<Infinite Dendrogram> Wiki

疑問・違和感解消板 / 688

725 コメント
views
688
名無しの<マスター> 2025/06/01 (日) 10:55:26 360f4@147cb

エンブリオとアイテムのステータス補正って

①基礎ステ+基礎ステ×(エンブリオ補正+装備割合補正)+装備固定補正

②(基礎ステ+エンブリオ補正)+(基礎ステ+エンブリオ補正)×装備割合補正+装備固定補正

①②どっちだ?
個人的には①だけど、②だと思っているようなコメントが散見されたので

通報 ...
  • 689
    名無しの<マスター> 2025/06/01 (日) 11:01:38 4b7a8@53be7 >> 688

    普通に②だと思ってる
    なんで基礎ステータスが2つあるのかは分からんけど、エンブリオ補正はジョブの恩恵の強化してるだけで、装備補正の方は肉体その物のステータスにも強化くれるだろうし

  • 690
    名無しの<マスター> 2025/06/01 (日) 11:05:03 acdd9@1ea0f >> 688

    (((初期ステ+(ジョブ分のステータス成長×エンブリオの成長補正))(元々のステータス)×パーセント補正)+固定値補正)×倍化補正
    こんな感じだと思ってる

  • 691
    名無しの<マスター> 2025/06/01 (日) 11:13:24 6cdd2@5e46d >> 688

    普通に②
    暗黒騎士取ってない新調と取引でHP+50%の匠神VDAで一万以上増える発言がある
    これを仮に成長補正含まない元値の50%とする①で考えると補正含まずに2万
    その場合第一の頃の補正と合わせても
    20000×(1.75+0.5)=45000
    暗黒騎士カンスト後に48000となるので暗黒騎士が3000より低いとなるので明らかにおかしい

  • 692
    名無しの<マスター> 2025/06/01 (日) 12:08:39 29588@64b87 >> 688

    一度プログラム的に書き出してしまうのがわかりやすそうだな

    初期値 = ジョブを含まない素の肉体ステータス
    成長補正 = ジョブのレベルによって増えるステータス
    ステータス補正 = エンブリオの補正値。レベルで上昇するステータスにかかる
    %装備補正 = 装備補正のうち、割合でかかるもの
    加算装備補正 = 装備補正のうち、加算でかかるもの

    元々のステータス = 初期値 + 成長補正 × ステータス補正
    装備補正 = 元々のステータス × %装備補正 + 加算装備補正

    基本ステータス = 元々のステータス + 装備補正

    スキルによる修正を無視するのならこんな感じか

  • 693
    名無しの<マスター> 2025/06/01 (日) 12:40:14 3216b@36174 >> 688

    エンブリオの補正って成長補正だからその人の本来のジョブステータスとして扱われるっぽいんだよね
    だから装備の補正もスキルの倍加も全部あとからかかる

    695
    名無しの<マスター> 2025/06/01 (日) 13:15:41 360f4@147cb >> 693

    なるほど。自分はエンブリオのステ補正は武器補正と同質のものだと思ってた。

    エンブリオ世界にない武器補正に適応したものだと思っていたけど、ジョブの方に適応したってのもあるのか

  • 694
    名無しの<マスター> 2025/06/01 (日) 12:47:35 6cdd2@5e46d >> 688

    正直こっちの方がゲームとしてはバランスいいだろうな、とは思う
    割合補正が強くなりすぎる