IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

レディ・ファウロ

341 コメント
views

レディ・ファウロのコメント欄

名無しの探偵
作成: 2024/06/13 (木) 18:47:22
通報 ...
207
名無しの探偵 2024/07/21 (日) 22:09:05 b9b1d@6933f

ファウロが野良では最強クラスというのは、暗号機管理ができるから

208
名無しの探偵 2024/07/22 (月) 05:17:37 e30f0@7d4b8 >> 207

↑これもう虚言ファウロ信者による、ファウロに対する誹謗中傷みたいなもんやろ😂

209
名無しの探偵 2024/07/22 (月) 05:24:16 e30f0@7d4b8

皆も元S3邪龍(笑)さんがオススメする、解読管理で最強になれるファウロを使ってみよう👊😁

チェイスは透明化で最強だヨ🥹👍

213
名無しの探偵 2024/07/22 (月) 14:48:04 7bb01@0adeb

バチった瞬間吸い取りが始まったんだけどホラゲーすぎたわ。常にファウロに狙われてると思うと自分の暗号機を守るのに必死になってハンターどころじゃない。

214
名無しの探偵 2024/07/22 (月) 20:21:50 54aaa@e5352 >> 213

最序盤で巻き込まれかけて、一瞬やり過ごすために手をつけていた暗号機から手を離した瞬間から吸い取りが始まった時、こいつずっと暗号機狙ってたんかと乾いた笑いが漏れた

217
名無しの探偵 2024/07/24 (水) 09:26:49 adfdf@42617 >> 214

いやいやそんなまさかと思ってたけど、昨日チェイスしてる味方にフクロウ付けてる間に吸われたわ…まじで暗号機進捗吸う判断だけは早い

216
名無しの探偵 2024/07/23 (火) 12:49:37 9a5b4@23768

まさに蚊🦟

218
名無しの探偵 2024/07/27 (土) 10:49:24 bd977@ed8aa

傭兵が50%まで育てた暗号機を30%まで異常かけるレディファウロに立ち回り指摘されたくないよ...それが無かったら4通電の可能性が十分あったのに

219
名無しの探偵 2024/07/27 (土) 16:25:55 b1bfd@dff07

キーガンの師匠さんかな?

220
名無しの探偵 2024/07/27 (土) 17:14:48 66444@9dfc2

救助行ってる間に回してたやりかけ暗号機の進捗0%にされてほんまにおるんや?!ってびっくりした。誰かランカーさんとか動画上げてる人がオススメしてるんかな?3連機になる可能性のあるところではやらないで欲しいな~

221
名無しの探偵 2024/07/27 (土) 21:34:47 53703@4c2c0

でもチェイスは解読職最強だから…

225
名無しの探偵 2024/07/28 (日) 13:13:56 27a81@578df >> 221

チェイスは「解読職」のうち最強、しかし救助に関しては「全キャラ」のうち最弱。はい採用価値無し。味方の足引っ張るの確定です。

222
名無しの探偵 2024/07/28 (日) 01:05:51 66444@296b2

そうかもね~

223
名無しの探偵 2024/07/28 (日) 02:17:14 db469@23768

チェイス強い解読職って誇れるほど解読速度早くない上にチェイスに入らず他の味方が吊られたらライン工になるしかない罠

224
名無しの探偵 2024/07/28 (日) 03:34:02 54aaa@b4179

なまじ見た目がいいせいであたかわエンジョイ脳死勢が湧きやすいんだ……。見た目が良くなければもっと被害も小さかったのに。

226
名無しの探偵 2024/07/28 (日) 14:13:09 53703@19b81 >> 224

ダウト
メバチコ出っ歯の囚人もイケメン扱いされてるので多少のブスでは人口は減らない

227
名無しの探偵 2024/07/29 (月) 09:35:33 395d8@5862e

やっぱ新キャラについて議論すると荒れるんだな...
野良でランク回してたらそんなことも気にならなくなるから不思議。

228
名無しの探偵 2024/07/29 (月) 10:05:41 adfdf@5888f >> 227

新キャラだから荒れるんじゃなくて性能見て強いと勘違いした下手くそが使って天然利敵しまくるから荒れるんだよ…
ここまで荒れるの囚人以上じゃないか?

231
名無しの探偵 2024/07/29 (月) 18:57:12 5f446@4813b >> 227

妙計の解読遅延の度合いが送電の何倍もあるから、ストレスも囚人の非ではなく感じる

229
名無しの探偵 2024/07/29 (月) 10:58:33 b3976@6e0d0

認知1位ですらまるでハンター騙さず完全に透明化の利点0状態になってる事もあるんだから上手い人が使えば強いは通らない

233
名無しの探偵 2024/07/29 (月) 22:19:50 395d8@5862e >> 229

リパみたい。

230
名無しの探偵 2024/07/29 (月) 11:26:54 caba5@30707

上位狩人はまた印象違うと思いますけど4段位の狩人目線だと、ランクマで絶対にBAN対象にはしないけど、いるとそこそこ面倒くさいキャラですね。
ファーチェで追おうとしても最初のスポーン選択ないからお散歩する事になったり、ファーチェで追わないでいると、後半で暗号機守りしてる時に守ってる暗号機から進捗もってかれたり。
チェイスは解読職の中だと真ん中位。弁護士や作曲家よりは追いやすいけど、心眼や囚人や機械技師より追いづらい印象。

