<Infinite Dendrogram> Wiki

ルークとバビ、モンスター等について

2316 コメント
views

サブ主人公?でもあるルーク。バビと愉快な仲間達等について話す掲示板です。

名無しの<マスター>
作成: 2020/02/19 (水) 11:59:29
通報 ...
  • 最新
  •  
2124
名無しの<マスター> 2024/11/05 (火) 01:12:28 2fb25@c939e

ルーク眷属化状態の配下と合体すると比率的に2/3が女だけど見た目も女性的になってたりするんだろうか

2125
名無しの<マスター> 2024/11/05 (火) 01:15:33 54f43@b44a9 >> 2124

生物学的な雌雄はどっちなんだろうね

2126
名無しの<マスター> 2024/11/07 (木) 20:45:51 b27f8@61e30 >> 2125

カタツムリみたいに雌雄同体じゃない?

2130
名無しの<マスター> 2024/11/09 (土) 00:12:01 54f43@7ad80 >> 2125

つまり〇〇〇〇…ってコト!?

2138
名無しの<マスター> 2024/11/09 (土) 14:05:38 b27f8@61e30 >> 2124

リズの眷属化時に特に語られなかったから案外通常合体と変わらないかも?

2156
名無しの<マスター> 2024/11/21 (木) 22:45:42 b27f8@61e30 >> 2124

〇TS回で思ったんですけど人間もモンスターもアンデットも関係なく全部の性質が現れるユニオンジャック中のルーク君って性別どうなってるんですか?
(=ↀωↀ=)<わからぬ。多分どっちもだけどフォルム的には男

外見は男よりっぽい?

2127
名無しの<マスター> 2024/11/08 (金) 23:40:49 2fb25@c939e

カシミヤがルークに決闘場での模擬試合を頼んだとしてカシミヤに勝ち筋あるんだろうか?

2128
名無しの<マスター> 2024/11/08 (金) 23:44:19 4b7a8@27109 >> 2127

物理無効のリズもタルラーも斬れないけど滅丸で斬る

2131
名無しの<マスター> 2024/11/09 (土) 00:20:42 2fb25@c939e >> 2128

刀は確か防御殺しだから物理無効は突破できても液状生命体が無理なんじゃなかろうか

2133
名無しの<マスター> 2024/11/09 (土) 00:24:50 94824@c0c77 >> 2128

滅丸は決闘じゃ使えないんじゃなかったっけ?

2129
名無しの<マスター> 2024/11/09 (土) 00:11:29 54f43@7ad80 >> 2127

無いと思う
思うけど眷属リズの神速を超えるために超級進化シークエンスを迎えそうな気配がある

2132
名無しの<マスター> 2024/11/09 (土) 00:23:46 d94f4@ff226 >> 2129

カシミヤの高速連続抜刀にルークの眷属化が間に合うか、間に合ったとしてもリズ以外撃破されないか、準備時間が必要な融合スキル発動までの時間が稼げるか、カシミヤに物理無効対策はあるのか

ルークがあらかじめ準備ができるならともかく真正面からヨーイドンの決闘なら十分カシミヤに勝機はあると思う

2134
名無しの<マスター> 2024/11/09 (土) 00:27:28 2fb25@c939e >> 2129

自分より早い相手との戦いが目的での話なんです。
リズとのユニオンジャック前に戦闘開始されてもカシミヤに意味がなくないか……

2135
名無しの<マスター> 2024/11/09 (土) 00:35:39 d94f4@ff226 >> 2129

自分より早い相手との戦いが目的という文章が記載されてないんですけど

いや言われてみたら本編の内容から自身より速い相手との戦い目的と予測はできるけど、書かれてなかったら真正面から準備なしの決闘での勝ち筋を考察したの

2136
名無しの<マスター> 2024/11/09 (土) 00:43:26 2fb25@c939e >> 2129

いやまあうんごめん

2137
名無しの<マスター> 2024/11/09 (土) 01:24:11 d94f4@ff226 >> 2129

じゃあユニオンジャックで鋼魔人になったルークとカシミヤの戦いの考察ね。

鋼魔人の抜刀速度はAGI500万
カシミヤの抜刀速度はAGI100万
これどっちが先手をとれるかで抜刀勝負の勝敗が決まるのでは?
なんせルークよりカシミヤの方が遅いとはいえカシミヤは十分速い。
ルークが一瞬でも遅れれば抜刀する前、もしくは抜刀がカシミヤに当たる前にルークはカシミヤに斬り裂かれるだろう。
素のAGIはルークの方が高いけどカシミヤには抜刀で加速しながら移動という反則技があり抜刀術の技量が高いから十分カシミヤに勝機がある。

ただし飽くまで抜刀勝負のみの話。
互いの命を取り合う真剣勝負ならカシミヤに物理無効と液状生命体に対策がなければ勝ち目がない。
対策があったとしてもAGI500万の抜刀とバビがラーニングした無数のスキルに対処し続けられるのかという問題もある。
短期戦で決着をつける手段がないならカシミヤの勝ち筋は非常に薄いと思う。

2139
名無しの<マスター> 2024/11/10 (日) 00:17:44 b27f8@61e30 >> 2129

カシミヤもある程度は物理無効対策はしてそう。
ルークはAGI500万の抜刀と他のラーニングしたスキルをどの程度同時に使えるかとAGI100万越えの世界でまともに追従できるスキルがどれくらいあるかが問題かな?

