IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

心眼

266 コメント
views
0 フォロー

心眼

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 15:57:37
通報 ...
155
名無しの探偵 2022/11/25 (金) 12:53:31 9702d@6295a

新人格によって心眼は09採用が引き分け以上を取りやすい。各人格にピア効果、孵化効果、雲中に振ることで解読能力に優れチェイス能力が格段に向上しピア効果によってフライホイールを利用すればセカンドチェイスでも伸ばすことが出来るため9での救助でも攻撃硬直が発生していれば逃げることも出来る。またこの人格にすることでチェイス能力が向上するため初手にこちらに来なければ即解読しても容易に対応出来るため通電時間が3分前後になる。もしチェイスになっても即解読していることで4~5割は暗号機を回すことができ、チェイス自体も大幅に強化されているため他のふたりが上がりさえすれば3がなくとも飛ぶ前には通電できる。よって新人格採用の09ピア孵化雲中心眼が完成系で最強。ちなみに怪力採用を考えることもあるかもしれないが群集心理の獲得もあるため雲中をおすすめする。心眼自体の特質で1人飛ぶ度に5%、加速で10%増えるので加速後は新規でも35秒程で1台あがる。2人で解読すれば25秒前後

156
名無しの探偵 2022/11/25 (金) 13:49:35 42f10@66397 >> 155

09信者や…

157
名無しの探偵 2022/12/08 (木) 13:35:13 9702d@80fb0 >> 156

信者って言うか普通に3なし2パが今一番勝率高いのが事実。3あり4パの時代はもうおわってる。そもそも3なし2人いれば毎試合100%通電できるからあとは引き分け以上にどうするかってプランニングを考えるだけ。3ありでチェイス皆無壁したり補助するにも『上手い人がいないとだめ』な現環境には不向き。負け多い人なら尚更3捨てはすべき

164
名無しの探偵 2022/12/09 (金) 16:25:11 192d1@b84f2 >> 155

>3なし2パが今一番勝率高いのが事実
それソースはどこ?どういう統計?
ある程度のランク帯ならそういう結果になるかもだけど、
全ランク帯でそういう結果になるとは思えないんだけど

165
名無しの探偵 2022/12/09 (金) 17:08:25 c1196@86b0c >> 164

9702d@は昨日から色んなページのコメ欄で自論を展開してるぞ。
自論を語るのが悪いとは言わんが、少し独善的過ぎて幸運児のコメ欄に現れてた幸運児マンを思い出す

166
名無しの探偵 2022/12/26 (月) 08:44:45 d4931@16586 >> 155

一人飛ぶと5%解読速度が上がるのは心眼自体の特質ではなく「生存者の本能」という人格(癒合、雲中の通り道にある人格)の効果です。孵化効果の加速は数値は大きいですが10秒しか持続しないので1秒程度の短縮にしかなりません。09は弱い!と決めつけることはしませんが情報はしっかり確認しましょうね?

158
名無しの探偵 2022/12/08 (木) 17:33:07 0394c@dd35e

マイオナ鯖使いあるあるの理論だけは素晴らしい意見だな。ガチ迷惑だから野良で来ないで欲しい。

162
名無しの探偵 2022/12/09 (金) 10:33:57 9702d@518ec >> 158

逆に3ゴリ押ししてんのにチェイス持たず即死や即救助の方がいらない笑。それなら3捨てしてとりあえず4通できる立ち回りしてくれ笑。ぶっちゃけ暗号機上がりそうになればハンターだいたい瞬間移動で通電妨害するから(低ランはほぼない)4人いて飛ばないようにしてれば問題ない笑。ハンターからしても4人通電とか引き分けにするのが限度だし負けの方が可能性高いからね、リスク冒してまでチェイス伸ばされるの前提の通電に付き合うのはないわな

163
名無しの探偵 2022/12/09 (金) 10:39:00 9702d@518ec >> 162

むしろピア効果と09両採用で重叩きで窓板デバフかけれるのに初手3台分近くチェイスされて心眼本体も回してるってなればハンター視点負けだろ。心眼デバフは思いけどマッスルメモリーのCT管理さえしとけば乗り越えに関しちゃ5%のデバフでしかないし両加速にフラホとか引き分け取れない方がどうかしてる。連携取れてるなら全体乗り越えデバフかけれるから鯖補助も出来るし引き分けとりたいならガチで検討してもいい3あったおかげで引き分け取れたってことの方が今の環境少ないだろ。

169
名無しの探偵 2023/01/04 (水) 06:18:19 d4931@16586 >> 162

心眼じゃなくて骨董商だけど、ハンターやったとき3なしだったからダウン潰されなくてよかった!負け盤面だったからまじで助かったよ〜。きみのような3なし教信者のおかげだね!

159
名無しの探偵 2022/12/08 (木) 19:28:53 40e00@815c3

配信者さんが杖ドンの音の位置分かり辛くなったって言ってたけどマ?

