IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

断罪狩人

415 コメント
views
0 フォロー

断罪狩人

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 16:11:25
通報 ...
  • 最新
  •  
351
名無しの探偵 2024/05/05 (日) 10:56:07 53703@e60ff

>> 350
位置バレする罠とは…

378
名無しの探偵 2024/08/04 (日) 09:34:22 395d8@5862e >> 351

それもう罠じゃない、ただのルート制限だ。

354
名無しの探偵 2024/05/06 (月) 12:01:44 e8ab1@bfb60

正直理不尽すぎる要素もあるし、強みとか面白味を消さずに弱体化してくれることを信じたい

355
名無しの探偵 2024/05/06 (月) 15:45:20 d7730@57de0

罠の弱体化せめて片方にして…8秒程度で解除出来るしフラホや骨董の棒でまとめて消される罠が、2つしかストック無い上チャージ60秒なんて弱過ぎる。
それに鯖側で見た場合は、オートエイムはノータッチだし、肝心の遊園地での強さがほぼ変わってない。大会での使用率然程変わらなくてランクマの鹿使いだけが割を食う最悪の弱体化だよ。

356
名無しの探偵 2024/05/06 (月) 22:46:00 e5d6b@f9e3d

弱体化発表されたけど、鹿使いとサバ側それぞれから見た感じどんなすか?
自分(サバ側)的には チェーン(デバフ)→丁度よくなった...?
             罠     →罠は3つのままでクールタイム60sか2つにしてクールタイム45sで良いのでは?
って感じ。罠はかき消せるし、解除もできるからなぁやり過ぎ感ある

357
名無しの探偵 2024/05/07 (火) 15:09:00 2ba03@ef779

鹿Sバッチはおろか、Aバッチましてや最高峰すらも経験してない層が弱い弱いと微強化を重ね、上位や大会で暴れた途端にインチキチェーンだと騒いで弱体化。
まともな鹿ランカーからしたらうんざりだと思う。鹿に限らずランカーからしたら大して使い込んでもないのにバランス調整語るなっていう

358
名無しの探偵 2024/05/09 (木) 05:38:11 dc1eb@19023 >> 357

弱いころに「俺が最強だ!」を言い過ぎたせいでオオカミ少年てきな感じになってたんだよな。大会で実際に最強だったのワロス

359
名無しの探偵 2024/05/09 (木) 13:53:31 d7730@9bc0d >> 358

何も最強じゃない。鯖側の対策リソースがアイヴィやサングリアに吸われすぎてただけ。鹿なんて2人で9割救助して無傷の方が一生トンネル対象の真後ろ着いていくだけで4通余裕なんだから。

360
名無しの探偵 2024/05/09 (木) 18:33:10 ffc62@b25c3 >> 358

想定ゲロ甘すぎて笑うわ

361
名無しの探偵 2024/05/11 (土) 21:51:19 e8505@5a8e5 >> 358

何秒ファーチェ伸ばす想定なんだよ
ていうかこの機動力に加えてダブ救安定な時点で性能おかしいし

362
鹿好き 2024/05/16 (木) 10:22:55 cce16@abd2a

鯖が対策できていないうちに「最強」と騒がれて弱体化はかわいそうだよね。せめてもう少し様子を見るべき。

379
名無しの探偵 2024/08/04 (日) 09:36:34 395d8@5862e >> 362

対策固まってないなら写真家が最強だしな(?)

