名無しの探偵
2025/03/04 (火) 17:44:20
a20e1@b76c7
「ここで倒れちゃだめだ」煽りがきつ過ぎる。酷いと1ダメ食らった瞬間から「ここで倒れちゃだめだ」Botになるやつがいる。
煽り耐性低い僕は、放置とか利敵したくなる。実際すると、自分が通報の対象になるから出来ないけど…
純粋に勝てない、仲間がミスって負けるより、分け以上になっても煽りBotがいる方が、イラつくし疲れる。
勝つためじゃなくて、煽り対策のために4人組作んないといけないです。野良に3なしが来ないようにする対策もできるし。
愚痴を言う場ではないのにすいません。
負けても、煽りなかった、3ある、チャット打ってくれてるだけで、満足感を得るようになっていたので…
通報 ...
君の煽り耐性が低いことだけが原因ではない。煽りは純粋に士気を下げるよ。それは事実。
何言われても煽ったやつのせいにしていい。ミスは誰にでもあることを理解してない。
ミスがあってもどうにか分けまで足掻くのがサバイバーの腕の見せ所なのにその芽を摘み取る煽りは紛れもなく悪。
フォローありがとうございます。
クールでいられるように頑張ります。
木主の段位によるかもだけど、始めたて初心者がいるくらいの段位だったら本当に善意でがんばれ!って気持ちであのチャット打ってる人が存在してます。知らない人は知らないことなのであまり気にしすぎず、自分のペースでがんばってください
昔のありがとうとか頑張れ、持ちこたえろなら別だけど、ここで倒れちゃダメだは煽り以外の意味でも「回してる暗号機に巻き込んでんじゃねーよ」or「地下室の近くでチェイスするな」のどちらかで、何かしら嫌悪してるから応援ではないな。ましてはbot(連投)してるんだったら明確に煽りだろうね。
まあ、たまたま即死するやつより意図的に煽ることで味方の士気を下げるやつの方が悪いから気にしなくていいよ
例えば巻き込まれ、解読圧防止でそういうチャットしてる人もいるとは思う。もし煽りならそれは擁護の仕様がない。かつては「ありがとう!」チャットで煽って来るヤツに何度も遭遇して、かなり腹が立っていたから気持ちはよくわかる。イラつくだろうけど、そういう奴らは人生損してるなあって憐みの目で見てやれば良い。大変だと思うけど頑張れ。
愚痴を言う場ではなかったのにありがとうございます。
グリ帯前後の話です。そして戦略的な意味合いの「ここで倒れちゃだめだ」のじゃなくて、「連投」なんで確実な煽りでしたね。
ホントに言葉通りに「ここで倒れちゃだめだ」を使う人は連投なんてしないと思いますし。
「ありがとう!」煽りもありましたね。感謝の言葉がチャットから削除されるって酷かったです。通報の項目にチャット煽りが欲しいです。
愚痴だけなのもあれなんで、先日、野良の集まりだけど対戦後チャットで褒めて貰えたり、ミスった時に励まして貰える、平和なチャットを久々に体験できました(笑