<Infinite Dendrogram> Wiki

ぼく・わたしのかんがえた特典武具 / 1515

2129 コメント
views
1515
名無しの<マスター> 2024/08/25 (日) 17:25:11 修正 10f9f@d3fff >> 1511

○後、【冥王】が魔力チャージ出来たのもグレイトストの特性だったんですね。
(=ↀωↀ=)<その機能がないとその場で必要分を一気に込めないとだからね
(=ↀωↀ=)<普通はそちらで、ガルドランダとかもこのタイプ

【グローリア】にMPを貯蔵する能力も炉心も無いよ。
【グレイテスト】の場合はゴーレムとして初めから持っていた機能だよ。

通報 ...
  • 1525
    名無しの<マスター> 2024/08/25 (日) 18:43:55 54f43@55c57 >> 1515

    いやーこのくらいは無から生えてくれないかなって。ゴズメズも突然騎乗スキル生えたし

  • 1526
    名無しの<マスター> 2024/08/25 (日) 18:49:25 6e093@c4a64 >> 1515

    あれは一応馬要素があったからね

  • 1527
    名無しの<マスター> 2024/08/25 (日) 18:50:08 7b84d@3032c >> 1515

    生まれたての小鹿になるはずのケンタウロス型を
    メイズ人格以外も普通に扱ってる時点でそういう素養はあったと思うよ

  • 1528
    名無しの<マスター> 2024/08/25 (日) 18:55:13 10f9f@d3fff >> 1515

    ○気になったんですけどティアンだったら人馬種族とか古龍人とかの種族によってステータスやステータスの上昇率が変わったりするんですか?エンブリオの補正みたいに。
    (=ↀωↀ=)<ティアンの場合は体のパーツが飾りじゃないからね
    (=ↀωↀ=)<<マスター>と違ってジョブ適正や才能も万能じゃないから
    (=ↀωↀ=)<色々変わってきます

    メイズが生前からそれっぽいセンス?スキルを持っていたのだと思う。

  • 1529
    名無しの<マスター> 2024/08/25 (日) 20:04:07 b27f8@61e30 >> 1515

    無からMP貯蔵が生えるなら原作の【グローリアα】や【スーリン・イー】にあると思う。

  • 1530
    名無しの<マスター> 2024/08/25 (日) 21:14:32 1d00c@f2fca >> 1515

    グローリアはデスペナを強化するとか言うよくわからんリスク引っ張ってきてるからなあ
    δの時間かけて再生の部分を横取りできればワンチャンあるかもしれない