名無しの<マスター>
2021/11/09 (火) 23:28:24
6639b@d31b7
思ってたより高性能な個体だった
ティアンと同等ならそれぞれに状況に合わせた作戦行動が出来る
これが10万展開されるとなると攻撃力が無くても戦略的な拠点制圧が出来そう
それに飛行が付けば行動の自由度も上がる
ってか人間範疇生物量産って大丈夫なのか?
それなら明確にモンスターな天使の方が安全かも?
どれだけの作戦行動が出来るかによって変わってきそうだけどかなりグレーかな?
ちょっとバカの度合いにもよる
戦闘力は将軍職で足せるだろうし
後はストック作成速度とMP補正がどれ位かかな
通報 ...
ステータス補正はマイナスかほぼゼロで
ちょっとバカの程度は.............閣下の10倍くらいですかね?
最初に1000万って聞いたときは物量特化の捨て駒レギオンかと思ったけどもっと別のコンセプトがあるのかな?
閣下の10倍っていい方向なのか悪い方向なのか
バカの方向性も影響しそう
ある程度自立思考がありそうだけどそれが予想外のイタズラみたいな悪い方向で動くなら無制御型としてワンチャン?
人間範疇生物の意味も特にないのでモンスターとしての天使にします。
知能はゴーレムと同じで、ストックは1日1万作れるってくらいですね。
1体のステータスは一律10ぐらいですね
足りますかね?
ゴーレム的運用ならリーフが比較対象で大丈夫かな?
ジョブシナジー含めて高速で5000展開するリーフと
多少準備が必要だけどエンブリオのみで10万を展開出来る【無尽軍団】
その考え方なら低コストで1日1万で条件付きの別ストックもあって良いかも
フルストックに1000日掛かるのはかなり重い
あとは将軍ジョブとのシナジーで戦力化かな
天使が公式で殆ど触れられてないからそこをどう料理するかでも面白くなりそう
上のに便乗して
【水分置換 タレス】
モビーディックツインの蒼海置換の再生能力を他者にもできるようにして武器の生成を無くしそのかわりモンスターからドロップするような素材アイテムを生成できるのが通常スキルです。
必殺では回復の方と生成の方の2パターンで回復の方は蘇生可能時間が過ぎた人の体を蘇生可能時間が過ぎる前の状態で作るスキルでクールタイム1ヶ月。
生成はなんでも作れる代わりに難しいものほどクールタイムが伸びて1っヶ月に収まらない場合は生成不可でそのもののレシピやそれに似たもののレシピがあればクールタイムが減ります。(煌玉蟲 が1ヶ月)
補正はMPにsでそれ以外はゼロです。
これ超級だとするとリソース足りますか?
超級ならリソース足りるんじゃないかな
ただ蘇生可能時間が過ぎた人を身体だけ完全な状態で作っても意味ない様な気はするけど
そこから冥王の所有してる魂を使っての蘇生とか考えまして。これは無理ですかね?(原作とのストーリーの違いとかは無視で)
超級職と特典武具がどうなるかで必要リソースが結構変わってきそうな気がする