2140
名無しの<マスター> 2024/11/18 (月) 02:16:00 修正 2fb25@c939e

ユニオンジャックの仕様上ルークって東方の剣士を取れば低レベルでも《剣速徹し》使えるしぶっちゃけリズの速度だとスキルレベルとかほぼ誤差だよなと思いました今日この頃。
って考えてて思ったんだけどルークが【槍士】、【死兵】、東方の【剣士】とった場合って眷属の習得スキル変わるんかな?一時的な眷属化の《制限昇華》の利点とかでというか習得スキルが変わる可能性がないとマリリンの《槍術(センススキル)》があまりにも可哀想すぎるんだけどリズなんて素で《神域抜刀》に対応した抜刀出来る技術力あるのだけど。ぶっちゃけ下級職レベルの武術系センススキルとか現環境だとまともに役に立たんと思うんだけど

2141
名無しの<マスター> 2024/11/19 (火) 00:01:56 d94f4@ff226 >> 2140

《槍術》か、基本的な戦闘技術は大事だしスキルレベルを上げられるなら上級職レベルになる
だから役に立たんということはないと思うけど地味だし評価しづらい
でも強くなると使う機会がなくなる大半の下級職スキルと比べたらどれだけ強くなっても使う機会がある《槍術》の方がいいと思うの

2142
名無しの<マスター> 2024/11/19 (火) 03:16:31 2fb25@a63e9 >> 2141

上位勢だいたいセンススキルを超えたバトルセンスで戦ってるからなぁとは思うんよね。
あと槍を扱う才能があるから【槍士】のスキルを獲得したんじゃないん?と《槍術》が無いと成り立たないんだったら逆になんで【槍士】のジョブスキルを獲得したんだよと思うのですよ。

2143
名無しの<マスター> 2024/11/19 (火) 03:24:54 d94f4@ff226 >> 2141

槍でつく、槍を振り回す程度の攻撃スキルよりはマシと考えよう
あと槍の才能があっても普段はドラゴンのマリリンでは活かせず磨けず腐ってるからな
腐ってる槍の才能を活かすための《槍術》なのかも

2144
名無しの<マスター> 2024/11/19 (火) 18:21:44 b27f8@61e30 >> 2140

ルークが【槍士】取ったとしてもマリリン単体で眷属化する可能性は残るから眷属の習得スキルには影響無さそうな気がする。

2145
名無しの<マスター> 2024/11/19 (火) 19:55:10 2fb25@f738d >> 2144

ユニオンジャック使用中の場合変化
とかはあると思う?
歴代のティアンでは絶対ありえない事態だけど

2146
名無しの<マスター> 2024/11/19 (火) 21:19:27 b27f8@61e30 >> 2144

融合中に素質等の扱いが変わるなら鋼魔人で使った時リズの眷族器がルークやバビも参照しそうなのに完全にリズ専用っぽいからなぁ。

2147
名無しの<マスター> 2024/11/19 (火) 21:41:43 2fb25@f738d >> 2144

リズ専用は確かなんだけど例えばルークかバビが《居合》を持っていたら《居合》以外の下級職でリズにあったスキルを獲得するんかなぁって

2148
名無しの<マスター> 2024/11/20 (水) 02:41:57 90674@74ec9 >> 2144

眷属状態でレベルが上がれば使えるジョブスキルが増えるかもしれないし、それか簡易、永続、最終奥義で眷属器のスキル数が異なる可能性もある

2155
名無しの<マスター> 2024/11/21 (木) 22:02:44 b27f8@61e30 >> 2144

ルークかバビが《居合》持っててもリズのスキルじゃ無いから無視じゃない?
両方参照してたらバビが持ってる無数のスキルに合わせちゃいそうだし。

2149
名無しの<マスター> 2024/11/21 (木) 16:42:54 6e093@499f8

《ユニオン・ジャック》ってサブジョブのスキル使えるようになってるけど、【色欲魔王】取ったから腐ってる機能なのでは?

2150
名無しの<マスター> 2024/11/21 (木) 16:46:43 665f2@99d00 >> 2149

それは……そうなるのか……
まあ無駄なことはないやろ多分。合体のデフォ機能っぽいし

2151
名無しの<マスター> 2024/11/21 (木) 16:48:16 4b7a8@7363a >> 2150

あれはバビのスキル全部使えるようにする為の措置がジョブにも適応されてるだけだからまあ…リソースの無駄かなぁ…

2152
名無しの<マスター> 2024/11/21 (木) 16:53:52 修正 6e093@499f8 >> 2150

あの機能がどれくらいリソースを食ってるのかはわからないけど、《統一王者》以上の効果なわけだし消した方が強くはなれそうよね

2153
名無しの<マスター> 2024/11/21 (木) 20:36:52 4dbf8@0353b >> 2150

いらない機能消せるのはトール君が証明してるし次の進化でなくなってるかもな

2154
名無しの<マスター> 2024/11/21 (木) 20:41:55 1d00c@f6a83 >> 2150

消すと昇華で持ってきた超級職のスキルが使えなくなりそうな気もする

2157
名無しの<マスター> 2025/01/03 (金) 21:20:20 b27f8@61e30

【水姫】本人か更に子供(【覇王】の孫)がルークの配下にならないかと思った。

2158
名無しの<マスター> 2025/01/03 (金) 21:35:33 f8f51@c40d0 >> 2157

ルークは今のところモンスターしか配下にしてませんからね。
タルラーは元ティアンだけど、今はれっきとしたモンスター。
でも、これからルークの戦いで五〇〇レベルカンストしたティアン程度の戦力はまず要らない。
超級職にまで至ったティアンが奴隷になる、ってどんな状況でしょう?

2159
名無しの<マスター> 2025/01/03 (金) 22:53:05 2fb25@c939e >> 2158

ルークの顔に一目惚れして奴隷になって売り込む

2160
名無しの<マスター> 2025/01/03 (金) 22:55:50 820ea@5af35 >> 2158

きっしょ

2161
名無しの<マスター> 2025/01/03 (金) 23:00:52 2fb25@c939e >> 2158

いや、たしかにどうかとは思うんだけどルークの従魔三体は恋愛的に好きだから従ってるみたいな状態なんだから仕方ないやろ

2162
名無しの<マスター> 2025/01/03 (金) 23:24:26 820ea@5af35 >> 2158

それはそうだが600歳が未成年に興奮する絵面はきしょいぞ

2163
名無しの<マスター> 2025/01/03 (金) 23:26:23 2fb25@c939e >> 2158

そっちかよ!逆だと思ったよ!

2164
名無しの<マスター> 2025/01/03 (金) 23:29:26 820ea@5af35 >> 2158

いやまあ奴隷になって売り込んでくるのもまあまあきしょいぞ

2165
名無しの<マスター> 2025/01/05 (日) 19:47:20 修正 2fb25@d8823 >> 2157

現在のルークPT
元気はつらつ母性マシマシ淫魔!
女騎士
スケバン
無口系片目隠し女侍
尊大系お姫様
だから【水姫】はなんだろう?
のじゃロリ暗殺者魔法使い?

