名無しの探偵
2025/01/20 (月) 15:00:12
436fe@59730
囚人割と見た目好みだからマルチで練習してみようかと思ったけど立ち回り長すぎて折れそう とりあえず初手送電厳禁、下手に送電しない、進捗進んでて放置されてる暗号機には場を見て送電判断、残り2台になって向こうの暗号機にも解読できる人がいるなら送電で進捗調整して両方上げる、ゲート回路はいじらない、チェイス引いたら頑張る、で合ってるのかな?
通報 ...
ちゃんと読んでめちゃくちゃえらいな
だいたいあってると思う。送電云々は初手以外はケースバイケースすぎるとこあるからやってみるのが一番だと思う。個人的には3連機とかなりやすいマップで連機にならないよう気を配ってくれるとうれしい
気をつけてみます あと連機になりやすいのって具体的にどのマップですか?個人的には湖景村とかですが
病院の正面側、公園の終点側、中華街のトンネル側、教会の壁壊し側が残ったら辛くなりますね。
1342の考える連機はこうかな
工場①3枚板と開きに2個暗号機がある場合。この中央2台を基点に暗号機守りが入るときつい
②カラス奥~カラス~工場が残っている場合。
教会①壁壊し側。このとき教会内も残っているとつらい
病院①正面側。このとき出窓も残っているとつらい
公園①終点側。
村①小屋~浜側
②浜~船上~船下~船ゲート前にかけて。船上と船下に2台暗号機があってファーチェが船側で起こると発生しやすい。このとき船下を触る野良がいると負ける
思い出①月ゲ3枚板~小屋~ツリーゲート方面で連機になりやすい。ファーチェのうちにツリー側が1台上がるようにしたい
永眠町①連機は起きにくいけど中央に2台あるときつい。中央を率先してあげたい
中華街①トンネル側。3連機どころか4連機になることがある
罪の森①マップ右側のところ。ポジション名がわからないごめん
だいたいどのマップもこうなるときつい!があったごめん
オッケー。あと開幕から回路接続はせず隠密か強ポジに避難するのも大事。
やれば分かるけど心音デバフの狭さがかなり厄介だから、隠密に自信がなければ移動を優先しよう。
囚人がまともに動いても他サバイバーが自分の判断で送電する可能性もあって
そっちは囚人側でどうこうできないことも多いんだよな
かといって接続も使わないんじゃ囚人使う意味がなくなってしまうし
さすがにそれも囚人のせいにされるのは気の毒だと思うわ