IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

弁護士 / 489

494 コメント
views
489
名無しの探偵 2025/04/29 (火) 09:34:50 修正 b8d96@47a09 >> 488

ハンターから一番遠い暗号機が封鎖されるから位置で判断できるっちゃできる
サバイバーの位置含めればスポーンパターンが分かると思うからそれで判断しよう
ただスポーンパターン理解してないサバイバーは大体内在人格「好奇心」で見えた暗号機に向かっていくから、自分一人理解できていても結局無駄が出やすい
聖心病院の強ポジ小屋周りの暗号機とかは特に鉢合わせやすい印象
封鎖も指名手配や裏向きカード取ること多い都合上発動しない方が珍しいんで、封鎖が発動する前提でスポーンパターン覚えて最適な解読ルートを全員が分かってないと無駄はどうしても出る
自分だけが歩かされてるから自分の責任と思ってるかもしれないけど全員の責任
というかそもそも弁護士が暗号機譲るのが一番無駄、大抵弁護士が(将来的に)一番解読速度速いだろうし
同じ暗号機を一緒に解読し続けてるなら責任は相手にあるよ

通報 ...