2166
名無しの<マスター> 2025/01/09 (木) 07:40:47 8a074@bb982 >> 2165

忠犬の駄狗とか?

2167
名無しの<マスター> 2025/01/09 (木) 07:56:45 90674@74ec9

ルークの従魔新メンバーでアビス分体の生き残り(バグ個体)ってありかな?

2168
名無しの<マスター> 2025/01/09 (木) 13:19:58 41de5@c186c >> 2167

まずなんでバグったかとバグ個体を他の分体が食わなかった理由と本体の死亡と同時に死ななかった理由が必要だぞ

2169
名無しの<マスター> 2025/01/09 (木) 13:27:48 18ed7@f1bb9 >> 2168

仮にいたとしても、真っ先にUBMにされるんじゃないだろうか?

つまり、テイムできない

2170
名無しの<マスター> 2025/01/09 (木) 13:42:39 41de5@5af35 >> 2168

追加で言うと【色欲魔王】がレベル300、個人戦闘型で隕石で広域殲滅もできてルークより先に就いたカルルの【神獣狩】がレベル260、現時点でキャパがいっぱいなルークはこれ以上テイムできない。レベルも上がらない。

2171
名無しの<マスター> 2025/01/09 (木) 13:53:37 1d00c@c9140 >> 2168

キャパを埋めるのはキャパシティに入れる時だけでテイムは普通にできる
レベルも三月半ばにカルルが260レベル前後だっただけで上がらない理由も特にないし弓を手に入れた時期も不明
なのでアビスかはともかく今後増えることは増える

2172
名無しの<マスター> 2025/01/09 (木) 14:15:18 41de5@5af35 >> 2168

300から400上がるのにリソースチャージャーが倍必要だから個人戦闘型のルークだとレベルは上がらないんじゃないかなこれ以上タルラーみたいなイレギュラーモンスターは増えないんじゃないかな。さらに増えるとすると役割被りそうだし

2173
名無しの<マスター> 2025/01/09 (木) 14:25:40 1d00c@21c20 >> 2168

ルークは広域制圧型なんですよね

2174
名無しの<マスター> 2025/01/09 (木) 14:35:39 41de5@5af35 >> 2168

魅了あるの忘れてたわ。そこらのモンスターならこれだけで勝てるし対策してないと即死させられるのマジで強いな【魅了】

2175
名無しの<マスター> 2025/01/09 (木) 14:42:50 1d00c@3895d >> 2168

タルラーもエンジンとしてやばい性能してる

2176
名無しの<マスター> 2025/01/09 (木) 14:58:01 41de5@5af35 >> 2168

レイもギャンブル全勝ちしたり相性のいいUBMとしかぶつかってないしルークもガチャで魔法殺し引いたりテイムモンスターがどいつもこいつもイレギュラーの子供だったりトーナメントがたまたまUBMじゃないMPドレイン付き龍帝の子供だったり運が余りにも良すぎる。

2177
名無しの<マスター> 2025/01/19 (日) 01:39:18 2fb25@c939e

眷属マリリン弱いなぁって思ってたけど要人の護衛って考えるとまあまあ良いか
遠距離攻撃と防御能力があるから

2178
名無しの<マスター> 2025/01/19 (日) 02:00:39 1d00c@998b6 >> 2177

本人が硬いだけでは守りとして安定せんし時間制限もあるし

2179
名無しの<マスター> 2025/01/21 (火) 22:27:22 b27f8@61e30 >> 2177

空間系の攻撃できるっていうのはかなり重要な気がする。

2180
名無しの<マスター> 2025/01/21 (火) 22:29:54 修正 1d00c@998b6 >> 2179

普通に防御されてて威力高くなさそうだしなあ……
あと同じ空間系のベルドリオン相手に考慮もされてなかったし

2182
名無しの<マスター> 2025/01/23 (木) 23:11:57 b27f8@61e30 >> 2179

考える前にマリリン瀕死になってない?

2183
名無しの<マスター> 2025/01/24 (金) 13:28:10 1d00c@d46a6 >> 2179

瀕死になってても空間系に強化されたところまでは共有情報だから
その後オードリーと同程度の扱いになってるところから見て脅威にはならんと思われてるんじゃね

2184
名無しの<マスター> 2025/01/24 (金) 19:53:40 2fb25@178a5 >> 2179

そもそも攻撃を飛ばすスキルであって突いた空間が変化するスキルとかでは無いから火力としては距離無視攻撃以上でも以下でもないのではスキル攻撃の補正はあるかもだけど

2187
名無しの<マスター> 2025/01/25 (土) 16:15:30 b27f8@61e30 >> 2179

《空間固定》みたいに直前で止めるタイプ相手なら有効だと思う。

2181
名無しの<マスター> 2025/01/22 (水) 13:56:42 8a074@bb982 >> 2177

守りのマリリン・遠距離のオードリー、奇襲のリズ、広域殲滅のタルラーでパーティーバランス取れてるんだよな
タルラーは人工的に黄龍人外を再現しようと下法に染めたから暗部に抵触してるんだし、古代伝説級<UBM>相当の扱いは妥当だ

2185
名無しの<マスター> 2025/01/24 (金) 19:55:44 修正 2fb25@178a5 >> 2181

眷属状態の従魔たちってだいたいどのくらいの扱いなんだろう?
生存能力だけならタルラーは神話級でほかの能力は古代伝説級中位ステータスは伝説級上位くらい?

2186
名無しの<マスター> 2025/01/24 (金) 22:58:53 b27f8@61e30 >> 2181

超級職って伝説級と同等に扱われるからマリリン達は超級職の眷族器で使えるようになるスキルは伝説級相当かな?

2188
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 22:03:10 b27f8@61e30

あの地球で怪盗やってたホームズ母すごくない?
単純にジャンル違いと遭遇しなかっただけかな?

2189
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 22:11:34 2fb25@c939e >> 2188

わからんぞ超級クラスの怪盗ルーク母と毎回やばい事件に遭遇する超級クラス探偵のルーク父が無限級に仕留められた可能性もあるぞ

2190
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 22:22:04 b27f8@61e30 >> 2189

流石にジャンル違い事件に何度も遭遇してたらルークにもある程度世界の秘密教えない?

2191
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 22:35:11 2fb25@c939e >> 2189

下手に教えて虎の尾を踏むような事態を起こして欲しくなかったんじゃない?