232
名無しの探偵 2024/07/29 (月) 20:36:01 e3466@ae610

低ランク帯なら殴れば当たる位置にいるから、ハンターとしてはありがたい存在。鯖ならいて欲しくはない。

234
名無しの探偵 2024/08/12 (月) 14:32:44 b9b1d@56741

エンジョイ勢なのに普通にバッジとれてた。やっぱり野良で強い

235
名無しの探偵 2024/08/12 (月) 17:22:19 a6e50@c82c3 >> 234

基本バッジはキャラ弱い方が取りやすいよ
使用者の中での順位でしか無いから使用者が強くて多い強キャラほど取りにくい

236
名無しの探偵 2024/08/13 (火) 14:57:10 ff78b@e8ed7 >> 235

そうね使っている人が少ないからバッチの競争率が低くなって取りやすくなるわけだから
使っている人が少なくなっている訳はまぁ…

237
名無しの探偵 2024/08/20 (火) 08:56:13 adfdf@5888f >> 234

本当に強かったら使用者も増えるからちょっとランクマ行ったぐらいじゃバッジなんて取れないよ…、弱くて使用者少ないから簡単にバッヂ取れちゃうんだよ。最初は大量発生してたけど、今じゃマルチでも全然見かけない

238
名無しの探偵 2024/08/24 (土) 15:56:59 7f194@249ba

解読を減らさず、指定した暗号機の解読進捗で得る解読バフ増える…とかであって欲しかった

239
名無しの探偵 2024/08/26 (月) 08:06:16 2d5c2@9e01e

5段から6段の鯖とマッチするのだけど、野良ランクマで当たるファウロちゃんは何故か全員09しかいない。誇張無しで本当に09の人しか見てない。配信者かプロが09オススメしてるか使ってるんだろうか。

240
名無しの探偵 2024/08/26 (月) 15:24:53 09990@003cc >> 239

救助にも行けないし、3ある必要はないのかもね
まあ使う必要ないけどね

248
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 12:00:49 修正 b8d96@f701c >> 240

必ず自分がチェイスを引く
そして吊られる
トンネルで通電される頃には自分はとっくに飛んでていない
この前提で行けば3も6もいらんからチェイスを最大限伸ばすための09になる

241
名無しの探偵 2024/08/26 (月) 18:00:04 b3976@9eea3 >> 239

救助行かないから3要らないの理屈はおかしい

243
名無しの探偵 2024/08/27 (火) 17:02:38 ff78b@2eae7 >> 241

多分言いたいことは「3を使う必要ない」じゃなくて「ファウロを使う必要ない」方じゃない?

242
名無しの探偵 2024/08/27 (火) 09:20:02 adfdf@5888f >> 239

いやいや、いくらなんでも09はないだろwwwとか思ってたら昨日マジで当たってしまったよ09ファウロ…
09なのに30秒も持たずに恐怖喰らって即死してた…

244
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 03:14:57 fbaf1@01a22 >> 239

ファウロ使う時点で既に利敵みたいなもんだし、今更人格云々言ってもしゃーない

245
名無しの探偵 2024/09/29 (日) 00:14:16 08f5e@ee0fb

こいつ面白くて好きだけど、どう考えても遊びモードで輝くキャラでランクなんぞで使うキャラじゃねえからなぁ。囚人冒険家同様

246
名無しの探偵 2024/10/12 (土) 10:33:34 4d98b@3ede8

もうやだこの人

247
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 02:32:59 bcbdf@6306e

ランクマは当然としてマルチでもピックするだけでもう利敵なんだよな、鯖側にも使用鯖BAN機能欲しいわ

249
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 20:06:33 dd82c@48da5

ファウロピック=利敵理論は正直誇張しすぎだとは思うけど……
ただ当たり率が異様に低いと言われたらまぁそう。
あとハンター視点地味に怠いけど鯖側だと実感が湧きづらいのがなんか練習してどうこうなキャラじゃない残念さを感じるよな。

251
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 23:48:50 2a393@6306e >> 249

ファウロピックが許せるのは閲歴10までだわ

250
名無しの探偵 2024/10/19 (土) 21:11:23 54aaa@7764c

鯖側視点だと救助行ってる間に解読率吸い上げられたり、そもそもその救助もファウロだと狩られるから行かないといけないとかだったりで、ハンター以上に味方に刺さるからね、正直ピックしてほしくない。

252
名無しの探偵 2024/10/21 (月) 21:58:32 e8505@96900

いやほんまに弱い、なんていうか何にも刺さってない
初期に解読速度とかで作曲家と比べられてたけど作曲家の方が10倍強い
何なら囚人とファウロどっちか選べって言われたら囚人選ぶレベル

253
名無しの探偵 2024/10/21 (月) 22:52:47 ffc62@b88e4

解読は複数人で分担して5台終わらせるものだからポストマンや囚人のような遅い人の補佐をして全体の速度を底上げしたり進捗を平均化できる能力は強い
逆に他人の解読進捗吸って元が速いファウロ1人の速度だけを更に速くするのは無駄が多過ぎ
しかも吸って1人だけ速くなっても圧倒的に速いと言えるレベルではないという