<Infinite Dendrogram> Wiki

雑談掲示板 二職目 / 8932

12021 コメント
views
8932
名無しの<マスター> 2025/08/30 (土) 22:11:53 修正 18c83@a6392

なんていうか、エンブリオが寄生体って忌避されるのもわかるような生態してるよな

実態は違うんだろうけど、要点だけで見ると宿主の不幸で成長するクソみたいな生態してる

通報 ...
  • 8936
    名無しの<マスター> 2025/08/30 (土) 22:15:08 c46ba@e6b09 >> 8932

    不幸含めた全て糧にして成長してるけど突き抜けた感情って不幸絡みがち

    8943
    名無しの<マスター> 2025/08/30 (土) 22:25:06 fbf87@cd131 >> 8936

    フウタのエンブリオも超級ですし、一番進化に適したリソースは感情なのかも…

  • 8941
    名無しの<マスター> 2025/08/30 (土) 22:20:32 17968@fa101 >> 8932

    ドン底の連中はドン底の感情を引いて進化してるけどエンジョイ勢はちゃんと楽しんで進化してるからね(閣下、ミリオタ、迅羽、電遊研メンバーとか)

    8953
    名無しの<マスター> 2025/08/30 (土) 22:57:16 b205e@f548d >> 8941

    エドガー・ロングくんも楽しみながら進化したタイプだろうと思う

  • 8945
    名無しの<マスター> 2025/08/30 (土) 22:25:57 ff7c7@218d0 >> 8932

    SUBMを投下して、劣悪な環境に置いたら進化しねーかなーとやっているのが公式。

    それで色々ぶっ壊れた奴がいるのも公式。

  • 8959
    名無しの<マスター> 2025/08/30 (土) 23:42:47 5cccf@ff3a6 >> 8932

    強い感情が関わってくるのは超級進化時限定だし無限級増やそうとしなければ不幸とか不要なはず。

     基本、第一形態でも二個以上の第0形態を遺すため、<マスター>を得る限りは増殖と繁栄を続ける。それが<エンブリオ>という種族だ。

    単純に種族としてみると宿主に力を与えるだけで害もないし共生体でいいはず。

  • 8974
    名無しの<マスター> 2025/08/31 (日) 07:39:07 1a16f@36174 >> 8932

    寄生体呼びしてるの誰なんだろうね
    半物質半情報ってとこまで言ってるからかなり核心に近いやつ、なんなら管理AIの誰かな気もするけど