2192
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 23:16:31 7b84d@3032c >> 2188

バトル漫画の素手最強キャラと魔女がいる世界で宝石探してる怪盗もいるし
へーきへーき

2193
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 23:40:44 2fb25@c939e >> 2192

コナンの世界とYAIBAの世界も同じだからな

2194
名無しの<マスター> 2025/02/02 (日) 19:52:03 16161@e1a1d

影打って被ったりするとなんか不利益被るのかな?情報は持ってかれるだろうけど
冷静に考えるとフランクリン戦でフランクリンの居場所サーチするために使いそうだなって思って

2195
名無しの<マスター> 2025/02/03 (月) 00:31:06 b27f8@61e30 >> 2194

 兜を何も入っていない予備の時間停止型アイテムボックスに仕舞い込んだ。
 こうして保存しておけばリスポーンすることはもうないはず、と。
 そして戦争が終わってから、より鑑定能力に特化した人やマジックアイテムに詳しい人に調査を頼む。

戦争中は使わないんじゃないかな?

2196
名無しの<マスター> 2025/02/12 (水) 14:04:24 d514b@2c7cd

ルークの従魔って3匹純竜級だけどルークが持ってるバフ込みだとどのくらいの強さなんだろ?

2197
名無しの<マスター> 2025/02/12 (水) 16:26:04 修正 90674@74ec9 >> 2196

眷属器なしなら上位の純竜くらいじゃない、それでもボルヘッドの従魔には届いてない気がするけど

2219
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 21:18:53 b27f8@a54f1 >> 2197

種族名に【ハイ】とか【ハイエンド】が付いてないしまだ上位でもない普通の純竜級じゃない?

2198
名無しの<マスター> 2025/02/12 (水) 21:05:39 d514b@8934e >> 2196

ボルヘッドってそんな評価高いんか…意外だ…

2202
名無しの<マスター> 2025/02/12 (水) 23:34:21 94b7d@2c10f >> 2198

まぁ本来なら中々強力なエンブリオ持ってるし
ただ戦った相手が悪かった

2199
名無しの<マスター> 2025/02/12 (水) 21:46:49 92c24@694ee

仮にここから追加メンバーが現れるとしたら何系が来るんだろうか

2200
名無しの<マスター> 2025/02/12 (水) 21:50:48 29588@51727 >> 2199

そりゃあ【ナインテイル・シャーク】、【セブンヘッドオクトパス】みたいな海鮮系……

2201
名無しの<マスター> 2025/02/12 (水) 23:22:15 4fa40@d8589 >> 2200

アビスの生き残りあたりがおもしろいかもいるかは別にして

2220
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 21:56:52 b27f8@a54f1 >> 2200

リズがアビスの殻の断片から生まれた説を考えてる。

2221
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 22:03:25 6f98a@c8713 >> 2200

あれ生きてないやろ。それに外殻なら魔法耐性もっと高いだろうし

2243
名無しの<マスター> 2025/02/21 (金) 22:31:11 94824@c0c77 >> 2199

【アムニール】で作られた人形(種族:エレメンタル)とか

2203
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 01:38:47 a68fd@0c3fa

うーん俺はアルクァルじゃねえかなって思うな。リズの我流魔剣使うの見て、仲間になると予想するわ。蘇生されて弱体化してるし戦力的にちょうどいいでしょ

2204
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 01:41:42 2fb25@c939e >> 2203

ルーク×アルクァルか……薄い本が厚くなるな。

2205
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 02:00:53 d3a4d@f594b >> 2204

アルクァルはテレジア版眷属四天王になってかつて以上の力を手に入れるとか考えてたけど
ルークでもさらに確率低くなるけど永続ガチャチャレンジで強化ルートもなくはないか

2207
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 06:08:32 4fa40@d8589 >> 2204

ルークのところで眷属化するとなぜか性転換までされそうなイメージ

2208
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 06:45:05 fd5f6@a7a66 >> 2204

女魔物強化を乗せるためだから仕方ないね
ただ、アルクァルはオードリーと役割(飛行+遠距離火力)が被るからなぁ

2227
名無しの<マスター> 2025/02/15 (土) 14:04:32 8a074@bb982 >> 2204

タイマン型か広域制圧型かで棲み分けできれば・・・・・

2211
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 16:36:08 a68fd@0c3fa >> 2203

もしアルクァルに眷属器ついたら、超級職のとこ【勇者】になりそう

2206
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 02:25:44 a68fd@0c3fa

まあでも海洋系の従魔欲しい感はあるよねさすがに今のメンツじゃ海での戦闘キツくなりそう。

2209
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 07:16:29 2fb25@c939e >> 2206

今のところ全部大御所のお姫様だから(スライムは全てメスでほぼ単一生殖で増える為原初のスライムの系譜と言える)だから海の大御所だと海竜王だけどあいつ子供とかいなさそうだしなぁ

2210
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 07:52:41 18ed7@bf902 >> 2206

そもそも、ルークってこれ以上従魔増やすつもりあるんかな?

タルラーがほぼ事故みたいなもんだから、ルーク的にはリズの後一切従魔を増やそうとしていないってことになる

2212
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 16:37:49 a68fd@0c3fa >> 2206

魔王商店行った時海洋系の従魔探してなかったっけ?その時たまたまリズ見つけたみたいなじゃなかったっけな。

2213
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 18:24:20 18ed7@85b89 >> 2212

それって初期の初期でしょ?

