【個魂当財 アイギス】
TYPE:ルール・フォートレス
到達形態:Ⅵ
紋章:"首の付いた盾"
能力特性:ドロップアイテムのカスタマイズ
モチーフ:ギリシャ神話に登場する防具"アイギス"
備考:
投入口・排出口と液晶パネルが付いた立方体型の装置の<エンブリオ>。
・スキル
《魂の終息》:アクティブスキル
【アイギス】の固有スキル。
発動中に自身が生物を討伐した時、その生物の魂・概念・リソースの全てを封じ込めた結晶を確定でドロップする。
<UBM>を討伐した場合も【概念結晶】と銘の付いた素材アイテムとしてドロップする。
結晶は【アイギス】以外の手段では利用できない。
《雪銘》:アクティブスキル
【アイギス】の固有スキル。
装置の投入口に入れた《魂の終息》による結晶を純粋なリソースの結晶に変換する。
変換した時点で魂や概念についての情報は失われる。
変換後の結晶も【アイギス】以下の手段では利用できない。
《メメント・セレクト》:アクティブスキル
【アイギス】の固有スキル。
装置の投入口に入れた《魂の終息》による結晶を何らかのアイテムに変換する。
変換先のアイテムは結晶の元の生物に由来する範囲で指定可能。
同種族のモンスターによる結晶を投入すれば同時投入数に応じて品質を高めることも出来る。
【救命のブローチ】などの討伐された生物に関係なく管理AI側で用意されてドロップするようなアイテムには変換できない。
複雑なアイテムに変換する場合は《雪銘》による純粋なリソースの結晶を追加コストとして要する。
《
【アイギス】の必殺スキル。
装置の投入口に入れた《魂の終息》による【概念結晶】を武具に変換する。
武具の形態は詳細に指定することが可能。
要は特典武具のアジャストの内容を自由にカスタムできる。
指定すれば特典武具と同様の自動修復機能も付与可能。
指定した形態の複雑さに応じて《雪銘》による純粋なリソースの結晶を追加コストとして要する。
《雪銘》でつくられる結晶にも固有名称ありそうだけど、設定されてないのかな?
アイテムとしての名前は【純結晶】
【概念結晶】は【凍竜王概念結晶 ドラグフリーズ】みたいに表示される