363
名無しの探偵 2024/05/16 (木) 12:25:50 d7730@ebd46

罠のチャージ時間ナーフが50秒に緩和されたようで。流石にやり過ぎと気付いてくれたのは良かった

364
名無しの探偵 2024/05/16 (木) 22:52:10 90548@f8d63

いくらなんでもチェーン距離があまりに長すぎて普通におもしろくないんだよな。他の弱体化はどうでもいいからチェーンの距離だけどうにかしてくれ

365
鹿好き 2024/05/17 (金) 14:47:32 03879@abd2a >> 364

あのチェーンが鹿の醍醐味なんだよ。なくなったら終わる。

366
名無しの探偵 2024/05/17 (金) 15:10:22 d7730@1f7d0 >> 364

何でもかんでも距離チェしようとするからそうなる。そのチェーンの長さを活かせない場所でチェイスするんだよ。対アンデッドと同じ

367
名無しの探偵 2024/06/10 (月) 13:02:36 97889@f5f5e

チェーン当てやすいよね、みんな真っ直ぐ走るから

369
名無しの探偵 2024/07/14 (日) 21:52:18 bfe06@be27f

肉壁マジできついんだけどどうすればいいんや 医師とかいたら絶望なんだけど

370
名無しの探偵 2024/07/16 (火) 18:17:33 74386@3ede8

インチキ野郎

371
名無しの探偵 2024/08/03 (土) 21:43:26 ba8c0@f2923

心理学者と患者あたりから離脱してた復帰勢なんだけど、こいつあれから弱体化シカされてない感じ?

372
名無しの探偵 2024/08/04 (日) 01:53:09 ffc62@b25c3 >> 371

じわじわ何度も強化繰り返した結果環境入りし大会でも起用されるほどになったが一部弱体化され準環境扱いされるかどうかレベルに落ち着いた

375
名無しの探偵 2024/08/04 (日) 09:31:12 395d8@5862e

女性→ガラテア、蜘蛛、魔女、女王、芸者、漁師、書記官、オペラ、アイヴィ。
何こいつら全員強いやん。
男性→蝋人形、隠者、イタカ、ペルシー(?)
四人いるかいないかだぞ。

380
名無しの探偵 2024/08/04 (日) 09:38:24 b1bfd@dff07 >> 375

ペルシーは強いというより極端でめんどくさいでは
いやまぁ強いとは思うけど

381
名無しの探偵 2024/08/04 (日) 09:45:35 395d8@5862e >> 380

まあ(?)付けてるから許して。
特出した男性ハンターが少なすぎるんや、

382
名無しの探偵 2024/08/04 (日) 15:33:40 e8ab1@0d15c >> 380

男性ハンターも強いは強いんだが、弱体化でボコられるのが多すぎるんだよな

386
名無しの探偵 2024/08/07 (水) 21:24:34 395d8@5862e >> 380

弱体化きても強いやつは強いとかいう謎。

383
名無しの探偵 2024/08/04 (日) 17:56:56 511a6@c45d8

ガラテアと蜘蛛は雑魚じゃん

384
名無しの探偵 2024/08/05 (月) 07:24:14 395d8@5862e >> 383

強いは強いやろ、リッパーとか、タコに比べてみなさい...いや、たこさん強いわ。

385
名無しの探偵 2024/08/05 (月) 14:37:42 59986@f9e3d

急に意図せず(?)脚光浴びて、急に強い強い言われて、弱体化されて...
今年一番かわいそうなハンターなのでは?

387
名無しの探偵 2024/08/07 (水) 22:47:12 aa602@01eef >> 385

使いものにならなくなるレベルの弱体化ではないし、移形との相性も悪くないからまだマシな方なんじゃ

388
名無しの探偵 2024/08/19 (月) 09:28:18 2aa84@f3971

いうて弱体化も申し訳程度だからまだまだやれそうだけどな。かなり慎重な弱体化だったと思う。

389
名無しの探偵 2024/10/18 (金) 13:27:37 a001b@57426

弁護士なんかより骨董商こそ天敵だよね? あいつ引き寄せても殴り返してきてチェーン腐るから、冗談抜きで追えないんだが。教授と違って回数も多い。チートでしょアイツ

390
名無しの探偵 2024/10/18 (金) 15:56:21 b3976@0ab85 >> 389

相手次第だけど引き寄せた後左右に避けながら殴ると相手が空振りになってそのまま殴れる事もある
もしくは引き寄せじゃなく自分が近くにチェーン移動して重圧のよろめきモーション入れると一方的に殴れる場合も