代わりにリズが手に入った後、だいぶ期間あったけどルークは能動的に従魔を増やそうとしていないから、その気がそもそもあるのかな?って

2216
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 19:14:57 d3a4d@f594b >> 2212

天然の審獣眼とやらでお眼鏡にかなうモンスターがいなかっただけじゃね

純竜級くらいなら魔王昇天にいけばすぐ手に入る環境で増やしてないんだから
キャパシティ云々はそもそもマリリンすらキャパに入るかぎりぎりのころに三体も増やしてたから、魔王になってキャパに余裕がでてもそう簡単には増やさんやろ
テイムモンスターを捨て駒とかにできる性格だったらどんどん増やしてたんだろうけどね

2218
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 19:40:48 18ed7@2d120 >> 2212

キャパシティ云々はパーティ枠使えばいいしね

あと、単純に従魔増やしすぎてもメタ的に持て余すのかな?と感じる

最初の3体の中でもオードリーは既に影薄いと感じるし、タルラー出てからは会話回しをタルラーとばかりしているから、バビの出番が減ったと感じる

2228
名無しの<マスター> 2025/02/15 (土) 14:16:12 8a074@bb982 >> 2212

マリリン…最初の従魔。親は(先代色欲魔王の従魔でもあった)地竜王
オードリー…元はガルドランダの従魔。彗星怪鳥の子孫
リズ…ルークのコート。(餌が高級金属のオリハルコンの為)食費はぶっちぎりの№1
タルラー…事故と事情から契約した黄龍人外の娘(の幽霊)。龍帝を人為的に再現する為に外法に触れた

リズ以外は親(及び先祖)がみんなぶっ飛んでるよな

2214
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 18:57:36 a68fd@0c3fa

リズテイムして従属キャパシティいっぱいになったからじゃね?【色欲魔王】に就く前はタルラー1体でさえキャパシティに入らなかったってなってたし【色欲魔王】についた今ならキャパシティ増えたから増やすでしょ。能動的に増やそうとしてないじゃなくてキャパシティ的に増やせなかったんだよ。だから戦争終わったら増やすと思うよ。

2215
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 19:02:55 修正 3cb0f@36174 >> 2214

左下の+を押して元の話題に繋げてほしい
そうでないと非常に見づらくなる

2217
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 19:15:24 a68fd@0c3fa >> 2215

sorry

2222
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 22:18:01 616d2@803ba

新従魔獲得するとして、既存の従魔と役割被らない様に考えるなら状態異常とかデバフ使う搦め手型か回復型、前から言われてる通りに海鮮系な気がするけど他になんかあるかな
搦め手はタルラーとちょい被ってるけど

2223
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 22:47:13 a68fd@0c3fa >> 2222

後は耐久型とかじゃない?まあでもユニオンジャックすれば結局万能型になるからステータス特化の従魔とかほしいところはある。STR特化で眷属器【破壊王】の従魔とか。

2229
名無しの<マスター> 2025/02/16 (日) 00:30:57 b27f8@a54f1 >> 2223

耐久型はマリリンかリズじゃない?
MP特化はタルラーがいるしSP特化型が欲しいかも?

2224
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 00:18:15 b27f8@a54f1 >> 2222

回復(治療)型を従魔に出来れば眷属器【女教皇】引けそうだし欲しいなぁ。

2225
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 07:28:32 8a074@bb982 >> 2222

妖精もしくは精霊の類とか?
因みにタウラーは古代伝説級UBM相当の幽霊だけど

2226
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 22:31:47 b27f8@a54f1 >> 2222

そもそも野生に存在しないというのを考慮しなければ天使系従えてほしい。
淫魔のバビと天使が喧嘩してるとこ見てみたい。

2230
名無しの<マスター> 2025/02/16 (日) 00:46:19 16161@c5f44

リズって生まれ的になんか凄いモンスターから生まれたとかあるのかな?
他の面々が神話級やイレギュラーの親戚ばかりだからそういうのあるのかなって思ったんだけど

2231
名無しの<マスター> 2025/02/16 (日) 01:54:22 2fb25@c939e >> 2230

スライムは原則単為生殖だから究極的には始祖の1匹からのは生なんじゃなかったっけ?

2232
名無しの<マスター> 2025/02/16 (日) 14:47:59 1d00c@2813b >> 2231

生産はできるっぽいからどうだろ

2233
名無しの<マスター> 2025/02/16 (日) 17:48:32 b27f8@a54f1 >> 2231

始祖とか言い始めたら全てのモンスターはどこかで始祖に繋がるんじゃないだろうか?

2234
名無しの<マスター> 2025/02/16 (日) 19:19:26 a68fd@0c3fa >> 2230

まあぶっちゃけイレギュラーや神話級UBMからの産まれだから遺伝子的に強いとかより野生生物から強くなったみたいな泥臭いモンスターのほうが好きだな。

2235
名無しの<マスター> 2025/02/17 (月) 21:52:10 b27f8@a54f1 >> 2234

でもデンドロ世界の成長上限って生まれつきの才能次第だから遺伝子的な要素がほぼ100%なんだよね・・・。

2240
名無しの<マスター> 2025/02/19 (水) 12:34:04 bbbba@02985 >> 2234

分かる。スキルやステータスだけじゃなくて、実戦で培われた経験からなるいぶし銀的な感じね。

2236
名無しの<マスター> 2025/02/17 (月) 22:36:20 a68fd@0c3fa >> 2230

格上のモンスター倒して限界突破狙うしかないね…

2237
名無しの<マスター> 2025/02/18 (火) 01:44:44 2fb25@c939e >> 2236

限界突破してもし進化したら食事が常時超級金属とかになっちゃう……

2238
名無しの<マスター> 2025/02/19 (水) 08:54:53 8a074@bb982 >> 2236

ヒヒロノカネって売ってんの?

2239
名無しの<マスター> 2025/02/19 (水) 09:07:28 41d8e@0f540 >> 2236

天地かカルディナなら・・・・・・?

2241
名無しの<マスター> 2025/02/19 (水) 12:44:06 8a074@bb982 >> 2236

星鎧「・・・・この私にヒヒイロノカネを作れと!?」(凄いウキウキで作る)
アルト「・・・・・・なんか某ソシャゲの英霊茶人みたいな事言ってるよホロビマル」

2244
名無しの<マスター> 2025/02/21 (金) 22:45:30 b27f8@a54f1 >> 2236

○元帥の【ファルドリード】って天地産ヒヒイロカネで出来てるって5章で書いてあったけど
蒼白III ではバルバロス領でヒヒイロカネが採れるって書いてあったのでファルドリードもバルバロス産ヒヒイロカネで作らなかったんですか?
(=ↀωↀ=)<実は九巻だとこっそり削除されてる「天地産」の文言
(=ↀωↀ=)<ただ、それでも基本は天地産というか
(=ↀωↀ=)<「え? 特務兵の備品なんだからウチ(辺境伯家)じゃなくて皇国の方で用意してくださいよ」(意訳)みたいなやりとりもちょっとあった模様

