<Infinite Dendrogram> Wiki

雑談掲示板 二職目 / 7688

11143 コメント
views
7688
名無しの<マスター> 2025/08/16 (土) 21:36:27 d94f4@2586f >> 7654

自爆の前にフランクリンを倒せれば問題ない

通報 ...
  • 7691
    名無しの<マスター> 2025/08/16 (土) 21:40:18 7a709@cc9b5 >> 7688

    自爆モンスターってなんだっけ?

  • 7695
    名無しの<マスター> 2025/08/16 (土) 21:42:01 4b7a8@b6e7c >> 7688

    核爆弾搭載デミドラワーム、地神に拘束された所を迅羽の必殺で殺された

  • 7702
    名無しの<マスター> 2025/08/16 (土) 21:44:45 6cdd2@b93a1 >> 7688

    本来ノーチャンス盤面すぎるんだよねあいつがいる限り

  • 7719
    名無しの<マスター> 2025/08/16 (土) 22:33:55 7a709@99128 >> 7688

    あれは引き分けにする装置らしい。

  • 7720
    名無しの<マスター> 2025/08/16 (土) 22:34:22 6cdd2@374ea >> 7688

    言うほど引き分けか?

  • 7721
    名無しの<マスター> 2025/08/16 (土) 23:08:30 7a709@f012a >> 7688

    少なくとも勝ちではないんじゃない?
    もはや心折るとかじゃないし。

  • 7722
    名無しの<マスター> 2025/08/16 (土) 23:11:41 6cdd2@374ea >> 7688

    >そして、プランDが潰えたことで、フランクリンの勝ちの目はなくなった。
    勝ちではあったらしいよ

  • 7723
    名無しの<マスター> 2025/08/16 (土) 23:21:18 6cdd2@374ea >> 7688

    あと書籍確認したけどフランクリンが死んでも発動するらしい
    こっちは敗北の目を消す方向に文が変わってたけど

  • 7732
    名無しの<マスター> 2025/08/17 (日) 08:54:20 616d2@f07af >> 7688

    私情と仕事の違いじゃない?
    フランクリン個人は超絶有利な盤面を作りはするけど相手を盤面にすら上げずに勝利するのは好まない。
    けれど仕事で毒殺を受けた時は気が乗らなくても実行はしようとはしてた。
    仕事として受けた以上、失敗するくらいなら自身が嫌う一手だろうと保険として計画に組み込む。

  • 7733
    名無しの<マスター> 2025/08/17 (日) 10:39:16 6cdd2@374ea >> 7688

    正直毒は専門家でもない依頼人から渡されたってのも大分後付けくさいし
    仕事でなら極小も潰すなら仕事でなら勝てることになるんだよな

  • 7740
    名無しの<マスター> 2025/08/17 (日) 11:14:48 修正 616d2@f07af >> 7688

    毒用意したの宰相だし依頼人が自然な形で死ぬような手段用意するのそこまで変なことでもない気がするけど……
    仕事で自分の嫌う手を使ってでも勝つのと私闘で勝つのはそりゃ違うし

  • 7745
    名無しの<マスター> 2025/08/17 (日) 11:43:27 6cdd2@374ea >> 7688

    皇国のトップ、言うほど毒用意しそうか?

  • 7747
    名無しの<マスター> 2025/08/17 (日) 11:48:14 616d2@f07af >> 7688

    あー書いてる時に直せばよかったけどトップじゃなくて宰相、流れでわかると思って直さなかったけどわかりにくかったすまん

  • 7751
    名無しの<マスター> 2025/08/17 (日) 12:08:14 修正 6cdd2@374ea >> 7688

    毒もフランクリンに用意させた方が早くない?
    なんならモンスター食わせてもいい
    スライムの例もある

  • 7759
    名無しの<マスター> 2025/08/17 (日) 13:13:37 修正 616d2@ffc4d >> 7688

    宰相の指示だし、できるだけ自然に殺すならこの方法が最適だったとかでいいんじゃないか。引退したとはいえそういうのを得意としてた暗殺者だし

  • 7760
    名無しの<マスター> 2025/08/17 (日) 13:18:12 6cdd2@374ea >> 7688

    毒は得意でもなくない?
    テイムしとけば証拠も残らないしスライムとかの方がいいと思う

  • 7761
    名無しの<マスター> 2025/08/17 (日) 13:22:06 616d2@ffc4d >> 7688

    情報を用いて暗殺やってたくらいだしどうやれば証拠が残らないか、確実にやれるのかは知り尽くしてるんじゃない?ってこと

  • 7762
    名無しの<マスター> 2025/08/17 (日) 13:25:30 6cdd2@374ea >> 7688

    戦闘のやり方を知り尽くしてるかっていうとそうでもないだろ

  • 7763
    名無しの<マスター> 2025/08/17 (日) 13:28:29 959ff@4a2d3 >> 7688

     モンスターの大量発生で放棄された自然ダンジョン、危険な群れが生じることもある。
    そして、モンスターを逃すことで繋がりを断ちながらも制御しているフランクリンならば、証拠なくモンスターの仕業として始末できる。

    テイムモンスターなら主が誰かとかを調べる方法があるのかも
    街中で急に特定の人を襲うモンスターが発生するのも怪しいだろうし
    リリアーナを殺せる武力を持った上で周囲にバレないようなモンスターを用意できるのかな

  • 7764
    名無しの<マスター> 2025/08/17 (日) 13:30:16 6cdd2@374ea >> 7688

    食わせればいいしテイムモンスターは死ねば何も残らない

  • 7765
    名無しの<マスター> 2025/08/17 (日) 13:37:46 修正 959ff@4a2d3 >> 7688

    寿命を設定しても不確実すぎるような…
    レイの時と違って自分から出向いて飲ませることもできないだろうし、【聖騎士】以外にも就いてるから装備やジョブで《看破》や《殺気感知》《敵意察知》を持ってる可能性もある
    宰相が用意した毒ならそういうのすり抜けてもおかしくないし(【猛毒王】から入手したとか)

    まあ実際のところはスポンサーである宰相がフランクリンのことを完全には信用していないからだろうけど

  • 7766
    名無しの<マスター> 2025/08/17 (日) 13:45:45 6cdd2@374ea >> 7688

    猛毒王との繋がりは後任だからわざわざ毒受けとるようなことはまずない
    そして信用してないような相手に手の内を明かすような特殊な毒を渡すことも考えづらい

  • 7768
    名無しの<マスター> 2025/08/17 (日) 14:12:32 959ff@8fafd >> 7688

    なるほど、つまり街中でリリアーナ相手に証拠を残さずモンスターで暗殺するのは難しいという点では意見が一致したということで

    例として【猛毒王】を出しただけで別に先代以前や【猛毒王】以外が作った毒でもいい、渡したもの以外に秘伝の毒が他にあってもいい
    なんなら解析できないと思っているとか
    《叡智の解析眼》も毒薬などのアイテムは対象外だしね

  • 7769
    名無しの<マスター> 2025/08/17 (日) 14:26:43 6cdd2@374ea >> 7688

    いや普通の毒薬なら隠蔽能力はないだろ
    死んだ後解剖とかもしないしPSSは薬としての効果も持つし隠蔽能力もある
    アイテム解析もそれ用のモンスターがいないとも考えづらい