とはいえかなりキツイから俺はBAN固定しちゃってるな
罠との相性も悪いしね

393
名無しの探偵 2024/11/14 (木) 15:17:17 d7730@05b04 >> 389

使い手目線だと鹿は救助狩りしないと勝ちが無いから、天敵は絶対に救助狩り出来ない記者と騎士かな。骨董は意外と殴れる

394
名無しの探偵 2024/11/14 (木) 17:21:17 b3976@e24c8 >> 393

救助狩りしなきゃ勝てないって事はないでしょ
むしろ勝ち試合全部救助狩り決めてるならそっちの方が凄い
記者は救助幻影使われない限りは他のサバとなんら変わらないし幻影使うなら本体に1.5ダメ入れて2回目の救助来れなくする
騎士は遠隔救助されてもトンネル対象をチェーン殴りで即ダウン取ればただのボロ無し救助だから死神救助医師と大して差はなくない?

396
名無しの探偵 2025/01/03 (金) 18:30:04 d7730@c2db5 >> 393

騎士はスキル封印出来るの忘れてないか?だから救助後チェーン殴りは無理だし、その後騎士がダウンするまで一生肉壁されるぞ。まぁ遠隔救助中にチェーンで恐怖取れることが判明したからBAN候補ではなくなったんだけど

391
名無しの探偵 2024/10/29 (火) 13:31:30 e8505@96900

正直未だにめちゃくちゃ苦手、チェーン避けられなくて毎回即死する

392
名無しの探偵 2024/11/14 (木) 12:40:03 b9cb5@4ab00 >> 391

避けれないんじゃなくてひっつくエイムが強すぎるんだよなあ…

395
名無しの探偵 2025/01/03 (金) 18:21:11 d7730@8536f

某実況者さんがまた過剰評価してて辛いわ… あなたの適正ランク帯にはバリア込みで即死する庭師もチェーンで救助急かされて1割救助するような傭兵も居ません

397
名無しの探偵 2025/01/03 (金) 18:32:15 b8d96@78ed0 >> 395

サバイバーはともかくハンターの誇大広告はむしろ歓迎すべきじゃない?それで弱いハンターが増えてくれればランク上げやすくていいじゃん

398
名無しの探偵 2025/02/06 (木) 12:39:02 d7730@9f46e

環境鯖に強いとか言われがちだけど鹿が有利取れるの傭兵だけでは?っていつも思ってる。ため攻撃長すぎるせいで新しい環境鯖の火災にも不利だし。結局救助担当以外全員フラホ持てるのがおかしいんだよな

399
名無しの探偵 2025/02/06 (木) 15:47:03 9a9e9@bbbf0 >> 398

環境鯖に強いかは賛否あるけど曲芸エンジ追えるポテンシャルある時点で他のハンターとはだいぶ差別点もってる
キャラ相性だけだと空軍や囚人の話もあるが
どちらかというとマップのスポセン含めてこのキャラ追いやすいとか、スポセン+キャラ相性考えないと語りにくい
他ハンターと違って園地とか右側スポーンどのキャラでも鹿目線追いやすいし
レオ思の工場沸いた弱サバも相当狙いやすい
火災は追えるが渋めではあるし、左右も多いしでその辺は何とも
もう時間経つけど直近の秋IVLでもグリアアイヴィの後にアンの次くらいには採用選択されてる背景や、現シーズン最上位で2人戦えてるくらいの背景はある

400
名無しの探偵 2025/02/06 (木) 15:50:14 9a9e9@bbbf0 >> 398

あとタメ攻撃の長さによって火災のボール壊した後の硬直時間はハンター別で違うから、タメ攻撃長いから火災に不利とは言えないと思うがな

401
名無しの探偵 2025/02/06 (木) 18:45:22 ffc62@b88e4 >> 398

ボールで塞げるポイントは限られてるし火災の構え見てボール置くであろう位置に溜め攻撃を予測で事前に出しておけば通せんぼも怖くないような
というか通せんぼにせよ加速にせよその分離れた距離をチェーンで縮めれば良いだけの話では