一応ドライフでも採掘されてるみたい。

2242
名無しの<マスター> 2025/02/21 (金) 22:23:54 b27f8@a54f1 >> 2230

>> 2236
格上撃破による限界突破って<UBM>同士の話だから主人にリソース半分持っていかれるテイムモンスターだと大分怪しい気がする。
っていうか成長上限見極める天然の《審獣眼》持ちが反応したんだから生まれつき強いタイプでほぼ確定だと思う。

2245
名無しの<マスター> 2025/02/22 (土) 03:51:15 a68fd@0c3fa >> 2242

〇更に個別にレベルの上限があり、その限界レベルに達すると、自身よりも格上の<UBM>を討伐してレベル上限を上昇させない限り、どれだけ経験値を稼いでもレベルが上がらなくなる

これwikiの用語集の《才能》のとこに書いてあったからUBM倒せばレベルはあがるね。
てか、逆に主人と一緒に戦った方が相性良くて勝てそうな格上モンスターに特攻するより勝率高そうだから成長するのが遅いだけで成長するならテイムモンスターのほうが逆にいいんじゃないか?その主人に依存するってデメリットはあるけど。

あと、《審獣眼》っていう名称に違和感あるんだけど、モンスターの成長上限見極めるなら《審魔眼》じゃね?って思ったんだけどなんで獣なんだろう。

2246
名無しの<マスター> 2025/02/22 (土) 14:15:38 b27f8@a54f1 >> 2242

【グローリア】関連、第七話 双王出陣 で

 <UBM>が<UBM>を倒した場合、それは人が<UBM>を倒した場合とは異なる。
 人ならば能力に応じた特典を得るが、<UBM>の場合は純粋に力を得る。ゲームらしく言えば莫大な経験値を得るということだ。
 それに加えて「格上の<UBM>を倒した場合はレベルの上限を引き上げる」という効果もあったが、<SUBM>である【グローリア】にはそちらの効果は然程意味がない。

ってあるけどこれ「<UBM>が<UBM>を倒した場合」限定なのかテイムモンスターも含めるのか微妙?
それに上限引き上げが一部のリソースでもいいのか■■■■■が重要なのかも不明だし。
《審獣眼》の名称については分かんないけど

(=ↀωↀ=)<ルークやキャサリンは成長限界をなんとなく感覚で察することができ
(=ↀωↀ=)<それは従魔師系統超級職のセンススキル、《審獣眼》に近いものです
(=ↀωↀ=)<違いを言えば、《審獣眼》は細かく現時点での成長限界を数値として把握できますが
(=ↀωↀ=)<ルークはとびきり強くなりそうなモンスターにのみ、『ピンとくる』などの反応をします
(=ↀωↀ=)<ルーク外伝はそういう話でした

ルークが反応するのはトップクラスの才能のみ。

2247
名無しの<マスター> 2025/02/23 (日) 16:19:32 修正 2fb25@c939e >> 2242

UBMに関しても【かい竜王】(ごめん感じわかんなくなった)みたいに格上殺ししても上がらなくなるみたいなのもあるから余計にわからんな
まあ、LV100だけど古代伝説級が限界だったの可能性もあるけど

2248
名無しの<マスター> 2025/02/24 (月) 16:16:56 b27f8@a54f1 >> 2242

【塊竜王】はそもそも格上殺ししてないような?

2249
名無しの<マスター> 2025/02/24 (月) 23:43:01 a68fd@0c3fa >> 2242

【塊竜王】は自分に才能ないこと知って生き延びることに特化してたから格上は殺してないと思うよ。

2250
名無しの<マスター> 2025/02/26 (水) 21:40:26 b27f8@a54f1

ルークって人間範疇生物配下にするのかな?
現状だと《女奴隷強化》が無駄になってるから活用して欲しいし人間範疇生物を眷属化した場合の挙動が気になる。

2251
名無しの<マスター> 2025/02/26 (水) 23:56:58 16161@2143b >> 2250

文ゲイ部を女奴隷にして...ってなことを考えてたけど特に何もなかったなぁ

2252
名無しの<マスター> 2025/02/27 (木) 20:41:31 b27f8@a54f1 >> 2251

第三部で見れるかな?

2262
名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 11:54:50 11a92@75832 >> 2251

タルラーの判定次第では意味あるから...

2263
名無しの<マスター> 2025/04/20 (日) 18:25:00 b27f8@ff3a6 >> 2251

タルラーは普通にモンスターじゃない?

2260
名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 11:07:15 94824@c0c77 >> 2250

クラウディア(ハイエンド)を眷属化した場合、どうなるか気になる。

2261
名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 11:30:44 b27f8@ff3a6 >> 2260

あらゆるジョブに適性あるみたいだし必要に応じて自分の意思で眷属器を選べるとか?

2264
名無しの<マスター> 2025/04/21 (月) 12:09:32 8a074@bb982 >> 2260

クレイジーヤンレズを抑々眷属に出来るのか?
我の強さは覇王に比べればマシだろうけど

2254
名無しの<マスター> 2025/03/27 (木) 22:07:51 b27f8@ff3a6

ルークが特典武具ゲットするなら【七転八置 ネバーギブアップ】みたいな復活系がいいなぁ。

2255
名無しの<マスター> 2025/03/28 (金) 01:15:24 a5ef6@ba184

なるべく従魔との合体は全員に見せ場が欲しいし、オードリー、マリリンと合体してる時に強く使える特典武具をゲットして欲しいな。弓とか槍とか

後は、バビでラーニングしたスキルを従魔に与えられるようなスキルがあったりすると普段使いでも便利そうだけど、流石に特典武具の領分では無いよなぁ

2256
名無しの<マスター> 2025/03/28 (金) 23:37:44 b27f8@ff3a6 >> 2255

弓とか槍は従魔の体の一部が変化して作られるし逆に不要な気がする、幅広く活用するならアクセサリーの方がいいかも。
外的手段でラーニングしたスキルを切り離しても<エンブリオ>の自動修復で戻ってきそうな気もする。

2257
名無しの<マスター> 2025/04/18 (金) 02:16:30 修正 2fb25@c939e

ルークってNEEDLESSの主人公に似てない?と思う今日この頃(品位と性癖以外)

2258
名無しの<マスター> 2025/04/18 (金) 06:18:12 8a074@bb982

CVはデンドロでメイズ役を演じていた子安さんだけどな
因みに、ルークのCVはシャンフロのカッツォ役の小市眞琴さんだけどね
性格的にもカッツォに近いだろルークって(思考を読む的な意味で)
只ユニーク自発出来ないマンと違ってユニーク自発出来るマンなんだよなルークって

2259
名無しの<マスター> 2025/04/18 (金) 18:36:45 修正 2fb25@8fad6 >> 2258

どちらかと言うと能力面が似てるなぁと思ったんだよね

あと男女融合

2265
名無しの<マスター> 2025/04/22 (火) 19:33:58 708c9@a6c5f

眷族化って人形やホムンクルスにもできるの?