160
名無しの探偵 2022/12/08 (木) 21:13:20 de159@e1488

イヤファン絶賛故障中のワイ、心眼が嫌でしょうがない。

161
名無しの探偵 2022/12/09 (金) 08:17:03 ff78b@7d072 >> 160

イヤファン?www

167
名無しの探偵 2022/12/27 (火) 08:19:31 790a2@9a482

書いてないけど軽叩きもバレるよね

168
名無しの探偵 2022/12/27 (火) 10:34:55 8f35f@873e1

軽叩きでモールス信号したい

170
名無しの探偵 2023/01/04 (水) 09:40:38 9702d@a10f7

俺前に隠密バレてチェイスになったけど『なんでバレたんだろ?』って考えてたら花火打ち上げてたからだったわ

171
名無しの探偵 2023/01/04 (水) 09:59:13 d4931@16586 >> 170

そりゃバレるだろ笑笑

172
名無しの探偵 2023/01/04 (水) 14:02:50 41dea@5fde8 >> 170

アホすぎて好き

173
名無しの探偵 2023/02/26 (日) 19:43:28 fd95f@529ed

蝋人形師を相手にすると全然チェイス伸びないです。気をつけることとかありますかね。。?

174
名無しの探偵 2023/02/26 (日) 20:06:55 41f72@2a787 >> 173

蝋人形師はそもそも高い壁を有したチェイスが苦手なので、壁を透視できる心眼なら強ポジで粘りやすい方ではある。
ただ、元々板窓操作のデバフが重すぎるのに蝋が付着していると更にデバフがかかるから、なるべく20%未満、酷くても50%未満の蝋の付着度でない限りは板窓操作はやめた方が良い。
逆に広いエリアで壁が周りに何も無ければ蝋人形師に限らずほぼ無力。蝋人形師に狩られるってことは広い場所で見つかってるんじゃない?
というか、蝋人形師以外にも苦手なハンター大量にいるけどそいつらは大丈夫なんか?

175
名無しの探偵 2023/02/26 (日) 22:54:27 0c0e6@65c60 >> 174

蝋人形師は芸者トカゲアンデッドあたりと同様に心眼の透視グルチェがなんとか刺さってくれるハンターの筆頭だからその蝋人形師でチェイスが伸びないなら逆に他をどうやって対処してるのか気になる
心眼で銛が見えたらPS関係なくその時点でお荷物確定だし

176
名無しの探偵 2023/04/29 (土) 04:31:23 db469@d285b

スポ選があるランク帯なのに心眼選んで即死していくやつってどういう自信があって心眼使ってるんだろうな

177
名無しの探偵 2023/05/05 (金) 14:43:02 c4da7@010e2

このゲーム隠密が強すぎるから低ランだと心眼使って延々と隠密してるだけでめちゃくちゃ稼げる。ファスチェ引かなければ暗号機がん回せるし。

178
名無しの探偵 2023/05/05 (金) 15:30:16 ed6a1@e8e96 >> 177

そりゃまだ本気で心眼狙うやつも少ないし。上がっていけばいずれ焼き入れ効果で狙われる。

179
名無しの探偵 2023/05/05 (金) 16:27:10 d4931@9f27e >> 177

焼入れ効果とか監視者とか各ハンター固有の索敵スキルとかいろいろあるからなぁ・・・サブ垢かdbd勢で周りより最初からPS高いような状況でもない限りそううまくはいかないよ。いくら低ランとは言っても…

180
名無しの探偵 2023/05/05 (金) 17:33:48 a6e50@c82c3 >> 177

それならおとなしく弁護士使ってくれる方が助かるしな。

181
名無しの探偵 2023/05/05 (金) 19:03:51 151e5@b3fdb

心眼が弁護に勝ってるとこって味方にもハンターの位置種類がわかるのと解読速度(隠密時間含めると同速?)ぐらいでは?あと使用回数か

182
名無しの探偵 2023/05/05 (金) 21:01:07 ed6a1@e8e96 >> 181

あとビジュアル。逆に自分の居場所をバラす、重すぎるチェイスデバフ、視界不良、アイテム持てない、恐怖の一撃食らう、固有モーション持ち、酒飲めない。いくらなんでもマイナス要素多すぎる。

183
名無しの探偵 2023/05/05 (金) 23:10:41 d4931@16586 >> 182

傷を負いながらやる命を懸けた戦いなんだから未成年でも酒の1杯くらい飲ませてやれよ…と思う

184
名無しの探偵 2023/05/06 (土) 00:20:27 52d5f@d883e

運営はこのキャラをどうしたいのかわかんない

186
名無しの探偵 2023/07/15 (土) 08:08:14 d4931@de357

なんというか能力が完成されちゃってて強化難しいよね。虚弱を弱めるのは設定とかキャラ的な良さがなくなるし…いっそのこと解読速度140族のとがりまくりキャラにするとか

