシンプルだけど難しいから新規にも勧めにくいの糞

88
名無しの探偵 2021/11/27 (土) 00:32:53 ed9e4@f3e7f

存在感2になるまでの覗きの速度遅すぎて使えん
少しでも視界に木や岩とか入ると解除されるからマジでファーチェ雑魚だし、覗き使ったかったところで板を先倒ししてグルチェされると詰むからそこのところ強化欲しかった

このままだと空気になるだけだからまた強化されると思う

89
名無しの探偵 2021/11/27 (土) 18:00:07 fcf7d@a4167 >> 88

同意。覗きの時間短縮が一番望まれてる強化だと思う

90
名無しの探偵 2021/11/28 (日) 14:31:26 a7dea@f3e7f

粘着以外のキャラにはある程度強い
問題は誰でもできる距離チェとグルチェに弱い
距離チェは強化はいったときの硬直時間次第でなんとかなりそうだけど、グルチェは絶望しか無い

92
名無しの探偵 2021/11/29 (月) 00:42:05 f1fba@972b8 >> 90

永眠や遊園地みたいな直線が多いマップはまだマシだけど、タルとかでできた曲線的なグルチェポジが多い工場病院村とかゴミよな。遊園地でもメリゴチェイスはクモより弱いかもしれん。曲線になす術がないハンター

91
名無しの探偵 2021/11/28 (日) 22:24:03 044d1@55f1e

そもそもの足が遅すぎて攻撃範囲にすら届かん

93
名無しの探偵 2021/11/29 (月) 10:55:53 d9237@5340b

もしかして「獲物を追う」って有効ですか?

94
名無しの探偵 2021/11/29 (月) 12:38:36 d0494@86b0c

このWikiの「ゲーム内データ」ページにあるハンターの「キャラ基礎データ表(ソート可)」を見る限り、
「悪夢」の移動速度は女王やボンボンと同じで「標準」の範疇じゃないか?
それでも遅く感じるなら、獲物を追うを付けるしかなさそうな。

95
名無しの探偵 2021/11/29 (月) 15:40:30 f6af8@b3baa >> 94

4.64族だからごく普通の移動速度だな。歩き方も不自然でもないしなんで遅く感じるんだろ。

98
名無しの探偵 2021/11/30 (火) 00:14:37 2d690@ad4e2 >> 95

アンとかトニオ同様歩調がのっそりしてるからじゃないかな

97
名無しの探偵 2021/11/29 (月) 22:13:57 f1fba@2e0d1 >> 94

視線を下に向けてサバを見ないことで非追撃状態にして移動速度10%UPチェイスできそう。試してないけど

96
名無しの探偵 2021/11/29 (月) 17:11:33 568cb@587e6

人格は上下凶暴3にしてる 強いかは知らない

99
名無しの探偵 2021/11/30 (火) 02:46:07 8f0d6@b647e >> 96

ファスチェ安定するなら狂暴のがDD、救助狩り安定するからいい気はするな
狂暴1指名手配1でやってるけど獲物3指名手配1の時より安定してる

100
名無しの探偵 2021/12/02 (木) 17:51:50 91b8f@f3e7f

カラスをどうこうしたところで本体が弱いからどうにもならんのだなって

101
名無しの探偵 2021/12/02 (木) 22:36:43 630fc@e14ca

長距離を通ったあとでもカラスはついて行きます!(実際に経験済み)

102
名無しの探偵 2021/12/04 (土) 21:19:27 71709@d3c5e

あらかじめ覗いといて永眠で電車が過ぎた瞬間にひそうすると結構当たるよ。ただ場面が限られ過ぎて実用性がない