2266
名無しの<マスター> 2025/04/22 (火) 19:38:24 b1813@d3fff >> 2265

人形は非生物だから【怠惰魔王】の領分、
ホムンクルスは見た目人間でもキメラに分類されるモンスターだからいけると思う

2267
名無しの<マスター> 2025/04/22 (火) 19:51:08 修正 a5c09@6a474 >> 2266

人形でもエレメンタルのモンスター化してるやつは色欲魔王なのかな

2268
名無しの<マスター> 2025/04/23 (水) 00:36:10 2fb25@90854 >> 2266

それはゴーレムだな分類的には

2269
名無しの<マスター> 2025/04/23 (水) 00:49:17 aecc0@99ccb >> 2266

>〇ふと思ったんですけど、ラスカルさんちの〈エンブリオ〉で繋がっているマキナや傀儡師系統などの人形って、分類的にはどの位置に入るんでしょうか? キャパシティ内従属モンスター? それとも特殊装備品でしょうか?
>(=ↀωↀ=)<特殊装備品or従属モンスターor消費アイテム(消費されるとは言ってない)
>(=ↀωↀ=)<人形の性質と運用先によるけど
>(=ↀωↀ=)<わりとどれでも【傀儡師】のスキルは使える
従属モンスターの人形もいるし傀儡師スキルも乗る

2270
名無しの<マスター> 2025/04/26 (土) 16:54:46 b27f8@ff3a6 >> 2266

でも人間が作った人形やホムンクルスって素質に余裕あるかな?
最悪《制限昇華》の簡易眷属化すらも耐えられない可能性ありそう。

2271
名無しの<マスター> 2025/04/26 (土) 16:59:19 2fb25@9d9fb >> 2266

グレイテストとかなら行けるんじゃね

2272
名無しの<マスター> 2025/05/08 (木) 21:12:12 b27f8@ff3a6

〇本体が弱いから、多少アジャストしても物によっては武具の性能を活かしきれないと思うんです
【従魔師】ならではの、UBMを倒した時のメリットって他にはないんですか?
(=ↀωↀ=)<たまに卵が落ちる

ルークが卵から育てる展開ないかな?

2273
名無しの<マスター> 2025/05/08 (木) 21:23:07 4b7a8@f2fd0 >> 2272

正妻(育て親)競争が始まっちゃう奴

2275
名無しの<マスター> 2025/05/08 (木) 23:49:08 b27f8@ff3a6 >> 2273

何故かマリリンをママ、オードリーをパパと呼び出して阿鼻叫喚になるのかもしれない。

2276
名無しの<マスター> 2025/05/09 (金) 15:35:28 8a074@bb982 >> 2273

タウラー「プクククク」
マリリン「何故クソ鳥がパパなんですか!?」
オードリー「誰がクソだFuck!!・・・但しあたしがパパなのは納得いかねぇ!! 」
バビ「ハイハイ喧嘩はそこまでにする」
ルーク「(パパでもママでもないのって僕の担当CVが別作品だと人類総受け男のプロゲーマーやってるから省かれてる?)」
リズ「るーくん、なにかかかんがえている?」

2274
名無しの<マスター> 2025/05/08 (木) 22:02:15 2fb25@c939e >> 2272

せっかくだから地竜王倒して卵にしよう(無茶)

2277
名無しの<マスター> 2025/05/09 (金) 15:54:30 a4f09@6a474 >> 2274

マリリンが親殺しに加担することになってしまう…

2286
名無しの<マスター> 2025/05/30 (金) 00:28:37 b27f8@ff3a6 >> 2274

【地竜王】が卵になった場合マリリンとの親子関係はどうなるんだろう?
記憶が残るのかどうか次第?

2278
名無しの<マスター> 2025/05/09 (金) 16:58:24 4015a@beac9 >> 2272

三大竜王とその王統は卵ゲットできるなら、超優良物件だけどその分討伐難度が無茶なんよな

2279
名無しの<マスター> 2025/05/09 (金) 17:26:59 2fb25@4b48f >> 2278

【氷竜王】の卵が欲しいです

2281
名無しの<マスター> 2025/05/09 (金) 19:23:08 4518d@683cb >> 2278

アングラ版行く?

2280
名無しの<マスター> 2025/05/09 (金) 18:52:49 41d8e@16ca7 >> 2272

ふはは、知恵があるとは言え所詮は獣! 竜王ですらないモンスターを飼い慣らせないなど笑えるな!
【飢竜公】(卵)など、我が飼い慣らしてくれるわ!!

2282
名無しの<マスター> 2025/05/09 (金) 19:51:30 c6c5c@ffe7b >> 2280

失敗フラグガン積みで草

2283
名無しの<マスター> 2025/05/09 (金) 22:00:07 94824@c0c77 >> 2272

ルークがガルドランダ討伐してた場合、ガル姫の卵をゲットした可能性があったのか。

2284
名無しの<マスター> 2025/05/10 (土) 06:59:03 3b4ca@7a108 >> 2283

元々逸話級UBMを覆う卵型逸話級UBMみたいな奴だったし

2285
名無しの<マスター> 2025/05/10 (土) 07:00:02 3b4ca@7a108 >> 2272

逆にカカドランダの「幼体育成能力」がメインに出てくる可能性

2287
名無しの<マスター> 2025/06/01 (日) 14:02:36 b27f8@ff3a6 >> 2285

・・・人工子宮型特典武具?