402
名無しの探偵 2025/02/15 (土) 22:09:45 42985@be27f

殴りにフラホ合わせられた時がきつすぎる フラホ読みして殴るの待ってもサバ側の反射神経が悪いのか見てから使われてるのかわからんけど合わせられることあるし

403
名無しの探偵 2025/02/15 (土) 23:10:13 0394c@c5e16 >> 402

バッジ持ちの人と対戦後チャットで会話したら「引き寄せる→威嚇」でフェイントかましてフラホ潰したって言ってたな。どこまで通じるか分かんないけど。

406
名無しの探偵 2025/02/18 (火) 22:06:23 a20e1@b76c7 >> 403

カウボ使ってるときに、釣られた後に鹿に縄を当てて攻撃を回避出来るときと出来ない時があって、通信環境のせいかと思ったら、縄回避が成功したときは鹿のフラホ読みで、釣ってもすぐ攻撃しない、エモートだったせいだったような気がしてきました。

408
名無しの探偵 2025/02/19 (水) 12:58:37 d7730@62b98 >> 403

いや、カウボは引き寄せられた時最速で縄振って成功すれば、鹿が最速で攻撃振ってても確実に攻撃当たらないよ。それは多分鹿側が縄読みで避けてると思う。即縄には命中補正が付かないから普通に失敗してるってこと

409
名無しの探偵 2025/02/19 (水) 17:58:55 a20e1@b76c7 >> 403

そうだったんですね!ありがとうございます。

404
名無しの探偵 2025/02/16 (日) 08:55:10 d7730@8c349 >> 402

チェーン本体当てるの自体難しいのにフラホやら色んなスキルが間に合うの理不尽過ぎるよね。他ハンターのスキル鑑みたらチェーン本体に当てたら1秒スタンくらいくれても良いと思うわ。

405
名無しの探偵 2025/02/18 (火) 20:25:06 2ba03@bbbf0 >> 402

チェイスの入りで大抵フラホなのは透けるから
減速中に威嚇エモートすれば大半はフラホ使ってくれるけどな
サバ目線威嚇エモートと殴りは反射神経でどうにかなるもんじゃないから、大抵フラホ使ってくれる。使わなくてもエモート後の殴りに使うのは少数。
チェーン当てたあとはエモートフェイントか即殴りの二択で、下手くそじゃなければサバ側は動き見てるから待つのは意味ないと思うぞ
基本フラホが選択肢にある場合は毎回エモートし得だと思うぞ

410
名無しの探偵 2025/04/10 (木) 19:02:45 8ee45@7cca1

チェーン貫通と無理矢理な判定だけやめてほしい

412
名無しの探偵 2025/04/25 (金) 09:41:41 a9699@75c7f >> 410

インチキだよね

411
名無しの探偵 2025/04/13 (日) 12:01:46 d7730@b3b3f

空振り硬直と風船殴り硬直短縮は良調整。長過ぎる命中硬直の短縮も欲しかったけど一旦ね

413
名無しの探偵 2025/05/20 (火) 20:22:32 fdba2@cd9da

久方振りに復帰したので触ったらめっちゃ強くなっててびっくりした。今は外在あるのね、良かったね〜。

414
名無しの探偵 2025/05/24 (土) 18:00:26 4da08@d076f

どう頑張っても鹿ポジ使えないんだけどコツとかある?

415
名無しの探偵 2025/05/25 (日) 15:33:54 5997f@15a82 >> 414

まともな鹿使いは鹿ポジ使ってないと思う。何も誠実とかじゃなくて、失敗した時のリスクが高過ぎるし、鯖側が対策知ってる場合引き寄せられたとしても上手く通せんぼ出来ない。上位鯖に通用しないハイリスクなだけの技を身に付けようとするより、チェーン恐怖や5割超え、罠に引き込むチェーンとか練習した方が良い