187
名無しの探偵 2023/07/15 (土) 15:22:45 41f72@0d423 >> 186

元々白黒無常と血の女王の奇襲に弱い点が致命的だったけど、アンデッド以降はやたらと開幕高速移動できるハンターが増えて余計に居づらい環境にあるのよな。

188
名無しの探偵 2023/07/15 (土) 18:00:46 febdc@faf61 >> 186

普通に解読キャラでゴリ押しになるからでしょ
完成とかは誰も思ってない

190
名無しの探偵 2023/10/16 (月) 23:57:24 4fac5@0adeb >> 186

椅子耐久0で運動デバフを更に強くして隠密性能を上げる。暗号機は揺れない、歩きモードでは監視者に引っかからない、解読150、ソナーの範囲を広めるなど。見つかったら終わりぐらいに尖らせる、チェイス性能などいらない。

189
名無しの探偵 2023/07/16 (日) 19:40:00 412e6@ee76e

ハンターがイヤホン付けてるかどうかで即死が決まるキャラ

191
名無しの探偵 2023/10/17 (火) 08:47:13 192d1@0797b

大抵組んでるから自分は見かけないけど、スポ選あるランク帯じゃ怖くて使えないよね…

192
名無しの探偵 2023/10/20 (金) 18:32:36 9ea95@a3224

追い打ち弱体化喰らってしまいましたとさ

193
名無しの探偵 2023/10/21 (土) 08:31:26 d4931@de357

解読速度低下はまじで要らんよね。環境最底辺のキャラなんだから歩き加速と走り出し加速だけつけて他の調整はやめてほしかった。虚弱と解読加速どっちも30%でキリが良かったのに

194
名無しの探偵 2023/10/21 (土) 10:34:16 39a8b@6a067

虚弱緩和されて解読そのままでも別に良かった気がする。それでも使われんやろ

195
名無しの探偵 2023/10/21 (土) 12:54:24 3827e@e54f3

タげ引き😅チェイス強くなったやん

196
名無しの探偵 2023/10/21 (土) 14:30:02 39a8b@6a067 >> 195

キャリーキャラとして強くした説……?

197
名無しの探偵 2023/10/23 (月) 11:04:12 192d1@0797b >> 195

それだけ解読遅くなったら弁護士作曲家使うよね…

198
名無しの探偵 2023/10/24 (火) 11:53:58 e3a89@69438

ガチでなんで解読速度弱体化したんか謎。元々最弱候補だったから、強化『してほしい』とかじゃなくて『しないと話にならない』から強化来たはずなのに。個人的に心眼好きで130%解読も魅力的だったのにかなりショック。

199
名無しの探偵 2023/10/24 (火) 14:35:35 ff78b@c0aa5

空軍なんかは強化なくとも「心眼より」はまだ使えてたのに強化だけ来て…その心眼は強化と一緒になんでか弱体化もきてるっていうね

200
名無しの探偵 2023/10/25 (水) 08:20:34 8e37d@658e1

それ弁護士でよくねで論破できるのダメだろ強化マシマシでいま解読鯖環境取ってる弁護士に身体能力だけ上げて追い付こうとしても無理だって

201
名無しの探偵 2023/10/25 (水) 14:37:58 cfce5@dc2f5

解読速度が130%のままでも準環境にいられるかどうかの強化内容だから解読速度遅くする必要ないよね

202
名無しの探偵 2023/10/26 (木) 00:56:02 febdc@8a9b3 >> 201

強くしないために必要

203
名無しの探偵 2023/10/26 (木) 12:33:33 ff78b@c0aa5 >> 202

強化の意味…?

204
名無しの探偵 2023/10/26 (木) 12:46:58 e3466@adf97

運営的には『調整をしてる』だからあまりにも酷いなってなったらまた変わるでしょ。たぶん

205
名無しの探偵 2023/10/28 (土) 20:48:35 69708@e4865

弁護士と心眼どっちが優れてるか...チェイス→弁護士 救助→弁護士 隠密→弁護士 解読→心眼(3%w) 弁護士4vc味方にハンターの位置伝えられる 暗号機被りなし 初心者でも強い      心眼解読3%早い以外何ひとつ勝てるとこなくて草

207
名無しの探偵 2023/10/30 (月) 22:12:17 3565c@8b92a >> 205

はい顔面と人間性

208
名無しの探偵 2023/10/30 (月) 23:04:25 ffc62@b25c3 >> 205

歩き速度と走りに移行した時の加速で隠密強化って話なのに当たり前のように弁護士の方が隠密優れてる扱いは一体何を見ているのか
あと解読で3%wとか言うなら弁護士さんも1台目触った瞬間から120%で解読してください

215
名無しの探偵 2023/11/09 (木) 14:18:35 69708@36043 >> 208

ハンターの位置常時地図で見えて心眼みたいにアイテム使ったらハンターに位置が分かってしまうわけでもないから弁護士の方が隠密性能は優れてることない?歩き早いのは強いけれども。

210
名無しの探偵 2023/11/02 (木) 21:43:42 69a85@a8bb9 >> 205

最初の1台の上がる時間が違う時点で弁護士は別に心眼と同格の解読の速さにはなってないから笑

211
名無しの探偵 2023/11/03 (金) 12:11:44 ff78b@b5b54 >> 210

でも正直心眼が試合開始すぐ暗号機触り始めることはないからあんまり変わんないんじゃって思った