2288
名無しの<マスター> 2025/06/01 (日) 15:00:39 8a074@bb982 >> 2285

何其の特典武具?
闇がめっちゃ深い気がする

2289
名無しの<マスター> 2025/06/01 (日) 15:34:57 f8f51@f78bb >> 2285

バビの子宮に置換され、胎内に精を与えることで新たな生命を誕生させる。
【ガルドランダ】の特性である『誕生』にのみリソースを割いた特典武具。
ルークの年齢制限が解除されたらルーク相手でも可能、とか?

2290
名無しの<マスター> 2025/06/07 (土) 13:32:58 b27f8@ff3a6 >> 2285

個人的に思い浮かべてたのは設置型の培養ポットみたいな感じで他のモンスターの卵(特典卵含む)をセットしたら経験値を流し込んで強い状態で誕生させる特典武具だった。

2291
名無しの<マスター> 2025/06/19 (木) 14:09:43 修正 2fb25@c939e

ルークが王国で決闘にチャレンジしたらどのくらいの順位までいけると思う?

2292
名無しの<マスター> 2025/06/19 (木) 14:44:23 4b7a8@5ff17 >> 2291

タルラーの殲滅能力でトムに勝てるならカシミヤは相性勝ち出来るから2位までは行ける

2294
名無しの<マスター> 2025/06/19 (木) 16:42:01 4b7a8@5ff17 >> 2292

カシミヤは待ってくれるでしょ

2295
名無しの<マスター> 2025/06/19 (木) 20:02:47 90674@74ec9 >> 2292

割烹でバレた時点で試合要求するってあるからたぶん待つね

2296
名無しの<マスター> 2025/06/19 (木) 20:35:16 6cdd2@07e4d >> 2292

それはそれで対処法見つけて切られるだけじゃない?

2298
名無しの<マスター> 2025/06/19 (木) 21:33:10 f1764@18d37 >> 2292

決闘では星刀が抜けないから一応分はあるのか

2300
名無しの<マスター> 2025/06/19 (木) 21:34:36 94824@c0c77 >> 2292

ジュリエット「……壁と認められず(決闘4位の私は無視?)

2301
名無しの<マスター> 2025/06/19 (木) 21:39:34 f1764@18d37 >> 2292

>> 2300
魅了とかいうインチキを防げなさそうなので

2302
名無しの<マスター> 2025/06/19 (木) 21:40:05 4b7a8@5ff17 >> 2292

死兵使えないし使えないと影打にも勝てないし…

2303
名無しの<マスター> 2025/06/19 (木) 21:40:34 6cdd2@07e4d >> 2292

流石に超級職のMPあればまあ止まるだろ

2305
名無しの<マスター> 2025/06/19 (木) 21:41:49 1d36c@5af35 >> 2292

なぜ魅了は対策されないのか。ルーク見てると500まで上げて多少スキルを強化すればエンブリオで強化された純竜級も魅了できるのに

2307
名無しの<マスター> 2025/06/19 (木) 23:02:24 修正 2fb25@6b7f9 >> 2292

まず使い手の絶対数が少ない、複数の耐性を複合するアクセサリーは倍率が低い。
このふたつが挙げられるとおもう、ルークと戦うってわかってたら対策アクセ用意するかもだからほんとに初見殺し

2297
名無しの<マスター> 2025/06/19 (木) 21:30:25 b27f8@ff3a6 >> 2291

アルベルトが王国の決闘に参加してたらどうなるだろう?

2299
名無しの<マスター> 2025/06/19 (木) 21:33:19 1d36c@5af35 >> 2297

カシミヤが星刀で切れるとしても逆に言うと星刀以外では切れないからダストトゥダスト地面に撃ち込んで二位までは上がれる。フィガロは無理っすね

2304
名無しの<マスター> 2025/06/19 (木) 21:41:16 b27f8@ff3a6 >> 2297

ごめん、アルベルトが決闘で勝ち上がってたらルークに立ちふさがるからどっちが勝つかって意味だったんだけど言葉足らずだった。

2306
名無しの<マスター> 2025/06/19 (木) 21:43:14 1d36c@5af35 >> 2297

凍結系とかですり潰されるんちゃうか

2308
名無しの<マスター> 2025/06/19 (木) 23:07:02 2fb25@6b7f9 >> 2297

まずルークがどれだけの数同時にキャパシティに入れられるかっていうところだな。それでだいぶ手数が変わる。
後まあ最終手段だけどタルラーが怨霊波うったら、コア吹き飛ぶんじゃないか

2309
名無しの<マスター> 2025/06/20 (金) 22:30:14 b27f8@ff3a6 >> 2297

ジュエルに収納して交代させれば手数はカバーできない?

2310
名無しの<マスター> 2025/06/21 (土) 07:09:47 8a074@bb982 >> 2297

其れすら抜いてくる恐怖がデンドロにはあるよな

2311
名無しの<マスター> 2025/09/25 (木) 06:00:33 修正 57084@c939e

タルラーとマリリンとルークって神装使うようになるんかな?使えるとしてどんな能力になるんだろうバビは理論上使えるけど極めるのが苦手そうだからとりあえず省いた

2312
名無しの<マスター> 2025/09/25 (木) 08:11:40 修正 6d578@74ec9 >> 2311

とりあえず簡易眷属から脱却しないと使えない気がする、あと偶然にもマリリンの姉が今王国にいるからコツは聞き出せそう

2313
名無しの<マスター> 2025/09/25 (木) 08:19:28 f88ef@078a5 >> 2312

○仮にガルドランダが討伐されず神話級くらいまで成長して竜神装の使い手を見てたら鬼神装使えるようになったのでしょうか?
(=ↀωↀ=)<《神装》の使い手倒してたらワンチャン使えるようになります

マリリンは神装持ちを倒さないとコツを聞いても難しそう
タルラーは黄河の闇の詳細次第かな

2314
名無しの<マスター> 2025/09/25 (木) 09:24:47 6d578@74ec9 >> 2312

これガル姫の条件だから微妙に違くない?
まあ難しいのは変わらないだろうけど

2316
名無しの<マスター> 2025/09/25 (木) 19:20:03 57084@fc2b8 >> 2312

神装の専門家の娘がいるからその辺はどうにかなりそうじゃない?

2315
名無しの<マスター> 2025/09/25 (木) 14:21:02 0215c@7e40b >> 2311

ぶっちゃけ誰か一人使えれば合体で残滓どうにかなりそう